説明

Fターム[5D378NN13]の内容

電気楽器 (19,489) | 教習、演奏補助 (950) | 指示対象 (340) | フレット、キー、バルブ (12)

Fターム[5D378NN13]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】 初心者が容易に演奏技術を習得できるような電子弦楽器を安価に提供する。
【解決手段】 6本の弦を撥弦して電子的に楽音を発生する電子ギターにおいて、ボディ1から所定方向に延びるネック2の表面に形成され、各弦5のフレット番号1からフレット番号5の限定された範囲のみを有するフィンガーボード3を備えている。CPUは、演奏する曲にかかわらず、表示信号出力回路を介して、LEDを点灯させて押圧すべき位置を指示する。 (もっと読む)


【課題】インターネット等の通信網を介して楽器教則用コンテンツを配信する楽器教則用コンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】教則用コンテンツを構成する音声データと映像データと楽譜データと、これら各データを所定のフレームに表示可能とするプログラムデータとをパッケージ化して配信を行う。利用者の端末装置において教則用コンテンツである楽曲を再生する際には、楽曲再生を開始する任意の小節と楽曲再生を終了する任意の小節又は/及び楽曲再生を開始する任意の音符と楽曲再生を終了する任意の音符を指定して、楽器教則用コンテンツの再生が可能とする。 (もっと読む)


【課題】1つの弦楽器の機能や外観をその弦楽器を使用する場面に応じて切り換えられるようにする。
【解決手段】弾き方の練習用の指板50の表面51におけるフレット間には弦17−nの各々と対応する6個のLED7が設けられている。ライブ用の指板50の表面51におけるフレット間にはLEDライト8が設けられている。早弾き用の指板50の表面51にはスキャロップ加工が施されている。電子弦楽器10の演奏者は、弾き方の練習をする場合は練習用の指板50を装着し、ライブ演奏する場合はステージ用の指板50を装着し…というように、電子弦楽器10を使用する場面に応じてその指板50を取り替える。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で音を出力できる携帯型音出力装置を提供する。
【解決手段】携帯サイズの筐体10に、4種類のコードを指定可能な操作スイッチ121と、タッチセンサパネル兼用のディスプレイ11とを形成する。メモリカード20には、実楽器が奏でる音特性を有する音を出力させるための音データファイル及び音の組み合わせであるコードを表すコードデータファイルが記録されている。ディスプレイ11には、タッチセンサとして機能する6本の弦画像が表示される。操作スイッチ121によりコードが指定されて各弦画像に当該コードによる音が設定される。音出力装置は、操作スイッチ121でコードが指定され、弦画像がタッチ操作されると、当該コードで当該弦画像に設定される音を、音出力機構から出力させる。 (もっと読む)


【課題】異なるオクターブであっても同じ音名を有する音に対しては、ほぼ同一の運指が割り当てられる楽器を模したコントローラにより楽曲を演奏するのに好適な音声処理装置等を提供する。
【解決手段】音声処理装置501において、コントローラ部502は、ユーザにより支持される支持体と、当該支持体に配置され、当該ユーザによる押圧操作を受け付ける複数の操作体と、当該支持体の傾きを検出する検出部と、を有し、音名選択部503は、一つの音階に含まれる複数の音のうち、複数の操作体により受け付けられた押圧操作の組み合わせに対応付けられる音名を選択し、オクターブ選択部504は、複数のオクターブから、検出された傾きに対応付けられるオクターブを選択し、出力部505は、選択されたオクターブ内の選択された音名の音を出力する。 (もっと読む)


【課題】曲データから適切なカポ位置を客観的に判断することが可能なカポ位置決定装置を提供する。
【解決手段】抽出手段は、複数種類のコードを含む曲データ内に存在するコードを抽出する。決定手段は曲データ内における抽出した各コードの個数を計数する。そして決定手段は、抽出したコード及び各コードの個数に基づき、各カポ位置に対応するコード及び各コードの個数を決定する。付与手段は、コードに応じた弦の押さえ方を記憶したファイルを参照し、決定したコードが所定の条件を満たす場合に、コードにポイントを付与する。難易度決定手段は、付与手段により付与したコードのポイント及び決定手段により決定した各カポ位置に対応する各コードの個数に基づき、各カポ位置の難易度を決定する。最後に、推奨カポ位置決定手段は、難易度決定手段により決定した難易度が最小のカポ位置を推奨カポ位置として決定する。 (もっと読む)


【課題】 楽譜を読めない初心者でも、簡単に楽器の演奏を楽しむことができるゲーム用のプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】 ディスプレイに表示された指示に従って演奏するための電子ギターと、フレットスイッチに対応する領域30bを有し且つその領域は演奏の開始を指示するためのギターのフレットに対応するフレット画部30aを先頭部分に含むものである演奏指示表示物を楽譜オブジェクト30としてディスプレイ上にスクロール表示する楽譜オブジェクト表示手段と、スクロール表示される楽譜オブジェクトに重ねて表示される、フレット画部30aが重なったときに、対応する電子ギターのフレットスイッチを押さえて弦スイッチを操作する指示を行い、領域30bの後端部が重なったときにフレットスイッチの操作終了の指示を行うためのタイミング線を表示する演奏タイミング表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】演奏者の負担を軽減し効果的に演奏を支援することができる演奏支援装置を提供する。
【解決手段】演奏支援装置1は、楽器の演奏のタイミングを表したタイミング記号を表示部4の基準位置に表示して楽器演奏を支援するが、タイミングにおける楽器の弾き方を示す奏法情報を楽曲の進行に関連付けて記録される記憶部103と、楽曲の進行がタイミングに到達した際にタイミング記号が基準位置に到達しているように、当該タイミング記号を移動させるタイミング記号表示制御部111と、一のタイミングに対応する一の奏法情報と、当該一の奏法情報と異なり一のタイミングに後続するタイミングに対応する次の奏法情報と、を静止した状態で表示部に表示すると共に、一の奏法情報から次の奏法情報へと切り替わるタイミングに到達した際に次の奏法情報が基準位置に到達しているように次の奏法情報の表示位置を移動させる奏法情報表示制御部113と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータやネットワークに負荷を与えず、またネットワークを通して複数人で楽曲のパートごとに演奏するときにも音楽データ間の同期をとって上手く演奏できたかどうかの確認ができること。
【解決手段】楽器の操作位置を入力する手段と、曲の進行に伴ってアクションポイントの位置及び入力した楽器の操作位置を表示する描画映像出力手段と、アクションポイントが操作タイミングをもとに設定された判定領域にあるときに、楽器が操作されたか否かを判定し、判定領域内で操作されなかった場合あるいは操作された場合であってもその操作位置が正しい操作位置と比較して所定以上の差がある場合は失敗と判定する判定処理手段と、判定結果が失敗の場合は、保存されている演奏失敗時の処理内容に基づいて音源データに処理を施して音響出力する音源情報処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 初心者が容易に演奏技術を習得できるような電子弦楽器を安価に提供する。
【解決手段】 6本の弦を撥弦して電子的に楽音を発生する電子ギターにおいて、ボディ1から所定方向に延びるネック2の表面に形成され、各弦5のフレット番号1からフレット番号5の限定された範囲のみを有するフィンガーボード3を備えている。CPUは、演奏する曲にかかわらず、表示信号出力回路を介して、LEDを点灯させて押圧すべき位置を指示する。 (もっと読む)


【課題】 第1楽器用の一連の音符情報に基づいて、基音を異にする第2楽器用の楽譜または運指を表示する。
【解決手段】 CPU21は、外部記憶装置25に記憶されたプログラムを実行して、第1楽器の基音に従った一連の音符情報含む元曲データを、第1楽器とは基音を異にする第2楽器の基音に従った一連の音符情報を含む新たな曲データに変換する。この場合、元曲データに含まれる第1楽器の基音と、第2楽器の基音との差だけ移調する。また、CPU21は、新たな曲データ中の音符情報を、第2楽器の演奏可能音域に入るようにオクターブシフトするとともに、第2楽器の演奏に適した音域に入るようにオクターブシフトする。そして、CPU21は、新たな曲データ中の音符情報に基づいて、表示器12に音符および運指を表示する。 (もっと読む)


【課題】 発光機能を有する弦楽器型の電子楽器において視覚的に面白みのある発光制御を行えるようにする。
【解決手段】 電子弦楽器は、ネック2において列状に配列された音高指定スイッチ10には発光部10aが(
LED)が内蔵され、各音高指定スイッチ10自体が個別に発光しうる。電子弦楽器の発光制御は、発光デモンストレーションを行う発光モードに設定されうる。速度設定手段は該発光モードにおける発光制御の進行速度を可変設定でき、発光制御手段は、前記発光モードに対応する所定の発光パターンに従う発光の進行が前記速度設定手段で設定された速度に応じて切り替わるよう制御する。 (もっと読む)


1 - 12 / 12