説明

Fターム[5D110FA02]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 表示、報知 (2,378) | 表示 (2,158) | 画像表示 (562)

Fターム[5D110FA02]の下位に属するFターム

Fターム[5D110FA02]に分類される特許

101 - 120 / 552


【課題】第1の記録媒体に対して循環記録動作を行い、第2の記録媒体に対して通常記録動作を行うものとして、第1の記録媒体に第2の記録媒体と同時に同一コンテンツが記録可能とされているとき、第1の記録媒体に記録されたコンテンツの管理を容易に行うことできるようにする。
【解決手段】制御部130は、循環記録メディア141にコンテンツを循環的に記録する。操作部148でコンテンツの記録開始操作と記録終了操作が行われたとき、制御部130は、記録開始操作から記録終了操作までのコンテンツを、通常記録メディア142に同時に記録する。制御部130は、メディア141のコンテンツにおけるメディア142に記録されたコンテンツ部分の開始点と終了点を管理する。このため、メディア142に記録されたコンテンツがメディア141のいずれに記録されているか容易に把握できるようになる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、上記従来の課題を解決することを目的とする。また、使い勝
手の良い、情報の記録再生技術又は記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】
前記目的を達成するため、本発明は、画像音声情報と、前記画像音声情報を識
別するための識別情報と、前記画像音声情報に関するURL情報と、が記録され
た記録媒体とする。
また、画像音声情報と前記画像音声情報に関するURL情報とが記録された記
録媒体を再生する再生手段と、前記再生手段により再生された前記URL情報に
基づき、前記記録媒体に記録された画像音声情報を識別する識別情報を、前記U
RLを有するサーバへ送信する送信手段と、前記サーバから前記識別情報に対応
する画像音声情報を受信する受信手段と、を有する再生技術とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、上記従来の課題を解決することを目的とする。また、使い勝
手の良い、情報の記録再生技術又は記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】
前記目的を達成するため、本発明は、画像音声情報と、前記画像音声情報を識
別するための識別情報と、前記画像音声情報に関するURL情報と、が記録され
た記録媒体とする。
また、画像音声情報と前記画像音声情報に関するURL情報とが記録された記
録媒体を再生する再生手段と、前記再生手段により再生された前記URL情報に
基づき、前記記録媒体に記録された画像音声情報を識別する識別情報を、前記U
RLを有するサーバへ送信する送信手段と、前記サーバから前記識別情報に対応
する画像音声情報を受信する受信手段と、を有する再生技術とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、上記従来の課題を解決することを目的とする。また、使い勝
手の良い、情報の記録再生技術又は記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】
前記目的を達成するため、本発明は、画像音声情報と、前記画像音声情報を識
別するための識別情報と、前記画像音声情報に関するURL情報と、が記録され
た記録媒体とする。
また、画像音声情報と前記画像音声情報に関するURL情報とが記録された記
録媒体を再生する再生手段と、前記再生手段により再生された前記URL情報に
基づき、前記記録媒体に記録された画像音声情報を識別する識別情報を、前記U
RLを有するサーバへ送信する送信手段と、前記サーバから前記識別情報に対応
する画像音声情報を受信する受信手段と、を有する再生技術とする。 (もっと読む)


【課題】 高機能であっても、操作が複雑になったり、誤った操作をさせてしまう等の問題が生じることのない録画装置を提供する。
【解決手段】 録画装置において、複数の放送番組の映像データを、同時に録画するハードディスクと、前記複数の放送番組の映像データが、前記ハードディスクに同時に録画されている際に、前記複数の放送番組の映像データのうちの録画を停止したい1つの放送番組の映像データを、テレビモニタに表示し、選択する番組選択手段と、前記番組選択手段により選択された前記1つの放送番組だけの録画を停止する録画停止手段とを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを再生する場合、先頭から再生されるコンテンツと途中から再生されるコンテンツとを容易に判別することができる操作制御装置を提供する。
【解決手段】操作制御装置は、コンテンツ供給装置および表示再生装置を操作する操作部と、コンテンツ供給装置から受信したコンテンツを再生中に、操作制御部により再生停止操作があったとき、コンテンツの再生停止時の再生位置情報と、コンテンツの識別情報とを関連付けて記憶する記憶部と、コンテンツ供給装置から受信したコンテンツ情報に基づき、コンテンツリストを表示部に表示する表示制御部とを備える。表示制御部は、コンテンツリストを表示部に表示する際に、コンテンツ供給装置から受信したコンテンツ情報に含まれるコンテンツの識別情報と、記憶部に記憶されたコンテンツの識別情報とを照合し、照合が成立したコンテンツのタイトルと、照合が成立しなかったコンテンツのタイトルとを差異化して表示する。 (もっと読む)


【課題】所望のコンテンツデータに関連付けられている索引用画像をメニュー画面の中から容易に見つけることができるようにする。
【解決手段】コンテンツデータに関連付けられている索引用画像picを指定することによって、pic索引用画像に関連付けられているコンテンツデータを再生するデータ再生装置30において、複数の索引用画像picを一面に配列すると共に索引用画像の表示サイズを各策引用画像picに付された重みに応じて異なるものとして配置し、一枚のメニュー画像Mとして表示する制御部と、メニュー画像Mを表示部32上で移動させることによって索引用画像のいずれかを指定する操作部31と、上記指定された索引用画像picに関連付けられているコンテンツデータを再生して出力する再生出力部とを備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】プレイリストの所望の位置に挿入もしくは上書きする映像音声素材を選択する際、選択の度に複数の映像音声素材の中から所望の映像音声素材を探し出す必要があり、時間を要していた。
【解決手段】プレイリストの所望の位置に挿入もしくは上書きする映像音声素材を、映像音声素材一覧から選択させるのに際し、プレイリストの挿入もしくは上書き位置の1つ前に位置する映像音声素材に比べ、並び替え規則の並びでの前の順番にあたる全ての映像音声素材と、プレイリストの挿入もしくは上書き位置の1つ前に位置する映像音声素材を、前記並び替え手段により、並び替え規則の並びとは異なる位置へ移動する。 (もっと読む)


【課題】権利上の制約により他拠点へのコピーが許されない映像ファイルを用いて、離れた拠点にいる複数の作業者が共同作業による映像編集を実現する映像編集システムおよび映像編集方法を提供する。
【解決手段】編集サーバ110はプロキシ映像ファイルを編集端末210にストリーミング配信し、編集端末210はプロキシ映像ファイルを用いて編集作業を行い、編集情報を編集サーバ110に転送し、編集サーバ110は元映像ファイルと取得した編集情報とに基づいて編集結果映像ファイルを生成する映像編集システムであって、編集サーバ110は、映像関連情報管理テーブル116の情報とスループット情報管理テーブル117の情報とに基づいてプロキシ映像ファイルを生成するプロキシ映像生成部112を有し、編集端末210は、映像関連情報管理テーブル116の情報に基づいてプロキシ映像ファイルについての処理を制御する編集エンジン部211を有する。 (もっと読む)


【課題】従来のオーディオ装置では、セレクタ22がCD以外を処理対象ソースとしている期間に、CDを挿入すると、後でユーザがワンタッチ録音を指示した時、それに先立ち該CDの関連情報確定作業をユーザに行わせる。この場合、ユーザは、ワンタッチ録音が開始したものと思い込み、後で録音されていないことに気付く。これを防止する。
【解決手段】CDが挿入されると(S41正)、処理対象ソースがCDでない場合は(S42否)、表示部15の表示をCDへ切替えてから、関連情報取得ルーチンR43を実行する。R43では、該CDに係るアーティスト名、アルバム名及び楽曲名等の関連情報をハードディスク装置28内等のデータベースにおいて検索し、ヒットした場合には(S43正)、その関連情報を"該当無し"の選択肢と共に表示部15に表示し、ユーザに選択又は確定させる。 (もっと読む)


【課題】動画コンテンツに対する視聴者からの注目度に基づいて、当該動画コンテンツのダイジェスト映像を生成するサーバ、方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】サーバ10は、動画コンテンツの再生位置を示す情報を含んだコメントデータを取得するコメント取得部15と、動画コンテンツの再生時間を所定の時間幅の時間帯に分割した場合の、当該時間帯それぞれに対応する、コメント取得部15により取得したコメントデータの分量を算出し、当該算出した分量が、予め設定された閾値を超えたか否かを判定するダイジェスト採否判定部16と、ダイジェスト採否判定部16により閾値を超えたと判定した時間帯に関連して、動画コンテンツの一部分を抽出し、抽出された部分を連結し、ダイジェスト映像を生成するダイジェスト生成部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して、再生中のプレイリストとは異なるプレイリストへ誘導することが可能な、新規かつ改良された情報処理装置を提供する。
【解決手段】複数のコンテンツを記憶するコンテンツ記憶部と、複数のコンテンツの少なくとも一部を関連付けた複数のプレイリストを記憶するプレイリスト記憶部と、プレイリスト記憶部に記憶されている複数のプレイリストのうち、第1のプレイリストに属する複数のコンテンツを順次再生する再生部と、再生部が再生中のコンテンツと関連する少なくとも1以上の候補コンテンツをコンテンツ記憶部から抽出する候補コンテンツ抽出部と、抽出された候補コンテンツが属する第2のプレイリストをプレイリスト記憶部から抽出するプレイリスト抽出部と、再生部が再生するプレイリストを、第1のプレイリストから第2のプレイリストに切り替えるプレイリスト切り替え部と、を備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】字幕の再生を、その字幕の表示に間に合うように行う。
【解決手段】判定部52は、あらかじめ求められた、字幕のエンコードデータのサイズと必要時間(ディスプレイセットの再生に要する時間)との関係であるサイズ時間関係に従い、注目ディスプレイセットのエンコードデータのサイズから、必要時間を求める。そして、判定部52は、注目ディスプレイセットについての使用可能時間(注目ディスプレイセットの字幕の表示開始時刻と、その直前の字幕の表示開始時刻との間の時間)が、必要時間以上でないとき、注目ディスプレイセットの字幕の再生が、その字幕の表示に間に合わないと判定し、エラーを表すエラー情報を出力する。本発明は、例えば、ISO base media file format等のファイルに、字幕データを格納する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】映像の粗さを目立たせることなく移動機用番組を再生できるようにする。
【解決手段】地上デジタル放送で送信される移動体受信機向け放送の番組データと固定受信機向け放送の番組データとを記録手段に記録させ、記録手段に記録させる番組データが、移動体受信機向け放送の番組データと固定受信機向け放送の番組データのいずれであるかを示す識別データを記録手段に記録させ、記録手段に記録されている識別データにしたがい番組データが移動体受信機向け放送の番組データと固定受信機向け放送の番組データのいずれであるかを判定し、判定の結果に応じて映像サイズを変更して記録手段に記録されている番組データを用いて映像表示手段に映像を表示させ、かつ移動体受信機向け放送の番組データを用いるときは固定受信機向け放送の番組データを用いるときよりも映像サイズを小さくして映像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】楽曲ごとに表示データを保存することなく、再生中の音声ファイルに対応付けられた表示データを表示可能なコンテンツ処理装置を提供する。
【解決手段】表示データを表示する表示部と、音声ファイル名又は音声ファイルのフォルダ名に含まれるキーワードに対応させて表示データを記憶する記憶部と、音声ファイルの再生と、当該再生時の表示データの表示を制御する制御部と、を備え、音声ファイルを再生させるときに、当該音声ファイルにキーワードが含まれるか否かを判断し、キーワードが含まれていた場合は、当該キーワードに対応付けられた表示データを表示部に表示させることにより、楽曲ごとに表示データを保存することなく、再生中の音声ファイルに対応付けられた表示データを表示できる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から他の記録媒体に映像データをダビングする際に、処理進行状態を容易に把握でき、かつ、ダビング処理が動作中であることを明示する。
【解決手段】
映像データを他の記録媒体にダビングする作業中での画面表示において、現在ダビング処理されている映像データ部分の画像をサムネイル化し表示する。表示したサムネイルをシーンや一定時間ごとに切り替えることで処理進行の確認を容易にし、かつ、ダビング処理が動作していることの確認を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 画像データが対応されていない楽曲データに対して画像データを対応させることができる「コンテンツデータ再生装置」を提供する。
【解決手段】 本発明に係る車載用オーディオ装置は、楽曲データ、楽曲データの属性を示す属性データおよび楽曲データに対応する画像データを記憶する記憶装置を含み、楽曲データの再生または検索時に、楽曲データに対応する画像データを記憶装置から読出し、読み出した画像データを表示する機能を備えている。画像データの加工方法は、楽曲データに対応する画像データが記憶装置に含まれているか否かを判別し、画像デーが未対応であると判別された未対応楽曲データの属性データに共通する属性データをもつ楽曲データを検索し、検索された楽曲データの画像データを抽出し、抽出された画像データに基づき画像データを加工するステップを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の発言者により行われたプレゼンテーションを記録した際に、発言者毎に発言部分を効率よく探し出せるようにする。
【解決手段】プレゼンテーション記録再生装置10は、表示された画像を指示する1又は複数のマウスA,B,Cの各々により指示された指示位置を取得し、マウス毎に利用者を対応付けて記憶し、利用者の音声を記録し、取得された各マウスによる指示位置に基づいて、マウスA,B,Cのうち有効なマウスを特定するとともに、当該特定されたマウスに対応づけて記憶された利用者を特定し、特定されたマウスが有効である期間に記録された音声と、特定された利用者とを関連づけて記憶する。 (もっと読む)


【課題】楽曲の再生に際し、ネットワークを介することなく簡便に歌詞を表示することができるようにする技術を提供する。
【解決手段】楽曲データを記録媒体に記録する楽曲記録装置において、複数の記録媒体を接続するための複数の接続手段14、15と、楽曲データに基づき、対応する歌詞データを取得する取得手段11、16と、一の接続手段に接続された記録媒体22に楽曲データを記録するに際し、他の接続手段に接続された記録媒体22に対し、取得手段により取得された該楽曲データの歌詞データを、該一の接続手段に接続された記録媒体に関連付けて記録する歌詞記録手段11、12とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ビデオクリップを編集するためのユーザインターフェイスを提供する。
【解決手段】コンピュータ実施方法は、第1の複数のフレームを含む第1のビデオクリップを表す第1サムネールをユーザインターフェイスに表示し;第1サムネールの左縁と右縁との間に位置した第1の遷移点を第1サムネールに表示し、第1の遷移点は、第1の複数のフレームのうちのフレームに関連しており、第1の複数のフレームの再生を、左縁に位置した第1開始フレームで開始し、そして第1の遷移点に関連したフレームで停止させ;第1の遷移点に関連したフレームを第1の複数のフレームのうちの新たなフレームへ移動するための第1の移動入力を受信し;その入力の受信に応答して、新たなフレームを第1の遷移点に関連付け、再生入力に応答して、再生を第1開始フレームで開始しそして新たなフレームで停止させることを含む。 (もっと読む)


101 - 120 / 552