説明

Fターム[5D378XX43]の内容

電気楽器 (19,489) | 全体制御 (925) | その他の制御等 (230) | 検索 (164)

Fターム[5D378XX43]に分類される特許

1 - 20 / 164


【課題】ユーザの楽器に対する嗜好を推定して、楽器演奏に係る複数の演奏データから、一又は複数の演奏データを選択することにより、娯楽性を向上させることができる楽曲再生システム、装置及び楽曲再生方法を提供する。
【解決手段】楽曲再生システムにおいて、中央装置1は、カラオケ端末装置4から受信した利用者識別情報と対応付けられた楽器識別情報及び頻度情報をパート情報DB13cから読み出し、頻度情報に基づいて、楽器識別情報の中から楽器識別情報を選択し、選択された楽器識別情報及び受信した楽曲識別情報と対応付けられた演奏データを楽曲演奏DB13eより選択し、選択された楽器識別情報の演奏データを前記カラオケ端末装置4へ送信する。前記カラオケ端末装置4は、楽器識別情報毎の演奏データを受信し、受信した楽器識別情報毎の演奏データ及び楽曲データを並行的に再生する。 (もっと読む)


【課題】自らのサウンドとの競演に好適なサウンドを含む投稿済みの演奏を迅速かつ確実に見つけ出す。
【解決手段】カラオケ装置10は、演奏者が演奏するエレキギター15から出力される音信号に所望のエフェクトを施す内部エフェクタ111を備え、カラオケ楽曲データが再生された際の、そのカラオケ楽曲データを表す楽曲情報と、エレキギター15から入力された音信号と、その入力された音信号にエフェクトを施した内部エフェクタ111の識別情報と、を含む投稿情報を、ネットワーク接続されたセンターサーバ20にアップロード可能である。そして、当該カラオケ装置10又は他のカラオケ装置10からセンターサーバ20に既にアップロードされた複数の投稿情報の中から、投稿情報に含まれる前記識別情報を用いて、演奏者のエレキギター15の演奏に対して競演対象となる投稿情報を検索する。 (もっと読む)


【課題】データベース化された多数の楽曲素材のうちの1つを出発点とし、当該楽曲素材と一定の関係を有する他の楽曲素材を漏れなく探し出すことを可能にする。
【解決手段】各座標軸に各々異なる音響的特徴を対応付けた座標空間に各楽曲素材に対応するマークをプロットして表示し、基準となる1の楽曲素材をユーザに選択させるとともに、各音響的特徴に基づく類似指標値を重み付け加算して総合評価値を算出する際の重みを当該ユーザに指定させる。そして、上記基準となる楽曲素材との総合評価値を他の楽曲素材の各々について算出し、当該総合評価値が高い順に予め定められた数分の楽曲素材を上記ユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】 アコースティックス楽器、自然音、ヒト・生物等の音源が発した音から、音源を特定することが可能な音源の識別装置を提供する。
【解決手段】 音源から発せられる音を解析して、その特徴を表現した特徴データを生成し、音源データベースに登録しておき、マイクロフォンを介して録音した音を解析して特徴データを生成し、音源データベースに登録された特徴データと相関演算し、相関値が高いものを特定することにより、音源を特定する。特徴データの生成に際し、周波数解析により得られたスペクトルでは、高周波成分の差が目立たないため(a)(b)、各周波数成分に、それぞれ周波数値が大きくなるのに伴って大きくなる重みを乗算し、高周波成分の差を明確にする。 (もっと読む)


【課題】一の楽音波形信号に基づいて様々な特徴をもつ音素材を抽出すること。
【解決手段】本発明の実施形態における楽音処理装置は、一のトラックに基づいて出力されるオーディオデータに対して加工をして得られる楽音波形信号から音素材を抽出し、データベースに登録する。加工態様としては、他のオーディオデータと合成する態様、音響効果を付与する態様などが存在する。この楽音処理装置によれば、この加工態様を変えることにより、抽出元となるオーディオデータが示す楽音波形信号を変化させることができるから、様々な音素材を抽出することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの想定に近い音素材が検索結果として得られるようにすること。
【解決手段】本発明の実施形態における楽音処理装置は、楽音波形信号を示す楽音データと当該楽音波形信号の複数種類の特徴量を示す特徴量データとを対応付けて登録された音素材データベースを用いて、ユーザから指定される検索条件に基づいて検索し、検索結果を表示する。このとき、ユーザの想定に近い音素材が検索結果として得られるように、ユーザによって指定された検索アルゴリズムにより検索が行われる。 (もっと読む)


【課題】利用者が指定したパートについて、意図する楽音のパターンとの類似の度合が決められた条件を満たすような楽音のパターンで構成されたフレーズを持つ自動伴奏に関する楽音データを検索する。
【解決手段】利用者はリズム入力装置10において、自動伴奏データを構成する複数のパートのうち任意のパートに対応した操作子を用いてリズムパターンを入力する。小節線クロック出力部211が出力するクロック信号と、入力されたトリガーデータとに基づいて、入力リズムパターン記憶部212は入力リズムパターンをRAMに記憶させる。パート特定部213は操作子に応じたMIDI情報から対象のパートを特定する。リズムパターン検索部214は、特定されたパートについて、入力リズムパターンと最も類似の度合いが高いリズムパターンを持つ自動伴奏データを自動伴奏DB221から検索する。 (もっと読む)


【課題】運動映像に対応する楽曲を、運動レッスンに参加者するユーザの年齢層に応じて短時間で決定する運動支援装置、運動支援方法、運動支援プログラムを提供することである。
【解決手段】取得部が取得する運動レッスンを行うユーザの年齢層を示す年齢情報に従って、楽曲記憶部から、年齢情報に対応する、楽曲に関する年代を示す年代情報を含む楽曲情報を抽出し、運動メニューを示す運動メニュー情報に含まれる楽曲情報と変更する変更部を備える運動支援装置に関する。 (もっと読む)


【課題】探索に用いられるメタデータのデータ量を低減させ、楽曲を素早く探索すること。
【解決手段】第1および第2測定部102A、102Bは、楽曲のオーディオデータM1、M2の基本周波数f(p)を予め指定された時間間隔tごとに測定する。第1および第2算出部103A、103Bは、基本周波数f(p)を用いて、基準となる音の基準周波数に対する基本周波数の偏差qを基本周波数に対応した音として各々算出する。第1および第2メタデータ生成部104A、104Bは、偏差を用いて、楽曲の特徴に関するメタデータMET1(t,q)、MET2(t,q)を生成する。
を有する (もっと読む)


【課題】電子書籍の読書の妨げにならない楽曲を推薦することができるコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】電子書籍ファイルを格納する電子書籍格納部と、複数の楽曲ファイルおよびそれぞれの楽曲ファイルの属性値を所定のカテゴリ毎に記録した楽曲属性テーブルを格納した楽曲格納部と、電子書籍ファイルを再生する電子書籍再生部と、楽曲ファイルを再生する音声再生部と、楽曲ファイルの再生中に再生している電子書籍ファイルについて、ユーザの読み進み具合を示す読書進捗指標値を算出し、算出した読書進捗指標値を用いて再生中の楽曲ファイルに対する評価ポイントを算出する楽曲評価部と、各楽曲ファイルの評価ポイントとそれぞれの楽曲ファイルの属性値とから、カテゴリ毎の属性値についての評価を行ない、属性値の評価に基づいて楽曲ファイルを推薦する楽曲推薦部とを備えたコンテンツ再生装置。 (もっと読む)


【課題】運動に割当てられた楽曲を変更する際の楽曲の検索を容易かつ適切に行うことができる運動支援装置、運動支援方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】レッスン管理テーブルには、レッスン情報と、レッスン情報に含まれるモーション情報と、モーション情報に割当てられた楽曲情報とが記憶される(S26)。さらに、モーション情報に割当てられた楽曲情報を検索した際の経緯を表す検索経緯情報が、対応付けて記憶される(S30)。モーション情報に割当てる楽曲情報を変更する場合には、検索経緯情報を読み込んで、検索設定領域に検索情報をその経緯とともに設定する(S12)。検索経緯情報を反映した状態に設定された検索情報に基づいて検索を行い、検索結果として、楽曲情報の候補を楽曲選択領域に選択可能に表示する(S14)。 (もっと読む)


【課題】利用者の所望の楽曲を迅速に検索する。
【解決手段】楽曲検索装置20は、端末装置10から検索要求Qを受信するたびに、検索要求Qに含まれる音高情報Pの時系列を利用した楽曲の検索と検索結果Rの送信とを実行する。端末装置10は、利用者による音高の指定を順次に受付ける入力装置52と、利用者が最後に音高を指定した時点からの経過時間δTが所定値Tthを上回るたびに、前回の検索要求Qの送信後に指定された各音高pに応じた音高情報Pを含む検索要求Qを生成する要求生成部44と、検索要求Qを楽曲検索装置20に送信する送信部542と、楽曲検索装置20から検索結果Rを受信する受信部544と、受信部544が受信した検索結果Rを表示装置56に表示させる表示制御部42とを具備する。 (もっと読む)


【課題】楽譜を元に入手できる模範演奏データの品質を向上し、使い勝手のよい演奏データ提供システム、方法、サーバ、携帯端末およびコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】演奏データ提供システムは、携帯端末100と、サーバ200と、を備え、携帯端末100は、カメラ部102と、撮影した楽譜の画像データを、サーバ200が楽譜を認識可能な画質に最適化する画像処理部110と、最適化された楽譜の画像データをサーバ200に送信し、楽譜に対応する演奏データの検索を指示するとともに、検索の指示に呼応してサーバ200が楽曲データベースから検索した結果として、サーバ200に送信した画像データの楽譜に対応する演奏データをサーバ200からネットワークを介して受信するネットワーク通信部134と、受信した演奏データを電子楽器400に転送して自動演奏させる赤外線通信部132と、を備える。 (もっと読む)


【課題】楽曲の一般的な著名性や人気度を問わず、個々のユーザの趣味嗜好に適合した楽曲を推薦すること。
【解決手段】プレイリストなどとしてユーザが指定した複数の楽曲からコード進行を検出し、その登場数量(曲数、回数、該当部分の時間、相対的音量など)から抽出した特徴的コード進行の組合せと共通性を有する楽曲を選択してレコメンドすることにより、複数の曲に共通する特徴的コード進行という個人の趣味嗜好がより多面的に反映された音楽的要素が推薦の基準となるので、楽曲の一般的な著名性や人気度を問わず、個々のユーザの趣味嗜好に適合した楽曲を推薦することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】繋ぎ合わせた際に、より良く調和する楽曲区間を抽出すること。
【解決手段】楽曲を構成する各区間のテンポを示すテンポ情報に基づき、予め設定された基準テンポに近いテンポを持つ楽曲の区間を抽出する楽曲区間抽出部と、楽曲を構成する各区間のコード進行を示すコード進行情報に基づき、前記楽曲区間抽出部により抽出された区間の組について楽曲の調和度合いを算出する調和度算出部と、前記楽曲区間抽出部により抽出された区間のうち、前記調和度算出部により算出された楽曲の調和度合いが大きい区間の組を抽出する調和区間抽出部と、を備え、前記調和度算出部は、所定の関係を有する楽曲間で大きな値となるように前記楽曲の調和度合いに重みを付ける、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】カラオケ装置など多数の楽曲を扱う装置を利用してギター演奏を行う際、自分の弾ける楽曲を検索する。
【解決手段】本発明に係る楽曲検索装置は、ギター演奏時に使用する使用ギターコードを楽曲に対応付けて記憶するデータベースを備え、指定ギターコードを指定する指定処理と、指定ギターコードとデータベースに基づいて楽曲を検索する検索処理と、を実行することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】演奏順序や繰り返しの指示がある楽譜を表示させる場合に、演奏順序を容易に把握可能に表示する楽譜表示プログラムを得る。
【解決手段】楽譜データを表示する表示部1を備え、楽譜表示プログラムがインストールされた楽譜表示装置において、楽譜データを記憶する楽譜データ記憶手段2と、楽譜データ記憶手段2から楽譜データを読み出し演奏の区切りとなる演奏区切記号を検索する分割位置検出手段3と、分割位置検出手段3の出力に応じて前記楽譜データを演奏ブロックに分割する楽譜分割手段4を備え、表示部1は、楽譜データ記憶手段2から読み出された楽譜データに基づいて通常の楽譜を表示する楽譜表示手段11と、表示された楽譜に対応するように演奏ブロックを並べて演奏区切記号とともに表示するブロック表示手段12を有する。 (もっと読む)


【課題】登録済ユーザに対応する楽音が、パラメータを変更された状態で再生出力された場合であっても、正しくユーザを認証することができるようにする。
【解決手段】端末装置から再生出力された楽音に付加音が含まれている場合(s530「YES」)、認証装置は、再生出力された楽音における特定楽音による認証を行うのに先立ち、特定楽音と対象楽音とのパラメータを付加音に基づいて整合させてから(s560〜s570)、これら楽音同士を比較することによって、特定楽音に対応するユーザを認証する(s580)。このように、パラメータが整合されたうえで、特定楽音と対象楽音との比較が行われるため、特定楽音におけるパラメータが変更されていたとしても、その特定楽音に対応するユーザを正しく認証することができる。 (もっと読む)


【課題】 類似区間を有する複数の楽曲データのダウンロード及び当該類似区間の楽音再生を効率的に行うことのできる楽曲再生装置の提供。
【解決手段】 類似の楽音を発生する類似区間を有する複数の楽曲データを類似区間毎にそれぞれ分けて表示する。前記類似区間を有する複数の楽曲データは、各楽曲データに対応付けられた所定の表示情報で表示される。この類似区間毎に表示された複数の表示情報のいずれかが選択されると、選択された表示情報に対応付けられている楽曲データのうち少なくとも前記類似区間の楽曲データを外部機器から取得して再生する。このように、類似区間毎に分けて類似区間を有する複数の楽曲データを表示しておき、それらの表示情報を選択するだけで当該類似区間の楽音をすぐに再生できるようにしたことから、ユーザは類似区間を有する複数の楽曲データのダウンロード及び当該類似区間の再生を効率的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】利用者の所望の楽曲を迅速に検索する。
【解決手段】記憶装置64は、楽曲の関連情報WBと楽曲内の音符の時系列を示す音符列情報WCとを含む楽曲データを楽曲毎に記憶する。受信部664は、利用者が端末装置10に対して順次に指定した各音符を示す指定音情報Qの時系列を端末装置10から受信する。楽曲検索部622は、利用者による指定済の音符の指定音情報Qの時系列に対応した音符列情報WCを含む楽曲データDAを利用者による音符の指定毎に順次に検索する。送信部662は、楽曲検索部622による検索毎に検索結果を端末装置10に送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 164