説明

Fターム[5E021FB05]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 用途、対象 (8,924) | プリント板用 (1,806) | エッジ接続用(プリント板、FFC) (245)

Fターム[5E021FB05]に分類される特許

61 - 80 / 245


【課題】コネクタを確実に板状接続対象物にロックするとともに、コネクタの嵌合離脱方向の寸法を小さくする。
【解決手段】ハウジング3に、プリント基板21の一部を受容する受容空間を設ける。ハウジングに固定される第1固定部51と、第1固定部51に連なり、受容空間に受容されたプリント基板21の端子部に接触する接触部と、第1固定部51に連なり、電線22に接続される結線部55とを有する複数のコンタクトを、ハウジング3に保持させる。ハウジング3に、プリント基板21の一部を受容空間が受容したとき、プリント基板21の一部に形成された一対の被係合部に係合する一対の係合部を設ける。一対の係合部を、接触部をその配列方向D2で両側から挟むように配置した。 (もっと読む)


【課題】カードコネクタにメモリカードを嵌合した時のカード抜け防止、カードの無理抜き防止、イジェクト時のカード飛び出し防止を可能にしたロック装置を提供すること。
【解決手段】プッシュイン・プッシュイジェクト型のカードコネクタにおいて、ロックばね19は、板ばねからなり、スライダ12に固定する基端の固定端部46と、メモリカード11の凹部16に係合する突出部21と、先端の湾曲部44とを備え、コネクタ本体58内におけるイジェクト部25の解除時の前記湾曲部44の位置に臨ませて、衝撃吸収部材51を設ける。この衝撃吸収部材51は、メタルカバー30における前板部49の一部を切起こしてU字形に折曲してもよいし、ハウジング10と一体に構成してもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は被装着装置を基板に装着するのに用いる装着装置及び電子装置に関し、被装着装置の基板への実装効率の向上を図ることを課題とする。
【解決手段】電子モジュール45を基板11に装着する装着装置であって、基板11に固定されると共に電子モジュール45の先端部47と係合しこれを保持するソケット12と、基板11に取り付けられると共に電子モジュール45の後端部48と係合することによりこれを保持する保持部材13Aと、保持部材13Aの基板11に対する取り付け位置を調整するための位置調整機構(スタッド部材16A,16B及び係合部材17)とを有する。 (もっと読む)


【課題】平板状配線部材の他の配線基板への取付けに用いられるにあたり、全体の低背化と複数のコンタクトについての狭ピッチ化とを、それらに起因する不都合を確実に回避できるもとで効果的に図ることができるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】固定アーム部22,可動アーム部23及び連結部24を有して絶縁ハウジング12内に配されたコンタクト20と、平板状配線部材の接続端子部15が絶縁ハウジング12内に差し込まれたもとで、コンタクト20に、接続端子部15を可動アーム部23により押圧して、接続端子部15に設けられた接触接続端子を固定アーム部22に設けられた突出接点部25に押圧接触させるアクチュエータ40とを備え、コンタクト20の固定アーム部22に、絶縁ハウジング12内に差し込まれた接続端子部15における接触接続端子を含む配線パターン部以外の部分に当接する突起部26が設けられる。 (もっと読む)


【課題】コンタクトの接触部を狭ピッチ化し、コンタクトの端子部の配列ピッチを大きくしても、コンタクトの材料の無駄を抑制することができるコネクタを提供することである。
【解決手段】接触部と端子部133,143,153とこれらを連結する連結部134,144,154とを有する信号コンタクト13,13´,14,14´及びグランドコンタクト15をハウジングに装着する。信号コンタクト13,13´,14,14´及びグランドコンタクト15を弾性金属板から打ち抜くときに、隣接するコンタクトに干渉しないように、連結部134,154の一部と端子部133,153とをコンタクトの配列方向Dと直交する仮想平面Pに対して傾けた。 (もっと読む)


【課題】プラグが斜めに挿入された場合のこじりに対する強度が高く、薄型化を図るのに効果的なジャック構造を提供することを目的とする。
【解決手段】外周電極と、その中心部に中心電極とを有するプラグを接続するためのジャック構造であって、樹脂製のハウジングに設けた装着孔と、当該装着孔の内周面に沿って配設した略円筒形状の筒形コンタクト部と、プラグの外周電極に電気接続するためのスリーブバネ部とを備え、装着孔の奥部にはプラグの中心電極と電気接続するピン端子を有し、筒形コンタクト部は、側壁を内側に切り起こした第1弾性片と、側壁の一部を切り欠いた側壁開口部とを有し、スリーブバネ部は、筒形コンタクト部の側壁開口部から内側に突出させた第2弾性片を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高周波信号を高速伝送でき、かつ信頼性に優れた互いに反対側の面に位置するグランド線とグランド層とが電気的に接続されていない安価な平板状接続対象物が利用可能な接触信頼性の高いコネクタを提供する。
【解決手段】一方の面にシグナルライン50とグランドライン40を備え、他方の面にグランドラインと非連続のグランド層GLを形成した平板状の接続対象物100を挿脱可能なインシュレータ20と、シグナルラインと接触して電気的に導通する接触部54、55を有するシグナルコンタクト50と、グランドラインとグランド層にそれぞれ接触しながら接続対象物を挟持する二股状の接触部44、45、46、47を有するグランドコンタクト40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 コネクタへの挿入状態の確認を容易に行うことのできる配線接続構造を提供する。
【解決手段】 回路パターンとコネクタ11を含む電子部品を実装し硬質材料からなるプリント回路板1と、コネクタ11と接続するための通電用差し込み部31を形成してなる可撓性のフレキシブルプリント配線板3と、を備え、プリント回路板1の板面とほぼ平行な挿入方向によってコネクタ11とフレキシブルプリント配線3とが接続する配線接続構造において、フレキシブルプリント配線板3の差し込み部31において、コネクタ1とプリント回路板1端部との距離よりも大きな所定長さを有し、かつフレキシブルプリント配線板3、及びプリント回路板1と異なる色にて形成される補強板4を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】占有スペースの増加等の実装上の問題を低減した上で、電子部品の脱落を抑制する。
【解決手段】基板固定部材は、コネクタの外面のうち挿入孔が形成された上面部を覆うとともに、基板が挿通する透孔が形成された固定部材本体部と、透孔と挿入孔に基板が挿通され、コネクタが有するコネクタ側端子に基板が有する基板側接続端子が接続する場合に、基板の第1の端部を摺動自在に保持する第1の溝部を有する第1の基板支持部と、基板の第2の端部を摺動自在に保持する第2の溝部を有する第2の基板支持部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】メモリカードに挿抜痕を付けることなくカードを挿抜できるとともに脱抜の際の飛び出しを防止することができ、簡易な構成で且つ小型化を容易に図ることができること。
【解決手段】メモリカード200が挿入される収容部104の側方に、メモリカードの側面に形成された切欠部220に係合するロック爪部155を備えたスライダ150が前後方向に移動自在で且つカード挿入口側の位置である挿入途中位置で揺動自在に配置されている。スライダ150はコイルバネ160によって抜脱方向に付勢され、この付勢力は、スライダ150を上方から押圧するスライダ圧接片122と、カード挿入口側の位置に位置するスライダ150をメモリカード200側に押圧する爪押圧片128とで抑制する。 (もっと読む)


【課題】構造の変更によって製品の信頼性を向上させることのできるコネクタユニットを提供する。
【解決手段】印刷回路基板に接続可能であり、一側に挿入口が形成された第1コネクタボディ411と、前記挿入口の内部に配置される第1端子部413とを含む第1コネクタ410と、前記第1コネクタと接続可能であり、その第1側面に前記挿入口に挿入され前記第1端子部と電気的に接続可能な第2端子部452が形成される第2コネクタボディ451と、該第2コネクタボディの上面部及び下面部に形成されて前記挿入口の上側及び下側縁部と係合する第1固定突起453a及び第2固定突起454とを含む第2コネクタとを有する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの強度を確保しながら、コネクタ自体の薄型化に対応すること。
【解決手段】スライダ6には、係合ピン9と係合してスライダ6を所定位置にロックするカム溝8が形成されている。カム溝8は、係合ピン9が初期に位置する初期位置と、スライダ6を所定位置にロックするロック位置とを有する。初期位置は、ロック位置よりもカード挿入方向側に配置されると共に、カム溝8の内底面における高さがロック位置よりも高い位置に形成されている。ハウジング2の底面におけるスライダ6と対向する位置の一部には開口部205が形成されている。カードの装着開始時には、スライダ6における係合ピン9の初期位置に対応するハウジング2との対向面が開口部205に対向配置される一方、装着完了時には、スライダ6における係合ピン9の初期位置に対応するハウジング2との対向面がハウジング2の底面に対向配置される。 (もっと読む)


【課題】高速伝送を行う端子を限定し、高速信号端子は特性インピーダンスを満足させるような端子形状及び端子間距離の寸法として他の通常端子と区別することにより高速伝送特性を出し、また、装置の小型化を図った電気コネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】水平方向に並列配置された複数の端子を備える。これら複数の端子は各々、電気コネクタを介して互いに電気的に接続され得る部材のうちの一方と接続される第一接続部と他方と接続される第二接続部を有する。複数の端子のうち一部の端子は、第一接続部における端子間距離が第二接続部における端子間距離と等しく設定されている。また、複数の端子のうち一部以外の一部の端子は、第一接続部における端子間距離が第二接続部における端子間距離よりも狭く設定されている。 (もっと読む)


【課題】シーケンサ用の電源が不要であり、従来よりも故障率の低いシーケンス構成を有するリレーターミナルを提供する。
【解決手段】リレーターミナルは、コネクタ5に、シーケンス配線を有するプリント配線板8を接続し、シーケンス構成を実現する。本体配線板をリレー2、端子台3、およびコネクタ5を相互に接続する構成とし、シーケンス配線を有するプリント配線板8をコネクタ5に接続する構成としたことで、シーケンサ用の電源や半導体素子を不要とする構成でありながらもシーケンス構成を介在させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】インピーダンスの調整を容易にすることができるとともに、ハウジングに対する高い保持力を確保することができるコンタクト及びそのコンタクトを備えたコネクタを提供する。
【解決手段】モジュール基板のパッドに接触可能な接触部31に、接触部31をモジュール基板のパッドに付勢するばね部32を結合する。ハウジング5に圧入される圧入部33をばね部32に結合する。圧入部33に連結部34を結合する。マザーボードのパッドに接続される端子部35を連結部34に結合する。ばね部32を、圧入部33の挿入方向後端部から挿入方向前側へ折り返されるように曲げた。連結部34を、圧入部33の挿入方向後端部から挿入方向後側へ延ばした。 (もっと読む)


【課題】イジェクト用ボタンと一体になったスライダーにカード保持及び抜けを防止するロック部と、スライダーを保持するロック機構をシールドカバーに設けたことにより、カード嵌合部におけるカード保持機能を向上させることができるメモリカード用コネクタを提供する。
【解決手段】メモリカード用コネクタは、スライダーと、メモリカードの接点に接続するコンタクトと、前記メモリカードを装着するカード摺動部と前記スライダーを載置するスライダー載置部を備えたハウジングと、前記カード摺動部と前記スライダー載置部を覆うように形成されたシールドカバーとからなるメモリカード用コネクタにおいて、前記シールドカバーには、前記スライダーの移動をガイドするスライダーガイド穴と、バネ部を設け、前記スライダーには、前記メモリカードのスライダー係合部に係合するカード係合部と前記バネ部に係合するバネ係合部を設け、前記メモリカードの嵌合が完了した時に、前記バネ部にバネ係合部が係合することである。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータ(接続操作手段)15のいわゆる空閉じによる生産性の低下、及び導電コンタクト12,13の塑性変形を良好に防止することを可能とする。
【解決手段】接続対象物(FPC,FFC)14の非挿入時に回動操作されたアクチュエータ(接続操作手段)15の一部と干渉又は嵌合する空閉じ防止手段16を絶縁ハウジング11に設け、その空閉じ防止手段16がアクチュエータ15に干渉又は嵌合するという簡易な構成によって、接続対象物14の非挿入時におけるアクチュエータ15の回動操作である空閉じ操作を良好に防止するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】金属性部材で構成されるコンタクトを金属性板部材で構成されたフレームに絶縁接合することで、従来の如く樹脂性部材で形成されたフレームと異なり樹脂では限界であった薄型及び薄型に伴い発生する剛性等が確保され、薄型・小型化が容易に達成できるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタは、金属性板部材に、コンタクトを絶縁接合する接合部を備えたフレームと、金属性部材で構成され、接点部と端子部を有するコンタクトと、からなり、前記接合部に絶縁膜を施し、前記コンタクトの接点部と端子部を除いた部位に絶縁膜を施し、前記絶縁膜を施した前記コンタクトの部位を、前記絶縁膜を施した接合部に接合させたことである。 (もっと読む)


【課題】端子が二つの接触部で確実に平型導体と接触できる平型導体用電気コネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】 平型導体の受入れを容易とする開位置から該平型導体を圧する閉位置の間で回動可能な加圧部材20が端子30の支持部32Aにて回動支持可能とされていて、該加圧部材20が閉位置への回動で平型導体Pを圧することにより端子30の接触部33A,34Aに接触させる平型導体用電気コネクタにおいて、端子30は、基部から延出する第一接触腕に設けられた第一接触部33Aと、該第一接触部33Aよりも基部31側に設けられた第二接触部34Aとを有し、自由状態にて、接触腕と支持部との対向方向で、第一接触部33Aが第二接触部34Aよりも支持部32Aに近い位置に設けられており、かつ弾性変位可能となっている。 (もっと読む)


【課題】コネクタ本体にプラグ基板を接続してスタッキングコネクタを形成する場合に、互いに接触する端子同士をはんだ付けすることなく、これらのコネクタ本体とプラグ基板とを抜止状態に接続できるようにする。
【解決手段】コネクタ本体10に、プラグ基板11を挿入させるための挿入間隙21を備えた基板挟持部20と、上記挿入間隙21内に突出する突起24とを設け、上記プラグ基板11には、上記突起24が係止する窪み33を表裏両面に設け、該プラグ基板11を上記基板挟持部20の挿入間隙21内に挿入したあと、該プラグ基板11を挿入方向と直角にスライドさせることにより、上記窪み33が上記突起24に係止して該プラグ基板11が上記コネクタ本体10に対して抜止状態に連結されるようにする。 (もっと読む)


61 - 80 / 245