説明

Fターム[5D110FA02]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 表示、報知 (2,378) | 表示 (2,158) | 画像表示 (562)

Fターム[5D110FA02]の下位に属するFターム

Fターム[5D110FA02]に分類される特許

21 - 40 / 552


【課題】複数のコンテンツファイルを効果的に分類し記録媒体に記録するコンテンツファイル分類装置を提供すること。
【解決手段】複数のコンテンツファイルを取得する取得部112と、複数のコンテンツファイルそれぞれの付加情報に基づいて、複数のコンテンツファイルのそれぞれが属するカテゴリを示す分類情報を生成する分類部113と、複数のコンテンツファイルの記録媒体への記録を制御する制御部114と、制御部による制御に従って、複数のコンテンツファイルのそれぞれを記録媒体に記録する記録部115とを備え、制御部114は、記録部115を制御することにより、分類情報に示される複数のカテゴリに対応する複数のフォルダを記録媒体上に作成し、複数のコンテンツファイルそれぞれを複数のフォルダのうちの当該コンテンツファイルが属するカテゴリに対応する少なくとも1つのフォルダに格納させるコンテンツファイル分類装置。 (もっと読む)


【課題】素材データに指定された任意の「範囲」と、タイムリマップ変換処理後の再生データにおける、その素材データの指定範囲が反映されている「範囲」との相互の対応関係を特定することを可能にする。
【解決手段】本発明の編集方法は、第1の時間に従って生成され、かつ第1の時間範囲が指定された素材データから、素材データを第1の時間とは異なる第2の時間に従って再生する再生データを生成することと(S12)、再生データにおける、第1の時間範囲内の素材データを含む第2の時間範囲を特定することと(S13)、を含む。 (もっと読む)


【課題】動画コンテンツに登場する人物やその登場位置を、ユーザに適切かつ判り易く提
示することができるようにする。
【解決手段】1以上の画像コンテンツのそれぞれについての各インデックスを含む第1のGUI画像から1のインデックスがユーザにより選択されたとき、選択されたインデックスに対応する画像コンテンツの顔区間をユーザが選択するインデックスとして、その顔区間から検出された人物の顔に対応する顔サムネイル画像21乃至24を含む第2のGUI画像が表示される。ユーザは、この顔サムネイル画像21乃至24のうちの1以上を選択することで、選択された1以上の顔画像のそれぞれに対応する1以上の顔区間が連続再生される。本発明は、動画コンテンツの再生装置に適用可能である。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの一部区間(始点と終点)を少なくとも指定するタグ関連情報を、コンテンツに対する正確な位置で作成することができる装置及び方法を提供する。
【解決手段】指定されたコンテンツの再生を行う再生制御処理部214と、時間情報の処理を行う時間情報処理部231とを含む制御ブロック200を有する。前記制御部ブロック200は、指令元で第1の絶対時刻に発せられ、ネットワーク500を介して与えられた動作指令信号に応答する動作を実施したときの第2の絶対時刻を応答信号と共に前記指令元へ返信する手段と、前記指令元から送信されてきた、前記指令元の操作時点である前記第1の絶対時刻と前記第2の絶対時刻の時間差情報を保存する手段と、前記ネットワーク500を介して与えられる前記指令元からの更なる指令信号に応答するとき、前記コンテンツの現相対時間を前記時間差情報で補正してタグ用の時間情報とする手段と有する。 (もっと読む)


【課題】操作負担を軽減する。
【解決手段】実施の形態の表示処理装置は、受付手段と、表示手段と、を備える。受付手段は、所定の操作を受け付ける。表示手段は、検索対象データが一覧として配置された第1の表示画面を表示し、受付手段が所定の操作を受け付けた場合に、第1の表示画面とレイアウトが異なる表示画面であって、第1の表示画面に表示されていない検索対象データが配置された第2の表示画面を、第1の表示画面に重畳して表示する。受付手段は、第2の表示画面に表示された検索対象データの選択を受け付ける。表示手段は、選択を受け付けた検索対象データを基準として、他の検索対象データが配置された、第2の表示画面とレイアウトが異なる第3の表示画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】映像データを視聴中にスキップ操作をした際、スキップされたシーンの中に、ユーザの嗜好に合ったシーンがあった場合の見逃しを防ぐことが出来る映像再生装置を提供する。
【解決手段】映像データの取得や、ユーザの操作による操作信号に対する処理を行うマイコン部11と、映像データを復号(デコード)して出力する第1画面生成部13と、第1画面生成部13の再生位置に対して前記マイコン部11に入力されたスキップ操作信号に対する処理を行った映像データをデコードして出力する第2画面生成部14と、第1画面生成部13と第2画面生成部14から出力された映像データを合成する映像合成部15とを備えており、さらに、前記第2画面生成部14からの出力を停止し、前記第1画面生成部13からの出力を継続することも可能とする。 (もっと読む)


【課題】操作の快適性を向上させることができるコンテンツ再生装置を提供すること。
【解決手段】コンテンツ再生装置100は、動画コンテンツを再生する再生部510と、動画コンテンツの再生に関する操作を入力し、操作に応じて動画コンテンツの再生を制御する制御部520とを有し、制御部520は、所定の操作が行われたことを条件として、その操作時刻を基準とする所定の範囲を決定する範囲決定部521と、決定された範囲の中から、ぼけておらず、かつ、人物の目および口が半開きとなっていない画像を、動画コンテンツの代表画像に決定する画像決定部522とを有する。 (もっと読む)


【課題】新たに取り込んだ静止画像を対象としたスライドショーやフォトムービーを手軽かつ速やかに観賞することを実現する電子機器を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、インデキシング手段、フォトムービー処理手段およびインデキシング制御手段を具備する。インデキシング手段は、静止画像のインデックス情報を作成する。フォトムービー処理手段は、インデックス情報に基づきフォトムービーを作成して表示する。インデキシング制御手段は、新たな静止画像が追加されたことを検知した場合、当該新たな静止画像を対象としてスライドショーをフォトムービー処理手段に開始させると共に、インデックス情報の作成処理をインデキシング手段に開始させる。 (もっと読む)


【課題】表示途切れの発生回数を最低限にすることができる、記録媒体を提供する。
【解決手段】記録媒体100には、インデックステーブルと、動作モードオブジェクトと、アプリケーションとが記録されている。インデックステーブルは、タイトルと、動作モードオブジェクトとの対応付けを示し、動作モードオブジェクトは、アプリケーション管理テーブルと、表示レート初期化情報とを含む。アプリケーション管理テーブルは、動作モードオブジェクトに対応するタイトルがカレントタイトルとして選択された際、起動すべきアプリケーションを再生装置に指示する情報でありタイトルバウンダリのアプリケーションシグナリングを再生装置に実行させる。表示レート初期化情報は、カレントタイトルにおいて再生されるべきピクチャデータの表示周波数を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所望の言語の字幕を所望の形式で表示させる。
【解決手段】テキストデータデコーダ121は、テキスト字幕データをデコードし、文字オブジェクトは文字オブジェクトバッファ122に、属性データは、アトリビュートデータバッファ123に供給する。アトリビュートデータバッファ123に保存される属性データは、ユーザの操作入力に基づいて変更される。フォントラスタライザ124は、アトリビュートデータバッファ123から読み出した属性の指定、取得されるフォントデータに基づいて、文字オブジェクトをラスタデータに変換して出力するとともに、属性に基づいて、ブックマークが付与されている文字オブジェクトを検出し、ブックマークバッファ125を利用して、同一のブックマークIDが付与されている文字オブジェクトに関しては、重複してラスタライズを行わないようにする。本開示は、再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】素材が入力されてから、解析された当該素材を用いた動画像が生成されるまでの時間を短縮できる電子機器を実現する。
【解決手段】素材分析部211は、素材51に付加された情報に基づいて素材情報302Aを生成する。グループ情報生成部213は、複数の素材51を素材情報302Aに基づいて複数のグループに分類し、この複数のグループを示すグループ情報302Bを生成する。分析情報生成部214は、複数のグループの各々に属する素材51を分析し、該素材の分析情報302Cを生成する。合成動画生成部222は、分析情報が生成された後の期間において、分析情報302Cに基づいて、複数の素材51から所定の条件を満たす素材51を選択し、選択した素材を含む動画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ピクチャインピクチャの表示を設定する。
【解決手段】pip_metadataには、ピクチャインピクチャ表示に必要な情報が記載される。pip_horizontal_positionは、プライマリビデオのフレーム上において、セカンダリビデオが表示される副表示画面の左上隅のX座標を示すものであり、pip_vertical_positionは、プライマリビデオのフレーム上において、セカンダリビデオが表示される副表示画面の左上隅のY座標を示すものである。pip_scaleは、セカンダリビデオが表示される副表示画面の大きさを示す情報が記載され、例えば、プライマリビデオに対するセカンダリビデオの大きさの比率、セカンダリビデオのオリジナルの画像の大きさに対する縮小率、または、副表示画面を構成する画素が、縦横それぞれ何画素で構成されているかを示す情報などが記載される。本発明は、再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】記録の指示を行う際に、ユーザが煩雑な操作を行うことなく、コンテンツ指定情報をユーザ識別情報と関連付けて記録することのできる記録装置を実現する。
【解決手段】ユーザを特定するユーザ特定機能を有する外部機器によって特定されたユーザを他のユーザから識別するためのユーザ識別情報を、当該外部機器より取得するユーザ特定部72と、記録処理が指示されたコンテンツを指定するコンテンツ指定情報を、ユーザ特定部72によって取得されたユーザ識別情報のうち、当該記録処理が指示されたときに取得されたユーザ識別情報に関連付けて記録するドライブ制御部74とを備えている。 (もっと読む)


【課題】収録した映像を容易に確認することを目的とする。
【解決手段】ビデオサーバーと制御装置と制御端末とを有し、映像信号を映像ファイルデータとして収録し再生するテープレスシステムにおいて、映像信号を映像ファイルデータとして収録した映像ファイルデータをn分割する機能と、n分割した映像ファイルデータの代表映像ファイルデータを抽出する機能と、抽出した代表映像ファイルデータを繋ぎ合わせる機能と、連続した映像信号として再生する機能とを有し、映像信号を映像ファイルデータとして収録した映像ファイルデータをn分割し、n分割した映像ファイルデータの代表映像ファイルデータを抽出し、抽出した代表映像ファイルデータを繋ぎ合わせて、連続した映像信号として再生する。 (もっと読む)


【課題】 抽出された要約画像がコンテンツのどの部分に相当するかを容易に認識することができる映像再生装置を提供する。
【解決手段】 映像再生装置は、映像信号と音声信号を含むコンテンツの特徴部を該コンテンツの音声信号に基づいて抽出する抽出部と、抽出部が抽出した特徴部のそれぞれに対し識別番号を付与する付与部と、抽出部が抽出した特徴部に係る映像信号と該映像信号に対応する識別番号とを合成して表示する表示部とを備え、前記付与部は、各特徴部の識別番号を時系列順に付与する。 (もっと読む)


【課題】本編とCMを含む動画データ中から本編とCMの切り替わりのポイントの候補を検出し、検出した候補の中から誤検出されたものをユーザが素早く判断することを可能にする。
【解決手段】動画データから切り替わりのポイントの前後の所定の範囲を編集の候補範囲として検出し、CMの開始直前のフレーム、及び、当該CMの終了したあとの本編開始直後のフレームを、同時に表示することを特徴とする表示装置1である。 (もっと読む)


【課題】1つのコンテンツに基づいた複数のプレイリストを自動生成すること。
【解決手段】TS処理部203は、放送波処理部20、外部機器IF部21、再生処理部202などから入力されたコンテンツデータに所定の処理を施す。TS処理部203は、所定の処理を施したデータをデコーダ204、記録処理部205、シーン分析部206へ出力する。シーン分析部206は、入力されたコンテンツのデータを分析してカテゴリごとの複数の区間に区分け、この分析結果を情報管理部208を介してHDD61へ保存する。プレイリスト生成部207は、シーン分析部206の分析結果に基づいて、カテゴリごとの複数のプレイリストを生成する。OSD209はこの複数のプレイリストを提示するためのOSDを生成する。 (もっと読む)


【課題】
記録再生機器等において再生される映像の編集作業において、映像を視聴しながらユーザが行った操作内容に基づいて編集箇所の開始点と終了点を特定し、編集作業を支援するシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】
映像編集支援システムは、まず、映像の再生者が重要と判断した箇所を示すポイント情報を記憶しておき、その記憶したポイント情報を用いて映像内の重要範囲を判定する。次に、その重要範囲の判定結果を利用することにより、映像内において不要と判断できる内容が記録されている範囲も同時に判定する。そして、この判定結果に基づいて映像に対する加工処理を自動的に実行し、生成された加工映像を再生者が視聴する表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】低コストで簡易に動画、静止画、音声などの素材データを含むデジタルコンテンツの制作を可能にする。
【解決手段】情報システムは、動画データから、部分再生区間動画、画像フレームに対応する静止画、および動画データに含まれる音声データのいずれかに対応する素材データを少なくとも1つ抽出する素材抽出手段と、素材データを配置するためのテンプレートデータに抽出された素材データを表す表示パターンを配置した画面を生成するとともに、画面上の表示パターンと関連付けて素材データを記憶する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 録画した番組データについて実際に視聴する時間を把握できるようにする。
【解決手段】 録画データ記憶手段4に記憶された番組データが再生された際に、その番組名および視聴時間のデータを取得して視聴データ記憶手段7に記憶する視聴時間取得手段6と、再生指令に応じて録画データ記憶手段4に記憶された番組データを再生するとともに、再生時間の提示指令に応じて視聴データ記憶手段7に記憶されている視聴時間のデータに基づいて録画データ記憶手段4に記憶された番組データの視聴時間を予測して出力手段5に視聴予測時間を提示する再生手段5と、を備えている。 (もっと読む)


21 - 40 / 552