説明

Fターム[5E023AA11]の内容

多極コネクタ (40,821) | コネクタの型、種類 (8,085) | ケーブルコネクタ (674)

Fターム[5E023AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5E023AA11]に分類される特許

21 - 40 / 77


【課題】 コネクタシステム(110)用のレセプタクル(112を提供すること。
【解決手段】 コネクタシステム(110)用のレセプタクル(112)は、一対の向かい合う圧縮プレート(178、178)と、少なくとも1つの回転自在部材(170)とを有し、この回転自在部材(170)が回転するときに、圧縮プレート(178)の各々を近づけるように移動させるように構成されている。圧縮プレート(178)は、それらの間に挿入されたプラグ(116)の一部分との接触係合をもたらす。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、コネクタどうしの特に初期嵌合力を軽減して円滑な嵌合操作を行い、しかも小型化を可能とする。
【解決手段】絶縁ハウジングに設けた嵌合突部11bの先端部分の表面に、厚さ方向の一方側表面から先端側に向かって延出する先端ガイド表面11dを設けるとともに、その先端ガイド表面11dから嵌合突部11bの厚さ方向における他方側の表面に向かって延在する埋設保持表面11eを設け、それらの嵌合突部11bの表面を構成する先端ガイド表面11d及び埋設保持表面11eを、厚さ方向において互いに異なる非対称な表面形状とし、先端ガイド表面11dの案内作用により相手方コネクタを円滑に嵌合させるとともに、嵌合突部11dの埋設保持表面11eにより導電コンタクト12の端子先端段差部12bの外方を覆って導電コンタクト12の端子先端段差部12bに短絡等の問題を生じないように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】コネクタ嵌合力の低減と基板実装時の絶縁距離の増大と占有面積の減少とを同時に図ることができると共に、軽量化と低コスト化も実現し得る基板用コネクタを提供する。
【解決手段】オスコネクタ40のハウジング40Aとメスコネクタ10のハウジング10Aに、互いに対応するよう上下2段の端子71、72、21、22が配列され、メスコネクタが基板1上に実装される基板用コネクタにおいて、下段の端子が上段の端子より長さサイズの小さい端子とされ、その端子長さの違いに対応させてメスコネクタとオスコネクタの両ハウジングの上下段嵌合部45、46、15、16の嵌合深さに段差Hが設けられている。その段差によりメスコネクタのハウジングの下段部後壁14の背後に空所30が確保され、その空所に下段の端子22の後足部22cが引き出されて収容されている。 (もっと読む)


【課題】 コネクタがなくても、小型の回路基板でも、ケーブルを回路基板のパッドに接触できるようにし、その接触状態が保持されるようにすること。
【解決手段】
回路基板に脱着可能な保持部と、回路基板のパッドに接触する接触子と、保持部を回路基板へ脱着可能に操作できる操作部を備えている。保持部は、回路基板の表側を保持する表側保持部と裏側を保持する裏側保持部を備え、両保持部により回路基板を表裏両面側から挟んで保持できるようにした。接触子はパッドに接触できるように表側保持部又は/及び裏側保持部に設けた。前記保持部による回路基板の保持、開放を手動により操作できる操作部を保持部に設けた。 (もっと読む)


【課題】操作レバーに回動操作力の水平分力が作用しても、操作レバーがベースから脱落せず、接続端子が塑性変形しないコネクタを提供することにある。
【解決手段】正面にFPC40を挿入できる開口部を有するとともに、正面から背面を貫通する複数の挿入孔を並設したベース11と、前記FPC40の接続部41に圧接可能な可動接点22aを一端部に有する略T字形状の操作片22を突設するとともに、一端部20aを前記挿入孔に背面側から挿入する接続端子20と、接続端子20の上辺に設けた回動用凹部28にカム部32を嵌合して回動支点とし、前記操作片22の他端部に位置する操作受け部22bを前記カム部32で駆動可能な操作レバー30とからなるコネクタである。そして、前記操作レバー30のロック操作が完了したときに、前記接続端子20の上辺に突設した抜け止め用突起25に、前記操作レバー30の下面に設けた位置規制用当接部34が係止する。 (もっと読む)


【課題】板厚方向に互いに嵌合され得るコネクタの組から成るコネクタに、ロック解除部を設けるのに適したコネクタ装置、或いは、そのようなロック解除部を設けたコネクタ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】板厚方向に互いに嵌合され得る略板状の第1コネクタ及び第2コネクタの組みから成る。第1コネクタのハウジングは、本体部と、この本体部から板面方向に突出して本体部との間に板厚方向に貫通した穴を形成し得る輪状部を備える。輪状部は、本体部に向かって変位し得るロック部を有する。第2コネクタは、第1コネクタと第2コネクタの嵌合時にロック部を本体部に向かって変位させることによりロック部とロックされ得る被ロック部を有する。 (もっと読む)


【課題】接続信頼性を確保することが可能なカードエッジコネクタを提供する。
【解決手段】回路基板Pの縁部に形成された接続部41に対し、その板面に沿う方向に嵌合して電気的に接続されるカードエッジコネクタ10であって、前記接続部41の導電路に接続する端子金具20には、前記回路基板Pの板厚方向に変位して前記導電路に接触する接触部24と、前記嵌合方向後向きの力を受けて前記接触部24を前記導電路側に変位させる向きの力を生じる傾斜をなす傾斜面25と、前記嵌合方向後側への後退を防ぐ後退規制部21とが備えられ、前記傾斜面25よりも前記嵌合方向前側には、前記接続部41との嵌合動作に伴って前記傾斜面25に当接して弾性収縮する押圧部材30が配置されている。 (もっと読む)


【課題】回路基板の接続部との接続信頼性を確保することが可能なカードエッジコネクタを提供する。
【解決手段】端子金具20の本体部22には、嵌合方向前方に開口するとともに接続部31側に設けられた突出部33が挿入可能な挿入路27が形成され、接触片23は、その全体が前記本体部22の内部に収まる収容位置に保持されるとともに、この接触片23には前記嵌合方向後側へ向かって前記突出部33の挿入路上に少しずつ張り出す傾斜をなす押圧部23Aが設けられ、前記押圧部23Aが前記突出部33に押圧されると、前記接触片23は前記収容位置から前記接触片に設けられた当接部24を導電路に当接させる接続位置まで変位可能とされている。 (もっと読む)


【課題】小型化を図った多極同軸コネクタを提供する。
【解決手段】プラグ10は、前面に複数個の嵌合穴12が開口した樹脂製のハウジング11と、複数本の同軸ケーブル100の中心導体101および外周導体102にそれぞれ電気的に接続される複数組の信号用ポスト21およびGND用ポスト23を備え、各組の信号用ポスト21およびGND用ポスト23は、各々の端子板部21a,23aが嵌合穴12を挟んで対向するようにして、嵌合穴12の長手方向に並べて配置されている。一方、レセプタクル30は、プラグ10側に向かって突出形成されて上記嵌合穴12内に挿入される横長の柱状部32と、柱状部32にそれぞれ保持され、各組の信号用ポスト21およびGND用ポスト23にそれぞれ柱状部32側から弾性接触する弾接ばね部34b,35bを有する複数組の信号用コンタクト34およびGND用コンタクト35を備えている。 (もっと読む)


【課題】端子金具をフラット回路体の導体と確実に接触させることができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1はハウジング11と端子金具13とホルダ13を備えている。端子金具13はハウジング11の底面24と間隔をあけて配置されているとともに底面24に接離する方向に弾性変形自在な弾性片31を有している。ホルダ13はFFC9の端末に取り付けられかつ弾性片31と底面24との間に挿入されてFFC9の導体32を弾性片31に接触させる。ホルダ13の先端にはテーパ面35が設けられている。また、ハウジング11には弾性片31よりもホルダ13寄りに配置されかつ底面24との間にホルダ13を位置付ける干渉部36が一体に設けられている。 (もっと読む)


【課題】コネクタピンと回路基板側又は金属板側との接続において両者の接触面積を大きくすることにより、体積効率、接続強度及び接続作業効率を高めると共に、コネクタピンと回路基板又は金属板との接続部分の発熱を低減して信頼性及び性能の向上を図った電源コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタピン2、11の先端部は断面を半円形とすることにより平面部2a、11aが設けられている。平面部2a、11aは、回路基板又はバスバー3(図3に図示)に対し面接触するようになっており、同一の平面上に位置するように設けられている。またコネクタピン2の平面部2aは回路基板又はバスバー3に対して、ねじ13によってねじ止めされている。 (もっと読む)


【課題】縦型コネクタに較べてコネクタ周りの低背化を実現し、平形柔軟ケーブルやコネクタに作用する応力を小さくする。横型コネクタに較べて部品レイアウトの効率化によるコンパクト化を実現し、平形柔軟ケーブルのコネクタへの組み付け作業性を良好にする。
【解決手段】平形柔軟ケーブル終端210がほぼ深さ方向に沿って挿入されることになる受入空間113を有するハウジング110と、平形柔軟ケーブルの導電部に接触することになる接触部132a及びハウジングの外側に配置されて実装先部材300に接続されることになる接続部133を有して上記ハウジングに設けられたコンタクト130とを備え、実装先部材に実装されたときに、受入空間の横方向が実装面310に対してほぼ平行になり、受入空間の深さ方向が、深くなるにつれて実装面に近づくように実装面に対して傾斜するように構成された平形柔軟ケーブルの傾斜コネクタ110である。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ、電話及びLANの3種類の引込み側接続端子と可搬型テレビジョン受像機に備わっている3種類の機器側接続端子とを種類ごとに接続する作業を、誰にでも容易に行うことができるようにする。
【解決手段】 居住区R1〜R4に設置されているアンテナ、電話及びLANの3種類の引込み側接続端子15〜17と、可搬型テレビジョン受像機20に備わっている3種類の機器側接続端子21〜23と、各引込み側接続端子と各機器側接続端子とを種類ごとに各別に接続している3種類の線路31〜とを有する。3種類の線路31〜33をまとめることによって構成された1本のケーブル40を引込み側ケーブル41と機器側ケーブル45とに2分割し、引込み側ケーブル41と機器側ケーブル45とを、一方側コネクタ要素51とその相手方である他方側コネクタ要素55とによって接続分断可能としてある。 (もっと読む)


【課題】レセプタクルへの挿入時にFPC/FFCの備える端子に加えられる負荷を抑えつつ、レセプタクルの抜け落ちを防止することができるコネクタを提供する。
【解決手段】スライダ2に保持された基板K1の備える接触部K14は、空間部から外部に臨んでおり、スライダ2がレセプタクル1に挿入されることにより、レセプタクル1内に延びる上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12、つまり、基板の備える端子と接続される。この状態では、スライダ2の端子導入部5の先端面51がレセプタクル1の内壁に当接すると共に、端子導入部5の後端部の上面53が上側レセプタクル端子11に当接し、レセプタクル1内でのスライダ2の移動が規制されている。また、ロック片本体71の先端部71bがレセプタクル1の上壁のロック体15に係止されて、レセプタクル1の収容口14側へのスライダ2の移動が規制されている。 (もっと読む)


【課題】 コネクタの低背化を可能とし、平型ケーブルの接続時に、クリック感そして十分な接圧を得られ、かつ可動部材の抜けが生じない平型ケーブル用電気コネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】
可動部材30のカム部33は周方向で接線が連続して変化する形状をなし、カム部33は可動部材30が開位置にあるときには端子20の固定腕部22の支持縁上にあって、杆状腕部21の受圧部とは非接触で、平型ケーブルの挿入を可能とし、閉位置のときに受圧部を圧する形状を有し、可動部材30の閉位置への移動中に受圧部へ最大受圧力をもたらした後に、閉位置に達した際に最大受圧力よりも低い受圧力を維持し凹部21Bにカム部33が収まり、固定腕部22の支持縁は長手方向に延びる直線部と没した凹弯曲部22Dとを有し、可動部材30が開位置のときカム部33が直線部のみで支持され、閉位置のときに凹弯曲部22Dで支持される。 (もっと読む)


【課題】接続信頼性が高いコネクタと相手側コネクタを提供する。
【解決手段】プラグ側コネクタ1において、各信号コンタクト3は、突出部2aの一面側に配設される第1接触部3aと、突出部の他面側に配設される第2接触部3bとを有する。シェル5は、突出部の他面側に配設されるシェル接触部5aを有する。第2接触部の端面とシェル接触部の端面とは、対向配置される。レセプタクル側コネクタ11において、各信号コンタクト13は、二股形状に構成され、端子部13aと、第1接触部13bと、第2接触部13cとを有する。シェル15の下部は、略U字形状に延設されてハウジング12の下部の内面側に配設されるシェル接触部15aを有する。第2接触部13cの端面とシェル接触部15aの端面とは、対向配置される。プラグ側コネクタとレセプタクルコネクタとが嵌合すると、各コンタクトの2点と各シェルの1点との合計3点で接続する。 (もっと読む)


【課題】複数本の同軸ケーブルでなるフラットケーブルに使用可能な薄型のケーブルコネクタ及びそのケーブルコネクタを備えたフラットケーブルを提供すること。
【解決手段】薄膜のコネクタ基材21を備え、同軸ケーブル10の中心導体11が接続される箔状のケーブルパッド22と、配線板34、35の端子34a、35aに固着されている異方性導電膜36を介して接続される箔状の異方性導電膜パッド23と、ケーブルパッドと異方性導電膜パッドとを接続する箔状の接続線24とが、コネクタ基材の表面に形成されている。これにより、厚さ方向に薄い同軸ケーブル用のケーブルコネクタとすることができ、適用される電子機器を薄型化することができる。 (もっと読む)


ソケットアッセンブリと、ソケットアッセンブリの第1の側に沿った接触部材と電気的に結合された第1回路部材と、ソケットアッセンブリの第2の側に沿った接触部材と電気的に結合された第2回路部材とを有する電気的アッセンブリである。フレキシブル回路部材が、ソケットアッセンブリと第2回路部材との間に介在する。フレキシブル回路部材は、ソケットアッセンブリ上の接触部材と電気的に結合された多数の電線を有する。一実施形態においてフレキシブル回路部材は、ソケットアッセンブリを越えて電線を延ばす遠位部を有している。
(もっと読む)


【課題】導体材料や絶縁被覆材料に依存することなく、ケーブルの柔軟性を維持して、曲げぐせのない摺動屈曲性能に優れたフレキシブルフラットケーブルを提供する。
【解決手段】複数本の導体10a,10bを一平面上に並べて絶縁体12,13で被覆したフレキシブルフラットケーブル1であって、複数本の導体10a,10bに沿ってコンベックス状の補強線材11が並べられていることを特徴とする。なお、コンベックス状の補強線材11は、複数本の導体10a,10bの両側に並べられるのが望ましい。また、絶縁体12,13は、難燃化されたものを用いることができる。 (もっと読む)


【課題】高い可撓性を維持し優れた防水性を実現し被水環境下でも良好な耐久性を有するフレキシブルフラットハーネスおよびフレキシブルフラットハーネス用コネクタを提供する。
【解決手段】フレキシブルフラットハーネス10は、FPC20と、FPC20の端末部を除く表面を少なくとも覆うとともに、その表面を内面に接着させずにFPC20を収容する弾性および防水性を有する弾性保護部材30とを備える。弾性保護部材30は、FPC20の端末部近傍にて防水コネクタ90の端末部挿入口91が形成されたハーネス側接続部92の外周表面側に嵌合されて接続固定される。弾性保護部材30と防水コネクタ90は、弾性保護部材30のフラットハーネス収容空間29側に突出するように形成された係合凸部39がハーネス側接続部92の外周表面に形成された係合凹部93に係合することにより確実に固定される。 (もっと読む)


21 - 40 / 77