説明

Fターム[5D110DD07]の内容

Fターム[5D110DD07]に分類される特許

41 - 60 / 148


【課題】複数の蓄積装置間で、データの再生・蓄積に影響しないようにデータの移動を行う。
【解決手段】少なくともデータの書き込み動作と読み出し動作とを実行可能な2以上の蓄積装置と、蓄積装置の動作状況を管理する蓄積装置動作管理部と、蓄積装置動作管理部から入力される前記蓄積装置の動作状況に基づいて1つの前記蓄積装置に対して同時に書き込まれ又は読み出されるデータの単位時間あたりの容量を示す帯域を計算する制御部とを有するデータ管理装置において、制御部が、蓄積装置に対する動作の要求があったときに、要求された動作を実行するときに必要な帯域が蓄積装置の動作に使用可能な帯域を超えているかどうかを判断する。 (もっと読む)


【課題】映像再生装置において、あるHDDから別のHDDに映像データをコピー、または、移動する場合に、番組の管理情報の仕様上の制限によりコピー、移動ができない事態を回避する。
【解決手段】あるHDDから別のHDDに映像データをコピー(移動)する場合に、そのコピー(移動)により番組情報の数が制限数をオーバーしたときには、コピー(移動)先の番組情報、また、その番組情報に対応する番組のコンテンツデータも削除する。削除する番組情報は、録画した時間が古いもの、また、プレイリストの作成が古いものから自動的に削除する方法とユーザに削除する番組、プレイリストを選択させる方法がある。 (もっと読む)


【課題】複数の録画装置とテレビ受信装置とで構成されるシステムにおいて期間を設けない即時録画を行う場合であっても、撮り逃しを防止可能とする技術を提供する。
【解決手段】複数の録画装置と接続して、該複数の録画装置における番組録画の実行を制御する録画制御装置であって、番組録画の実行依頼を受け付ける受付手段と、前記複数の録画装置から、各録画装置で前記実行依頼の受付時点以降に実行される番組予約録画に関する予約情報を取得する取得手段と、前記予約情報に基づいて、前記複数の録画装置の中から、前記実行依頼に対応する録画動作を最も長い時間継続可能な録画装置を選定する選定手段と、前記選定手段により選定された録画装置に、前記実行依頼に対応する番組録画の依頼を行う実行依頼手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録メディアに応じた最適なサイズを持つコンテンツ管理ファイルの設定を行う構成を提供する。
【解決手段】例えばリムーバブルメディアなどの記録メディアの記憶容量や空き容量を考慮してコンテンツ管理ファイルのサイズや追加サイズを決定する。本構成によれば、様々な記憶容量の記録メディアに対して、より適切なサイズのコンテンツ管理ファイルを設定することが可能となる。また、コンテンツ管理ファイルのサイズを変更(追加)できる構成としたので、初期に設定したコンテンツ管理ファイルのサイズが小さかった場合や、データ消去等により記録メディアの空き容量が増加した場合などにも、コンテンツ管理ファイルのサイズを修正してより適切なサイズに変更することができる。 (もっと読む)


【課題】特定のキー操作をしない限り、タイトル一覧画面に視聴制限タイトルのタイトル名を表示させることができないようにする情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】選択されたタイトルが視聴制限タイトルに設定された後、第2の記録領域に空きが有ると判定されたとき、第1の記録領域における視聴制限タイトルの記録領域の割り当てを第2の記録領域に対して行えるように管理情報が第1の管理情報から第2の管理情報に変更される。電源オフ状態から電源オン状態になり、タイトル一覧表示操作が行われると、電源オン操作前に特定のキー操作がされたか否かが判定される。電源オン操作前に特定のキー操作がされなかったと判定されたとき、視聴制限タイトルを除いたタイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面が第1の管理情報によりディスプレイ装置に表示される。 (もっと読む)


【課題】操作が容易で、コンパクトな記録装置を提供する。
【解決手段】記録装置において、指示手段により記録開始の指示を受け入れ(ステップ21)、接続手段を介して接続された各外部記憶手段について、記録手段による記録を開始するための所定の記録開始条件を満たすか否かを判定し(ステップ22〜26、29、30)、指示手段により受け入れた記録開始の指示に応じ、判定手段による記録開始条件を満たすとの判定がなされた各外部記憶手段に対し、所定の信号原からの信号に基づき、記録手段による記録を開始する(ステップ27、28、31)。 (もっと読む)


【課題】複数ファイルに対しディジタルビデオデータを記録再生するときの別ファイル移行時のシステム負荷の増大を分散すること。
【解決手段】高ビットレートの録画を長時間行い最大ファイルサイズを超えてしまう場合の別ファイルへの移行操作において、局所的に増大するシステム負荷を分散させるため、ファイルの最大ファイルサイズと、前記ファイルへ書き込まれたディジタルビデオ信号のデータサイズとをもとに、前記ファイルのオープン、前記オープンしたファイル移行後の前回ディジタルビデオ信号の書き込み先となっていたファイルのクローズ、および前記ディジタルビデオ信号の書込み先のファイル変更を制御し、最大ファイルサイズを超えてしまう充分前のタイミングで次のファイルをオープンし、次のファイル移行後、充分余裕を見たタイミングで、今まで使用していたファイルをクローズする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが複数のタイトル毎に異なる画質でダビングしたい場合に従来のような面倒さがなく利便性の高い録画装置を提供する。
【解決手段】ハードディスクに記録された複数のタイトル毎にリモコン操作により録画モードが指定された後、その複数のタイトル毎に、HDD10がタイトルをハードディスクから再生し、再生されたタイトルを映像音声圧縮伸長部5が伸長し、伸長されたタイトルを映像音声圧縮伸長部5が当該タイトルに指定された録画モードに応じた所定のビットレートで圧縮し、圧縮されたタイトルをDVD記録再生部11がDVDに記録させる。 (もっと読む)


【課題】記録空間のアベイラビリティを最適化する。
【解決手段】視聴者は、割り当て可能なタグに従って「バケットサイズ」を指定し、指定したバケットサイズを、記録される特定の番組、例えば、多数のエピソードを有する連続番組に割り振ることができる。バケットサイズが指定されると、ディスク空間が連続番組で不必要に占有されることがなく、一度バケットサイズが満たされると、エピソードの数を最小に維持できる。これらのタグを使用すると、番組が部分的に記録されているかどうかを識別することができるとともに、記録番組のどの部分が視聴されたかを識別することができ、その結果、新しい番組を記録するための記録空間を作るために、新しい番組を部分番組の上や既に視聴された部分の上に記録することができる。 (もっと読む)


【課題】録画予約情報を携帯端末に送信して録画予約の状況をユーザに通知し、メールによる録画予約の使い勝手を向上させた録画装置を提供する。
【解決手段】録画予約情報の返信を要求する要求メールをNIC112を介して受信すると、MPU105は、録画予約情報テーブル111Aに記憶されている録画予約情報を、図6に示すようなフォーマットでNIC112を介して携帯端末3に返信する。この結果、携帯端末3がメールを受信すると、ユーザは、携帯端末3の表示画面31を見る。このようにして、録画装置1は、録画予約情報と残容量とを携帯端末3に送信して録画予約の状況をユーザに通知する。これにより、ユーザは、外出先でも、録画装置1の録画予約の状況を録画予約情報から知ることができる。 (もっと読む)


【課題】階層型ストレージシステムにおける磁気テープのデータ再配置の最適化を実現する。
【解決手段】処理対象の磁気テープ以外の他の構成テープがある場合には(ステップS15,YES)、当該他の構成テープに、処理対象の磁気テープの有効データをコピーする(ステップS22)。その際、他の構成テープのなかで、処理対象の磁気テープに記憶されている無効データに対応する有効データを最も多く記憶している磁気テープを、コピー先の磁気テープとする。 (もっと読む)


【課題】予約録画の実行に際して記録媒体の空き容量が不足する場合、空き容量を確保するために消去する消去対象コンテンツを、ユーザが自由に選択することができる記録装置を提供する。
【解決手段】新たな予約情報が予約情報格納部301に追加されると、空き容量算出部308が各予約情報に基づく録画が終了する時点での録画コンテンツ格納部302の空き容量を算出し、判定部309が各予約情報に基づく予約録画が実行可能であるか否かを判定する。消去コンテンツ選択部311は、ユーザ操作に基づいて、消去対象コンテンツを、実行可能と判定された予約録画を実行することにより録画コンテンツ格納部302に格納されるコンテンツの中から選択する。 (もっと読む)


【課題】記憶メディア外面への目視用画像書込み機能が広く一般のユーザに利用されるようにする。
【解決手段】記憶メディアから読取られたデータに基づいた目視用画像、データ書込部が書込むデータから、記録メディアの所有者情報、書込みデータに関する日付情報、画像データの録画モードまたは画質情報、及び画像データのインデックス画像情報 を自動取得する。画像データに基づいてインデックス画像情報を自動作成する。画像データの字幕情報、再生時間情報、チャプター情報等、画像データが複製不可である情報、放送番組データ、ハードディスクからムーブしたことを示す情報、ハードディスク用管理情報、ハードディスクの再生リスト、及び記憶メディアの残容量情報を自動取得する。 (もっと読む)


【課題】機器内部の記録媒体のみへ記録する方式の場合、内部の記録媒体の記録可能領域が無くなると、それ以上データを記録することができない。
【解決手段】データ入力手段と、前記データ入力手段により入力されたデータを処理する信号処理手段と、機器の内部に内蔵された第一の記録媒体と、前記信号処理手段で処理されたデータを、前記第一の記録媒体に書き込む書き込み手段とを備え、第二の記録媒体を着脱可能なデータ記録装置であって、機器が前記書き込み手段による記録動作を継続している状態であっても、前記第一の記録媒体のデータを読み出し、第二の記録媒体に記録するデータ転送手段と、機器が前記書き込み手段による記録動作を継続している状態であっても、前記データ転送手段が第一の記録媒体から読み出したデータを第一の記録媒体から消去する、一のデータ消去手段とを備えることにより、長時間の記録が可能である。 (もっと読む)


【課題】複数の録画機器と表示装置とがHDMI接続され、表示装置に録画予約要求がなされたときに、複数の録画機器の空き容量や録画予約状況から、録画予約可能な録画機器を検索して録画予約を行う。
【解決手段】TV30は、放送信号を受信可能な複数のレコーダ10〜10とHDMI接続するHDMIコネクタ38と、ユーザ操作に従って録画予約データを入力するリモコン装置Rと、CECコマンドを使用して、録画予約要求を複数のレコーダ10〜10のいずれかに送信するCEC・I/F33とを備える。レコーダ10は、TV30からの録画予約要求に対して、録画予約可能であるか判定し、録画予約が可能であれば、録画予約データを設定し、録画予約が不可であれば、その旨をTV30に通知する。TV30は、録画予約要求を送信したレコーダが録画予約不可な場合、録画予約要求を複数のレコーダ10〜10に含まれる他のレコーダに送信する。 (もっと読む)


【課題】録画画質の指定にかかわらず可能な限り高画質録画を行って録画後に極力高画質の再生画鑑賞が行なえるようにする。
【解決手段】書き換え自在の記録媒体12の録画可能残量が設定量以上であることを条件に、録画処理手段が同一録画対象の低画質録画と高画質録画とを記録媒体12に行なうため、記録媒体12の録画可能残量が十分多いときに、低画質録画を指定したとしても、自動的に高画質録画も行ない、録画後は、再生処理手段により記録媒体の高画質録画を優先的に再生出力し録画を高画質再生して鑑賞ができるようにする。 (もっと読む)


【課題】例えば、複数の第1の記録媒体を格納可能な媒体格納部を備える記録装置と、この記録装置についての制御を行う記録制御装置と、ユーザインタフェースとしての役割を果たす情報処理装置とを含んで構成される記録システムにおいて、上記媒体格納部に格納される第1の記録媒体に対し所要のカテゴリごとに分けてデータファイルを書き込むにあたり、上記情報処理装置側の処理負担を軽減する。
【解決手段】情報処理装置は、エントリフォルダ内に書込指定されたデータファイルと指定されたカテゴリ情報を通知するインフォメーションファイルとをエントリする。記録制御装置はエントリされたインフォメーションファイルにより通知されるカテゴリ情報に基づき所要の第1の記録媒体を選択し、そこに上記エントリされたデータファイルが書き込まれるように制御する。これにより情報処理装置側の処理は上記エントリフォルダ内にファイルをエントリするのみとすることができる。 (もっと読む)


【課題】 ンテンツを携帯型プレーヤに転送する際に、携帯型プレーヤに適切なビットレート及びフォーマットに自動的に変換できるコンテンツ転送システムを提供すること。
【解決手段】 携帯型プレーヤのデバイス名に対応付けてビットレート(及びフォーマット、以下同様)情報が記憶されている。PC20は、携帯型プレーヤが接続されると、接続された携帯型プレーヤのデバイス名に対応付けられたビットレート情報を抽出して、ビットレート情報を含む変換指示をコンテンツ記録装置に送信する。コンテンツ記録装置は、受信した変換指示に応答して、変換指示に含まれているビットレート情報に従い、コンテンツをビットレート(フォーマット)変換し、PC20に送信する。 (もっと読む)


【課題】映像ファイルの消去の条件に柔軟性を持たせた録画装置および録画方法を提供する。
【解決手段】録画装置が、映像ファイルを蓄積する映像蓄積部と、前記映像蓄積部に蓄積される映像ファイルそれぞれの消去禁止、消去許可の設定を表すテーブルを記憶する記憶部と、前記映像蓄積部に蓄積される消去禁止の映像ファイルの全容量が所定の値に達したときに、前記テーブルを書き換える書換部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 静止画を動画に変換して記録する場合に、記録媒体の残容量の不足による失敗を防止する。
【解決手段】
フォーマット変換装置32は、ディスク状記録媒体28から読み出された静止画データを動画データに変換する。記録データ容量算出装置34は、フォーマット変換装置32で生成する動画データの容量を算出する。ディスク残容量算出装置36は、ディスク状記録媒体28の記録可能な残容量を算出する。動画データのデータ容量に、静止画記録モードでは1枚の静止画分のデータ量、動画記録モードでは、所定時間分の動画データ量を加算する。その加算結果がディスク残量以下の場合に、表示装置22の画面上に警告を出力する。 (もっと読む)


41 - 60 / 148