説明

Fターム[5D110CF13]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 機器、装置の制御 (406) | 操作に関するもの (139)

Fターム[5D110CF13]の下位に属するFターム

Fターム[5D110CF13]に分類される特許

21 - 40 / 66


【課題】ユーザの指示に応じて適切に動画像中の処理対象となるフレームを特定する技術を提供する。
【解決手段】フレーム特定装置が、動画像を再生し、ユーザが前記動画像中の一部のシーンに対する処理を指示する操作を行う場合に、該ユーザの操作による指示信号を受信し、前記指示信号の受信を契機に、前記動画像を構成するフレームのうち、前記指示信号を受信したときに再生中のフレーム又は該再生中のフレームから所定時間離れたフレームを前記処理の対象として特定する。 (もっと読む)


【課題】レコーダ内のコンテンツに対して、携帯機器で行われた操作を、容易に反映する。
【解決手段】レコーダ1では、HD14に記録された対象コンテンツを要約した要約情報が作成され、対象コンテンツの要約情報と、その対象コンテンツのコンテンツIDとを対応付けた要約情報セットが、携帯機器2に転送される。携帯機器2では、レコーダ1からの要約情報セットの要約情報に対して行われたユーザによる操作に関する操作情報と、その要約情報に対応付けられているコンテンツIDとを対応付けた操作情報セットが、レコーダ1に転送される。レコーダ1では、携帯機器2からの操作情報セットのコンテンツIDによって特定されるコンテンツに対して、そのコンテンツIDと対応付けられている操作情報に対応する処理が施される。本発明は、例えば、コンテンツを記録するレコーダと携帯可能な携帯機器に適用できる。 (もっと読む)


【課題】オーディオデータ記録再生装置において、編集後のアンドゥのためのデータ管理を簡易化するとともに、外部記憶装置のクラスタの再生する音データが少なくてもリージョンの接続部の再生を安定させる。
【解決手段】トラックをリージョンの連鎖、リージョンをノード(クラスタ)の連鎖とし、クラスタ単位で音データを保存する。連鎖をたどって音データを再生する。各トラックの仮想トラックの編集が行われる毎に、対応する先頭リージョンの履歴を記憶する。アンドゥの指示により先頭リージョンの履歴から選択する。また、前リージョンの末尾クラスタと後リージョンの先頭クラスタの音データが50%未満のとき、末尾オフセットが示す音データと先頭オフセットが示す音データとを合わせて再生用クラスタに書き込む。再生時に前リージョンと後リージョンの接続部では再生用クラスタを再生する。 (もっと読む)


【課題】実際の放送番組を視聴して、標準画質で記録するか又は高画質で記録するかを選択することができ、ユーザが満足できる画質の番組放送データを効率的に記録することが可能な記録装置を提供する。
【解決手段】HDDレコーダ100において、第1の記録手段はチューナ6により受信された放送番組データを第1画質で記録し、変換手段は第1の記録手段により記録された放送番組データを第1画質よりも低画質の第2画質に変換し、第2の記録手段は第2画質に変換された放送番組データを記録し、再生手段は第2画質に変換された放送番組データを再生し、選択手段は、第1の記録手段により記録された第1画質の放送番組データと第2の記録手段により記録された第2画質の放送番組データとのうち、何れかの放送番組データをユーザに選択させ、削除手段は第1画質の放送番組データ又は第2画質の放送番組データを削除する。 (もっと読む)


【課題】所定の操作により、最新の番組を再生できるようにした記録制御装置及び記録制御装置の制御方法を提供する。
【解決手段】録画予約を設定する番組予約情報登録部(56a1)と、前記番組予約情報登録部により前記設定された録画予約対象となる番組を記録媒体に記録する記録制御部(56a4)とを含む。そして所定の操作に応じて、再生制御部が前記録画予約により、最後に前記記録媒体に記録した番組を再生する。再生制御部により再生された出力は表示部に出力される。 (もっと読む)


【課題】内蔵媒体記録装置と可搬媒体記録装置を有するレコーダにおいて同時記録を効率的に行う。
【解決手段】オーディオデータレコーダは、光ディスクドライブ部14とHDD部16を備える。いずれかの媒体にオーディオデータを記録するモードに加え、両媒体にオーディオデータを同時に記録するモードを有する。データを記録するHDとDVDのディレクトリのペアを関連情報としてHD上に記憶しておき、2回目以降の同時記録の場合には関連情報を参照することで同時記録すべきディレクトリの特定を自動化して選択操作を不要とする。 (もっと読む)


【課題】記憶されたコンテンツに対する操作のし忘れを防止するコンテンツ操作支援装置及びコンテンツ操作支援プログラムを提供する。
【解決手段】操作履歴情報作成部300dは、操作部20を介してなされたコンテンツデータ270に対する操作履歴情報272を作成し、グループ分類部300cは、記憶部27bに記憶されたコンテンツデータ270をグループに分類する。推薦条件決定部300eは、分類されたグループの推薦条件を決定し、推薦条件判定部300fは、グループに属すコンテンツデータ270に対して、推薦条件に適合するか否かを判定し、適合するコンテンツデータ270があるとき、そのコンテンツデータ270に対する、推薦する操作を画像表示装置4の画像表示部40に表示させることを特徴とする録画再生装置及びプログラムを提供する。 (もっと読む)


【課題】追記型の媒体の編集作業を行う上で、ユーザーに正確な編集可能回数を表示、通知することを課題とする。
【解決手段】追記型の媒体の記録再生装置において、媒体の媒体管理情報領域に所定の更新単位で記録されている媒体管理情報を管理する媒体情報管理手段と、前記媒体管理情報に含まれる交替元・交替先アドレス情報を管理する交替アドレス情報管理手段と、編集作業の残実行可能回数を算出する編集可能回数算出手段とを備え、編集時に追記される媒体上の管理情報の更新単位量と、管理情報の残容量から編集回数を算出することで解決する。 (もっと読む)


【課題】録画された番組を利用する際の自由度の向上を図ることが可能であるとともに、同時に放送される異なる番組を録画することが可能な記録装置を提供する。
【解決手段】このDVDレコーダ(記録装置)100は、デジタルテレビジョン放送を受信するためのデジタル放送受信部1aおよび1bと、デジタルテレビジョン放送の番組を録画する機能を有する記録部2および3とを備えている。そしてDVDレコーダ100は、番組の複製回数が制限されている場合において、同一の番組をデジタル放送受信部1aおよび1bでそれぞれ受信して記録部2のハードディスク2aに同一の番組を2つ録画するとともに、ハードディスク2aに2つ録画された同一の番組のうちの1つを録画後にDVD50に移動させるか否かを録画前に選択することが可能なように構成されている。 (もっと読む)


【課題】動画コンテンツの登場人物やその位置をユーザに適切かつ判り易く提示するためのリソースデータを提供できるようにする。
【解決手段】例えばMPEGデータの再生に必要なリソースデータのひとつとして、顔サムネイルと顔区間とが次のように生成される。即ち、装置は、処理対象GOPから静止画像を生成する(ステップS102)。装置は、その静止画像から1以上の顔画像を切り出す(ステップS108)。装置は、この顔画像は、顔画像テーブルに登録されている1以上の人物のうちの何れに該当するのかを判断し、その判断結果顔画像デーブルに記載する(ステップS109)。装置は、この顔画像テーブルに基づいて、各人物毎に、顔サムネイルの生成と顔区間の特定をそれぞれ行う(ステップS111)。本発明は動画コンテンツの記録装置に適用可能である。 (もっと読む)


【課題】
1番組中に複数の映像ストリームを持った番組を記録管理するばあい、高速早送り、巻き戻し用のIピクチャの場所を記録する論理テーブルが、どのストリームに相当するか対応をとる必要がある。
【解決手段】
デジタル放送を記録する記録方式において、特に1番組中に複数の映像ストリームを持った番組を記録管理する1手法を提供する。
1番組中の映像ストリームが複数ある場合、高速に早送り、巻き戻し動作を行うためのIピクチャの論理テーブルがどのストリームに対応しているかを示す情報として、欧州や日本のデジタル放送規格で定められたコンポーネントタグを、前記論理テーブルと一緒に記録する。また、デジタル放送規格にコンポーネントタグの規定がない米国の放送ストリームを記録する場合には、複数のストリームのどれかを指し示すプログラムマップテーブル(PMT)の値を記録する。
(もっと読む)


【課題】視聴の阻害が無いようなマルチページメニュー表示を実現することができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMには、動画ストリーム及びグラフィクスストリームが記録されている。動画ストリームは、動画像を構成するストリームである。グラフィクスストリームは、動画像にマルチページメニューを合成するストリームであり、対話制御セグメント(ICS)を含む。対話制御セグメントにおけるナビゲーションコマンドは、ボタン部材がアクティブ状態になった際、表示すべきセカンドページの指定と、そのページにおいてセレクテッド状態にすべきボタン部材の指定とを含み、ファーストページオンリーの状態からマルチページ状態への遷移を再生装置に行わせる。 (もっと読む)


【課題】視聴の阻害が無いようなマルチページメニュー表示を実現することができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMには、動画ストリーム及びグラフィクスストリームが記録されている。動画ストリームは、動画像を構成するストリームである。グラフィクスストリームは、動画像にマルチページメニューを合成するストリームであり、対話制御セグメント(ICS)を含む。対話制御セグメントは、マルチページメニューにおけるSubPageを自動的に消去するタイムアウト時刻を示す情報(user_time_out_dutration)を含む。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータを再生することが可能な再生装置、再生方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】音声データを含むコンテンツデータを再生可能な再生装置であって、所定の処理の実行を指示する指示操作を検出する指示操作部23と、指示操作部に対する指示操作を受け付けない状態に設定するホールド設定操作を検出するホールド操作部と、ホールド操作部によりホールド設定操作が検出されると、指示操作部に対する指示操作を受け付けない状態に設定する状態制御部234と、映像を表示するための処理を行う映像処理部250とを備え、状態制御部は、ホールド設定操作が検出されたときに映像処理部が映像を表示するための処理を行っていた場合、映像処理部に映像を表示するための処理の少なくとも一部を停止させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】録画予約情報を携帯端末に送信して録画予約の状況をユーザに通知し、メールによる録画予約の使い勝手を向上させた録画装置を提供する。
【解決手段】録画予約情報の返信を要求する要求メールをNIC112を介して受信すると、MPU105は、録画予約情報テーブル111Aに記憶されている録画予約情報を、図6に示すようなフォーマットでNIC112を介して携帯端末3に返信する。この結果、携帯端末3がメールを受信すると、ユーザは、携帯端末3の表示画面31を見る。このようにして、録画装置1は、録画予約情報と残容量とを携帯端末3に送信して録画予約の状況をユーザに通知する。これにより、ユーザは、外出先でも、録画装置1の録画予約の状況を録画予約情報から知ることができる。 (もっと読む)


【課題】 現在のフォーカスが当たっているオブジェクトを表示し、次の操作によるフォーカスの移動先を表示する光ディスク装置及び光ディスク処理方法を提供する。
【解決手段】 光ディスクからの反射光を読取って読取信号を出力する読取部と、読取部が読み取った読取信号及び与えられる操作信号に基づいて、現在のフォーカスが、画面上の複数のオブジェクト(A〜G)の中のどれに当たっているかを管理する管理部(11)と、フォーカスが当たっているオブジェクトを知らせるための信号を生成する処理部(12−1,13−1)をもつ光ディスク装置。 (もっと読む)


【課題】対話型コンテンツおよびタイム・ベース・メディアを用いたプログラムの作成を改善する。
【解決手段】エンハンス・コンテンツを用いることによって、編集の間に種々の情報をタイム・ベース・メディアに関連付ける。エンハンスメントを定義するデータを含むエンハンスメント・ファイルを、編集システムのビン内にインポートし、エンハンスメントによって参照されるエンハンス・コンテンツを記述するコンテンツを作成し、ユーザの選択に応じて、クリップまたはロケータとしてタイムライン上で編集し、プログラム内に組み入れる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に書き込まれるデータと一致した情報をラベル面に印刷させる記録情報作成装置及びその記録情報作成方法を提供する。
【解決手段】記録情報作成装置100では、書き込みデータ編集部120で入力・編集される管理データを、印刷データ編集部130でも引用できるようにするために、管理データを引用するための属性(フィールド)を予め定義している。印刷データ編集部130から発行処理部110を介して書き込みデータ編集部120にフィールドを通知することで、フィールドの値が印刷データ編集部130に返される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、テレビの表示画面上に接続機器のコントロールパネルなどを表示させることなく、リモコンの操作によって放送番組の記録・再生が可能な放送番組記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による放送番組記録再生装置は、放送番組を受信して表示するテレビ100と、テレビ100に対して映像と音声を含むデータ信号や制御信号が授受可能に接続され、放送番組を記録再生するレコーダ110と、テレビ100を操作するリモコン101とを有する放送番組記録再生装置において、放送番組を視聴中にリモコン101の所定のボタンを押下したときに、レコーダ110に視聴中の映像信号と音声信号とを記録する第1の機能と、第1の機能を実行中にリモコン101の所定のボタンを押下したときに、レコーダ110から映像信号と音声信号とを再生してテレビ100に表示する第2の機能とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装填された記録媒体の固有情報であるメーカー名ごとに最大記録時間を管理することで、エラー発生率の高くなる外周記録を抑え、記録時のエラー発生率を抑える。
【解決手段】システムコントローラ10は、光ディスク1が装填されたとき、当該光ディスク1から固有情報であるメーカー名を読み取り、時間テーブルを参照して当該メーカー名に対応する最大記録時間を取得し、その取得した最大記録時間を装填されている光ディスク1の最大記録可能時間として設定する。また、ユーザの選択操作により、時間テーブルに格納されている個々のメーカー名に対応した最大記録時間のセットアップ画面を表示装置21に表示し、そのセットアップ画面から、ユーザにより任意のメーカー名に対応する最大記録時間が入力されたとき、時間テーブルの該当するメーカー名の最大記録時間を、入力された最大記録時間に書き替える。 (もっと読む)


21 - 40 / 66