説明

Fターム[5D110DD07]の内容

Fターム[5D110DD07]に分類される特許

21 - 40 / 148


【課題】ダビング先の記録メディアの残り記録容量に収容可能なタイトル、または既ダビング済みタイトルに関連のあるタイトルを、HDD記録装置の録画済タイトル群から自動的に選択し、ダビング対象として提示する録画再生装置及び録画再生方法を提供する。
【解決手段】 この発明の実施の形態により実現される録画再生装置は、ダビング先記録メディアの空き容量を取得する空き容量取得手段(11a)、空き容量取得手段より取得する容量に収まるダビング対象タイトルを選択する選択手段(11b)、空き容量を画面上にタイムバーを生成し、表示させる空き容量タイムバー生成表示手段(11c)、選択手段により選択されるダビング対象タイトルを空き容量タイムバーと比較させるデータサイズに変換したタイムバーを生成し、表示させるダビング対象タイトルタイムバー生成表示手段(11d)、を有する。 (もっと読む)


【課題】市販のハードディスク装置に録画データをリアルタイムに記録する監視システムにおいて、コストの上昇を抑制しつつ、当該ハードディスク装置の寿命を延ばす。
【解決手段】監視システムの映像記録装置1に、CPU10と、ハードディスクドライブ16と、半導体メモリ17とを設ける。CPU10は、映像記録装置1の動作モードを第1動作モードと第2動作モードとの間で交互に切り替え、第1動作モードの間は録画データ9を第1録画データ90として半導体メモリ17にライブ記録させつつハードディスクドライブ16を停止状態とする。一方、第2動作モードの間は録画データ9を第2録画データ91としてハードディスクドライブ16にライブ記録させつつ、半導体メモリ17に格納されている第1録画データ90をハードディスクドライブ16に複写した後、半導体メモリ17から消去する。 (もっと読む)


【課題】番組の録画に必要な記録媒体の容量が不足した場合に、録画済み番組データの必要部分に影響を与えることなく、残容量を増加させることが可能な番組録画装置を提供する。
【解決手段】番組録画装置1の制御部7は、記録部3に所定の空き容量がないと判定した場合、記録部3に記録されている番組データの中から番組データを選択し、不要部分検出部4に該番組データから不要部分を検出させ、再符号化部5に番組データの不要部分の再符号化処理を行なわせ、記録部3の該番組データについて上書きを行なう。 (もっと読む)


【課題】自動的にハイライトシーンのみを録画可能にする技術を提供する。
【解決手段】
ダイジェスト録画機能装置において、受信部で受信したデジタル信号又は受信部で受信したアナログ信号から変換したデジタル信号を再生する再生部と、デジタル信号から映像、音声、字幕等の特徴抽出を行う特徴抽出部と、特徴抽出部において抽出された特徴抽出データを合成する合成部と、正規化係数算出部において算出された正規化係数を用いて合成部において合成された合成されたデータを正規化する正規化部と、正規化されたデータからハイライトシーンを判定し、ダイジェスト録画を行うハイライトシーン判定部と、ハイライトシーン判定部においてハイライトシーンであると判定されたシーンのデータを記憶する補助記憶装置と、を備えるという構成をとる。 (もっと読む)


【課題】TV番組録画装置において、記録媒体の記録可能容量が所定の容量以下の場合、品位の低下したTV番組を消去し、ユーザにとって使い勝手をよくする。
【解決手段】制御用マイコンは、予約されているTV番組の録画を開始し(S2)、録画終了時間になっていない場合(S3でNO)、デジタルチューナによって受信されたデジタルTV放送信号の受信レベルを検査する(S5)。この検査の結果、所定以下の場合(S6でYES)、制御用マイコンは受信不能カウンタに記憶されている数に1を加算する(S7)。そして、受信不能カウンタに記憶されている累積回数が、ユーザによって設定された閾値回数に達したとき(S8でYES)、TV番組の録画を終了する(S9)。そして、制御用マイコンは、HDDの記録可能容量を算出し、算出された記録可能容量が、所定の容量以下の場合、予約録画をしているTV番組のデータを消去する(S10)。 (もっと読む)


【課題】従来の記録再生装置において記録デバイスの記録可能残時間を表示することが行われていたが、デジタル放送では放送ネットワーク等によって放送ストリームのビットレートが異なり、放送ストリームをそのまま記録する場合、記録デバイスの空容量に対してビットレートを固定して残時間を算出すると実際の残時間と異なった値が表示される不都合があった。
【解決手段】放送チャンネルとその放送チャンネルの放送ストリームのビットレートとを関連付けた情報であるビットレート情報を保持する記録再生装置であって、デジタル放送を受信して放送ストリーム形式のまま記録可能な記録部を有し、ビットレート情報に基づいて指定された放送チャンネルの放送ストリームのビットレートを取得して記録部の空部分に放送チャンネルのコンテンツの記録が可能な残り時間を算出して表示する記録再生装置。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の再生位置や録画残量などを表示するための分割点灯が可能な照明を複数個備え、この照明の点灯内容によって再生位置や録画残量などをユーザが視覚的に容易に確認することが可能な録画再生装置を提供することにある。
【解決手段】コンテンツ記録再生部と、複数の発光単位を線状に配置した表示部と、発光単位毎に発光信号にて発光させることが可能な発光信号出力部と、コンテンツ記録再生部の記録・再生に関する情報である記録再生情報を取得する記録再生情報取得部と、取得した記録再生情報に応じて発光単位の全体と部分との比を識別可能に発光信号出力部を制御する第一制御部とを有する録画再生装置を提供する。また、第一制御部に代えて、発光単位の全てに等しい時間を割り当てて発光を制御することで記録再生情報のうちの時間情報を表現するように発光信号出力部を制御する第二制御部とを有する録画再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】記録領域の容量を気にすることなく、番組データの録画を行うことのできる放送受信記録再生装置を提供する。
【解決手段】放送受信記録再生装置は、メモリカード118とサーバ装置25の記録領域を利用可能であり、録画部192が、メモリカード118の空き領域に、番組データを格納することができない場合、退避部252が、空き領域を確保するためサーバ装置25に記録済みの番組データを移動する。そのため、確保した空き領域に番組データを録画することができる。 (もっと読む)


【課題】媒体挿入をトリガーとした自動ダビングにおいて、ダビング対象のコンテンツデータのデータ量が一枚の記録媒体の記録容量内に収まりきらない場合は、コンテンツデータの全体または一部分を再エンコードして、高画質で短時間に自動的にダビングする。
【解決手段】DVD装置130にDVD131を挿入すると、HD121に記録されているコンテンツが読み出されて直接DVD装置130に供給され、DVD131に自動的に再エンコードなしにダビングされる。ダビング終了後は自動的にDVD131がファイナライズされる。これにより、連続したドラマを一話から複数枚のDVDにダビングし、見終わって再びディスクを挿入するとDVD−RWディスクの場合は続きが自動的にダビングされ、DVD−Rディスクの場合は簡単な操作をすることによって、未ダビングのコンテンツである続きをダビングすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数台の録画装置にそれぞれ既に録画予約された録画予約情報を利用して最適の録画予約を自動的に行える録画制御装置及び録画システムを提供する。
【解決手段】テレビジョン放送受信装置20は、I/F4A,4B,4Cをそれぞれ介してビデオレコーダ3A、DVDレコーダ3B、DVDレコーダ3Cに録画予約情報及び録画装置情報を要求し、ビデオレコーダ3A、DVDレコーダ3B、DVDレコーダ3Cより録画予約情報及び録画装置情報を受信し、これらの情報をテーブルを作成して記憶する。テレビジョン放送受信装置20は、記憶した録画予約情報及び空き容量の情報に基づいて録画予約テーブルを作成して各録画装置に対する録画設定情報を管理する。 (もっと読む)


【課題】録画用の内蔵ストレージと保存および再生用の外部ストレージとを有効に活用して大切なコンテンツを保持しつつ新コンテンツを内蔵ストレージに録画できるようにする。
【解決手段】この地上デジタルテレビジョン放送受信システムのDTV11は、テレビ番組などのコンテンツを録画可能な内蔵ストレージ74を搭載し、外部に外部ストレージ25を接続可能である。新番組の録画または録画予約をする際に、既存のコンテンツの中でロックがかかっていないコンテンツを内蔵ストレージ74から自動的に削除する。削除後内蔵ストレージ74の空き容量が足りない場合、外部ストレージ25の接続の有無と空き容量をチェックし、空き容量のある外部ストレージ25に、既存のコンテンツの中から移動可能なコンテンツだけを自動的に移動して内蔵ストレージ74の空き容量を増やす。 (もっと読む)


【課題】撮影記録機等において、画質や記録時間等の利用者の要求に柔軟に対応できるようにする。
【解決手段】書換型の光記録媒体に情報を記録していく際に、設定された記録レートに基づいて、光記録媒体に対する記録モードを少なくとも追記型又は書換型から選択し、更に、光記録媒体の記録状態を、少なくとも未記録領域、記録領域に分けて判断して、記録するようにした。 (もっと読む)


【課題】所定の操作により、最新の番組を再生できるようにした記録制御装置及び記録制御装置の制御方法を提供する。
【解決手段】録画予約を設定する番組予約情報登録部(56a1)と、前記番組予約情報登録部により前記設定された録画予約対象となる番組を記録媒体に記録する記録制御部(56a4)とを含む。そして所定の操作に応じて、再生制御部が前記録画予約により、最後に前記記録媒体に記録した番組を再生する。再生制御部により再生された出力は表示部に出力される。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラにおいて記録可能な時間を確保する為に記録データを退避しローカル記憶媒体から削除すると、そのシーンはネットワーク環境や記録メディアがなければ再生できず、また、退避済みの記録データをローカル記憶媒体から削除しなければ空き容量が増えず、記録機会を損失する。
【解決手段】バックアップ時に、内蔵の磁気ディスクドライブ108に退避リストを作成すし、記録可能時間算出部112は該リストから磁気ディスクドライブ108に記録されているデータのうちバックアップ済みデータのデータ容量を該退避リストから計算して記録可能時間に反映する。記録時は未記録領域がなくなったら退避リストのシーンを上書きし、再生時は該退避リストにあるものはネットワーク106に接続することなく磁気ディスクドライブ108から再生する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の記憶容量の効率的な使用とユーザによる高画質化の要請を満足させることができる情報記録再生装置を提供すること。
【解決手段】第1の情報フォーマット形式を有するコンテンツ情報を外部から取得するハイビジョン放送受信部101と、コンテンツ情報を第2の情報フォーマット形式に変換するSD信号生成部110と、HDD10の記録可能容量およびコンテンツ情報の総情報容量に基づいて、コンテンツ情報を第1の情報フォーマット形式としてHDD10に記録する記録時間と、コンテンツ情報を第2の情報フォーマット形式としてHDD10に記録する記録時間とを演算する演算部109と、演算された記録時間に基づいてHDD10にそれぞれのフォーマット形式でコンテンツ情報を記録するシステム制御部115と、を備える構成を有している。 (もっと読む)


【課題】所定の操作により、最新の番組を再生できるようにした記録制御装置及び記録制御装置の制御方法を提供する。
【解決手段】録画予約を設定する番組予約情報登録部(56a1)と、前記番組予約情報登録部により前記設定された録画予約対象となる番組を記録媒体に記録する記録制御部(56a4)とを含む。そして所定の操作に応じて、再生制御部が前記録画予約により、最後に前記記録媒体に記録した番組を再生する。再生制御部により再生された出力は表示部に出力される。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で光ディスクのフォーマットの変更を自動で行い、ユーザの使い勝手を向上させた記録読取装置を提供する。
【解決手段】DVD−VideoフォーマットのDVD100がセットされ、フォーマット変更キーが押下されると、制御部2は、両ドライブに次の処理を実行させる。まず、コンテンツデータをDVD100からHD30Aにコピーする。次に、VRフォーマットでDVD100を初期化する。最後に、コンテンツデータをHD30AからDVD100にコピーする。これにより、DVD100のフォーマットの変更が完了する。そのため、DVD100のフォーマットを変更したいと考えた場合、ユーザは、フォーマット変更キーを押下するだけで済む。後は全てHD付きDVDレコーダ1が自動で行う。 (もっと読む)


【課題】所定の操作により、最新の番組を再生できるようにした記録制御装置及び記録制御装置の制御方法を提供する。
【解決手段】録画予約を設定する番組予約情報登録部(56a1)と、前記番組予約情報登録部により前記設定された録画予約対象となる番組を記録媒体に記録する記録制御部(56a4)とを含む。そして所定の操作に応じて、再生制御部が前記録画予約により、最後に前記記録媒体に記録した番組を再生する。再生制御部により再生された出力は表示部に出力される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの削除モードにおいて、ムーブも選択可能とする記録再生装置を提供する。
【解決手段】図3(a)のようにコンテンツの一覧を表示し、(b)のようにユーザが削除又はムーブを所望するコンテンツを選択する。(c)のようにコンテンツの利用メニューを表示する際、削除とムーブを同時に表示する。(d)のようにムーブを選択した場合、(e)のように、該当コンテンツをムーブ対象として一時的に記憶したことを示すメッセージを表示する。ムーブ対象のコンテンツの総記憶容量が所定の値を超えた場合は、(f)のように一時的に記憶したムーブ対象のコンテンツを実際にムーブさせるためのムーブ処理画面に移行する。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄積装置間で、データの再生・蓄積に影響しないようにデータの移動を行う。
【解決手段】少なくともデータの書き込み動作と読み出し動作とを実行可能な2以上の蓄積装置と、蓄積装置の動作状況を管理する蓄積装置動作管理部と、蓄積装置動作管理部から入力される前記蓄積装置の動作状況に基づいて1つの前記蓄積装置に対して同時に書き込まれ又は読み出されるデータの単位時間あたりの容量を示す帯域を計算する制御部とを有するデータ管理装置において、制御部が、蓄積装置に対する動作の要求があったときに、要求された動作を実行するときに必要な帯域が蓄積装置の動作に使用可能な帯域を超えているかどうかを判断する。 (もっと読む)


21 - 40 / 148