説明

Fターム[5D090FF38]の内容

光学的記録再生 (53,787) | 記録、再生、制御方式等の目的、作用 (5,715) | 不良記録の防止、対策 (403) | 担体の欠陥領域の検出方法 (143)

Fターム[5D090FF38]に分類される特許

101 - 120 / 143


【課題】 光ピックアップの汚れ検出精度を高くすることができる光ピックアップの汚れ検出装置、その制御方法、制御プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】 光ディスク再生時の光ピックアップの受光レベルが基準レベル以下になると(ステップS2:YES)、予め定めた枚数の異なる光ディスクについての受光レベルの判定結果の記憶を開始し(ステップS3)、これら光ディスクのうちの何枚の受光レベルが基準レベル以下となったか否かに応じて光ピックアップ30の汚れを判定し(ステップS4、S5)、その判定結果に応じて光ピックアップの汚れを報知するようにした(ステップS6)。 (もっと読む)


【課題】状態の異なるホログラム記録媒体に対して一定の信頼性を確保することのできるホログラム記録装置を提供する。
【解決手段】 ホログラム記録媒体にホログラムを記録するとともに、この記録されたホログラムに対して、ホログラム記録媒体に対して感度がない波長の光を特定の角度で入射して再生された回折光を検知する。検知された回折光の情報に基づいて、回折光の時間応答特性をはじめ、回折効率、モノマーの拡散速度、ホログラム記録媒体のダイナミックレンジなど、ホログラム記録媒体の状態を検出し、これらのホログラム記録媒体の状態に基づき、ホログラム記録のための各種条件を最適化する。 (もっと読む)


【課題】書き換え可能な光記録媒体の使用可能な交替ブロックの新規なサーチ方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明は、SDLに登録されたエントリが一つ以上存在して交替ブロックが割り当てられたエントリが存在しない場合は、スペア領域の最初の正常ブロックを最初に使用可能な交替ブロックとして決定する。その際、交替領域がユーザ領域の後ろにある場合は、ユーザ領域の最後のデータブロックの次に来る正常なブロックを最初に使用可能な交替ブロックとして判断する。したがって、交替ブロックが割り当てられてないSDLエントリのみが存在する場合にも間違った交替ブロックがサーチされることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の情報層を持つ情報記憶媒体に対してホログラム素子を用いて、トラッキング誤差信号を制御する光ヘッド装置を実現する。
【解決手段】トラックを有する情報記憶媒体に光を集光する集光光学系と、反射した光を分割する光線分割手段と、トラックに対して実質上垂直な第1の分割線と、実質上平行な第2の分割線とを有し、第1及び第2の分割線で分割された第1〜第4の領域204〜206を有し、受光光量に応じた4つの信号を出力する光検出器110と、第1の分割線で分割された領域の一方を第1、第2の領域、他方を第3、第4の領域とし、第1及び第2の領域の信号の和と、第3及び第4の領域の信号の和とを比較する比較回路304と、和の小さい方の2つの領域の2つの信号を選択する制御回路305と、選択された信号の時間的位相を比較してトラッキング誤差信号TE0を出力する位相差信号生成回路305とを備える。 (もっと読む)


【課題】 情報記録媒体の頻繁にアクセスされる領域とそうでない領域との間でアクセス回数の不均一が発生し、特定領域への頻繁なアクセスによる物理的な経時劣化のため書き込みエラーや読み込みエラー等の障害が発生しやすい。
【解決手段】 光ディスクの所定サイズのブロック単位で記録回数を管理する記録回数管理テーブルと、光ディスクの所定サイズのブロック単位で記録済み領域か未記録領域かを示す情報を保持する空き領域管理テーブルとを具備する。そして、光ディスクに情報を記録する場合には、記録回数管理テーブルと空き領域管理テーブルに基づいて光ディスクの空き領域の中で記録回数の最も少ない領域を記録可能領域として検索する。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクの最適記録条件を求めるために、OPC領域にECCブロック単位で記録条件を異ならせて記録したテスト信号の再生信号に基づく評価データを検出する場合、OPC領域にディフェクトがあると最適な記録条件を求めることができない。
【解決手段】 ピックアップ12は光ディスク10のOPC領域にECCブロック単位で複数種類の記録条件を切り替えて記録されたテスト信号を再生する。制御部15は、RF信号処理部14からの再生テスト信号の評価データ(ジッタや変調度)を検出する。制御部15は、1トラック当り記録される複数のECCブロックの周期で得られる評価データが、前後のECCブロックから得られる評価データよりも大きい時、その評価データをディフェクトが存在するECCブロックであると判断して、その1トラック周期の再生テスト信号による評価データ以外の、残りの評価データから最適な記録条件を求める。 (もっと読む)


【課題】 1層目記録層と2層目記録層のトラッキング特性が互いに逆である光ディスクに情報信号を記録する光ディスク装置では、フォーカス制御が乱れた場合に、現在記録している記録層と異なる他の記録層に対して誤記録或いは誤消去するおそれがある。
【解決手段】 記録中にランドプリピット欠落期間監視手段42によって、ランドプリピットが比較的長期間にわたり欠落していることを判別したときは、全体管理手段44は光強度制御手段33を制御し、光ビームのパワーを再生用のレベルまで低下させることで、異なる記録層に誤って記録し続けるという不具合を無くす。また、トラッキング誤差信号検出手段41へのトラッキング極性反転制御信号を反転させてトラッキングを追従させ、そのときに得られるランドプリピット列に配置されたアドレス情報又は再生信号復号データから、異なる記録層に光ビームの焦点があっていることを判別する。 (もっと読む)


【課題】ディスク上の傷やごみ、埃が付着することにより正しく記録できないことにより重要な情報を失ってしまうことがあった。
【解決手段】ディスク上に第1の光スポットを用いて情報を記録する手段と、前記第1の光スポットよりもディスクの半径方向に先行する位置に第2の光スポットを生成しその反射光量を検出する反射光量検出手段と、前記反射光量を用いて前記記録手段の記録動作を制御する動作制御手段とを備えたことにより、情報の記録を行う第1の光スポットよりも先行する第2の光スポットの反射光量からディスク上の傷やゴミ、埃の付着を検出しそのエリアへの記録を回避することにより、記録できないエリアに情報を記録しその情報を失ってしまうことを回避することができる。 (もっと読む)


【課題】
再生手段の違いによって交替処理のしきい値に対する記録品質が異なる場合に、該記録品質の違いによる記録互換性納、再生互換性能の劣化を防ぐ。特にPRMLの対応・非対応のドライブ間、記録速度・読出速度が異なるドライブ間での装置の互換を確保する。
【解決手段】
情報を記録する第一の記録領域と、前記第一の記録領域の予備領域である第二の記録領域を備える記録媒体に情報を記録する情報記録装置において、前記記録媒体の記録領域に情報を書き込む記録部と、 前記記録部を制御する制御部と、を備え、前記情報を書き込む記録領域を前記第一の記録領域から前記第二の記録領域に変更する場合に用いる基準値を、第一の信号処理方式により処理する場合と、第二の信号処理方式により処理する場合とで異ならせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
ディスク全面にわたる汚れ有無検出処理を、短時間に精度よく行う。
【解決手段】
ディスク回転中の状態において、光ヘッドを最内周あるいは最外周に位置付けする。この位置でレーザ光をディスク反射面にフォーカス合わせし、この状態で光ヘッドをシークモータで駆動し最外周あるいは最内周まで移動する。
光ヘッド移動中にはディスクからの反射光による反射光量信号と、反射光量信号取得中のディスク回転位相を取得する。そして取得した反射光量信号を周波数帯域制限処理した後、回転位相を基準にして前後計2回転区間以上の信号を加算し、加算後の信号にあらかじめ設定した閾値より低下している箇所がある場合、光ディスクに汚れがあるとする。 (もっと読む)


【課題】記録密度が標準的なものと、高密度のものとで、エラー訂正符号化のバーストエラー訂正能力を切り替え、それによって、高記録密度でも信頼性を保持する。
【解決手段】選択回路66は、ディスクIDに基づいてパリティ生成回路65aおよびパリティ生成回路65bの何れかを選択する。パリティ生成回路65aが選択された場合には、(8×130)バイトのデータシンボルの2次元配列に対して、横方向の130バイト毎に〔146、130、17〕のリード・ソロモン符号の符号化を行い、16バイトのパリティを生成する。パリティ生成回路65bが選択された場合には、(16×130)バイトのデータシンボルの2次元配列に対して、横方向の130バイト毎に〔146、130、17〕のリード・ソロモン符号の符号化を行い、16バイトのパリティを生成する。エラー訂正符号を行うデータブロックのサイズを切り換える。 (もっと読む)


【課題】追記型記録媒体に対して情報の記録中にエラーが発生しても、記録の連続性が途切れずに追記が可能になるようにする。
【解決手段】ホストコンピュータからサーティファイコマンドを受信したとき、挿入されたDVD+Rディスクの欠陥検出を開始し(S1)、予め設定されているサーティファイ終了アドレスに到達したか否かを判定する(S2)。終了アドレスでなかった場合には、引き続きサーティファイ動作を続行してサーボエラー発生か否かを判断し(S3)、サーボエラー発生でなければS2へ戻り、サーボエラー発生ならばS4へ進む。S2で終了アドレスであった場合は、DVD+Rディスク上の第3リザーブドゾーンに当該DVD+Rディスク上で検出されたエラーECCブロック情報を記録し(S5)、この処理を終了する。S3でサーボエラーが発生した場合、そのサーボエラーが発生したECCブロックアドレスをバッファメモリに登録する(S4)。 (もっと読む)


【課題】光ディスク装置において、光ディスク表面の汚れや傷、埃などの表面欠陥を検出する。
【解決手段】光ディスク装置のシステムコントローラ32は、ホストからライトコマンドを受信すると、光ピックアップを所定位置までシークさせ、その後所望のアドレス位置までトレースさせる。トレース期間中は再生パワーのレーザ光を照射してアドレスを読み取る。トレース期間中における戻り光量を検出し、所定のしきい値と比較して光ディスク10の表面欠陥を検出する。表面欠陥を検出した場合、光ディスク10の駆動速度を低下させて記録エラーを防止する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに対して、光ディスクの拭き取りの要否を適切に指示し、特に、ハードコート処理されたディスクの拭き取りの要否を適切なタイミングで指示する。
【解決手段】 ディスク(光ディスク)100の再生を行うための記録再生装置110において、光ピックアップ111が読み取ったディスクの所定の情報領域に記録されている情報に基づいて、ハードコート有無判別部116が、ディスク表面にハードコート処理が施されているか否かの判別を行う。ハードコート処理が施されている場合には、閾値設定部117が、ハードコート処理されているディスク用の閾値を設定する。また、汚損検査部119が、ディスク表面に存在する汚損の検査を行って、汚損の大きさを計算する。そして、比較部120が、上記の閾値とディスク表面の汚損の大きさとの比較を行い、閾値以上の大きさの汚損が存在する場合には、ディスクの拭き取りが必要な旨がユーザに報知される。 (もっと読む)


【課題】追記型、書き換え型などの記録形式に依存せず、欠陥を有する情報記録媒体の有効利用を可能とする。
【解決手段】光ディスクが挿入されると、光ディスクの反りと記録面からの反射光の強度と再生時のエラーレートの計測結果に基づいて欠陥を検出する。そして、その検出結果に基づいて少なくとも1つの単一記録可能領域の情報を取得し(ステップ503)、取得された単一記録可能領域が複数ある場合には、いずれかの単一記録可能領域を選択し(ステップ511、515)、有効記録領域に設定する(ステップ513、517)。これにより、健全な光ディスクに比べて記録可能な情報量は少ないが、従来廃棄処分されていた光ディスクに対する情報の記録及び再生を正常に行うことが可能となる。すなわち、追記型、書き換え型などの記録形式に依存せず、欠陥を有する情報記録媒体を有効利用することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体の劣化の進行に対するユーザの不安を解消することができる、優れたディスク再生装置及びディスク再生方法を提供する。
【解決手段】 ディスク再生装置は、エラーレートが単位時間当たり所定の閾値以上の値となったときに、メディアの劣化を判定し、バックアップを指示する信号を発生する。ユーザにとっては、バックアップを取るべきタイミングを好適に知り得るので、保存しておいた貴重なデータの損失を防ぐことができ、安心感が増す。また、ディスクの記録面の傷の状態や、ディスクのそり・面触れ、データの圧縮や記録方法に応じて、劣化判定用の閾値を適当な値に変更する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、外部からの振動や衝撃を物理的に検出することなく、光ディスクの記録面のディフェクトと、外部からの振動や衝撃とを明確に区別するができ、装置構成を簡略化してコストダウンを実現することができる光ディスク装置および情報記録方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 トラッキングエラー信号を2値化してトラッククロス信号を生成する2値化処理部13と、トラッククロス信号の発生密度が設定されたリトライ条件を越えた場合に、リトライ条件の成立を判定するリトライ判定部15と、リトライ条件が設立したと判定された場合に、記録目標クラスタへの情報記録を中止させると共に、記録目標クラスタへの情報記録を最初からリトライさせるシステムコントローラ12とを具備し、リトライ判定部15は、記録目標クラスタへの情報記録のリトライ時には、リトライ条件を緩和する方向に変更させる。 (もっと読む)


【課題】
遅延なくディスクの欠陥を検出してその欠陥を除去することができる光ディスク装置及び光ディスクの欠陥処理方法を提供すること。
【解決手段】
先行するサブビームプリアンプ32による再生信号から、最大値検波回路34及びディフェクト検出回路35で先行したディフェクト信号が取得され、このディフェクト信号を利用してディフェクト信号除去回路36によりメインビームプリアンプ31で再生されるディフェクト信号が除去される。これにより、本来の欠陥信号の検出時の遅延をなくし、当該欠陥を除去することができる。 (もっと読む)


【課題】光ディスク装置の動作速度によらずディフェクトを高精度かつ迅速に検出することが可能なディフェクト検出回路を提供する。
【解決手段】光ディスク装置の高倍速動作時に、モノマルチ時間調整手段9が、モノマルチ回路11により出力されるスイッチ6をオンにするモノマルチ信号MM1の出力期間t1を短く設定して、光ディスク装置の動作が記録動作から再生動作へ切り替わった後の積分回路3の時定数を小さくする期間t1を短くする。 (もっと読む)


【課題】光ディスク装置の動作が記録動作から再生動作へ、あるいは再生動作から記録動作へ切り替わるタイミングに存在するディフェクトを高精度に検出することが可能なディフェクト検出回路を提供する。
【解決手段】モノマルチ回路10は光ディスク装置の動作が切り替わると積分回路3内のスイッチ6をオンにして積分回路3の時定数を小さくする信号MM1を出力する。論理回路11は、コンパレータ8から出力されるディフェクト検出信号DDとモノマルチ回路10の出力信号MM1を入力し、ディフェクト検出信号DDがディフェクトの存在を示す間は信号MM1を無効にする演算を実行して積分回路3内のスイッチ6へ信号CPを出力する。 (もっと読む)


101 - 120 / 143