説明

Fターム[5E021FB05]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 用途、対象 (8,924) | プリント板用 (1,806) | エッジ接続用(プリント板、FFC) (245)

Fターム[5E021FB05]に分類される特許

41 - 60 / 245


【課題】信号伝送路における断面インピーダンスの変化を抑えたコネクタ構造を提供すること。
【解決手段】グランド層24a、24bと絶縁層21とを含み、絶縁層21の表面に信号伝送路が形成された平坦な第一コネクタ部材20と、第一コネクタ部材20SLの表面にある信号伝送路の端部22Sと接触するコンタクトピン12Sを含む第二コネクタ部材10とを有するコネクタ構造100は、信号伝送路の端部22Sの幅がその信号伝送路の他の部分23Sの幅と異なり、その信号伝送路の幅が大きいほど、第一コネクタ部材20SLの厚み方向における、その信号伝送路とグランド層24a、24bとの間の距離が大きくなるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】被接続基板18を適正な位置まで挿入すると、第1クリップ部材10と第2クリップ部材12の前側が閉じられて、プローブ28が被接続基板18の端子に当接し得る中継コネクタを提供する。
【解決手段】第1クリップ部材10と第2クリップ部材12を揺動自在とし、その前側が閉じるようにコイルバネ16で弾性付勢する。第1クリップ部材10の前側に所定範囲で往復移動自在にストッパ部材20を設け、これを別のコイルバネ24で前方向に弾性付勢する。ストッパ部材20が、前方向に位置すると第2クリップ部材12に設けた突起12bが当接して前側が閉じるのを規制し、後方向に移動すると当接が外れて前側が閉じるようにする。被接続基板18の挿入により、コイルバネ24の弾力に抗してストッ部材20を後方向に移動させると、突起12bの当接が外れて、第2クリップ部材12に設けたプローブ28が被接続基板18の端子に当接する。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性を向上させることができる電子機器を得る。
【解決手段】電子機器1は、壁部26を有した筐体6と、筐体6に収容され、第1のコネクタ15が実装された回路基板14と、第1のコネクタ15に嵌合される第2のコネクタ51を有したモジュール45と、モジュール45を保持したホルダ46と、第1のコネクタ15が第2のコネクタ51に電気的に接続される範囲で、第1のコネクタ15と第2のコネクタ51との間に隙間Sを残すように壁部26とホルダ46との間に介在される緩衝部71とを具備した。 (もっと読む)


【課題】回路基板とケーブルの固定力を向上させるとともに、高周波特性も向上させた回路基板内蔵コネクタを提供する。
【解決手段】グラウンド部材4に平坦部10a1、被覆部10a2を有する固定部材10aと、平坦部10b1、被覆部10b2を有する固定部材10bと、を備えて、平坦部10a1、10b1で回路基板3を固定するとともに、被覆部10a2、10b2でケーブル5を固定する。 (もっと読む)


【課題】ウィスカによる障害の発生を防止することができ、しかも、フラット回路体をコネクタに接続する際の操作性や組立性を向上させることができるフラット回路体のロック構造を提供すること。
【解決手段】フラット回路体のスライダがコネクタのスライダ挿入部内の規定位置まで挿入されたときに、スライダに突設されている第2突起35が、スライダ係合面13に突設されている第1突起17を乗り越え、更に、前記スライダを規定位置から規定距離だけ引き戻すと第2突起35のロック突起353が第1突起17のロック用凹部173に係合して、第2突起35のスライダ挿抜方向への移動が規制される構成。 (もっと読む)


【目的】 簡単に作成することができ且つこじり強度の向上を図ることができるシールドケース、及びこれを備えたコネクタを提供する。
【構成】 シールドケース300は、コンタクト200a、200bが配列されたボディ100を収容可能な略角筒状の収容部310と、この収容部310の前端に設けられており且つ後側に折り返された折り返し部320と、この折り返し部320に設けられており且つ収容部310の天板部311及び側壁部313、314に沿って配置された略下向きU字状のカバー部330と、カバー部330の両端部に設けられた一対の第1、第2係止片340a、340bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】プリント基板の半嵌合を防止可能な電気コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、ハウジング2、一対のヘッダー31・32、一対の梃子クランク4・4、一対のイジェクタ5・5、及び一対のクリップアーム6・6を備える。押圧部52を押して、クリップアーム6がプリント基板1を解放した状態では、突出部42pがヘッダー31の外壁から突出する。突出部42pが押圧部52の上方から確認されて、プリント基板1を解放したことを認識できる。一方、クリップアーム6がプリント基板1を嵌合した状態では、突出部42pがヘッダー31の内部に収容される。突出部42pが突出していないことが押圧部52の上方から確認されて、プリント基板1を嵌合したことを認識できる。 (もっと読む)


【課題】雌コネクタから雄コネクタが緩んだり外れたりすることがなく、回路信号を正確に伝送する回路基板の挿入位置決めコネクタを提供する。
【解決手段】回路基板の挿入位置決めコネクタ100は、回路基板の一方の端部には、複数のコンタクト端子2が設けられ、回路基板の他方の端部には、配線を接続する配線接続端子3が設けられる。回路基板は、絶縁被覆層が形成された第1の表面と、第2の表面とを有する。回路基板の第1の表面の絶縁被覆層上には、少なくとも1つの突出部が設けられる。突出部は、回路基板の第1の表面の基準平面から所定の高さで突出するとともに、基準平面の方向で、回路基板のコンタクト端子2に隣接した箇所まで延設される。回路基板のコンタクト端子2が雌コネクタの挿入空間に挿入されると、雌コネクタの挿入空間の対応した壁面に、突出部の少なくとも一部が接触されて位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】2つの異なる形状をしたICカードを選択的に装着可能とする仕切り板を有するタイプのカードコネクタを提供する。
【解決手段】カード収容空間内に大小の2つのカードを選択的に1つ装着し得るカードコネクタのカード挿入口は、カードの大小に対応して第1の案内路と第2の案内路を有する。カードコネクタは、第1及び第2のコンタクト、大きいカードの幅を検出して第1の位置から第2の位置へ移動するロック金具、ロック金具に係合し、第1の位置から第2の位置へ回転可能なアクチュエータ、第1の位置から第2の位置へ移動可能な仕切り板を少なくとも有する仕切り部材を備え、大きいカードが挿入されたとき、ロック金具を第1の位置から第2の位置へ移動させ、大きいカードのさらなる挿入がアクチュエータを第1の位置から第2の位置へ回転させ、仕切り板を第1の位置から第2の位置へ移動させ、大きいカードをカード収容空間の上部に案内する。 (もっと読む)


【課題】折り曲げ加工により形成した接点部材の位置精度を高めること。
【解決手段】カードを収容する収容部を備えたハウジングと、ハウジングの収容部内の所定位置へのカードの装着を検出する検出スイッチ205とを具備するカード用コネクタ1において、検出スイッチ205は、ハウジングの底面側に配置される固定接点部材208と、カードの挿入に伴って固定接点部材208に向かう方向に移動して固定接点部材208に対して接離可能な可動接点部材206とから構成され、可動接点部材206は、ハウジングに一体的に設けられ、ハウジングの底面側に向かう方向への折り曲げ加工により収容部内に配置されると共に、折り曲げ加工に伴うバックラッシュを規制するバックラッシュ規制部により固定接点部材208に対して接離可能な高さに配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって信号伝送媒体Fを良好に保持することができるとともに、アクチュエータ13との嵌合状態を容易に視認することを可能とする。
【解決手段】信号伝送媒体(FPC又はFFC)Fの抜止め係止孔(抜止め係止手段)F1を、当該信号伝送媒体Fの端末部分から挿入方向に延出する嵌合延長部材F2に設け、例えば嵌合延長部材F2を本体ハウジング11よりも外方の位置まで延出させることなどによって抜止め係止孔F1と抜止め係合カム(抜止め係合手段)14との嵌合状態を直ちに確認することを可能としているとともに、信号伝送媒体Fの抜止め係止孔F1をアクチュエータ13側に近接するように延ばすことによりアクチュエータ13の抜止め係合カム14を短縮化してコネクタ全体の小型化を図るように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブルフラットケーブルのコネクタとの接続時、接合のクリック感が少ないため、挿入量不足、過多、斜め挿入といった接続不良による電子機器の誤動作や破損を防止しうるフレキシブルフラットケーブルとプリント配線板を提供する。
【解決手段】 フレキシブルフラットケーブルの表面上に第一の基準線を設け、フレキシブルフラットケーブルコネクタが実装されるプリント配線板上に第二の基準線を設ける。第一の基準線が第二の基準線に、ケーブルが正常接続時には目視にて線幅内に収まる様に線長、線幅、線記載位置を規定し構成されたフレキシブルフラットケーブル及びプリント配線板。 (もっと読む)


【課題】ハウジングに配線板状部材が差し込まれるコネクタ装置であって、差し込まれた配線板状部材がハウジングからの不所望な離脱が阻止されている状態におかれていることを、外部から目視によって迅速かつ正確に確認できるものを提供する。
【解決手段】ハウジング(11)を部分的に覆う導電性シェル(14)に形成され、ハウジング(11)に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板(30)における係合切欠き(33)に係合する状態をとる係合突起部分(25)とそれから伸びる状態呈示部分(27)とを有した係止部(18)を備え、状態呈示部分(27)が、係合突起部分(25)が係合切欠き(33)に係合してフレキシブル印刷配線基板(30)を係止するとき、導電性シェル(14)内から外部を臨む位置をとり、係合突起部分(25)が係合切欠き(33)との係合を解除するとき、導電性シェル(14)から外部に突出する位置をとる。 (もっと読む)


【課題】シリアルATA規格およびiVDR規格の装置に共用して接続され、コストの低減を図ることができるコネクタおよび情報処理装置を提供する。
【解決手段】コネクタ1は、装置の外部に設けられたインタフェース接続部21,31に対して接続されるコネクタであって、iVDR規格およびシリアルATA規格に共通するインタフェース用の複数の端子からなる端子部2を少なくとも備え、シリアルATA規格のインタフェース接続部31と接続される場合に、当該インタフェース接続部31に設けられた凸部32a,33aが挿入される逃げ溝3,4を、端子部2に凹設したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低背化した場合であっても薄型の接続対象物を確実に係合できるコネクタを提供する。
【解決手段】両側縁部に係合凹部64を有する薄板状の接続対象物60を挿脱可能な収納空間25を有するインシュレータ20と、インシュレータに固定した、収納空間に挿入した接続対象物と接続可能なコンタクト40と、収納空間に挿入した接続対象物の一対の係合凹部にそれぞれ係合する係合部35を有し、かつ接続対象物と同じ平面上を互いに離れる方向に弾性変形可能な一対の弾性係合片34と、を備え、自由状態にある一対の弾性係合片の係合部どうしの間隔が、接続対象物の挿入側端部の幅より狭い。 (もっと読む)


【課題】薄型且つコンパクトで、ケース内に収納された基板等の端子部と、導体に電気的に接続された端子とを接続し、ケースの先端部を嵌合して固定することができるコネクタおよびコネクタアセンブリを提供する。
【解決手段】基板と電気的に接続される接続部を備え、複数個並列配置した端子が、接続部が向かい合うように垂直方向に上下に配置される端子部と、一方の端部の外周部に設けられて、基板を収納する上ケースおよび下ケースのそれぞれの先端部が嵌合され、固定されるケース固定部と、基板の一部が装着される基板受け入れ空洞部と、他方の端部に設けられて、基板受け入れ空洞部を挟み、端子が相互に向かいあって装着される、端子受け入れ空洞部とを備えたコネクタハウジング部とを備え、基板受け入れ空洞部に装着された基板に、端子受け入れ空洞部に装着された端子部の対応する端子の接続部が、上下から挟むようにして電気的に接続されるコネクタ。 (もっと読む)


【課題】平型導体の仮保持を可能とし、かつ接続後は不用意な抜けの防止をより確実とする回路基板用電気コネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】平型導体Fの抜けを防止するロック部材45とを有する回路基板用電気コネクタにおいて、ロック部材45は前後方向に延びるように板面部分に形成され連結部48で連結された上腕部46と下腕部47を有し、上腕部前部に平型導体を押圧する押圧部49が設けられ、下腕部前部に平型導体の被係止部F2と係止するロック突部52をそれぞれ有しており、ロック部材45はそれらの上腕部後部に可動部材30のカム部32Cが当接する受圧部50を有していて、可動部材30が閉位置へ移動した際に、受圧部50がカム部32Cに圧せられて、上記ロック部材の上腕部46が押圧部49での平型導体Fとの接圧を高めるように弾性変位する。 (もっと読む)


【課題】本発明は基板の位置ずれを防止すると共に、小型化及び省スペース化に対応しうる基板接続用コネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】増設用基板100が基板接続用コネクタ20に挿入されると、増設用基板100の下端角部が基板保持部材50の嵌合部70に当接する。さらに増設用基板100が下方に押圧されると共に、嵌合部70が側方に押圧されて弾性腕部90が外側に弾性変形する。さらに、増設用基板100を挿入すると、各端子104が基板接続用コネクタ20のコネクタピンに接触して電気的に接続されると共に、増設用基板100のX方向の両側に設けられた凹部102が基板保持部材50の嵌合部70に対向する位置に降下する。これにより、基板保持部材50の嵌合部70が弾性腕部90のバネ力により凹部102に嵌合する。従って、増設用基板100は、基板保持部材50の嵌合部70が凹部102に嵌合することで挿入完了位置に保持される。 (もっと読む)


【課題】高周波信号に対するグランドとしての効果を高めることができるコネクタを提供すること。
【解決手段】相手コネクタ3Aに嵌合して接続されるコネクタ2Aにおいて、行方向(X1−X2方向)に延びるグランド板40Aと、行方向(X1−X2方向)に並び相手コネクタ2Aが有する複数の信号コンタクト24A、26Aの各々とそれぞれ接触可能な複数の信号コンタクト14A、16Aと、行方向(X1−X2方向)に並び相手コネクタ2Aが有する複数のグランドコンタクト28Aの各々とそれぞれ接触可能な複数のグランドコンタクト18Aとを備える。グランド板40Aと複数のグランドコンタクト28Aとは、一の金属板を加工して一体に形成される。グランド板40Aの相手コネクタ3A側と、複数のグランドコンタクト18Aの各々の相手コネクタ側3Aとが接続され導通される。 (もっと読む)


【課題】コネクターに対する配線基板の挿入寸法の検査を画像認識装置により効率よくかつ確実に行なうことのできるコネクター付き装置、該コネクター付き装置からなる電気光学装置、および当該コネクター付き装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】コネクター付き装置1では、配線基板50に対して、挿入寸法確認用目印としてのシート片57が貼付されている。このため、シート片57を目印として、コネクター60に対する配線基板50の挿入寸法を検査することができる。また、シート片57は、配線基板50およびコネクター60の外面と色が大きく異なる。このため、画像認識装置によってシート片57の位置とコネクター60の位置とを対比することができ、かかる検査を効率よくかつ確実に行なうことができる。かかるシート片57は、コネクター付き装置1の属性が印刷されたラベルである。 (もっと読む)


41 - 60 / 245