説明

Fターム[5D110CA32]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 編集の方法、種類 (4,183) | 担体のダビング、コピー (590) | 管理情報を用いたダビング、コピー (461)

Fターム[5D110CA32]の下位に属するFターム

Fターム[5D110CA32]に分類される特許

201 - 220 / 393


【課題】コンテンツデータの転送を効率的に行うことができる転送管理装置を実現する。
【解決手段】本発明に係る録画再生装置1は、シリーズコンテンツデータが属する番組に応じて、コンテンツデータの設定情報31を設定する設定情報生成部15を備えており、この設定情報生成部15が、管理テーブル30に、この設定情報31を対応付けている。このため、シリーズコンテンツデータを、番組ごとに管理し転送させることができ、シリーズコンテンツデータの転送を効率的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ダビング済みの番組データをより好適に削除できる映像記録装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送記録装置100において、CPU12に、HDD6に記憶された一の番組データのDVDへのダビングが完了した際、HDD6に記憶された一の番組データと対応付けてダビング完了フラグを付与させ、HDD6に記憶させるダビング完了フラグ付与プログラム14Bと、HDD6に記憶されたダビング完了フラグの有無に基づいて、表示部7に、HDD6に記憶された番組データのタイトルと、当該番組がダビング完了か否かを示す所定の表示とを一覧表示させる表示制御プログラム14Cと、表示部7により一覧表示されているHDD6に記憶された番組データのタイトルのうち、ダビング完了フラグが付与されている番組データを、HDD6からまとめて削除させる全削除プログラム14Eと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】
従来の技術では、第1の記録媒体に映像音声情報を記録している最中に、前記記録した映像音声情報が、第2の記録媒体何枚分に相当するかをユーザに通知する機能を持つ情報記録再生装置を実現できなかった。
【解決手段】
前記課題を解決するため、本発明の情報記録再生装置は、第1の記録媒体に記録した映像音声情報の情報量を監視する手段と、前記記録した映像音声情報の情報量を第2の記録媒体の容量に換算して表示する手段とを有する。前記手段により、ユーザは、第1の記録媒体に映像音声情報を記録している最中に、第2の記録媒体何枚分に相当する映像音声情報を記録したかを容易に知ることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使い勝手がよく、より効率的に映像データを外部記憶媒体にダビングできる映像記録装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送記録装置100において、DVDにダビングする番組のタイトルと、開始条件として、HDD6におけるダビング予約データファイル12Bに記憶されたタイトルの番組データの数又はデータ量とを記憶するダビング予約データファイル12Bと、CPU10に、HDD6に記憶された番組データであって、ダビング予約された番組データの数又はデータ量が、ダビング予約データファイル12Bに記憶された開始条件に達したか否かを判断させる判断プログラム12Eと、当該番組データの数又はデータ量が、ダビング予約データファイル12Bに記憶された開始条件に達したと判断した場合に、DVDに、当該番組データをダビングさせるダビングプログラム12Iと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】比較的大容量な記憶装置から比較的低容量な記録メディアにダビングする際に、高速にダビング処理が行えることができる映像音声記録再生装置を得る。
【解決手段】記録用映像音声信号変換手段2は転送制御手段6からの変換指定情報S6に基づき、ダビング先となる記録メディア5に適したフォーマット及び転送レートになるように、第1のデジタル映像音声信号S1を変換して第2のデジタル映像音声信号S2を得る。記録再生手段3は、同一の番組内容の第1のデジタル映像音声信号S1及び第2のデジタル映像音声信号S2とを併せて記録する。記録メディア5へのダビングは記録再生手段3内の第2のデジタル映像音声信号S2をそのまま記録メディア5に転送することにより行われる。 (もっと読む)


【課題】所定の規格フォーマットに従って管理情報を付随させながら記録された動画像ストリームの非破壊編集を行なう。
【解決手段】まず実再生リストから所望のコンテンツを仮想再生リストにエントリを追加し、仮想再生リスト上で再生コンテンツの編集操作を行なう。実体のコンテンツを所有しない仮想再生リストに対する編集処理は実体のコンテンツの編集を伴わない非破壊編集である。また、仮想再生リストの非破壊編集は管理情報ファイルの更新で済み、再生区間をコピーしても記録メディアの使用量は管理情報の増分だけであることから、ユーザの利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】所定の標準ガイドラインに準拠したネットワーク内のリモート視聴において、該ネットワーク外で記録されたリムーバブルメディアのプレイリスト再生ができるようにする。
【解決手段】情報処理装置100にDVD−RAM112が装着されたとき、DVD−RAM112に蓄積された実体コンテンツをオリジナルPGCに従い先頭から最後まで再生するコンテンツアイテムをコンテンツディレクトリに登録する。さらに、装着されたDVD−RAM112にプレイリスト319が記録されている場合には、そのプレイリスト319で指定した再生手順で実体コンテンツを再生する仮想コンテンツに対応するコンテンツアイテムをコンテンツディレクトリに登録する。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】電子情報配信システム1では、各種情報の売り手側が有するコンテンツ配信
サーバ10と、本システムの利用者が有するコンテンツ受信端末20がネットワーク30
を経由して結ばれている。コンテンツ受信端末20は、情報配信を受けた情報を一時記憶
媒体21内に取り込む。一時記憶媒体21は受信コンテンツ媒体(仮想CD)210として
取り扱われ、受信コンテンツ媒体210内は媒体1から媒体nの各チャネルに分割される
。利用者40は、この受信コンテンツ媒体(仮想CD)210上のチャネルとトラックを
指定すれば、予めコンテンツ配信サーバ10からダウンロードした情報を取り出すことが
出来る。本発明は、例えば、コンテンツ配信システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン放送を第1の受信装置でライブ視聴を途中で中断し、その後別の場所に設置した第2の受信装置で簡単な操作だけでライブ視聴を中断したところから番組の続きを視聴できるようにすることにある。
【解決手段】ホームネットワークを経由して自機と他機が通信可能なデジタルビデオレコーダー・サーバにおいて、自機で移動視聴の操作を行なうと、内蔵したデジタルビデオレコーダー部でそれまでライブ視聴中の番組の録画を開始し、その後他機からタイムシフト再生の指示を受けると、録画した番組を録画開始点から読み出してサーバ部より他機に対して配信し、他機でタイムシフト再生するようにした。 (もっと読む)


【課題】3線信号のみを活用し、曲間情報を損なうことなく、曲単位に音楽データを記録媒体に録音することができるデータ再生記録装置を提供する。
【解決手段】このデータ再生記録装置は、第一の記録媒体120に記録されたデータを再生し、必要なデータと不要なデータとを識別するためのコードをデータの空き領域に埋め込んで、データ及びクロック信号を出力するデータ再生手段104と、データ再生手段104からのデータ及びクロック信号を入力し、前記コードに基づき不要なデータに対応するクロック信号を停止しつつデータ及びクロック信号を出力するデータ転送手段106と、データ転送手段106からのデータ及びクロック信号を入力し、前記クロック信号に基づいて必要なデータのみを第二の記録媒体122に記録するデータ記録手段108と、を具備するように構成される。 (もっと読む)


【課題】モニタに、複写動作中の動作状況として、全体の進捗情報と各データの進捗状況を表示することで、装置の使い勝手を向上させる。
【解決手段】モニタ3に、光ディスクのオーディオデータに関する情報として、HDD6に記録する光ディスクのオーディオデータの選択/非選択表示及び曲名表示とを含めて一覧表示し、オーディオデータをHDD6に記録している際に、一覧表示において、記録が完了しているオーディオデータを示す表示と現在記録中のオーディオデータを示す表示とを表示する。 (もっと読む)


【課題】DVD−Video規格準拠の下でビデオフォーマットされたディスクの再生リストを直接編集できるようにする。
【解決手段】ファイナライズ実行処理の開始を検知すると、編集画面を表示し、編集を行う場合は、ユーザの所望する再生順に再生されるようにタイトルの並べ替え、タイトルの削除、タイトルの複製などを行って、その後にファイナライズ処理を行うようにして、ビデオフォーマットされた光ディスク1005において再生リスト編集を行うことにより、他のオーサリング機器を中継することなく、ユーザが望む再生制御を行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】HDD上のタイトルを簡単に可搬型記録媒体に転送し、かつ、簡単に再生可能な情報記録再生装置および方法を提供する。
【解決手段】HDD20または可搬型記録媒体に記録したテレビ番組をタイトルとしてその解像度、音声形式、フレーム単位の編集の有無、記録時間に関する情報を少なくとも含む属性情報と可搬型記録媒体への転送の有無、転送した可搬型記録媒体を識別可能なID番号、HDD20内の実データの存在の有無を示す情報とともに登録管理するライブラリ管理情報テーブルをHDD20内に備え、HDD20のタイトルを可搬型記録媒体のバックアップ記録する際に、前記ライブラリ管理情報テーブルの当該タイトルに関する属性情報を参照することにより、可搬型記録媒体に記録する記録形式を選択し、かつ、データ容量が複数枚の可搬型記録媒体に及ぶ場合、各可搬型記録媒体に収納可能なデータ量に分割して、それぞれの可搬型記録媒体に書き込む。 (もっと読む)


【課題】ダビング処理における利便性を向上させる。
【解決手段】映像記録装置は、AACS(Advanced Access Content System)以外の方式によるデータ保護が施されている第1のメディアからAACSによるデータ保護が施されている第2のメディアへのダビングが不可である非トラステッドデータの有無を判定し、非トラステッドデータがある場合にそのデータを前記第2のメディアへダビングすることが不可であることを示す属性情報(例えば、非トラステッドアイコン)の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】ハードディスク装置の全シーンのデータをDVDにダビングする時、現在挿入されている1枚のDVDにどこまでのシーンが記録されることになるかを、ダビング開始前に容易に知ることができない。
【解決手段】記録再生装置であって、第1の記録媒体から情報を再生する再生手段と、第2の記録媒体に情報を記録する記録手段と、再生手段から記録手段へ情報をダビングするとき、第2の記録媒体に応じて第1の記録媒体の情報のうち記録媒体にダビングする情報を選択するダビング情報選択手段と、ダビング情報選択手段で選択された情報を表示して確認を求める確認手段とを有する記録再生装置。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データが記憶手段に記憶されている電子機器に記憶媒体を接続し、記憶手段に記憶されている画像データの中から特定の画像データを選択して記憶媒体に記憶する作業を、より容易に且つ選択忘れ等なく確実に行うことが可能な画像記録システムを提供する。
【解決手段】撮像手段からの画像データを順次記憶手段25に記憶する電子機器10と、電子機器に接続可能であって記憶手段から読み出される画像データを記憶する記憶媒体80と、を有する。記憶手段に記憶されている画像データの各々には、撮像された日時に関する撮像日時情報が付与されており、記憶媒体80は、前記記憶手段から読み出す画像データを選択するための指定日時情報を記憶し、電子機器10は、記憶媒体80が接続されると、記憶媒体80から指定日時情報を読み込み、指定日時情報に対応する画像データを撮像日時情報に基づいて選択して記憶媒体80に記憶する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されているプログラム情報を異なる記録媒体に記録することが可能であるとともに、記録操作の操作性を向上させることが可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】このビデオレコーダ(記録再生装置)1は、番組コンテンツ(プログラム情報)が録画された磁気ディスク(記録媒体)2aを有するHDD2と、DVDメディア4が装着されるDVDドライブ3と、各種制御を行う制御部21とを備えている。また、制御部21は、番組コンテンツにタイトルを付与する機能と、タイトルを付与した番組コンテンツに対応するタイトルデータをタイトルデータ記録領域2bに記録する機能と、タイトルデータに基づいて、番組コンテンツを検索する機能と、検索された番組コンテンツを選択する機能と、選択した番組コンテンツをDVDメディア(記録媒体)4にダビング(記録)する機能とを有している。 (もっと読む)


【課題】タイムコードを含まないデータである場合にも、操作性良好にダビング処理を行う。
【解決手段】マイクロプロセッサ11は、リモコン2からのダビング指示入力を受け付ける操作受付部111と、ダビング指示入力が受け付けられた場合に、DVカメラ3に装着されたDVテープから動画像情報を取得する取得部112と、取得部112によって取得された動画像情報をDVD−RAM100に格納する書込部119と、DVテープから取得された動画像情報に再生可能な有効な動画像が含まれているか否かを判定する有効性判定部113と、有効性判定手段によって、再生可能な有効な動画像が含まれていないと判定された場合に、書込部119の動作を禁止する書込禁止部115と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 店頭販売用の再生専用光ディスクのコンテンツを記録型光ディスクメディア用に変換して、ダウンロード配信に利用する。
【解決手段】 オーサリング装置10は、DVDパッケージメディア(DVD−ROM)1’から読み出したDVD−video形式のコンテンツ情報C’をVR形式に変換し、得られたコンテンツ情報Cをコンテンツ鍵情報Kcに基づいて暗号化し、暗号化コンテンツ情報Enc(Kc,C)及び付加情報dを記録型DVDメディア3に書き込む。配信装置30は、記録型DVDメディア3から読み出した暗号化コンテンツ情報及び付加情報を暗号化コンテンツ記憶部32に書き込む。これにより、配信装置では、ダウンロード要求に基づいて、暗号化コンテンツ情報及び付加情報をダウンロード配信可能となる。 (もっと読む)


【課題】静止画像をデジタルスチールカメラの記録フォーマットと互換可能なフォーマットで記録して、その記録された静止画像に対するダビングオーディオデータを動画像データ記録のための管理情報構造に合わせる。
【解決手段】本発明は、静止画像に対応するダビングオーディオデータを再記録可能なDVDのような記録媒体に記録する方法に係り、少なくとも一つのピクチャを含む静止画像データを再記録可能記録媒体にデジタルスチールカメラの記録フォーマットと互換できるフォーマットで記録し、その記録された静止画像データの区間に対応するダビングオーディオデータを記録して、データ区間とダビングオーディオデータを連結させる管理情報を記録する。本発明は、デジタルスチールカメラが採択しているファイルシステムの静止画像ファイルに対してはもちろん、多様な形態の静止画像区間に対してもオーディオダビングを可能にしてユーザーの便宜性を向上させる。 (もっと読む)


201 - 220 / 393