説明

Fターム[5D110EB02]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 情報の記録、消去 (496) | 情報の記録 (265) | 情報の名前、キーワードの記録 (42)

Fターム[5D110EB02]の下位に属するFターム

Fターム[5D110EB02]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】機器内にあるCDDBによってはアーティスト名等が入力できない時でも、CDDB補助データに日頃聴いている圧縮オーディオやインターネットラジオの曲情報を利用して、アーティスト名を取り込み、リッピング時にそのデータを利用できる「楽曲情報取得システム」を提供する。
【解決手段】再生曲のアーティスト名を取得し、機器内CDDBに存在するか否かを判別し、存在しないことを検出した時、CDDB補助データ内に存在するか否かを判別する。CDDB補助データ内に再生曲のアーティスト名が存在しないと判別した時、CDDB補助データにアーティスト名を記録する。また、CDDB補助データにアーティスト名が存在する時には、再生回数や再生日を記録する。リッピング時にはCDDB内に曲が存在しない時、リッピング補助データを検索し、アーティスト名が存在する時にはそれを用いる。 (もっと読む)


【課題】ユーザは1度にダビングされた複数の記録媒体に閉じた範囲内への参照は可能であるが、違う機会にダビングされた記録媒体への参照ができない。
【解決手段】本発明は、過去に記録した記録媒体への参照情報を保持する参照情報保持部と、過去に記録した参照情報に今回記録する記録媒体に関する参照情報を含ませるように参照情報を再構成する参照情報再構成部とを備え、参照情報再構成処理によって再構成された参照情報を記録媒体に記録する。このため、ユーザは煩雑な作業を行わなくても、任意の記録媒体から、違う機会に記録した記録媒体への参照が可能になる。 (もっと読む)


【課題】1つのコンテンツに基づいた複数のプレイリストを自動生成すること。
【解決手段】TS処理部203は、放送波処理部20、外部機器IF部21、再生処理部202などから入力されたコンテンツデータに所定の処理を施す。TS処理部203は、所定の処理を施したデータをデコーダ204、記録処理部205、シーン分析部206へ出力する。シーン分析部206は、入力されたコンテンツのデータを分析してカテゴリごとの複数の区間に区分け、この分析結果を情報管理部208を介してHDD61へ保存する。プレイリスト生成部207は、シーン分析部206の分析結果に基づいて、カテゴリごとの複数のプレイリストを生成する。OSD209はこの複数のプレイリストを提示するためのOSDを生成する。 (もっと読む)


【課題】記録するファイルのファイル名の重複を防ぐとともに、ファイル名でファイルの作成順にソートができるようにする。
【解決手段】時刻を計時し、時刻の修正を受け付け可能な時計部と、ファイルを記録するHDDと、時計部が時刻の修正を受け付けた際に、修正直前に計時していた時刻Aを記録する記憶領域と、HDDにファイルを記録する際に、時計部から現在時刻Bを取得し、取得した時刻Bが時刻A以前の場合に、時刻Aを示す数値と、時刻Bを示す数値とで、値が異なる最上位の桁数を表わした追加桁数が設定済か否かを判断し、設定済でないときには追加桁数を設定するとともに、時刻Aを示す数値からなる文字列に、時刻Bを示す数値の下位から追加桁数を抽出した部分を付加した文字列をファイルのファイル名に含めるファイル名設定部とを備えた映像記録装置。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツに対して自動的にコンテンツ単位又は/及びチャプター単位で映像分類情報を付加してユーザに提供すると共に、該映像分類情報を修正可能にする。
【解決手段】ネットワーク経由でアップロードされた映像コンテンツを予め定められた映像規格に変換する映像規格変換部11と、該映像規格変換部で変換された映像コンテンツに分類カテゴリを自動的に付与する分類カテゴリ付与部13と、前記分類カテゴリを含むメタデータを作成するメタデータ作成部14と、前記映像コンテンツの映像ファイルを前記メタデータと関連付けて保存するコンテンツ保存部15と、受信された修正フィードバック情報を処理するフィードバック処理部17とからなる。フィードバック処理部17は、修正フィードバック情報の内容に応じて、映像分割部12、分類カテゴリ付与部13およびメタデータ作成部14の内の少なくとも一つに更新処理要求をする。 (もっと読む)


【課題】フォーマットに因らず、転送元コンテンツの管理情報を転送先に継承する。
【解決手段】AVコンテンツを含むデジタルストリーム信号がソース機器からシンク機器へ転送される。ここで、ソース機器がデジタルストリーム信号を管理する第1の管理情報で用いる第1のフォーマットと、シンク機器がデジタルストリーム信号を管理する第2の管理情報で用いる第2のフォーマットは、異なっている。第1の管理情報はAVコンテンツの再生情報を含む第1のタイトル情報で用いられ、第1のタイトル情報に対応する内容を含む第2のタイトル情報が第2の管理情報で用いられる。この場合、第1のタイトル情報をソース機器からシンク機器へ転送し(SQ01〜SQ05)、AVコンテンツをソース機器からシンク機器へ転送し(SQ06〜SQ07)、シンク機器側で、転送された第1のタイトル情報に対応する情報を含むように第2のタイトル情報を再構成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手間を要することなく、ファイルデータの内容を把握可能なファイル名を付与できる技術を実現すること。
【解決手段】スケジュールの内容を示す内容情報111B及び当該スケジュールの実行日時を示す時間情報111Aを含むスケジュールデータ111を記録する記録部14と、録音ファイルデータ及び当該録音ファイルデータの記録時間を示す記録時間情報を取得するシステムマイコン11と、システムマイコン11により取得された記録時間情報と記録部14に記録されたスケジュールデータとを参照し、記録時間情報の時間範囲の全部又は一部が時間情報111Bと重複する場合、取得された録音ファイルデータのファイル名に内容情報111Bを付与し、当該ファイル名が付与された録音ファイルデータを記録部14に記録させるシステムマイコン11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ハードディスクドライブへのデータの書き込み、及びハードディスクからのデータの読出し速度の低下を防止する。
【解決手段】ビデオ信号をハードディスクドライブ1fに書き込む前に、単位当たりのダミーファイルのサイズを決定し、連続番号を含む任意の名前が付与された複数のダミーファイルを決定されたサイズでハードディスクドライブ1fに記憶させ、各ダミーファイル内に、ダミーデータを書き込み、決定されたダミーファイルにビデオ信号を書き込み、ビデオ信号が書き込まれたダミーファイルに関し、当該ダミーファイルに付与された名前のうち、連続番号以外の部分のみを変更して当該ダミーファイルの名前を変更し、書きこんだデータのサイズが、決定されたダミーファイルのサイズ未満である場合に、データのサイズがダミーファイルのサイズに等しくなるまでビデオ信号の後に、予め定められたダミーデータを終端データとして書き込む。 (もっと読む)


【課題】録画された内容とコンテンツの名称との整合性を取ることができる記憶装置及び記憶方法を提供する。
【解決手段】録画再生装置10は、HDD部14にループ録画可能な第2のAVストリームファイル45を有し、第2のAVストリームファイル45に記憶されたコンテンツの部分領域としてのチャプター422に基づいてコンテンツの名称を設定することができるので、録画された内容とコンテンツの名称との整合性を取ることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがファイル名の設定を自由に行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】記録媒体に記録すべき画像データを生成する生成手段と、ユーザにより設定されたファイル名の構成方法に関する構成方法情報が当該画像記録装置に装着された記録媒体とは別に画像記録装置が有する不揮発性メモリに記録されていた場合、不揮発性メモリから構成方法情報を取得するデータ取得手段と、データ取得手段が取得した構成方法情報に基づいて、文字と続き番号とを組み合わせて画像データのファイル名を決定するファイル名決定手段と、ファイル名決定手段により決定されたファイル名で、画像データを記録媒体に記録する記録手段とを有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】記録用に作成するファイルのファイル名が既に存在する場合の処理をより好ましいものとする。
【解決手段】記録装置において、現在時刻を出力する計時手段と、所定のデータの記録を行う旨の指示を受け入れる指示手段(ステップ21)と、前記データの記録を所定の記憶手段に対して行う記録手段(ステップ24)と、前記指示手段による指示を受け入れたとき、前記計時手段による現在時刻を利用したファイル名を生成するファイル名生成手段(ステップ22)と、前記ファイル名生成手段により生成されたファイル名と、前記記録手段により記録された既存のファイル名とを対比し、同一時刻に基づくファイル名が存在する場合には前記記録手段によるデータの記録を禁止し、同一時刻に基づくファイル名が存在しない場合には前記記録手段によるデータの記録を、該生成されたファイル名で行う制御手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の記録メディア間で簡便に且つ安全にデータのコピーを行うこと。
【解決手段】DSC28によりムーブ元のCFカード20からムーブするファイルを選択し確定したファイルをSDRAM33に一旦記憶させる。DSC28は、ムーブ先であるSDカード31のディレクトリ構造を検出し同じファイル名が存在する場合には、SDRAM33に一旦記憶させたデータにSDカードに存在するファイル名に連続する新たなファイル名を付与した後、SDカードにデータを書き込みCFカードのデータを削除するようにする。 (もっと読む)


【課題】RSS文書に関連する番組の映像を簡易に再生できるようにした記録再生装置および記録再生装置におけるデータ記録方法を提供する。
【解決手段】録画再生装置1は、映像データを記録する記録手段と、記録されている映像データを用いて映像信号を再生する再生手段とを有する。録画再生装置1は、記録手段に記録されている映像データの位置情報を備え、映像データのタイトルとして用いられるタイトルメタデータを生成するタイトルメタデータ生成手段と、RSS文書を配信する配信サーバから、ネットワークを介してRSS文書を取得する取得手段と、取得したRSS文書に対し、タイトルメタデータのうちのRSS文書に関連する関連タイトルメタデータに含まれる位置情報を追加する位置情報追加手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】録画した動画像に対して重要シーンの頭出し信号を自動的に記録する動画像記録装置を提供する。
【解決手段】文字列、及び文字列の出現頻度に応じて定まる重要度を算出する際の重み係数を取得し、所定の時刻から動画像の記録を開始するとともに、記録された動画像内の任意のタイミングからの動画像を頭出しするための頭出し信号を記録された動画像に記録可能であり、電子掲示板に文字により書き込みされた書き込み情報を所定の時刻が到来した後に継続的に取得し、取得された書き込み情報における所定の時間内に書き込まれた書き込み情報から、取得された文字列を検索し、文字列が検索された個数、及び重み係数に基づき、当文字列の重要度を算出する算出し、算出された重要度が、所定の閾値を超えた場合に、所定の時間内に対応する時刻に記録された動画像に頭出し信号を記録するように制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ登録データ等の入力の手間を省き、的確な情報をユーザに通知し、更に嗜好コンテンツに対する動作を決定する録画再生装置を提供する。
【解決手段】録画再生装置3は、番組のシーンに対して行われた操作を操作履歴データ326として記録し、シーンに付加されている詳細メタデータ328と操作履歴データ326に基づいて嗜好モデル329を作成する。コンテンツ推薦部327は、一定期間のEPGデータ321と嗜好モデル329とに基づいて所定の推薦度を超える番組をリストアップし、リストアップされた推薦番組を録画予約する。 (もっと読む)


【課題】フリンジ情報をオーディオデータに対して容易に付加する。
【解決手段】ディスクドライブ14にオーディオCD30が装着されると、オーディオCD30からオーディオデータおよびTOC情報が読み出され、CPU11でオーディオデータに圧縮符号化処理が施されて圧縮オーディオデータが生成される。圧縮オーディオデータおよびTOC情報は、メモリデバイス20に記録される。次に、ディスクドライブ14にフリンジCD40が装着されると、メモリデバイス20からTOC情報が読み出される。CPU11は、メモリデバイス20からのTOC情報と、フリンジCD40に記録されたTOC情報とを比較し、TOC情報が一致した場合、このTOC情報に関連付けられたフリンジ情報をフリンジCD40から読み出し、所定の形式に変換してメモリデバイス20に録音された圧縮オーディオデータに付加する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの所望する人物などが登場する放送内容を容易に録画することが可能な録画再生装置を提供する。
【解決手段】HDD内蔵レコーダ10では、メイン制御部12のROM11aに記憶された録画プログラムPGが開始すると、放送受信部26で受信された映像信号に基づく動画データをHDD23に全て一時録画する。キーワード登録部41には、ユーザが入力したキーワードが登録されている。メイン制御部12は、キーワードに関する対象画像をキーワード検索実行部42によってインターネット50の検索エンジン51で検索し、この対象画像を対象画像登録部43に登録し、さらにHDD23に一時録画された動画データから対象画像が検出されるか否かを監視し、対象画像が検出された放送番組を保存する。 (もっと読む)


【課題】タイトル選択画面を表示する前にパスワード認証が行われるよう光ディスクに記録し、プライバシーが害されるのを防止した光ディスク装置を提供する。
【解決手段】ファイナライズの際、制御部4は、図5に示すようなパスワード入力画面をDVD−VIDEOフォーマットに基づいて作成する。制御部4は、パスワードの入力をユーザに要求し、パスワードを決定してもらう。制御部4は、タイトル選択画面をDVD−VIDEOフォーマットに基づいて作成する。制御部4は、FP_PGCの情報をDVD−VIDEOフォーマットに基づいて作成する。このFP_PGCの情報には、光ディスク100に記録されているコンテンツの再生が指示された時に、タイトル選択画面の表示の前にパスワード入力画面を表示して、入力されたパスワードが適正である場合のみタイトル選択画面を表示する表示手順が示される。 (もっと読む)


【課題】自動録画予約用キーワードに応じた自動録画を行う記録装置にて、キーワードにより検索され録画予約された番組が空き容量不足により記録できない場合でも、既に記録された番組のうち消去すべき番組を適切に選択することで予約録画可能とする。
【解決手段】録画予約情報に従って自動録画を実行する際に、記録媒体の空き容量不足により、録画予約された番組の映像データを記録できない場合、既に記録された映像データのうち、今回録画する番組のキーワードと同一のキーワードの番組の映像データを記録媒体から消去するようにして、消去すべき映像データを適切に選択して空き容量を確保し予約録画を実行できるようにする。 (もっと読む)


【課題】音声データの区分けを容易かつ適切に行うことである。
【解決手段】アナログ入力部2から入力された音声データをエンコード部4によりエンコードし、記録部5に記録しながら音声認識部8により音声データを音声認識し、キー操作部13によりキーワード登録のための操作をすることで、音声の録音をしながら登録されたキーワードによりファイルの区分けを行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 37