説明

Fターム[5D110DD07]の内容

Fターム[5D110DD07]に分類される特許

121 - 140 / 148


【課題】オーディオサーバから携帯用のオーディオデータ再生装置への楽曲データの転送を容易に行えるようにする。
【解決手段】大量の音楽データが蓄積されるオーディオサーバの表示部に、リスト編集画面310が表示される。エリア300には、サーバに蓄積されている音楽データがリスト表示される。エリア301には、サーバから携帯記録再生装置に転送するデータがリスト表示される。ボタン302で、エリア300内で選択されたデータがエリア301のリストに追加される。ボタン303で、エリア301内で選択されたデータがリストから削除される。所定の転送ボタンの操作により、エリア301に表示されたデータが一括して携帯装置に転送される。携帯装置がサーバに接続されていなくても、転送データの編集ができる。データは、リストにより管理され、複数のデータを一括して転送することができる。 (もっと読む)


【課題】 予約記録に係るコンテンツを所望の方針で携帯再生装置に自動的に転送できるようにする。
【解決手段】 録画装置1は、予約情報に基づいて録画されたテレビジョン番組のコンテンツを携帯再生装置2に送信するための送信方針情報が設定されると、録画装置1に携帯再生装置が接続された際に、その送信方針情報に従って前記コンテンツを携帯再生装置2に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に応じた、記録媒体上でのデータ記録位置の再配置処理を実行できるようにする。
【解決手段】画像データを記録媒体に記録する画像記録装置200において、記録媒体205上における画像データの記録位置の再配置を行ない、記録媒体上に連続的に記録可能な空き領域を生成するデータ再配置部206と、データ再配置部により行なわれる再配置処理の終了条件を設定する設定部208とを具備し、データ再配置部は、設定部により設定された終了条件が満足された場合に、再配置処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】大容量メモリを用いて間欠駆動を行うことによって衝撃耐性を高めるとともに、徹底した低消費電力動作を達成するとともに、ユーザーが即座にディスクを取り外すことができる情報記録装置を提供すること。
【解決手段】情報を格納するメモリ手段と、前記メモリ手段への蓄積或は読み出しによって、当該情報を間欠的にディスク状媒体に記録する手段を備えた情報記録装置において、前記ディスク媒体の記録済み容量又は空き容量を取得する容量判定手段を有し、前記容量判定手段の出力結果に応じて前記記録手段の間欠駆動を変更する。ここで、前記間欠駆動変更手段は、前記容量判定手段の出力結果に基づいて、少なくとも間欠記録動作と非間欠記録動作を切り替える。 (もっと読む)


情報記録再生装置(Arp)において、予約記録設定特定器(1、As)は情報の配信日、配信時刻、配信源、および情報記録器(BD)を特定し、予約記録設定表示器(8)は予約記録設定(As)を二次元マトリックス(7)上に表示し、予約記録設定特定器(20)は二次元マトリックス上に表示された予約記録設定(As)の個々(8)を特定し、予約記録設定表示器(30)は特定された予約記録設定(As)を表示し、予約記録設定編集器(30)は予約記録設定(As)を編集する。
(もっと読む)


【課題】 外付けの複数種類の記憶媒体のうちの一の種類の記憶媒体の空き容量が不足している場合であっても、データをバックアップすることができるデータ記憶装置を提供する。
【解決手段】 ビデオカメラ1は、画像処理部14にて撮像した画像データを外部の記憶媒体であるDVD30(或いはSDカード40)に記憶するものである。制御部10は、撮像した動画データをDVD30に記憶する場合、NAND型フラッシュメモリ12をDVD30に適合した形式でフォーマットし、撮像した静止画データをSDカード40に記憶する場合、NAND型フラッシュメモリ12をSDカード40に適合した形式でフォーマットする。そして、動画データ(静止画データ)をDVD30(SDカード40)に記憶していくことによってDVD30(SDカード40)の空き容量が不足した場合、制御部10は動画データ(静止画データ)をNAND型フラッシュメモリ12に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 ファイルの生成・書き込みと消去を繰り返しても、ファイルの記録領域の分断化が起こり難いファイル管理方式を提供することを目的とする。
【解決手段】 未使用セクタのうち、所定の閾値以上の連続セクタのみを使用可能とする手順を含むファイル管理システムにおけるセクタ管理方法等、を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は書き込み速度の遅い記録メディアに対してリアルタイムに動画記録を行う場合でも、画質を劣化させずに、連続して記録可能な時間を求めて、使用者に対して、撮影前にその時間を表示させることを目的とする。
【解決手段】記録メディアを脱着可能で、動画データを生成し、生成した動画データを前記記録メディアに記録可能な動画記録装置であって、前記記録メディアの書き込み速度を計測する書き込み速度計測手段と、前記書き込み速度計測手段にて計測された書き込み速度および前記メモリ手段の記憶容量に基づいて、前記メモリ手段に格納された動画データをリアルタイムに前記記録メディアに記録できる時間を動画記録時間として計算する動画記録時間計算手段と、前記動画記録時間を表示するための表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 BDを含む光ディスク装置を備えた記録再生装置の録画に関して使い勝手の良い記録再生装置を提供する。
【解決手段】 記録再生装置Aは、HDD、BD及びDVDの3ドライブを備え、CPU3は、BD又はHDDのうち、いずれの記録媒体に対してハイビジョン信号を優先して記録するかをBD自動録画モードとしてあらかじめ設定し、ハイビジョン信号が検出されたとき、HDD、BD及びDVDのドライブ33,35,31が記録を行うよう制御する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介した録画において、特定の装置への録画および録画予約の集中
による録画の失敗を防ぐ。
【解決手段】記録媒体を有するデータ記録装置と通信可能に接続され、放送される音声画
像のデータの記録開始時刻及び記録終了時刻の入力を受け、各データ記録装置から各記録
媒体に同時に書き込み可能な音声画像データの数(最大同時録画数)を受信し、各データ
記録装置から記録開始時刻から記録終了時刻までの間に各記録媒体に書き込む予定の音声
画像データの数(同時録画予約数)を受信し、同時録画予約数が最大同時録画数よりも小
さいデータ記録装置を音声画像データを記録させるデータ記録装置の候補として記憶する
データ記録制御装置に関する。 (もっと読む)


【課題】 曲等の音声データの録音及び再生を行う際の操作性を向上させること。
【解決手段】 録音用操作子X及び複数の再生用操作子A〜Fを有する操作部15と、これら複数の再生用操作子A〜Fの各々に割り当てられた複数の記憶領域R1〜R6を有する記憶装置22と、音声データの入力中に録音用操作子Xが操作された場合、複数の記憶領域のうち、音声データが記憶されていない空の記憶領域に、入力中の音声データを記憶させると共に、複数の再生用操作子のうちいずれかが操作された場合、操作された再生用操作子に割り当てられた記憶領域に記憶された音声データを再生させる制御部12とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 本体に入力されている映像信号に基づく映像を3種類以上の記録媒体に記録でき、映像を記録している記録媒体に映像の記録が行えない記録不能状態となったときに、本体に入力されている映像信号に基づく映像を継続して記録する記録媒体をユーザが設定できるようにすることで、ユーザの使い勝手の向上を図った記録装置を提供する。
【解決手段】 記録装置1は、映像および音声を記録媒体に記録しているときに、この記録媒体に対する映像および音声の記録が行えない記録不能状態になった場合には、映像および音声を別の記録媒体に記録するリレー動作を行うので、入力されているAV信号に基づく映像および音声が途切れることなく記録できる。また、映像を継続して記録する記録媒体をユーザが任意に設定できるので、ユーザの使い勝手を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】チェックイン、チェックアウトに関して利便性の良い再生装置及び記録媒体を提
供する。
【解決手段】情報管理装置102のコンテンツの一部を再生装置103へチェックアウト
するときに、コンテンツ・管理情報編集部110で情報管理装置102の全てのコンテン
ツの管理情報を含むデフォルトプレイリストにどのコンテンツがチェックアウトされたか
を識別するための付加情報を追加したものをプレイリストとして再生装置103に記録す
る。再生装置103では、前記記録されたプレイリストをLCD115表示させ、入力部
116によりチェックイン及びチェックアウト予約するコンテンツの選択を受付け、管理
情報編集部119によりチェックイン及びチェックアウト予約であることを示す付加情報
を記録し、情報管理装置102に接続した際は、前記付加情報に従い、自動的にチェック
イン、チェックアウトが行われる。 (もっと読む)


【課題】蓄積型放送の受信機においては自動的にコンテンツをダウンロードする場合に、受信機内の記憶装置の空き容量がなければ古いコンテンツから自動的に消去されてしまうので、常に空き容量を確保しておく必要がある。
【解決手段】
本発明に係る蓄積型放送システムにおいては、利用者等が意識的にコンテンツを消去しようとしなくともコンテンツを消去すべきか否かを自動的に判断する機能を有する。このため、常に蓄積型放送利用装置内の記憶装置の空き容量を確保しておくことが可能である。また、蓄積型放送利用装置の利用者等がコンテンツの消去を承認しない場合であっても、コンテンツを外部の記憶装置に保存する機能を有するので、確実に内部の記憶装置の空き容量を確保することが可能である。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、記録装置及び再生装置で重複してコンテンツを記録することなく、且つ、自動的にコンテンツの入れ換えることのできる映像記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 記録装置1に再生装置2が載置されると、再生装置2に記録されているコンテンツが録画開始時刻が早いものから順番に記録装置1に転送されて、再生装置2の記録媒体の空き容量を十分なものとした後、記録装置1で新たに記録されたコンテンツが再生装置2に転送される。 (もっと読む)


【課題】画像データを含むディジタルデータが記録されない時間帯が発生する危険性を比較的安価に低減する方法及び装置を提供する。
【解決手段】画像データを含むディジタルデータを記録する方法であって、リムーバブルディスクドライブに前記ディジタルデータを入力して前記リムーバブルディスクドライブのリムーバブルディスクに前記ディジタルデータを記録する記録モードが設定され、かつ、前記ディジタルデータを記録するのに前記リムーバブルディスクの容量が不足すると判断される場合に、前記ディジタルデータの入力先を前記リムーバブルディスクドライブからハードディスクドライブに切り替えて当該ハードディスクドライブのハードディスクに前記ディジタルデータを記録することを特徴とする方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク対応の外部記録再生装置に確実に高ビットレートのデータを伝送することができ、他の通信データの伝送にも影響を与えないようにする。
【解決手段】 デジタルテレビジョン放送受信装置において、主にコンテンツ記録再生専用とする専用ネットワークに接続される第1の端子と、一般データ通信に用いる汎用ネットワークに接続される第2の端子とを備え、前記第1、第2の端子それぞれに接続される記録再生装置を認識し、コンテンツ記録時に当該コンテンツの伝送モード、伝送レート、前記汎用ネットワークの回線品質の少なくともいずれかを自動的に認識し、前記状態認識手段の認識結果に基づいて前記コンテンツの記録先を前記第1の端子と第2の端子のいずれか一方に接続される記録再生装置に自動的に決定するようにした。 (もっと読む)


【課題】 バッファを介して記憶媒体にデータを記憶する場合に、記憶媒体の領域の連続性に係る情報から、記憶媒体がデータの記憶に適している状態か否かを判断することができる記憶処理装置及び撮像装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る記憶処理装置が搭載されたデジタルカメラ1は、ハードディスク20のFAT領域に格納されているFATを読み出し、読み出したFATをRAM12へ書き込む。そして、RAM12に記憶されたFATを解析して、ハードディスク20の空き領域の連続性に係る情報を検出する。そして、検出された連続性に係る情報から、ハードディスク20がデータの記憶に適している状態か否かを判断する。ハードディスク20がデータの記憶に適していないと判断した場合は、連続する領域に記憶するように、ハードディスク20に記憶されているデータの領域を変更する処理(いわゆるデフラグ処理)を実行する。 (もっと読む)


【課題】動画コンテンツの視聴予約をする機器とは別の機器でも、ユーザに手間をかけずに、視聴したい時間に視聴できるよう、視聴する機器を指定して予約可能にすること。
【解決手段】視聴予約スケジュール装置は、少なくとも視聴する動画コンテンツと視聴開始時刻と視聴する機器とを視聴予約し、その視聴する動画コンテンツと送信スケジュールの管理を行って、視聴開始時刻までに視聴する機器に視聴予約した動画コンテンツを送信する。
また、視聴受信装置は、視聴予約スケジュール装置から送信された動画コンテンツを受信して、受信した動画コンテンツを記憶し、視聴開始時刻に動画コンテンツを自動的に再生する、あるいは視聴開始時刻以降にユーザの操作で視聴できるよう準備する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツを構成するAV信号の記録を行う際に、種々の記録条件に適した圧縮方式を自動的に選択してAV信号を圧縮記録する圧縮記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 AV信号(AVd)を圧縮して記録媒体(M1)に記録する圧縮記録装置(CR)において、エンコーダ(En)はAV信号(AVd)を複数の異なる種類の圧縮方式(En_1〜En_N)で圧縮でき、圧縮方式選択器(8、IEFS)はAV信号(AVd)に対して適用する圧縮方式(En_1〜En_N)を選択する。 (もっと読む)


121 - 140 / 148