説明

Fターム[5D789JA44]の内容

光ヘッド (64,589) | 光学素子 (9,971) | 対物レンズ (2,102) | レンズ (1,378) | レンズの構造 (800)

Fターム[5D789JA44]に分類される特許

1 - 20 / 800


【課題】DVD/CDを互換使用する場合において、良好な温度特性を得ると共に、CDの十分なワーキングディスタンスを確保でき、更には製造しやすい光ピックアップ装置用の対物レンズを提供する。
【解決手段】対物レンズはプラスチック製単玉であり、有効径φ1は以下の式を満たし、1.25(mm)≦φ1≦1.8(mm)(1)対物レンズの光学面は中央領域と、その周りの周辺領域とを有し、中央領域は光軸を含む断面がブレーズ形状である輪帯状の第1回折構造を有し、周辺領域は屈折面である。第1回折構造は、第1光束の1次の回折光量を他のいかなる次数の回折光量よりも大きくし、第1回折構造を通過した第2光束の1次の回折光量を他のいかなる次数の回折光量よりも大きくする。更に以下の式を満たす。0.08≧m1−m2≧0.03(2)但し、m1、m2はそれぞれ第1光源、第2光源から対物レンズまでの倍率を表す。 (もっと読む)


【課題】十分な作動距離を確保することができ、且つ、周囲温度の変化によって発生する収差を低減することができるピックアップ対物レンズ、光ピックアップ装置及び光ディスク装置を提供する。
【解決手段】ピックアップレンズ14の少なくとも一方の面に、複数の輪帯領域を設け、複数の輪帯領域間には段差を形成した。また、複数の段差は、周囲温度が変化した場合にピックアップレンズ14において発生する収差を低減するような位相差をレーザ光に発生させる段差量を有するように形成した。さらに、ピックアップレンズ14の開口数をNA、焦点距離をf(mm)、作動距離をWD(mm)とした場合に、NA≧0.85、1.1≦f≦1.8、WD≧0.3となるようにピックアップレンズ14を構成した。 (もっと読む)


【課題】コストを低減しながらも、BD/DVD/CDの3種類の光ディスクの互換を共通の対物レンズで行うことを可能としつつ、温度特性を向上させ、波長変化時における回折効率の変動を抑えることができる対物レンズを備えた光ピックアップ装置並びに光情報記録再生装置及びそれに好適な対物レンズを提供する。
【解決手段】
対物レンズの第1光路差付与構造を構成する第1基礎構造及び第2基礎構造がブレーズ形状であり、第2基礎構造における光軸に最も近い1つの輪帯上に、第1基礎構造の輪帯が2〜5個含まれる。 (もっと読む)


【課題】パターンドメディアの光記録媒体に記録を行う場合、好適なメディア構造、記録手法を提供する。
【解決手段】極小記録担体が配列されたトラックをウォブリングさせた小記録担体の形成部分と非形成部分が、極小記録担体の記録/非記録の双方の状態において反射率差を有するように構成した光記録媒体とし、トラック上における記録対象区間の手前区間で再生光を照射して生成したクロックの位相をホールドして得た記録用クロックに基づき記録対象区間の記録を行う。従来のパターンドメディアにおいて必要とされていたサーボパターン領域の挿入を不要記録容量の拡大化が図られ、従来のセクタ・サーボ方式とは異なり連続的なトラッキングサーボを行うことでサーボの安定性を向上でき、トラックのウォブリングにより記録されたアドレス情報等の検出を連続的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】プラスチック製の対物レンズを有しながらも温度特性を良好に維持しつつ、短波長の光束を用いて光ディスクに高密度に情報の記録及び/又は再生を行える光ピックアップ装置用の対物レンズ及び光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】対物レンズはプラスチック製の単レンズであって、3以上30以下の数の輪帯から構成され、かつ、隣り合う輪帯同士が、所定の光路差を生じるように形成され、段差の向き少なくとも一度入れ替わる折り返し構造となっており、対物レンズの像側開口数:NAは0.8以上で、対物レンズの焦点距離:f(mm)は0.9mm以上、2.2mm以下であって、mを、輪帯構造によって発生する回折光の回折次数の絶対値の平均値とし、Mを、輪帯構造の輪帯の総数としたとき、40≦(m・M)/(f・NA4)≦80、を満たす光ピックアップ装置用の対物レンズとする。 (もっと読む)


【課題】シンボル誤り率を低減させることができる定量的な指針が求められていた。
【解決手段】本開示によれば、第1の透過層を有する第1の光ディスクのデータ記録部に、第1の光ディスクに対応する第1のレーザ光を集光し、第1の透過層より厚い第2の透過層を有する第2の光ディスクのデータ記録部に、第2の光ディスクに対応する第2のレーザ光を集光し、第2の透過層より厚い第3の透過層を有する第3の光ディスクに、前記第3の光ディスクに対応する第3のレーザ光を集光する回折部を備え、対物レンズに入射した第1のレーザ光のうち、第1の光ディスクのデータ記録部に集光した第1のレーザ光の割合を入射側の面の光軸からの半径方向の距離に対応させて示す面内効率分布関数に基づいて算出され、かつ、第1の光ディスクに対応するシンボル誤り率と相関がある評価パラメータが、所定値未満の前記シンボル誤り率に対応する値を有する、対物レンズが提供される。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成を有しながらも、有効径外を通過する光束に対して有効に絞り効果を与えることができる光ピックアップ装置用の対物レンズを提供する。
【解決手段】光ピックアップ装置において用いられる対物レンズは、像側開口数NAが0.8以上であって、光源側の第1光学面と、光ディスク側の第2光学面と、第1光学面の光軸直交方向外側に設けられた面絞りとを有し、対物レンズの光軸方向断面図で見て、面絞りは光軸に対して以下の式を満たす角度θで傾いた直線で表され、
20゜≦θ<90゜ (1)
面絞りを通過した光束は、フレア光となって前記第1光ディスクの情報記録層上に照射される。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を確保しつつ光源波長変動時の球面収差劣化を対物光学素子の倍率変化のみで良好に補正でき、異なる光ディスクに対して情報の記録/再生を行える対物光学素子及びそれを用いた光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】この対物光学素子OLは、波長λ1の範囲における異なる2波長λ11、λ12(ただしλ11<λ12、且つλ12−λ11=5nm)の光束を入射させ、波面収差を測定したときに得られる3次、5次の球面収差を、単位をλrmsとして、それぞれSA3(λ11)、SA5(λ11)、SA3(λ12)、SA5(λ12)とし、ΔSA3=|SA3(λ12)−SA3(λ11)|、ΔSA5=|SA5(λ12)−SA5(λ11)|としたとき、以下の式を満たす。
0.18>ΔSA3>ΔSA5>0 (1) (もっと読む)


【課題】例えばBD/DVD/CDの3種類の光ディスク互換用の対物レンズ等の光学素子を成形する金型であって、光学素子の効率低下を極力抑えることができる金型の加工方法、加工された金型、及び金型から転写された光学素子を提供する。
【解決手段】直線状の第1の縁部と該第1の縁部に交差する方向に延在する第2の縁部とから少なくとも一部が輪郭づけられるすくい面を備えた工具にて、前記第1の縁部を回転軸線に対して傾けてセットした工具により前記素材を切削することにより、前記第1の縁部により切削された第1の周面が回転軸線と平行になるので、かかる金型を用いて光学素子を転写すれば、前記第1の周面が光軸と平行にできる。 (もっと読む)


【課題】生産性と、波長帯域および入射角の特性との面で有利な反射防止膜を有する光学素子を提供する。
【解決手段】この光学素子は、基材2上に反射防止膜が形成されている。ここで、反射防止膜は、基材2上に形成される第1層4と、第1層4の上に形成され、第1層4とは異なる材質からなる第2層5と、第2層5の上に形成され、凹凸構造体からなる第3層6とを含む。また、第3層6は、凹凸構造体の空間充填率を連続して変化させることで、それぞれ厚さに対する屈折率が一定の割合で変化する3つの領域を有する。 (もっと読む)


【課題】 合成樹脂製の対物レンズが組み込まれた光ピックアップ装置において発生する干渉縞による問題を解決する。
【解決手段】 レーザー光が入射されるとともに0次光であるメインビームと+1次光及び−1次光であるサブビームを生成させる回折格子2と、前記メインビーム及びサブビームが入射されるとともに該メインビーム及びサブビームを光ディスクに設けられている信号トラックに集光させる合成樹脂製の対物レンズ9を備え、前記回折格子2を異なる位相のサブビームを生成するべくディスクの径方向へ分割することによって対物レンズの入射面に生成される干渉縞による転写を防止する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも3種類の光ディスクに対して実用可能なピックアップレンズを提供すること。
【解決手段】ピックアップレンズの1面には複数の輪帯が存在し、輪帯が形成された面を、光軸を含む第1領域、第1領域の外側に隣接する同心円状の第2領域、第2領域の外側に隣接する同心円状の第3領域に分けたとき、第1領域に相当する範囲の波長λ1、λ2、λ3のレーザビームは、各々、基板厚さt1、t2、t3の情報記録媒体に集光し、第2領域に相当する範囲の波長λ1、λ2のレーザビームは、各々、基板厚さt1、t2の情報記録媒体に集光する一方で、第2領域に相当する範囲の波長λ3のレーザビームは、基板厚さt3の情報記録媒体に集光せず、第3領域に相当する範囲の波長λ1のレーザビームは基板厚さt1の情報記録媒体に集光する一方で、第3領域に相当する範囲の波長λ2、λ3のレーザビームは、各々、基板厚さt2、t3の情報記録媒体に集光しない。 (もっと読む)


【課題】規格の異なる複数種類の光ディスクに対して互換性を持つ光情報記録再生装置用対物光学系において、光利用効率の低下を有効に抑えること。
【解決手段】第一と第二の段差を含む少なくとも二種類の段差で規定される位相シフト構造を有し、第一の段差の配置間隔と、第二の段差の配置間隔とが所定の条件を満たすと共に、第一と第二の段差が付与する互いの位相変化が相殺されるように光情報記録再生装置用対物光学系を構成する。 (もっと読む)


【課題】離型のためにコア部を突き出して成形品を取り出す際に、フランジ端面の機能を保ちつつ、光学面の変形や傷を低減できる光学素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】型開き工程において、比較的浅い第2光学面OS2を成形する第2金型42にレンズ10を残しており、第2金型42の型開き後の突き出し工程とその後の成形品取り出し工程とにおいて、レンズ10に設けられたゲート部GPが変形することを防ぐことができる。また、第1光学面OS1を成形する第1金型41を型開き時にレンズ10が残らない金型とするため、第1金型41によって形成されるフランジ部12の部分厚さが小さくなることで第1転写面S1とパーティング面PS1との距離が比較的近くなり、第1転写面S1からエアが抜けやすくなる。以上により、レンズ10の外観不良を低減し、高精度なレンズ10を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】パターンドメディアについてニアフィールド方式による記録再生を行う場合、好適なパターンドメディア構造及び記録再生方法の提供。
【解決手段】記録再生対象のトラックとは別にウォブリングトラックを並走させて形成し、ウォブリングトラックに対し、記録用光とは別のウォブリングトラック用光を照射し、その反射光を用いてギャップ長エラー信号の生成及びギャップ長サーボを行うことで、記録用光の反射光の影響を受けずにギャップ長エラー信号の生成ができる。結果、記録用光と波長の異なる専用光の照射や当該専用光の反射光を分離検出するにあたっての光学系の構成の複雑化・高コスト化を防止することができる。また、上記ウォブリングトラックを設けることでこれを用いたトラッキングエラー信号の生成、アドレス情報の再生を行うことができ、当該ウォブリングトラックを用いたクロックの生成をPLL回路の複雑化を防止しつつ行うことができる。 (もっと読む)


【課題】形状の異なる複数種類の回折構造を用いて使用波長の異なる光情報記録媒体に対する互換性を確保しつつ、光源波長の誤差が生じた場合でも収差の発生を抑制できる対物レンズ素子及びこれを用いた光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】内周部R21と外周部R22とには、高さ及び周期(ピッチ)が異なる鋸歯状回折構造が設けられている。内周部R21に設けられる鋸歯状回折構造の凹凸の中間レベルを通過する曲面M211と、外周部R22に設けられる鋸歯状回折構造の凹凸の中間レベルを通過する曲面M212とが段差なく接続されている。光源波長の変化や環境温度変化に起因する材料屈折が変化しても、内周部R21と外周部R22とで位相のずれは発生せず、光源波長や環境温度が変化した場合でも、回折効率の低下や収差の発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】BD/DVD/CDの3種類の光ディスクの互換を共通の対物レンズで行うことを可能としつつ、温度や光源の波長変化時にも高次球面収差を発生することが抑制され、また波長特性と温度特性とのバランスを良好に確保できる光ピックアップ装置用の対物レンズ、及びそれを用いた光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】光ピックアップ装置用の対物レンズにおいて、BD/DVD/CDの3種類の光ディスクの互換を共通の対物レンズで行うことができ、対物レンズの中央領域と中間領域に重畳した基礎構造において、境界を挟んで中央領域側のピッチと中間領域側のピッチとの大小関係と、段差の向きとの関係とから、第3の光ディスク使用時にオーバーの球面収差を与えてフレア出しを行うことができるという特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】光記録媒体からの反射光の偏光成分が変化した場合であっても、光検出器に照射される反射光の光量の減少を抑制する。
【解決手段】光ピックアップ装置において、レーザ光を発光するレーザ光源と、前記レーザ光を光記録媒体に照射する対物レンズと、前記光記録媒体から反射される前記レーザ光の反射光を受光する光検出器と、前記レーザ光源と前記対物レンズとの間の光路に介在し、前記レーザ光を前記対物レンズの方向に反射し、前記反射光を前記光検出器の方向に透過するハーフミラーと、前記ハーフミラーと前記光検出器との間の光路に介在し、前記反射光に非点収差を付加する非点収差付加部材と、を備え、前記非点収差付加部材は、前記反射光に含まれる第1方向の偏光成分に対する第1透過率と、前記第1方向に直交する第2方向の偏光成分に対する第2透過率と、が略等しい制御膜を有する。 (もっと読む)


【課題】接着剤の塗布状態の良否を確実に判定することが可能なレンズ、レンズの取付方法および当該レンズを備えた光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】レンズ5は、光を集光させるレンズ部5Aと、該レンズ部5Aの周囲に設けられ照射される平行光を照射方向と反対の方向に反射させる反射平面部5Bと、レンズホルダー6に接着剤にて接着される鍔部5Cとを備える。前記鍔部5Cに形成されている接着剤の塗布部5E、5Fが前記反射平面部5Bに対して傾斜している。 (もっと読む)


【課題】少なくとも3種類の光ディスクに対して実用可能なピックアップレンズを提供すること。
【解決手段】ピックアップレンズの1面には複数の輪帯が存在し、輪帯が形成された面を、光軸を含む第1領域、第1領域の外側に隣接する同心円状の第2領域、第2領域の外側に隣接する同心円状の第3領域に分けたとき、第1領域に相当する範囲の波長λ1、λ2、λ3のレーザビームは、各々、基板厚さt1、t2、t3の情報記録媒体に集光し、第2領域に相当する範囲の波長λ1、λ2のレーザビームは、各々、基板厚さt1、t2の情報記録媒体に集光する一方で、第2領域に相当する範囲の波長λ3のレーザビームは、基板厚さt3の情報記録媒体に集光せず、第3領域に相当する範囲の波長λ1のレーザビームは基板厚さt1の情報記録媒体に集光する一方で、第3領域に相当する範囲の波長λ2、λ3のレーザビームは、各々、基板厚さt2、t3の情報記録媒体に集光しない。 (もっと読む)


1 - 20 / 800