説明

Fターム[5D090EE12]の内容

光学的記録再生 (53,787) | 情報の内容に関係しない記録、再生等の目的 (3,647) | 良好な再生 (1,527) | ノイズ対策 (286)

Fターム[5D090EE12]に分類される特許

201 - 220 / 286


【課題】ホログラム記録再生装置に関し、その装置に固有の固定歪みを除去することのできる補正データの生成と、固定歪みを補正した再生処理をすること。
【解決手段】ホログラム記録媒体に予め記録された二次元パターンまたはホログラム記録媒体に記録されたユーザデータを再生する再生信号検出部と、二次元パターンを再生したときに得られるべき参照パターンを予め記憶した参照パターン記憶部と、再生された二次元パターンに相当する再生参照パターン信号と、記憶された参照パターンとを比較し、再生参照パターン信号に含まれる固定歪みを除去して再生参照パターン信号から参照パターンを再生するための補正情報を生成する補正情報生成部と、補正情報を記憶する補正情報記憶部と、再生されたユーザデータの再生データ信号に対して、補正情報を用いて補正演算を行い、固定歪みを除去した補正再生データを生成する歪み補正部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホログラム記録を再生する際の再生光のS/N比を向上させ、低エラーレートで高密度画像記録が可能な光学特性に優れた光記録媒体及び該光記録媒体を効率よく製造することができる光記録媒体の製造方法を提供すること。
【解決手段】ホログラフィを利用して情報を記録する記録層と、保護層と、サーボ基板と、第一ギャップ層と、第二ギャップ層と、フィルタ層とを有し、保護層が、下記式(1)で表されるレターデーションRthが、0〜50nmであることを特徴とする光記録媒体である。
Rth=2πd(n-n)/λ・・・式(1)
ただし、前記式(1)において、n、nは、前記保護層の法線方向(厚み方向)に対して、前記保護層中における互いに直交するX、Y軸方向の屈折率をそれぞれ表す。また、dは、前記保護層の厚みを表し、λは、記録光及びサーボ用光の波長を表す。 (もっと読む)


【課題】要素ホログラムの二次元画像の適正な読取による再生エラーレートの向上
【解決手段】
第2の要素ホログラムhAからシンクパターンのみを有する第2の二次元画像が読み取れた際に、その二次元画像のシンクパターンから幾何学的な補正を行い、補正初期値を算出する。そして実際に情報がデータパターンとして記録された第1の要素ホログラムhDから第1の二次元画像が撮像された際には、補正初期値を用いて幾何歪み補正を行う。これにより、幾何歪み補正演算を著しく効率化し、適正な幾何歪み補正を行う。第2の要素ホログラムhAはホログラム記録媒体の二次元配列における端辺部に記録されていることで、第1の要素ホログラムhDの読取に先だって第2の要素ホログラムを読み出すことに好適とする。 (もっと読む)


【課題】要素ホログラム間のクロストークの問題を回避しつつ、高い記録密度で情報を記録できるようにする。
【解決手段】
ホログラム記録媒体には、記録時に用いる記録用参照光の波長が異なる複数種類の要素ホログラムが記録される。例えばR、G、Bの記録用参照光でそれぞれ記録された3種類の要素ホログラムhR、hG、hBが記録される。それぞれの種類の要素ホログラムに対しては、同波長の再生用参照光を照射することによって再生像光が得られるため、ホログラム再生装置としては、例えばR、G、Bの波長の再生用参照光を切り換えて用いたり、或いは再生像光を波長毎に分離する。これにより、各種類の要素ホログラムの再生像光としての二次元画像をクロストークが殆ど無い状態で読み出す。 (もっと読む)


【課題】光ディスク装置の再生高倍速化に伴う再生信号のSNR劣化、及び高周波重畳の影響除去が困難になる点を解決する。
【解決手段】HF発振器11からの高周波信号でパルス駆動されたレーザ光を光ディスク1に照射し、光ディスクから反射されたレーザ光を受光する光検出器の出力を電流アンプ13によって電気的なパルス再生信号に変換する。そのパルス再生信号を、ピークホールド回路14によって時間的に連続した再生信号に変換する。 (もっと読む)


【課題】複数の光スポットからの再生信号を使ってクロストークの影響を低減する光ディスク装置においては安定なクロックの生成を実現することが課題である。
【解決手段】各スポットからの再生信号の遅延調整器(20)をPLLループ(70)の外部に構成することによってループ遅延を短縮し、安定なフィード・バック制御動作を実現するクロック発生回路を用いる。
【効果】クロックの安定な生成が可能となり大容量光ディスクの再生動作を安定化した。 (もっと読む)


【課題】 再生時の記録情報の再現性を向上させることが可能な光メモリを提供する。
【解決手段】 光メモリ10は、光導波路17が複数個積層されて構成されている。この光導波路17は、樹脂製のコア層13と、このコア層13の上下に積層された樹脂製のクラッド層14とからなり、コア層13とクラッド層14との一方の界面には、情報再生用の凹凸部が形成されている。また、コア層13には、紫外線硬化樹脂であるコア材が用いられ、クラッド層14には、樹脂製硬化樹脂であるクラッド材が用いられている。また、コア層13の膜厚変動量が100nm以下にされており、記録情報再生時のBERを低くすることができ、記録情報の再現性が向上する。 (もっと読む)


【課題】超解像光記録媒体における超解像再生の際に、再生用レーザ光の照射パワーを、記録マークの大きさに依存させることなく、超解像再生を行うことができる光記録媒体。
【解決手段】光記録媒体10は、基板12と、第1の誘電体層14と、記録層16と、第2の誘電体層18と、超解像層20と、第3の誘電体層22とをこの順で設けてなり、前記超解像層20は所定の照射パワーによる1〜300秒間のDC光照射時に、ボイドが発生する材料から構成されている。 (もっと読む)


【課題】 複数の情報記録層を有する情報記録媒体における所望の情報記録層から得られる信号に対するノイズを、より高い精度で低減することができる光ピックアップ装置及び該光ピックアップ装置を有する光情報再生装置を提供する。
【解決手段】 第一の情報記録層及び第二の情報記録層を有する情報記録媒体に光を照射して、情報記録媒体に記録された情報を再生する光ピックアップ装置は、第一の時刻に第一の情報記録層に光を集光させると共に第一の時刻と異なる第二の時刻に第二の情報記録層に光を集光させる光集光手段、及び第一の情報記録層から反射された第一の反射光から得られる第一の信号を、第二の情報記録層から反射された第二の反射光から得られる第二の信号を用いて補正する信号処理手段を有する。 (もっと読む)


【課題】MSK変調されたウォブル信号からMSK変調マークを確実に検出する。
【解決手段】光ディスク10のウォブル信号はアドレスデコード回路28に供給される。アドレスデコード回路28は、2値化されたウォブル信号と、ウォブル信号からPLL回路で生成された基準クロック信号との排他的論理和を演算し、基準クロック信号の半周期毎に排他的論理和が1となる比率を算出する。比率が所定しきい比率以上となる区間が連続して所定区間数以上ある場合にMSK変調マークとして検出する。システムコントローラ32は、隣接トラックからのクロストークに応じてしきい比率を変更する。 (もっと読む)


【課題】 映像データの再生動作における映像の連続性について改善した光ディスク再生装置、記録再生装置、再生方法、記録再生方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】 再生要求に対して、読み出し動作でエラーが発生した場合、一定時間は再生要求に対してエラー応答を行うことにより、ディスク状記録媒体上の物理的な欠陥部を通常動作よりも速くピックアップが通過することにより、再生映像の正常化を速めることが出来る。また欠陥部が大きい場合、サーボリトライ動作が多発することにより、再生要求に対する応答が遅くなることを防ぐことができる。従って、映像データの再生動作における映像の連続性について改善することができる。 (もっと読む)


【課題】外部から飛来する電波が、実際に影響を受ける周波数か否かを検波し、光ディスク装置の状態に応じた対処を可能とする光ディスク装置を提供する。
【解決手段】ドライブ動作中に外部電波を検波回路にて検出後、比較回路にて所定の閾値レベル以上の電波を検出した場合、ドライブが記録型メディアに対して再生あるいは記録中ならばレーザを一時的にOFFし、ドライブがROMディスクの再生中ならば、光PUHのレーザ出力を上げてS/N比を改善する。 (もっと読む)


本発明は、例えば、CD、DVD、HD−DVD又はBDディスク用の光学ドライブを動作させる方法を開示する。とりわけ、本発明は、光学ドライブのデータチャネル又は補助チャネルに含まれる信号にローパスフィルタをかけることにより、該光学ドライブによる光学担体からの読取中に信号対雑音比SNR及び/又は搬送波対雑音比CNRを改善することができる。ローパスフィルタは、光学担体上の光ビーム5の接線方向線速度v1に依存する帯域幅周波数f0を持つ。斯くして、本発明は、データチャネル又は補助チャネルにおけるローパスフィルタの帯域幅を動的に設定する方法を提供する。本発明は、対応する光学ドライブにも関する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、ホログラフィを利用して記録する光記録媒体に記録された干渉像の領域に対して過不足なく定着光の照射を行い、効率よく定着ができ、保存安定性がよく、再生の際にノイズの発生などの支障が起きない優れた光記録方法、光記録装置及び光記録媒体の提供。
【解決手段】 ホログラフィを利用して情報を記録する記録層を備えた光記録媒体に対し、情報光及び参照光を照射し、干渉像を形成し該干渉像を前記記録層に記録する干渉像記録ステップと、干渉像を定着する定着光を、該定着光の光拡散部材への透過及び該定着光の該光拡散部材からの反射の少なくともいずれかにより、該定着光の該光拡散部材における受光部位を連続的に該光拡散部材上で変化させながら照射する干渉像定着ステップとを含むことを特徴とする光記録方法である。 (もっと読む)


【課題】光ディスクのウォブルからクロック信号を生成する際に、隣接クロストークの影響を排除する。
【解決手段】光ピックアップのフォトディテクタからプッシュプル信号を生成し、A/D変換器18でデジタル信号に変換する。複数の遅延素子20〜34でウォブル周期Tだけ順次遅延させ、加算器36で加算する。遅延信号の加算により元の信号u(0)に含まれる位相ずれや位相欠損部が鈍化する。加算器36の出力からPLL44でクロック信号を生成する。また、元の信号u(0)とT/2だけ遅延させた信号u(1/2)を加算器46で加算し、プッシュプル信号の位相変調部を検出してアドレス情報を復調する。 (もっと読む)


【課題】光ディスク再生時のレーザノイズ低減のため、高周波重畳の最適条件を、既存の回路でより短時間で設定すること。
【解決手段】レーザダイオード2の発光特性を表す駆動電流と発光パワーとの関係式を取得する。レーザダイオードから出射するレーザ光の平均パワーPa、平均パワーPaとピークパワーPmの比である変調度M(=Pm/Pa)の目標値を、メモリ11から読み出す。マイコン10は、これらの関係式と、平均パワーPaおよび変調度Mの目標値とを用いて、レーザダイオード2に供給する直流電流と高周波電流の目標値を算出する。 (もっと読む)


【課題】 信号再生装置において、例外処理から復帰する際に再生信号が飽和する期間を短縮し、直ちに再生可能な状態になるよう、制御する。
【解決手段】 可変増幅部2は再生された入力信号SIを、与えられたゲインGに応じて増幅し、出力する。制御値算出部20は可変増幅部2の出力信号SOから、ゲインGの設定のための制御値CVを算出する。この制御値CVに応じて、制御部8はゲインGを設定し、可変増幅部2に与える。ディフェクト検出部11はディフェクト検出の発生を検出したとき、検出信号SDを制御部8に送る。検出信号SDが出力されている間、制御部8の例外処理時制御手段10は、ゲインGを、所定値に固定するか、増加しないように制限をかける。 (もっと読む)


【課題】プライマリ/セカンダリセグメントタイプの2種類の同期信号パターンが存在する場合であっても、ノイズ等の外乱に影響されにくく、正確で信頼性が高くかつ簡便に物理アドレスを検出することができる物理アドレス検出装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る物理アドレス検出装置は、所定長の周期を第1の周期とし、第1の周期を所定数具備して第2の周期とする第1および第2のデータセグメントを、光ディスク上のウォブル波形から抽出する抽出部と、第1のデータセグメントの先頭に設けられた同期信号列と、第2のデータセグメントの先頭から第1の周期単位の半周期遅れた位置に設けられた同期信号列とをそれぞれ検出し同期信号を生成する同期信号検出部と、同期信号に基づいて物理アドレスデータの位置を特定するカウンタ部と、物理アドレスデータを抽出するアドレス抽出部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】Blu−ray Discの再生系に於いて、SN比が低い状況下でもPLLを安定的に動作させること。
【解決手段】動作状況に応じてPLLのループ構成を変更し、FIRイコライザ出力を位相検出に用いる。
【発明の効果】入力信号のSN比が低い状況下でも低いエラー率を達成することと、位相検出精度が低いエッジ及び従来方式では誤ってエッジとして検出する可能性の高い信号列を回避し、多様な形態の入力信号にも対応可能な光ディスク再生信号処理システムを実現する。 (もっと読む)


【目的】 多層の記録層を持つ記録媒体の再生時において、所望の記録層以外の層からのノイズ成分を除去する。
【構成】 多層の記録層を持つ光ディスク60の再生時において、スポット形成手段100に偏光依存性のある偏光回折素子132、反射光分離手段200に偏光ビームスプリッタを含む偏光分離素子211をそれぞれ用いることにより、再生しようとする所望の記録層以外の記録層上に、再生信号を得るための第1の集光スポットと同軸上に第2の集光スポットを形成し、再生信号に含まれる他層からのクロストーク成分を、第2の集光スポットの反射光から得られる信号を用いて除去する。 (もっと読む)


201 - 220 / 286