説明

Fターム[5E021MA21]の内容

Fターム[5E021MA21]に分類される特許

41 - 60 / 80


【課題】カードの抜去を検出した時点からカードの接触パッドとコンタクトとの接触が断たれるまでの間に、カードを安全にシャットダウンできるカードコネクタを提供する。
【解決手段】カードコネクタは、基板に接続する端子部42を一端に設けた複数の導体40を、カード1の接触パッド4と対向するハウジング12の内面に接触パッド4の移動経路に沿って固定し、ハウジング12に装着されたときのカード1の接触パッド4よりもカード挿入口側において、カード1の接触パッド4と接離する複数のコンタクト50を、各導体40に接するようにし、そのコンタクト50をスライド部材71に支持してハウジング12内をカード1の動きに合わせて移動させ、カード抜去時、ハウジング12に装着されたときのカード1の接触パッド4よりもカード挿入口側においても、カード1の接触パッド4とコンタクト50との接触を保持する。 (もっと読む)


【課題】回路に設けたスイッチ接点が開成のときに放電灯を点灯し、接点が閉成のとき放電灯コネクタに高電圧が発生することを回避する低廉な構成の放電灯点灯装置を得る
【解決手段】充電抵抗4を介してコンデンサ5に蓄積させた電荷を用いて高電圧パルスを発生して放電灯バルブ8を始動する高電圧パルス発生回路と、H型ブリッジ部3からの点灯電圧及び高電圧発生回路からの高電圧パルスを放電灯バルブ8へ供給する放電灯コネクタと、放電灯コネクタから放電灯バルブ8を取り外しているときに閉成する放電スイッチS3と、放電スイッチS3が閉成するとコンデンサ5に蓄積されている電荷を放電する放電抵抗7とを備えた。 (もっと読む)


【課題】汎用性及び部品共用可能なカード検知スイッチ機構付きICカード用コネクタを提供する。
【解決手段】ICカード用コネクタ10は、ハウジング1と、ハウジング1にデュアルインライン形に配置される複数対のコンタクト2を備え、ICカードC1の表面に形成された金属箔端子T1に接続する。キャップハウジング3はハウジング1の上面1aに装着される。コンタクト2は、ハウジング1の上面1aに突出してICカードC1に弾圧される第1接触部21と、キャップハウジング3に弾圧される第2接触部22と、ハウジング1に固定される固定部23を有する。キャップハウジング3は、一対の第2接触部22・22を短絡する短絡端子4を有する。 (もっと読む)


【課題】ホットスワップでICカードを着脱できること。
【解決手段】操作ボタン30を有するカード着脱操作検出部28がICカード用コネクタにおけるコネクタ本体部10に設けられるもとで、SIMカードSIMは、操作ボタン30が操作され検出出力が送出された後、イジェクト部材20が引き出されることにより取り出されるもの。 (もっと読む)


1対の正面ケーブル接続場所30を有するハウジング116の内部に取り付けられた1対の同軸アセンブリ152を備えた同軸切換ジャック28を開示する。同軸アセンブリは各々、中心導体154と外殻導体156を有している。中心導体は第1のばね148により互いに接続され、外殻導体は第2のばね150により互いに接続される。同軸ケーブルコネクタを正面ケーブル接続場所の1つに挿入すると、ばねは対応する同軸アセンブリからそらされ、2つの同軸アセンブリの中心導体と外殻導体の接続は断たれる。ジャックはまた、同軸ケーブルコネクタを第1の同軸アセンブリの内部に挿入した時、第2の同軸アセンブリの中心導体と外殻導体の間に電気接続をもたらすように構成してもよい。第2の同軸アセンブリの中心導体と外殻導体の間の電気接続は、所望の電気インピーダンスの選択を可能にする抵抗体アセンブリ140を経由してよい。
(もっと読む)


【課題】電気機器に接続しない通常の場合はショート回路を形成し、所望の電気機器を接続する場合は、その電気機器に設けたコネクタを接続するだけでショート状態が解除され、該電気機器への接続が自動的に行われるようにしたショートコネクタを提供すること。
【解決手段】 本実施の形態のショートコネクタ1では、第1コネクタ20内で、一対の第1端子10、10に、互いに対向するように設けられた接触子15が電気的に接続された状態でショート回路を構成し、一方、所定の電気機器80のリード線81に接続された一対の第2端子30、30を収納する第2コネクタ40の、挿入方向先端に凸片45を設けることにより、第2コネクタ40を第1コネクタ20に嵌合すると、凸片45が接触子15、15の間に分け入って第1端子10、10のショート回路を切断すると同時に、それぞれの第1端子10と第2端子30とを接続して電気機器80への電気回路を形成する。 (もっと読む)


【課題】電源プラグに関し、装置を小型化し、かつ使い勝手を良好にすることを目的とする。
【解決手段】一対の栓刃1をケース2内に収納可能に保持してなり、ケース2への収納姿勢における栓刃1間の間隔が引き出し姿勢に比して小寸な電源プラグであって、
前記栓刃1間には栓刃1同士を離隔方向に付勢する付勢手段3が介装されるとともに、
栓刃1は引き出し操作時の離隔移動に伴ってケース2に係止して収納姿勢側への移動が規制される。 (もっと読む)


【課題】現時点の消費電流値を手軽に把握できるようにし、システム停止を確実に回避できるようにする。
【解決手段】電流トランス5を設けてコンセント装置に流れる電流が検知され、制御部6の電流計測部により電流値が計測される。その値を表示部7に表示することによりユーザは現在の消費電流を一目瞭然で認識できる。消費電流が閾値を超えた場合にはアラーム報知部8の表示色を変えるようにし、これによりユーザは障害発生時にシステムダウンに至る虞のあることを知ることができるので、消費電流の少ない機器を接続するなどといった適切な対処を取ることが可能になる。さらに、パーソナルコンピュータ9に接続するためのインタフェース部200を設けてアラーム閾値を任意に設定できるようにしているので、ブレーカ容量によらないアラーム判定を行うことができ使い勝手を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】燃焼につながる過熱が発生する異常の場合、電流を遮断する手段を有する安全プラグを提供する。
【解決手段】電流が安全プラグ1を通って流れるとき、電流コンセントの故障を検出する手段を有することを特徴とする安全プラグを提供すること。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のストップランプの消点灯制御等に用いられるコネクタ及びこれを用いたスイッチ装置に関し、スイッチの操作が良好で、防水性や防油性に優れ、製作の容易なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ハウジング23の第2収納部23Cの内周と、リード線26及び中空管27の外周との間に、弾性パッキング28を圧入装着してコネクタ41を形成すると共に、このコネクタ41を下ケース21の装着部21Bへ、装着部21B内周とコネクタ41の第1収納部23B外周の間に、弾性リング24を弾接装着した状態で装着することによって、スイッチ40の操作が良好に行えると共に、簡易な構成で、防水性・防油性に優れ、製作の容易なコネクタ41及びこれを用いたスイッチ装置42を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】製品内部への異物の侵入を少なくできる閉塞構造を有した同軸コネクタを提供する。
【解決手段】基板上に実装されるスイッチ付き同軸コネクタであって、同軸プラグの中心導体を上方から受入れ可能な孔を有する絶縁ハウジングと、絶縁ハウジングの外側に設けられ、同軸プラグの外部導体が着脱可能な外部導体と、孔の下方に設けられ、互いに接離可能な固定端子及び可動端子と、を備え、固定端子は接触部を備え、可動端子は、絶縁ハウジングに固定される固定部と、絶縁ハウジングに設けた挿入孔を通じて絶縁ハウジングの内部に設置され、固定部から片持ち梁状に延出し、同軸プラグの中心導体と当接可能且つ接触部と接触可能な弾性部とを備え、同軸コネクタは、挿入孔を塞ぐ塞部を有している。 (もっと読む)


【課題】 プラグとジャックからなるスイッチ付きコネクタにおいて、スイッチの接触不良を防ぎ複数種別対応が可能で生産性の良いコネクタを供給する。
【解決手段】 天面と側面、又は底面と側面に板状の接触子を配置したプラグと、天面又は底面の板状のバネ端子と側面に配置したスイッチ構造の二枚の板状のバネ接触端子を配置したジャックの開口面に、前記プラグが挿入される時、プラグ側面の板状の接触子がジャックの二枚の板状のバネ接触端子の一方を接触しながら押す事で、他方の板状のバネ接触端子との二枚の板状のバネ接触端子間の接触を開放にし、前記プラグが抜かれる時、二枚の板状のバネ接触端子間が接触する構成で、プラグが上下約半分の前面への突出し量が異なる形状の絶縁材からなり、突出た側に複数の誤挿入防止KEYを持つ構成とする。 (もっと読む)


【課題】 トラッキング発生の原因となる栓刃間の放電電流をフォトカプラを使用した簡易な回路で検知して電路を遮断する電源コンセント装置を提供する。
【解決手段】 プラグの栓刃を接続する受刃4と、接続した栓刃間に発生する火花放電を検知するセンサ5と、センサ5の放電検知動作を受けてトラッキング発生信号を出力するトラッキング検出回路6と、トラッキング発生信号により電路3に設けた開閉接点7を開操作する遮断回路8とを設け、トラッキング検出回路6のセンサ5が接続されるセンサ接続回路と、トラッキング発生信号を生成するトラッキング発生信号生成回路とを、フォトカプラ13を介して接続した。 (もっと読む)


【課題】遮断機構部を薄型化することができるコンセントを提供する。
【解決手段】少なくとも一以上の差込プラグ接続部をケース3の幅方向の一方側に設け、固定接触子10の固定接点10aから可動接触子11の可動接点11aが開離することにより差込プラグ接続部への電源供給を遮断する遮断機構部9をケース3の幅方向の他方側に設けて成るコンセント1において、ケース3の長手方向に可動接触子11が可動するように各極の固定接触子10と、可動接触子11とを略一列に設ける。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業性が向上し、生産性が向上するコンセントを提供する。
【解決手段】少なくとも1対以上の差込プラグ接続部11,11と、差込プラグ接続部11,11への電源供給を遮断する遮断機構部19とを備え、JIS規格で規格化された大角型連用配線器具の取付枠2に固定される3個モジュール寸法に形成される埋込形のコンセント1において、差込プラグ接続部11,11をケース10に収納してコンセントユニット3を形成し、遮断機構部19をケース18に収納してブレーカユニット4を形成し、コンセントユニット3とブレーカユニット4とを組み合わせ、取付枠2に取り付けるようにする。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末等の組立て時、あるいは携帯端末やICカード等をクレードルやソケット等へ装着する時に接点部が帯電していると、静電破壊が発生して内部回路の素子を破壊してしまう恐れがある。
【解決手段】 帯電している相手側端子8が嵌合方向へ押下し接点7と接触すると、相手側端子8に帯電している電荷は、接点7から接点バネ2、GNDバネ3、GND端子5を通してGNDプレーン10に流れる。そして、さらに押下すると接点バネ2とGNDバネの接続が断たれ、さらに嵌合すると相手側電極8と内部回路が接点7、接点バネ2、ホット端子4及びホットパターン9を通して接続されるので、静電破壊は発生しない。 (もっと読む)


【課題】 トラッキング発生により遮断動作した場合の復帰操作を簡易にすると共に、遮断動作した原因がトラッキングであることを使用者が認識し易くする。
【解決手段】 トラッキングの発生を報知するLED11を有し、トラッキングが発生したら電路4を遮断すると共にLED11をオンさせ、復帰操作によりコンセント出力が復活してもLED11が消えないようにした。このLED11は報知停止スイッチ12の操作を受けてオフし、トラッキング発生により遮断した電路4は、操作レバー14の操作のみで復帰するようにした。 (もっと読む)


【課題】ボルトの締め付け状態を容易かつ簡単に確認して、締め付け忘れを防止し、ボルト締結と同時に電気接続具同士の電気接続状態を容易に確認する。
【解決手段】ボルト10と被締結部材20との間に設けられる締め忘れ防止締結具としてのワッシャ40を、ベース片41と、同ベース片に傾斜する可動片42と、可動片の傾斜面に略直交する方向に突出する突出片43とで形成し、可動片42を、ベース片41との折り曲げ部近傍のヒンジ端部44を中心としてベース片41側に重なる方向にたわみ変形させ、可動片42に作用するボルト締結時の締め付け量に応じて、突出片43が起き上がるようにする。また、被締結部材20が電気接続具20,30である場合には、電気接続具20に締め忘れ防止締結具40のベース片41を固定または着脱自在に取り付ける。また、電気接続具20に発光ダイオード55を有する電気接続を確認する回路50を設け、発光ダイオード55が作動することにより、電気接続具同士の締結を確認できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、屋内外に設けられた普及型コンセントに、直接接続できるプラグを有した震動感知式マルチタップを提供する。
【解決手段】 屋内外に設けた普及型コンセントに、直接接続できるプラグを有したケースを設け、ケース内部には、電路を遮断する遮断装置と地震発生時に遮断装置に動作信号を送ることのできる振り子式装置を有し、また、ケース外部には、電化製品等のプラグを接続することのできるコンセントを単複数設けていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 構成部品の個数を少なくして構造を簡素化したシャッター付き電気コネクタを提供する。
【解決手段】 プラグの挿抜に連動して挿抜方向に摺動するシャッターを具備している電気コネクタであって、先端部付近を湾曲させて凸部を形成し、この凸部に弾発付勢力を持たせるように屈曲形成した弾性接片が一体形成してある第1のスイッチ用コンタクトと、弾性接片の凸部片端を係止する係止部を先端に形成した固定接片が一体形成してある第2のスイッチ用コンタクトを備え、弾性接片の凸部片端と固定接片の係止部が係止するように第1のスイッチ用コンタクトと第2のスイッチ用コンタクトを配設し、また、シャッターの内側の片端に突起部を設け、プラグが挿入されたときに、この突起部が弾性接片の凸部を押圧して抑止し、固定接片の係止部との係止状態を解除するように配設する。 (もっと読む)


41 - 60 / 80