説明

Fターム[5D789AA43]の内容

光ヘッド (64,589) | 目的 (12,827) | 光利用効率の向上 (477)

Fターム[5D789AA43]に分類される特許

101 - 120 / 477


【課題】 光ディスクの信号記録層に記録されている信号の再生動作を行う光ピックアップ装置に使用される合成樹脂製レンズの製造方法を提供する。
【解決手段】 第1波長のレーザー光に対する透過率の低下はなく、該第1波長より波長が短く、且つ紫外線より波長が長い第2波長のレーザー光に対する透過率が照射時間の経過に伴って低下する特性を有する合成樹脂材料を成形してレンズを製造する場合に成形前の合成樹脂材料に紫外線を照射させる。 (もっと読む)


【課題】光学異方性を用いた光学素子において、十分な反射防止性能を実現する。
【解決手段】光学素子は、光学異方性媒質011を含む。該光学異方性媒質の使用中心波長 における最小屈折率nと最大屈折率nとの差が0.1以上あり、該光学異方性媒質に光学的に隣接する第1の媒質013の使用中心波長 における屈折率nt1が以下の条件を満足する。
【数8】

(もっと読む)


【課題】複数の異なる波長の光が入射してそれらの光に対する偏光状態を制御して出射させる広帯域波長板および光ヘッド装置を提供する。
【解決手段】平行に第1の波長板13a、第2の波長板13bを備え、2枚の波長板のリタデーション値Rd、Rd、入射する直線偏光の方向と入射側の液晶分子の長軸方向とがなす角度であるプレツイスト角α、α、2枚の波長板の液晶分子のツイスト角β、βを調整することによって、異なる3つの波長λ、λ、λの直線偏光(λ<λ<λ)に対して、波長λの光、波長λの光を円偏光、波長λの光を直線偏光として出射させる帯域波長板10が実現でき、光ヘッド装置の小型化、および記録・再生の高品質化を実現できる。 (もっと読む)


【課題】表面プラズモン共鳴を用いるデバイスでは、製造過程、仕様環境変化、時間経過によって、設計値で意図した材料の光学定数や形状からずれることによって、プラズモン共鳴条件が成立しなくなることが頻繁に起こる。プラズモンの振る舞いが共鳴条件からずれると、プラズモン強度や伝播距離などが著しく低下し、作製したデバイスによって所望の性能を得ることができない。
【解決手段】表面プラズモンが励起される金属に接している誘電体の光学定数を、外部からの刺激によって補正する。誘電体としてエレクトロクロミック材料を用いると、外部から印加する電圧によって光学定数を制御が可能で、これまでの難点を克服することが出来る。 (もっと読む)


【課題】光利用効率の低下を防ぎ、迷光の発生を防止でき、より容易に製造できる光学素子、光ヘッド及び光学素子の設計方法を提供する。
【解決手段】CD用レーザ光源111から出射されたレーザ光を回折するCD用回折構造121と、DVD用レーザ光源112から出射されたレーザ光を回折するDVD用回折構造122と、が形成されたグレーティング素子12であって、CD用回折構造121及びDVD用回折構造122は、少なくとも局所的に周期構造を有し、当該周期構造の1周期分のCD用格子構造123及びDVD用格子構造124は、高さの異なる少なくとも3種類の平坦部を有し、一の平坦部の両側に隣接する他の平坦部は、一の平坦部に対して同じ側に位置するように構成した。 (もっと読む)


【課題】透過率を高めることが出来、加工が容易であり、異なる光ディスクに対して適切
に情報の記録/再生を行える対物光学素子及びそれを用いた光ピックアップ装置を提供す
る。
【解決手段】2レベルの階段型の第1回折構造を中心領域に設け、波長λ1の光束が周辺
領域に最も近い中心領域を通過した時の光の透過率は、波長λ1の光束が中心領域に最も
近い周辺領域を通過した時の光の透過率に対して20%以上低くなっており、第1回折構
造は、段差面の光軸方向の長さをLとしたときに、以下の条件式を満たす。
2μm < L <3μm (1) (もっと読む)


【課題】透過率を高めることが出来、加工が容易であり、異なる光ディスクに対して適切に情報の記録/再生を行える対物光学素子及びそれを用いた光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】2レベルの階段型の第1回折構造を中心領域に設け、波長λ1の光束が周辺領域に最も近い中心領域を通過した時の光の透過率は、波長λ1の光束が中心領域に最も近い周辺領域を通過した時の光の透過率に対して20%以上低くなっており、第1回折構造は、段差面の光軸方向の長さをLとしたときに、以下の条件式を満たす。
2μm < L <3μm (1) (もっと読む)


【課題】有効径に関わらず所望のスポット径を得ることができるよう設計の自由度を向上させた光ピックアップ装置用の対物光学素子及び光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】赤色半導体レーザLD2から出射され第1中央領域C1を通過した光束の利用効率Ec12は、赤色半導体レーザLD2から出射され第2中央領域C2を通過した光束の利用効率Ec22より低く、且つ赤色半導体レーザLD2から出射され中間領域Mを通過した光束の利用効率Em2より低くなっているので、いわゆる超解像現象により、DVDの情報記録面RL2に集光されるスポットの径を絞ることが出来、適切に情報の記録及び/又は再生を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】光伝搬素子に対する光の入射角度の変動による光結合効率の低下を緩和させ、効率良く結合させることが容易にできる光学装置を提供する。
【解決手段】光を伝搬する導波路と、光を該導波路に光結合する第1の回折格子とを備えた光伝搬素子を有する光学装置において、前記第1の回折格子に入射する光の光束を広げ発散状態とする発散手段を有する。 (もっと読む)


【課題】ブルー用途に対応可能であって短波長の光に対する透過率の低下や変形を抑制することができる。
【解決手段】対物レンズ37は、ブルー用光ピックアップ装置1に用いられる光学素子であって、所定形状を有する熱可塑性樹脂製の成形部50と、成形部50上に形成されたフッ素層55と、フッ素層55上に形成された無機材料製の反射防止膜60と、を備える。 (もっと読む)


【課題】透明基板の厚さが異なる複数種の光記録媒体夫々に対し、高い光利用効率で光ビームを情報記録面に集光させることができるようにする。
【解決手段】複数種類の光記録媒体毎に異なる波長のレーザビームを情報記録面に集光させる正のパワーを有する対物レンズの少なくとも一方のレンズ面に、当該異なる波長のレーザビームの全てが通る共通使用領域と、一のレーザビームのみが通る専用使用領域と、を備え、共通使用領域を複数の区間に区分し、異なる波長のレーザビームが対応する光記録媒体の情報記録面上に集光する際に発生する波面収差のうち、最大の波面収差をWmax、最小の波面収差をWminとしたとき、1≦Wmax/Wmin<1.8かつWmax≦0.035λRMSを満たすように、複数の区間に、それぞれ、レーザビームの波長の違いによって発生する色収差と光記録媒体の透明基板の厚さの違いによって発生する球面収差とを相殺する非球面形状を設定した。 (もっと読む)


【課題】高いS偏光反射率かつ高いP偏光透過率の偏光分離特性を有する平板の偏光ビームスプリッタを搭載した光利用効率の高い光ヘッド装置を提供する。
【解決手段】光ヘッド装置の偏光ビームスプリッタは、透光性基板の表面に屈折率の異なる少なくとも2種以上の膜材料からなる多層膜が成膜され、斜入射光線の入射角に伴う反射帯の立ち上がり・立ち下がりの偏光透過特性の違いを利用し、互いに直交する偏光成分を透過・反射させるとともに、互いに長、短波長を中心波長とする2つの反射帯多層膜層をその分離面に設け、短波長反射帯の長波長側立ち上がりと長波長反射帯の短波長側立ち下がりを近接させ、それぞれの反射、透過偏光特性を乗ずることにより偏光分離有効波長域を拡げる。 (もっと読む)


【課題】 互いに接着剤を介して結合される2つの光学部品の有効光透過領域内への接着剤の回り込みを防止することができる光学部品の結合構造および光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】 共通な光透過経路22上に配置されるホログラム素子23に、延在方向に開放した接着剤流入溝28,29を光透過経路22を含む有効光透過領域S1と外縁部寄りの接着剤塗布領域S2,S3との間に形成し、各ホログラム素子23,24が積層された状態で余分な接着剤を、有効光透過領域S1に到達するまでに接着剤流入溝28,29に流入させ、さらに余分な接着剤は接着剤流入溝の開口から外部へ排出させる。 (もっと読む)


【課題】レンズクリーナー。
【解決手段】鉤形の形状でフレキシブルな概鉤形状清掃部材1(例えば ブラシ等)が、少なくとも一つ以上クリーニングディスク2のディスク演奏面3へ回転方向前方から、鉤形状清掃部材1先端部を下向きにして後方の位置へ傾斜伸長させて構成している。 (もっと読む)


【課題】小型で簡単な構成でありながら光を効率良く集光し射出することができる光学素子を提供する。
【解決手段】放物線の焦点を通る前記放物線の軸に沿った直線と、前記直線と前記放物線の先端とが交わることで2分された片側の前記放物線と、で一部の輪郭形状をなすコア層と、前記コア層と接するクラッド層と、を有し、前記コア層に結合された光が前記放物線の焦点に集束され、前記焦点から光が射出される光学素子であって、前記コア層には、前記コア層に光が照射される位置に、照射される光を前記コア層の内部に導入し、導入した光を前記放物線の軸に対して平行な方向に進む光として結合させる光入力部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】入射する光の偏光状態を容易に制御できるとともに偏光状態を光の波長依存性および使用温度依存性を低減できる旋光子を提供する。
【解決手段】透明基板11a、11b上にそれぞれ配向膜13a、13bを配し、90°ツイストしたネマティック液晶または高分子液晶からなる液晶層14で構成される。ネマティック液晶からなる旋光子10bは、それぞれ透明電極12a、12bを配し液晶分子の配向方向を切り替えることができる。例えば、液晶層14の厚さは入射する光の波長λの2次モーガンミニマム条件となる厚さと、波長λ(λ<λ)の1次モーガンミニマム条件となる厚さとの中間値より大きい値に設定する。 (もっと読む)


【課題】再生RF信号のS/Nの低下を抑制し、RF用のアンプノイズの増大を軽減することが可能な光再生装置およびその方法を提供する。
【解決手段】再生系130は、帯域が、少なくとも高周波重畳周波数に信号帯域を加えた帯域に設定され、フォトディテクタの検出信号を受けて不平衡振幅変調波を出力するアンプ410と、アンプによる不平衡振幅変調波を受けて高周波重畳周波数の両側部に発生する信号を低周波変換し、既に存在している低周波の再生信号に加算する復調部420,430と、を含む。復調部は、ピーク検出部420を有し、ピーク検出部は、アンプの出力を受けて整流動作を行うトランジスタQ1と、トランジスタの出力端子に接続されて電流放電を行うためのホールドキャパシタCeと、ホールドキャパシタと直列に接続されたインピーダンス素子Zと、を含む。 (もっと読む)


【課題】少なくとも2種類の光ディスクに対する情報の再生及び/又は記録に用いられる光学素子であって、回折構造が波長選択性を持ち、加工性及び回折効率を向上させることが可能な光学素子及び光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】本発明の光学素子は、少なくとも波長λ1の第1光束と波長λ2の第2光束とが入射する回折構造を有し、各回折周期内において、隣合う2つの輪帯の光学面同士の光軸方向の深さdが以下の(1)式で与えられ、0.96×m1×λ1/(n1−1)≦d≦1.04×m1×λ1/(n1−1)…(1)、1つの回折周期内に存在する輪帯の数が、回折周期に応じて異なると共に、通過光束に対して最も大きい光路長を付与する輪帯以外の各輪帯の光軸に垂直な方向の幅が、2種類以上の異なる幅で構成されている回折周期Aが存在する。 (もっと読む)


本発明の全般的分野は、金属膜を貫通する第1の開口を備えた該金属膜で構成される少なくとも1つの集束構造を含む、サブ波長の寸法に集光するための装置の分野であり、前記開口は集光装置の使用波長よりも小さいオーダーの寸法を有する。本発明による装置において、集束構造は、その構造が該装置の使用波長において、光束で照らされたとき、この光束の大部分が光共振器により開口に集中するように、開口の周辺部に置かれる少なくとも1つの前記光共振器を備える。幾つかの実施形態が、プラズモン反射器を備え得る様々な光共振器を用いて記述されている。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオード形状に依存せず、加算出力を維持したまま、周波数特性を向上させることの可能な受光素子を提供する。
【解決手段】半導体基板10および半導体層11によってPN接合型のフォトダイオードが構成されている。半導体層11の上面には反射防止膜12が形成され、反射防止膜の上には受光面1Aに対応して開口部13Aを有する層間膜13が形成されている。反射防止膜12は、第1絶縁膜12Aおよび第2絶縁膜12Bを積層してなる積層構造を有しており、第1絶縁膜12Aには開口部13Aの端縁13Bに沿って延在する溝部12Cが設けられている。溝部12Cの底面には半導体層11が露出しており、溝部12Cにはシリサイドを含んで構成されたカソード電極14が設けられている。 (もっと読む)


101 - 120 / 477