説明

Fターム[5D789AA43]の内容

光ヘッド (64,589) | 目的 (12,827) | 光利用効率の向上 (477)

Fターム[5D789AA43]に分類される特許

61 - 80 / 477


【課題】表面プラズモンエンハンス効果を利用した光学素子において、出力強度(光パワー利用効率)をより増大させる。
【解決手段】光学素子10を、入射光100に対して光透過性を有する基体1と、基体1の一方の表面に形成された導電性膜2とを備える構成とする。そして、導電性膜2が、開口幅に異方性を有し且つ開口幅が最小となる方向と直交する方向の開口幅が最小開口幅より大きい開口部2aを有する構成とする。さらに、導電性膜2が、開口部2aの開口幅が最小となる方向において開口部2aの中心に対して対称となるように基体1側の表面に形成された所定周期の凹凸パターン5を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 近視野光を用いた光メモリにおいて、光の利用効率を高めるために近視野光ヘッドではなく、記録媒体の構造に特徴をもつ記録媒体とその製造方法および、この記録媒体を用いた光情報記録再生装置を提供すること。
【解決手段】 近視野光を利用して近視野光ヘッドにより情報を記録再生する記録媒体6は、近視野光を生成する為に照射される照射光の波長に対して透明な媒体基板31と、媒体基板表面上に情報を記録するデータ記録部33と、データ記録部33に照射光を集光するための集光構造とからなる構成とした。特に、集光構造は、反射膜が形成されたテーパー部32と遮光部34とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】高い励起効率と光子取り出し効率の両方を兼ね備え、バックグラウンド雑音が少ない単一光子発生装置を提供する。
【解決手段】量子ドット4が上部半導体層2と下部半導体層3の間に埋め込まれ、その上部の金属遮光膜5に、開口から金属突起11〜14が張り出した構造を持つ突起付開口6が形成されている。励起光源21から発せられたY方向の偏光を有する励起光は、金属突起13、14からなるアンテナYに共鳴して、量子ドット4を励起する。その後の量子ドットからの発光は、金属突起11、12からなるアンテナXに結合し、X偏光の光子として外部に取り出される。 (もっと読む)


【課題】近接場光の局在性および強度を向上させるために適した構造の近接場光素子を提供する。
【解決手段】真空中の波長がλである光を透過する光素子1であって、λ以下の膜厚を有する金属膜10と、前記金属膜10の面内に設けられた、縦横の大きさがいずれもλ以下である矩形領域に内接する多角形の開口部20と、前記金属膜10の面内に設けられた、前記多角形の少なくとも1つの頂点より延びる、前記一辺よりも小さな幅のスリット30とを備える。前記多角形は、2つの三角形を頂点の所定近傍で互いに重なるように並べた形状であり、前記スリット30は、前記各三角形の前記頂点を通る2辺の延長線上に伸びている。 (もっと読む)


【課題】光利用効率をより確実に向上することができるグレーティング素子及びグレーティング素子の設計方法を提供する。
【解決手段】透明基板201の少なくとも一方の表面に形成された回折構造200を備えるグレーティング素子において、回折構造200は、第1の波長λのレーザ光を当該第1の波長とは異なる第2の波長λのレーザ光より高い回折効率でk次(k≠0)へ回折させ、回折構造200が第1の波長のレーザ光に付与する位相シフト量をφ(単位は波長λ)、当該回折構造200が第2の波長のレーザ光に付与する位相シフト量をφ(単位は波長λ)、当該回折構造200のDutyをXとした場合に、当該回折構造200を、以下の(1)式乃至(3)式を満たすように形成した。
0.1<|φ|<0.2 ・・・・・(1)
0.0<|φ|<0.1 ・・・・・(2)
0.25<X<0.75 ・・・・・(3) (もっと読む)


【課題】簡素化、小型化が容易であると共に、光利用率の高い光学ユニットを提供する。
【解決手段】対物レンズ4は、レーザ1からの光を光記録媒体7の記録層内に集光する。光検出器10は、記録層内で回折された光を受光する。偏光ビームスプリッタ5は、レーザ1から光記録媒体7に向かう光と、光記録媒体7から光検出器10に向かう光とを分離する。アクティブ波長板2は、レーザ1から出射した光から、第1及び第2の方向の偏光成分を有する光を生成する第1の機能と、第1の方向の偏光成分のみを有する第2の機能とを切り替え可能である。機能性レンズ3は、第1の方向の偏光成分に対する第1の焦点距離と第2の方向の偏光成分に対する第2の焦点距離とを独立に変化させることが可能でる。 (もっと読む)


【課題】反射防止膜の形成後においても、その反射防止膜の樹脂成形品への密着性を維持し、光利用効率が低下するのを抑制する。
【解決手段】NA≧0.8の対物レンズOBJの製造方法が開示されている。この製造方法は、シクロオレフィン樹脂を成形して光学面に光路差付与構造を有する成形品を形成する工程と、前記成形品を、その樹脂のガラス転移温度(JIS K7121に基づく示差走査熱量分析法により昇温速度10℃/minで測定された温度)より10℃以上低い温度でアニールする工程と、アニール後の前記成形品の前記光路差付与構造が設けられた光学面に反射防止膜を形成する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高屈折率で耐光性に優れた光学用の樹脂材料を提供する。また、耐光性に優れた光学素子と、それを用いた光ヘッド装置を提供する。
【解決手段】重合性化合物は、ケイ素と4つの環基が直接または酸素を介して結合したSiAで表される。A、A、AおよびAは、それぞれ独立して−(O)−Xであり、mは0または1を表す。Xは、環基で、特にフェニル基が好ましい。Yは、単結合または炭素数1〜12のアルキレン基を表し、Wはエポキシ基、オキセタン基またはエポキシシクロヘキシル基を表す。樹脂材料は、この重合性化合物を用いて得られた組成物を硬化させて得られる。 (もっと読む)


【課題】広範囲にわたる複数の波長帯で有限光の反射を防止した接合型光学素子、及び接合方法を提供する。
【解決手段】偏光ビームスプリッタ(PBS)14は、第1プリズム31、第2プリズム32、偏光分離膜29、反射防止膜33、接着剤34から構成される。第1,第2プリズム31,32は透明な材料からなり、第1,第2プリズム31,32よりも屈折率の小さい接着剤により接合される。偏光分離膜29は第1プリズム31の表面に設けられる。反射防止膜33は、第1プリズム31と接合される第2プリズム32の表面に設けられ、第2プリズム32側から接着剤34側にかけて減少する屈折率分布を有し、第2プリズム32と接着剤34との間で生じる反射を防止する。 (もっと読む)


【課題】分光により光量分布が補正される光ヘッド装置を提供する。
【解決手段】レーザ光源と、偏光ビームスプリッタと、光量モニター用光検出器と、信号光用検出器と、光軸を含む中心領域である第1の領域と、第1の領域の周辺において形成され、第1の領域より出射する光の偏光状態とは異なる偏光状態の光を出射する第2の領域とを有し、第1の領域と前記第2の領域のうち少なくとも一方は複屈折性材料により形成される空間分割位相差素子と、を有し、レーザ光源からの光を空間分割位相差素子に入射し、空間分割位相差素子における第1の領域を出射した光の一部は偏光ビームスプリッタにより偏向され光量モニター用光検出器に入射させ、第1の領域を出射した光の他の一部及び、第2の領域を出射する光は偏光ビームスプリッタを透過し前記光ディスクを照射し、光ディスクからの反射光を信号光用検出器に入射させることを特徴とする光ヘッド装置を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】BD、DVD、CDの3つの波長帯域の全てにおいて無偏光特性を確保しつつ、入射角依存性の少ない、プレート型の無偏光ビームスプリッタを実現する。
【解決手段】屈折率の異なる3種類以上の成膜材料を用いて基板上に薄膜を成膜する際に、薄膜の総膜厚に対して基板側の膜厚部分における低屈折率材料の存在比を2.5%以下とし、大気側の膜厚部分における中間屈折率材料の存在比を1.25%以下とすることにより、BD、DVD、CDの3つの波長帯域全てについて、|Ts−Tp|≦15%を満たす良好な無偏光特性を実現できるとともに、入射角による無偏光特性のばらつきを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】2光子吸収記録媒体に対して高速、かつ安定に情報記録が可能な、実用的な記録再生装置を得る。
【解決手段】記録再生装置として、2光子吸収記録媒体102に同時2光子吸収を誘起して、該2光子吸収記録媒体102に情報を記録するための記録光Lwとして、繰り返し周波数1GHz以上、波長380nm〜550nm、ピークパワー100W以上、パルス幅1psec以下の超短パルスレーザ光を出力する超短パルスレーザ光源103と、2光子吸収記録媒体102から情報を読み出すための読出光Lrとして、440nm〜660nmの波長域の連続発振光を出力する読出用レーザ光源104と、読出光Lrが照射された2光子吸収記録媒体102からの反射光もしくは蛍光を検出する検出手段105とを備える。 (もっと読む)


【課題】光記録媒体への情報の記録時における光の利用効率が高く、記録時のデータ転送速度を高めることができる、並列記録再生用の光学ユニットおよび光学的情報記録再生装置ならびにそれに用いる光学素子を提供する。
【解決手段】光記録媒体への情報の記録時には、光源から出射した1本のビームは、マイクロレンズアレイ14aによりm本のビームに分割され、可変偏向素子アレイ15および偏向素子アレイ16により記録データに応じて光軸位置がシフトして、光記録媒体内に集光される。一方、光記録媒体からの情報の再生時には、光源から出射した1本のビームはマイクロレンズアレイ14aによりn本のビームに分割され、光記録媒体内に集光される。ここで、m<nである。 (もっと読む)


【課題】記録時には光記録媒体内で大きい光量が得られ、高速で記録を行うことができ、再生時には光検出器上で大きい光量が得られ、高い信号対雑音比で再生できる光学ユニット、光学的情報記録再生装置を提供。
【解決手段】ディスクへの記録時には、光路切替素子は偏光ビームスプリッタとしての機能を有する。レーザからの出射光は半分が偏光ビームスプリッタ、光路切替素子で反射され、半分が偏光ビームスプリッタ、光路切替素子を透過し、ディスクの記録層内の同一の位置に集光されて干渉し、集光点に回折格子を形成する。情報の再生時には、光路切替素子は入射光をその偏光状態に依存することなく反射する機能を有する。レーザからの出射光は偏光ビームスプリッタ、光路切替素子で反射され、ディスクの記録層内に集光され、集光点に形成された回折格子で反射され、光路切替素子で反射され、偏光ビームスプリッタを透過し、光検出器で受光される。 (もっと読む)


【課題】NAが0.84以上において良好なスポット径を得ることができる光ピックアップレンズを提供する。
【解決手段】 開口数NAが0.84以上、接線角度がBrewster角以上の光ピックアップレンズ1に、395nm以上412nm以下の範囲内の波長のレーザ光を、平行光となるように、且つリムインテンシティが80%以上となるように、入射させた場合の透過率が(2)式を満たすように反射防止膜13、14を成膜した。
88.5≦((R1×Q1−R2×Q2)/(Q1−Q2))/R1×100≦105 ・・・・・・(2)
R1:有効径の100%の位置における透過率(%)
R2:有効径の90%の位置における透過率(%)
R3:有効径の80%の位置における透過率(%)
Q1:有効径の100%の範囲の開口面積(mm
Q2:有効径の90%の範囲の開口面積(mm
Q3:有効径の80%の範囲の開口面積(mm(もっと読む)


【課題】 簡単な構成により収差の補正が可能な光ピックアップ装置、この光ピックアップ装置を備えた記録再生装置、光学素子、情報の記録再生方法、光学系、レンズ、光ディスク用回折光学系、再生装置及び光ピックアップ装置用対物レンズを得る。
【解決手段】 対物レンズ1の屈折面上に回折輪帯レンズを設けた光学面を含み、互いに異なる3つの波長の光源11、12、13の各々に対して、回折面と屈折面との作用を相殺させて球面収差を補正する。また、3つの波長の光源11、12、13からの光について回折光として1次回折光を用いることにより、光量の損失を少なくすることができる。また、対物レンズは少なくとも1つの面に回折パターンを有し、異なる波長の光源からの光束を情報記録面に集光させるとき、複数の記録媒体の再生において、共に前記回折パターンからの1次回折光を用いる。記録媒体の条件により、利用する回折光は共に+1次回折光あるいは共に−1次回折光となる。 (もっと読む)


【課題】異なる波長の光をそれぞれ適切な位置に集光させる上で、各集光位置の収差を補正し、各光の回折効率を高め適切な回折角度を付与する。
【解決手段】回折素子1の回折構造が上面1a1と下面1a4と少なくとも2つの中間面1a2,1a3と段差とを有する。中間面1a2は上面1a1との間隔が1つの特定の波長(780nm)の光の回折効率を向上できる高さ(3.08μm)に一致し、中間面1a3は上面1a1との間隔が他の特定の波長(660μm)の光の回折効率を向上できる高さ(3.85μm)に一致し、下面1a4は上面1a1との間隔が両高さの合計の高さ(6.93μm)に一致するようにそれぞれ位置する。段差は、面方向に見て、1つの特定の波長の光を特定の角度に回折する単一のピッチと、他の特定の波長の光を特定の角度に回折する他の単一のピッチとを重ねたパターンをなす位置にある。 (もっと読む)


【課題】3波長互換に用いられる光ヘッド装置に用いられる広帯域位相板、偏光回折素子および積層光学素子を提供する。
【解決手段】半導体レーザ401、402、403と、偏光回折素子411と、広帯域位相板412と、光検出器404、405、406とを備える光ヘッド装置において、半導体レーザ401、402、403は、波長410nm帯、660nm帯および780nm帯の直線偏光の光束を出射し、偏光回折素子411は、所定の偏光方向の直線偏光は直進透過させ、所定の偏光方向と直交する直線偏光は回折させ、広帯域位相板412は、波長410nm帯の光に対して略(2m−1)・λ/4、波長660nm帯の光に対して略(2m−1)・λ/4、波長780nm帯の光に対して略m・λ(λは波長、m、m、mは自然数)の位相差をそれぞれ発生させる構成を有している。 (もっと読む)


【課題】ビームスプリッタへの光線の入射角がばらついたり、半導体レーザの発振波長がばらついた場合においても、より効率良く2つの半導体レーザからの光ビームを合成することができる2つのビームスプリッタ構成を備える光ピックアップ及び光ディスク装置を提供する。
【解決手段】第1のビームスプリッタとして、S偏光を効率良く反射してP偏光を効率良く透過する偏光ビームスプリッタ膜面10aを有する偏光ビームスプリッタプリズム10を用いた。さらに、偏光ビームスプリッタ膜面10aの特性として、短波長の光を効率良く反射して長波長の光を効率良く透過するダイクロイック膜特性を持たせた。 (もっと読む)


【課題】本発明は連続生産が可能であり、経済性に優れ、かつ得られる偏光性回折素子の光学特性にも優れた偏光性回折素子の製造方法および該製造方法で得られた偏光性回折素子を提供すること。
【解決手段】本発明の偏光性回折素子は、透明樹脂(A)からなる基材(a)の少なくとも片面に、分子配向能を有する層(B)、凹部と凸部とが連続的に形成された化合物(C)に由来する構造単位を有する層(LC)、および前記層(LC)の凹部および凸部と嵌合する連続した凸部と凹部を有する、化合物(D)に由来する構造単位を有する層(LD)がこの順番で積層されてなり、前記層(LC)が光学異方性を有し、前記層(LD)が光学等方性を有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 477