説明

Fターム[5D789AA43]の内容

光ヘッド (64,589) | 目的 (12,827) | 光利用効率の向上 (477)

Fターム[5D789AA43]に分類される特許

141 - 160 / 477


【課題】液晶素子などを対物レンズと一体として構成して高光利用効率のBD/HD互換を実現するに際して、重量を小さく、電極制御を容易にし、開口制限部を設けた素子構造を提供する。
【解決手段】屈折レンズ部32と、収差補償素子部33,34と、開口制限素子部35とを有し、屈折レンズ部は、第1の基板厚に対してRMS波面収差量が極小となるように設計する。収差補償素子部は、透明電極を設けた2枚の透明基板で挟まれた液晶層を有し、透明電極は、該透明電極に電圧印加して液晶層を駆動した時、屈折レンズ部により第2の基板厚の光情報記録媒体に集光される波面のRMS波面収差を低減させる電極配置を有する。開口制限素子部は、透明電極を設けた2枚の透明基板で挟まれたエレクトロクロミック材料を有し、その透明電極に電圧印加したときエレクトロクロミック材料が着色して透過光量を減少させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コントラストと透過全光量のバランスのとれた光信号を得ることのできる対物レンズを提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の対物レンズは、光源側に面する第1の光学面3と、この第1の光学面3の表面に位置し、かつ複数の層からなる第1の反射防止膜4と、光情報記録媒体に面する第2の光学面5と、この第2の光学面5の表面に位置し、かつ複数の層からなる第2の反射防止膜6とを備え、前記第1の反射防止膜4は光軸上において垂直に入射する光に対する反射率が極小となる波長λ1を波長領域λ〜λ+20%の範囲内に有し、かつ前記第2の反射防止膜6は光軸上において垂直に入射する光に対する反射率が極小となる波長λ2を波長領域λ〜λ+20%の範囲内に有し、さらに前記λ1とλ2とは、λ<λ2<λ1<λ+20%の関係を満足するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】広帯域1/4波長板では、依然として波長依存性が完全には解決されておらず、波長によって位相が90°ずれる効率が違っているため、複数の波長に対応する光ピックアップ装置において、光の効率等の観点から波長板に求められる厳しい光学特性上の仕様を満足できないという問題を解決する。
【解決手段】複数の波長に対して完全に1/4波長板として機能する波長板、及びその波長板を用いた光ピックアップを提供するために、波長λの単色光に対して位相差αの波長板と位相差βの波長板とを光軸が交差するように貼り合わせて、全体として1/4波長板として機能する積層波長板において、前記α及び前記βの関係が以下の条件を満足することを特徴とする積層波長板とする。(3/2)×π≠α−2×π×(n−1)π≠β−2×π×(n−1)但し、nは自然数 (もっと読む)


【課題】CD、DVD、Blu−ray Disc、HD−DVDにおいて充分な収差補正を行うことができる液晶収差補正素子を提供する。
【解決手段】第1、第2の透明導電膜が形成された第1と第2の透明基板で液晶層を挟持してなる液晶収差補正素子において、第1の透明導電膜が、外部から給電を行うための複数個の引出電極と、環の中心から順に外側へ向かって配置された複数個の輪帯形状の第1、第2の収差補正用分割電極を有し、一つの引出電極と、一つの第1の収差補正用分割電極と、一つの第2の収差補正用分割電極とを、それぞれ電気的に接続し、他の引出電極と、他の第1の収差補正用分割電極と、他の第2の収差補正用分割電極とを、それぞれ電気的に接続し、他の第1、第2の収差補正用分割電極は、一つの第1の収差補正用分割電極と一つの第2の収差補正用分割電極との間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】ブルーレイディスク等の記録密度が高い光ディスク用の高NAの対物レンズであって、プラスチックレンズでありながら、加工、測定、コーティング等が容易で、透過率の低下が少ない対物レンズを提供することを目的とする。
【解決手段】対物レンズ10は、プラスチック製で光源側となる第1面11及び光ディスク20側となる第2面12が共に凸形状の単レンズである。NAは0.75以上であり、第1面には、有効光束径内でサグの二次微分が0となる変曲点を含む。 (もっと読む)


【課題】多層光ディスクの再生時にクロストークを低減する光ヘッド装置を提供する。
【解決手段】光源から出射する光を光ディスクの情報記録層で反射し光検出器に導く光ヘッド装置において、光ディスクから光検出器までの光路中に、透過率の高い第1の領域、透過率の低い第2の領域、その中間の値となる透過率の第3の領域を有する減光素子を配置し、クロストークの原因となる情報記録層と異なる層からの戻り光を光検出器で低減させる。 (もっと読む)


【課題】 近視野光発生素子の光効率を向上させ、その近視野光発生素子を用い
た近視野光記録装置および近視野光顕微鏡の性能を向上させる。
【解決手段】 光学的に透明な三角錐402と、この三角錐402を覆う遮光膜
403を有する近視野光発生素子において、三角錐402の頂点を含む斜面の一
部分に載る遮光膜403を除去することで錐体露出部404を形成し、その上か
ら金属膜405を形成することで、三角錐402と金属膜405が錐体露出部4
04を介して接触する構成とする。 (もっと読む)


【課題】光ディスクにおいて反射された光ビームを精度良く検出できるようにする。
【解決手段】レーザダイオード21から出射された光ビームL1の中央部分をそのまま通過させてメイン光ビームL1Aとし、また当該光ビームL1の外周側部分における一部分を部品22Bの反射部22BS1及び22BS2と部品22Aの面22ASとにおいてそれぞれ反射させ部品22Bの孔部22BHからサブ光ビームL1B及びL1Cとすることにより、光ビームL1をメイン光ビームL1A並びにサブ光ビームL1B及びL1Cに分割すると共に、レーザダイオード21を始点としたメイン光ビームL1Aの光路長とサブ光ビームL1B及びL1Cの光路長との間に光路長差を設けることができ、各光ビームの光強度を殆ど低下させることなく、フォトディテクタ8上における迷光干渉を格段に低減することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体レーザの特性を維持しながら、半導体レーザ装置である半導体装置を薄型化し、さらに、その半導体装置を用いた光ピックアップ装置および光ディスクドライブ装置を薄型化することを目的とする。
【解決手段】レーザ照射方向以外の3方向に枠体30側面を形成したパッケージ24に、レーザ照射方向およびパッケージ24上面を覆いレーザ照射位置にガラス26を形成したキャップ25装着する構成とすることで、半導体素子22とガラス26との距離を短くし、ガラスの径32を小さくすることにより半導体レーザの特性を維持しながら、半導体装置の薄型を実現することができる。また、この半導体装置を搭載することにより光ピックアップ装置も薄型化することができる。 (もっと読む)


【課題】十分な透過光量を得るために必要となる値と範囲を明確にすることで、効率の良い回折光学素子の製作を実現できる金型、その工具及び製作された光学素子を提供する。
【解決手段】光学素子10の回折溝14の第1面11と第2面12とは、光路差関数等で近似されない第3の面13で連結されており、第2の面12は光軸に対して1°以下の角度誤差で平行であり、第3の面13の光軸直角方向の幅Δ1は、それに接続される第1の面11の光軸直角方向の幅Δ2と、第3の面13の光軸直角方向の幅Δ1の和の0.5%以上かつ15%以下であるので、入射光束の散乱を極力抑制して、透過光量を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】記録面にビームスポット径の小さな光ビームを、効率良く照射できる光記録媒体及び光記録再生装置を提供する。
【解決手段】光ディスク20は、光源からの光束を集光する半球状レンズ5が光源からの光の波長以下の間隔で配された状態で、情報の記録または再生の少なくとも一方がなされる。情報を記録する記録面2に対して半球状レンズ5と対向する側に、透明誘電体層、及び半球状レンズ5からの出射光を結合する光結合層1を有してなる。 (もっと読む)


【課題】複数種類の光ディスクに対して互換性を有し、特に相対的に記録密度が低い光ディスク使用時の光利用効率を向上させた場合において、球面収差を抑えて良好なスポットを形成するとともに、特に記録密度が高い光ディスク使用時における軸上色収差を補正し、多層構造を有する場合においてもフォーカシング機能の低下を抑えることができる光情報記録再生装置用対物レンズを提供することである。
【解決手段】
光情報記録再生装置用対物レンズは、複数の光路差関数によって規定され、かつ入射光束に互いに異なる光路長差を付与する複数の段差群を持つ位相シフト構造を持つ対物レンズを有し、各段差群が第一の光束に対して付与する光路長差ΔOPD1、ΔOPD2が所定の条件を満たし、かつ各光路差関数の二次の係数がそれぞれ所定の関係を有するように構成した。 (もっと読む)


【課題】複雑な機構を用いることなく低コストで、同一波長の光束を用いる2種類の高密度光ディスクと、異なる波長の光束を用いる1種類以上の光ディスクに対して、一つの対物光学素子での互換を可能とし、かつ高い光利用効率を確保する。
【解決手段】対物光学素子の光学面は、同心円状の第1領域と第2領域とに分割され、前記第2領域には第2光路差付与構造が形成されており、第2光路差付与構造を通過した第2光束は、第3光ディスクの情報記録面上に集光され、第1光ディスク及び第2光ディスクの情報記録面上に集光されず、第2光路差付与構造を通過した第1光束は、第1光ディスクと第2光ディスクのうち一方の情報記録面上に集光され、他方の光ディスク及び第3光ディスクの情報記録面上に集光されず、第1領域を通過した第1光束は、他方の光ディスクの情報記録面上に集光され、一方の光ディスク及び前記第3光ディスクの情報記録面上に集光されない。 (もっと読む)


【課題】光利用効率の向上、不要光の低減を行うとともに、サイドローブを抑制し、光記録媒体の情報の読み/書きの性能を向上させることが可能な対物レンズ光学系及び光ピックアップ装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる対物レンズ光学系は、複数種類の光記録媒体のうち、ひとつの光記録媒体に用いられる専用領域と、その他の複数種類の光記録媒体に用いられる共用領域を有している。そして、所定の式で規定されるメインローブ以外の点像強度が5%以下となるように、専用領域と共用領域を配置した。 (もっと読む)


線ビームを用いてサンプルを照らす光学システムが、光源24と、上記光源により放出される上記光のビームを中間非点収差画像へと変換するビーム整形器30と、上記中間非点収差画像を最終非点収差画像へと変換し、上記サンプルを照らす撮像システムとを有する。上記ビーム整形器が、ラテラル平面及びトランスバーサル平面において異なる非均一な倍率を提供し、角度拡大及び角度縮小を実現する環状体の入射面及び有限曲率半径を持つ環状体の射出面を有する。本発明は、撮像システムと共に、サンプルの線ビーム照明を提供するため、通常、光出力をより円形断面を持ったものにするために使用される既存のビーム整形装置の使用を可能にする。
(もっと読む)


【課題】より微小な領域で近接場光を発生する近接場光集光素子を提供する。
【解決手段】近接場光集光素子1は、入射面Aから出射面Bに向かって先細り形状を有する複数の層が積層されており、入射面Aから入射された光を、該複数の層に含まれた光を伝播する伝播層2の内部で集光し、出射面Bから近接場光として出射するものであり、入射面Aの両端部と出射面Bの両端部とをそれぞれ結ぶ、上記複数の層の側面を第1面Cおよび第2面Dとし、出射面Bは第2面D側から第1面C側に向かって入射面Aに対し所定の角度を有するように傾斜している。 (もっと読む)


【課題】ディスクに照射されるレーザ光と光検出器に導かれるレーザ光の光量比を高く維持しながら、コストの低減および構成の簡素化を円滑に図り得る光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】第1および第2の対物レンズ18、24と光検出器28にレーザ光を導く手段として、偏光ビームスプリッタ13と、第1および第2の1/4波長板17、23を用いる。偏光ビームスプリッタ13に入射されたレーザ光のうち、半分はS偏光成分として偏光ビームスプリッタ13にて反射されて第1の対物レンズ18に導かれ、残り半分はP偏光成分として偏光ビームスプリッタ13を透過し第2の対物レンズ24に導かれる。第1および第2の対物レンズを経由したディスクからの反射光は、再度、第1および第2の1/4波長板17、23を透過することにより、略全光量が偏光ビームスプリッタ13を透過する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で光の利用効率が良好で厚みの薄い光学素子を提供する。
【解決手段】記録媒体の上を浮上して相対移動するスライダに搭載される光学素子において、光源から線状導光体が導いた光を透過する材料で形成され、搭載する前記スライダと対向する底面に対して、前記線状導光体の射出光の光軸が平行となるように前記線状導光体を保持する保持部と、前記射出光が入射し、入射した光を、45°より大きい角度を入射角とする内部反射により前記底面の方向に偏向する偏向面を有するプリズム部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】使用基準波長の異なる二種類の光情報記録媒体に対する情報の再生及び/又は記録に用いられ、十分な光量を確保できると共に、像高特性の悪化を低減し、各種収差等を補正できる対物光学素子及び光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】対物光学素子10は、非球面形状の光学面に形成される複数の回折輪帯20からなり、回折輪帯の光学面に、この輪帯を通過する所定の光束に対して光路差を付与する光路差付与構造30を備える。また、回折輪帯の光学面は、光路差付与構造が無い場合に、波長λ1の光束のL次回折光と波長λ2の光束のM次回折光が最大の回折効率を有するよう回折さ.れる、所定の非球面形状の光学面に対して実質的な傾きをもつ構造を有する。また、光路差付与構造は、回折光に対して、波長λ1の光束の−N次回折光と、波長λ2の光束の(−N+1)次回折光あるいは(−N−1)次回折光が最大の回折効率を有する光路差を付与する。 (もっと読む)


【課題】高精度の角度調整や位置調整を必要とせずに、高い光利用効率で微小な光スポットが得られる微小スポット生成構造と、その微小な光スポットを用いて高密度の情報記録を行うことの可能な光ヘッドを提供する。
【解決手段】1次元集光素子12は、光ファイバー13と平面導波路11とを光学的に結合させ、光ファイバー13から出射したレーザー光を平面導波路11に入射させるために偏向させる。平面導波路11は、略楕円面の一部形状から成る曲面反射面11aをレーザー光の集光のために有し、1次元集光素子12は、略楕円面の一部形状から成る曲面反射面12aをレーザー光の集光のために有する1次元集光用平面導波路で構成されている。曲面反射面11aの略楕円面の一部形状と曲面反射面12aの略楕円面の一部形状とを合わせて、同一の略楕円面の一部形状を成している。 (もっと読む)


141 - 160 / 477