説明

Fターム[5D090FF38]の内容

光学的記録再生 (53,787) | 記録、再生、制御方式等の目的、作用 (5,715) | 不良記録の防止、対策 (403) | 担体の欠陥領域の検出方法 (143)

Fターム[5D090FF38]に分類される特許

41 - 60 / 143


【課題】騒音が記録されてしまうことを防止できるようにする。
【解決手段】光ピックアップ3で検出された反射光のレベルが所定の値以下である場合に、PG区間カウンタ15で算出されたCT値と、SUMレベル検出回路7で生成されたLOW信号をもとに、キズタイミング検出回路9は、キズ検出区間よりも広めにエラー期間を設定し、ERR信号を生成する。そして、ERR信号が1の期間においては、フォーカスサーボ回路5及びトラックサーボ回路6は、サーボ制御をゼロホールドするようにして、光ディスク1に傷や汚れがある場合にアクチュエータの駆動制御を停止し、騒音が記録されてしまうことを防止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】効率良くディフェクトを検出する光ディスク状態検出装置を提供する。
【解決手段】光ディスク11から読み取られた信号を与えられディフェクト検出信号を出力するディフェクト検出回路31、光ディスクの回転に同期して回転同期パルスを出力するモータ13、ディフェクト検出信号を与えられて格納するメモリ33、メモリへのデータの書き込み処理を行う書き込み回路34、メモリからのデータの読み出し処理を行う読み出し回路34a、35、メモリへのディフェクト検出信号の書き込みを回転同期パルスに同期して行い、メモリからのディフェクト検出信号の読み出しを回転同期パルスに同期して光ディスクが1回転する毎に1回行うように、書き込み回路及び読み出し回路の制御を行うシステムコントローラ25を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】粗悪な光ディスクであるかどうかを正確に判定するディスク装置を提供する。
【解決手段】
光ディスク装置1は、スピンドルモータ2、PUヘッド3、FE/TE生成部41、駆動回路42、記録/再生処理回路6、レーザパワー制御回路62、レーザ駆動回路63、HD66、HDD67、制御部7を備える。PUヘッド3は、ディスクにレーザ光を照射して、データを記録したり、読み出したりする。FE/TE生成部41は、FE信号、TE信号を生成する。制御部7は、処理70〜74を行うプログラムを記憶している。粗悪ディスク判定処理70は、ストラテジー確認処理71、外形品質判定処理72、OPC処理73を行った結果、いずれかの処理で異常があれば、粗悪ディスクと判定する処理である。外形品質判定処理72は、FE信号、TE信号にもとづいて、偏芯、面振れを判定する。 (もっと読む)


【課題】短い周期で振幅が変動するディフェクトが混入していても、光ディスクの欠陥を検出し、よりディフェクトに強い再生を行う。
【解決手段】光ディスクからの反射光を読み取り、これに応じて読み取り信号を出力する読み取り部と、前記読み取り信号に所定の処理を加えて生成した信号に対してブランチメトリックを計算するブランチメトリック計算手段と、ブランチメトリック計算手段により計算されたブランチメトリックに基づいて、最尤パスメトリックを選択するパスメトリック選択手段と、複数の記憶素子からなるメモリを複数段有し、パスメトリック選択手段による選択結果に従って、メモリに記憶される情報を後段のメモリにシフトすることにより復号信号を得るパスメモリとを有する最尤復号器と、パスメモリの最終段もしくは特定の段のメモリが有する情報を用いて、光ディスクの欠陥を検出する。 (もっと読む)


【課題】
同一の光ディスクを何度測定してもエラー箇所の画面表示が同一になり、また目視した光ディスクとエラー箇所の画面表示とを対応づけることができる光ディスク検査装置及び光ディスク検査方法を提供することにある。
【解決手段】
光ディスクに記録された識別コードにレーザ光を照射し、光ディスクからの反射光に基づく信号から検出した識別コードの特定位置を回転基準位置として取得する。検査用信号の波高値が所定値をクロスしたときエラー検出信号を出力するようにし、光ディスクの回転位置を検出し続けるとともに、エラー検出信号が入力するとエラー箇所の回転位置を回転基準位置からの回転角度として取得する。 (もっと読む)


【課題】光ディスク上に生じた汚れ位置を特定して表示させる光ディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】光ディスクDに記録されているデータ誤りを訂正するエラーフラグを出力する信号再生回路5と、予め光ディスクDの領域に形成された基準マークMを検出する基準マーク検出部6と、エラーフラグに基づいて、基準マークMを通る基準直線16を基準とした角度と光ディスクDの中心と汚れが生じている位置とを結ぶ線上における汚れの位置を示す情報を出力する汚損検査部7と、汚損検査部7から出力された情報によって、汚れの位置を示す距離及び角度を表示する報知部8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ピックアップサーボ系にて発生したサーボエラーの原因が、ディスク不良によるものなのか、調整ずれによるものなのかについての切り分けを容易に行うことが可能な「記憶媒体再生装置および自動調整情報記憶方法」を提供する。
【解決手段】自動調整情報取得部600が、ピックアップサーボ系の自動調整情報を取得し、条件判定部620が、所定条件が満たされるか否かを判定し、上記所定条件が満たされると判定した場合に、自動調整情報記憶部640が、今回取得した自動調整情報を内部記憶媒体540に追加記憶させ、上記所定条件が満たされないと判定した場合に、自動調整情報記憶部640が、今回取得した自動調整情報を内部記憶媒体540に追加記憶させずに、上記自動調整情報が前回追加記憶されたときから今回まで追加記憶させられなかったときまでの自動調整情報の取得回数を示すカウンタ変数をインクリメントさせるようにしている。 (もっと読む)


【課題】安定的にドロップアウトの発生を検出する「ドロップアウト検出装置、ディスク再生装置及びドロップアウト検出方法」を提供する。
【解決手段】ローパスフィルタ22は、エンベロープ生成回路21で生成した、RFアンプ部106から入力する第1RF信号RF1の上側エンベロープを表すエンベロープ信号ENVの低域成分をLFENV信号として出力する。加算器23は、シフト量SHを、エンベロープ信号ENVに加算し、シフトエンベロープ信号SENV信号として出力し、比較器24は、LFENV信号がシフトエンベロープ信号SENVより大きい期間PT中、ドロップアウト検出信号DETを出力する。検出制御部25は、第1RF信号RF1の振幅ARF1を検出し、検出した振幅ARF1の大きさに応じてローパスフィルタ22の周波数ゲイン特性とシフト量SHを変更する。 (もっと読む)


【課題】高コストにすることなく信頼性のあるミラー信号を形成することが可能な光学記録媒体への書き込み又は該媒体からの読み出し用装置を提供する。
【解決手段】情報を記録し又は読み出すためのデータトラックと、該データトラックを走査するための走査手段と、光学記録媒体に格納された情報に従って変調された信号を出力する検出手段と、トラック検出器とを有しており、リファレンス値トランスミッタを用いてミラー信号を発生し、該ミラー信号は走査手段がデータトラックを走査するかどうかを指示するものである装置において、リファレンス値トランスミッタは、ミラー信号が適応リファレンス値トランスミッタの可変的な入力として与えられるものである。 (もっと読む)


【課題】光ディスクに欠陥がある場合にも、外部から供給されるストリームデータをリアルタイムで光ディスクに記録する技術を提供する。
【解決手段】光ディスク17に設けられたトラック溝に沿って連続的にデータを記録する光ピックアップ16と記録・再生処理部15と制御部12とを有し、光ディスク17の欠陥を制御部12で検出する。そして、制御部12は、欠陥を検出したとき、この欠陥が検出された位置以降の半径方向への一定距離にある所定範囲を避けてデータの記録を連続して続行するように制御する。 (もっと読む)


【課題】記録開始半径R、セクタ長L、トラック間隔Tは、光ディスクにより基準値は決められているが実際ディスク毎に多少の誤差を持っており、アドレスを極座標に変換すると回転角の誤差が非常に大きくなり、回転角を正しく表すことが困難となる。
【解決手段】CLVフォーマットされたディスクに応じた、セクタ長、最内周半径およびトラックピッチの3つのパラメータを用いて演算を行ない、アドレスを座標に変換することを特徴とし、回転角を正しく求められるという効果がある。 (もっと読む)


【課題】記録エラーが発生したディスクと同一種別の他のディスクについて、記録失敗することを未然に防止し、不要な処理をなくすこと。
【解決手段】コントローラ11は、データの記録に失敗した光ディスク1に対して正常に記録するための記録パラメータを求め、その記録パラメータを光ディスクのIDと共にメモリ13に登録する。新たに光ディスクにデータを記録する際、光ディスクの種別がメモリ13に登録されている種別と一致する場合、登録されている記録パラメータを読み出して設定する。 (もっと読む)


【課題】欠陥検査の実施は2度目以降の効果が薄いが、欠陥検査を実施したかどうかはディスクだけではわからないので、効果の薄い欠陥検査に時間がかかってしまう。同様にデータ記録で欠陥検出された部分も欠陥検査の効果が薄いにも関わらず、欠陥検査はディスクの全体へ実施される為、非常に時間がかかる。
【解決手段】欠陥検査を実施していない領域を示す未検査領域情報をディスクに記録しておき、次のフォーマット開始時に、未検査領域情報を元に2度目以降の効果の薄い欠陥検査を実施しないようにする。また未検査領域情報を元に未検査領域のみに欠陥検査を実施することで、欠陥検査の時間を短縮する。未検査領域情報がないディスクの場合でも、データの記録パターンから未検査領域を推定し、未検査領域のみに欠陥検査を実施することで、欠陥検査の時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】ホログラム記録媒体の欠陥等があっても高い再生品質を実現する。
【解決手段】各記録位置にて記録を行う際に、記録信号光WSが各記録位置を透過したメディア信号光MSを光センサ26にて撮像し、画像データを得る。この画像データに基づいて各記録位置の良否判定を行うようにし、不良である場合には、次の記録位置にスリップして干渉パターンを記録する。また、不良であると判定された不良記録位置を特定する情報をTOC情報としてホログラム記録媒体16に記録しておき、再生時に読み取るようにすることにより、再生時においても不良記録位置をスリップして再生を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】
同一の光ディスクを何度測定してもエラー箇所の画面表示が同一になり、また目視した光ディスクとエラー箇所の画面表示とを対応づけることができる光ディスク検査装置及び光ディスク検査方法を提供することにある。
【解決手段】
光ディスクの記録面からの反射光に基づく信号から、光ディスクの記録面に記録されたデータに相当する2値化信号を作成し、2値化信号からアドレスデータを復号し、特定アドレスを復号したとき、光ディスクの回転位置を回転基準位置として取得する。検査用信号の波高値が所定値をクロスしたときエラー検出信号を出力するようにし、光ディスクの回転位置を検出し続けるとともに、エラー検出信号が入力するとエラー箇所の回転位置を回転基準位置からの回転角度として取得する。 (もっと読む)


【課題】再生に必要な再生信号光のみを遮光手段にて通過させる。
【解決手段】各記録位置にて記録を行う際に、記録信号光WSが各記録位置を透過したメディア信号光MSを光センサ26にて撮像し、画像データを得る。この画像データに基づいて各記録位置の良否判定を行うようにし、不良である場合には、次の記録位置にスリップして干渉パターンを記録する。また、不良であると判定された不良記録位置を特定する情報をTOC情報としてホログラム記録媒体16に記録しておき、再生時に読み取るようにすることにより、再生時においても不良記録位置をスリップして再生を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】CAV記録において、記録中断から記録再開までの時間を短縮し、確実に記録再開できるようにする。
【解決手段】再生系回路と、記録系回路と、記録が中断される前、又は後の速度情報検出手段と、前記検出された速度情報に基づいて再生系回路の設定値を設定する手段と、中断位置より手前のセクタにアクセスする場合の現在位置を検出するための検出手段と、現在位置から手前のセクタにアクセスする手段と、記録再開位置検出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 より小さなディフェクトを検出してブロック単位のデータ破綻を精度良く推定できる情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】 媒体へ記録中のRF信号から導かれる信号を入力してゲイン調整するゲイン調整手段と、前記ゲイン調整手段の出力を処理するLPF手段と、前記LPF手段の出力からエンベロープ検波をするエンベロープ検波手段と、前記エンベロープ検波結果に対するスライスレベルを設定するスライスレベル設定手段と、前記スライスレベルにより前記エンベロープ検波結果をスライスして2値化するスライス手段と、前記スライス手段の出力からディフェクト検出を行いこのディフェクト検出結果により、ディフェクト検出関連動作をコントロールするコントロール手段とを備えこのディフェクト検出関連動作は記憶情報欠陥度合いの閾値判定処理を含むことを特徴とする情報記録再生装置。 (もっと読む)


【課題】
再生データのエラー数やエラー率を測定して光ディスクの検査を行う場合、短時間で検査を行うことができ、記録面の中にエラー率が悪い箇所がある光ディスクを合格とする可能性を極めて低く抑えることができる光ディスク検査装置及び光ディスク検査方法を提供することにある。
【解決手段】
レーザ光の照射位置を光ディスクと相対的に光ディスクの半径方向に移動させるフィード手段と、光ディスクの記録面における欠陥箇所の位置を検出する欠陥位置検出手段と、欠陥位置検出手段により検出された欠陥位置の半径に基づき、再生データにおけるエラー数又はエラー率を測定する際の半径位置を設定する検査半径位置設定手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】劣化のあまり進んでいない記録領域に記録されたデータを交替記録する光ディスク装置を提供することを目的とする。
【解決手段】光ディスク装置は、光ディスク1に予め記録されたデータを検証前に読み取って、光ヘッド2から光ディスク1に照射されるビームスポットの焦点位置及び照射位置と、イコライザ10の中心周波数又は遮断周波数並びに増幅量と、2値化回路7の閾値と、最大再読取回数とのうち少なくとも1つで構成される読取条件の初期条件を、誤り量測定部6により測定された誤り量が最小となるように決定する。コントローラ13は、決定した初期条件と異なる読取条件で、光ヘッド2により光ディスク1に記録されたデータを読み取って検証し、異常を検出した場合、光ディスク1の異なる位置に交替記録を行う。 (もっと読む)


41 - 60 / 143