説明

Fターム[5E023AA13]の内容

多極コネクタ (40,821) | コネクタの型、種類 (8,085) | ケーブルコネクタ (674) | 角型のもの (547)

Fターム[5E023AA13]に分類される特許

121 - 140 / 547


【課題】中継端子の配置公差に対するロバスト性と、中継端子と接点電極との電気的接続に対するロバスト性とが向上されたカードエッジコネクタ及びその組付方法を提供する。
【解決手段】電子基板の端部が挿入されることにより、電子基板端部の同一平面上に形成された複数の接点電極と、外部に引き出される複数のハーネスとの電気的接続を行うカードエッジコネクタであって、電子基板の表面に形成された接点電極と接触する中継端子の一端と、電子基板の裏面に形成された接点電極と接触する中継端子の一端とが挿入方向に沿って配置され、表面に形成された接点電極と接触する中継端子の一端が、電子基板の中心を通る中心線を介して、電子基板の表面から裏面に向かって延設され、裏面に形成された接点電極と接触する中継端子の一端が、中心線を介して、裏面から表面に向かって延設されている。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減することが可能なカードエッジコネクタ及びその組付方法を提供する。
【解決手段】電子基板の端部が挿入されることにより、電子基板端部の同一平面上に形成された複数の接点電極と、外部に引き出される複数のハーネスとの電気的接続を行うカードエッジコネクタであって、ハーネスの端子は、第1雌型端子と、電子基板の接点電極が形成された平面に垂直な方向において、第1雌型端子よりも電子基板の平面から離間された第2雌型端子と、を有し、接点電極は、電子基板の挿入方向の先頭に位置する第1接点電極と、第1接点電極よりも電子基板内側に位置する第2接点電極と、を有し、ハウジングは、ハーネスの端子と接点電極とを電気的に接続する中継端子を複数有する。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータの回動操作の際にコンタクトの接触部がFPC/FFCの接触部(配線パターン)から外れることを防止することのできるコネクタを提供すること。
【解決手段】接続対象物であるFPC(又はFFC)5がコネクタ1の挿入口2に挿入された状態でアクチュエータ40が開位置から閉位置に回動する際に、加圧部50がFPC(又はFFC)5を厚み方向(挿入方向と直交する方向)に沿って押圧するように構成した。これにより、コンタクト10の接触部12がFPC(又はFFC)5上の接触部(配線パターン)から外れてしまうことはない。 (もっと読む)


【課題】電子基板の体格の増大が抑制されたカードエッジコネクタ及びその組付方法を提供する。
【解決手段】電子基板の端部が挿入されることにより、電子基板端部の同一平面上に形成された複数の接点電極と、外部に引き出される複数のハーネスとの電気的接続を行うカードエッジコネクタであって、端子と接点電極とを電気的に接続する中継端子は、電子基板と端子とを保持するハウジングのハウジング面から、ハーネスの端子まで延びる端子接触部と、端子接触部のハウジング面側の端部と連結され、端子接触部との連結部分からハウジング面に沿って電子基板挿入孔まで延びる連結部と、連結部の電子基板挿入孔側の端部に連結されつつ、電子基板挿入孔内に突き出された電極接触部と、からなり、電極接触部は、電子基板の挿入方向と、挿入方向とは逆の方向とに少なくとも1回ずつ折り曲げられた形状となっている。 (もっと読む)


【課題】端子の配置を改良して他の電気部材を収納できるUSBコネクタを提供する。
【解決手段】本発明の電気コネクタは、絶縁性本体と、絶縁性本体に挿入される複数の第1導電端子と複数の第2導電端子と、を備える。各第1導電端子が第1接触部と第1半田接続部とを有し、各第2導電端子が第2接触部と、第2折曲部と、前記第2折曲部から延在する第2半田接続部と、を有する。第2導電端子の第2折曲部が前後方向に沿う幅を含み、第2導電端子の第2折曲部が前後方向と直交する横方向に沿う厚さを含む。幅が前記厚さより大きい。第2導電端子が第1対の差分信号端子と、第2対の差分信号端子と、第1対及び第2対の差分信号端子の間に配置される第2接地端子とを有する。第2接地端子の第2半田接続部と、第2接地端子と隣接する差分信号端子の第2半田接続部との間の第1距離は、各対の二つの差分信号端子の間の第2距離より大きい。 (もっと読む)


【課題】低背化を達成しつつ良好な嵌合作業性を有するコネクタ組立体を提供すること。
【解決手段】第2コネクタ200の第2当接部272を第1コネクタ100の第1当接部136に当接させて第2コネクタ200の第1コネクタに対するZ方向(垂直方向)における位置決めを行った後、第2コネクタ200を第1コネクタに対してY方向(水平方向)に沿って相対的に移動させることにより、第1コンタクト110の第1接触部112と第2コンタクト210の第2接触部212との接触を図る。 (もっと読む)


【課題】低圧で高電圧電気接続を行うために適した電気接続システムを提供する。
【解決手段】電気接続システムが開示される。電気接続システムは、ハウジングと、細長導体と、可撓性平面電気コネクタとを含む。ハウジングは、導電性表面を有する前プレートおよび導電性表面を有する後プレートを含む。細長導体は前プレートを通って延在する。可撓性平面電気コネクタは、順番に、第1可撓性平面絶縁層と、電流を運ぶように構成された導体と、第2可撓性平面絶縁層とを含む積層物を含む。可撓性平面電気コネクタは、前プレートと後プレートとに挟まれてそれらを超えて延在する。細長導体は、平面コネクタの導体に電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】プリント配線用領域を充分に確保しつつ、基板用コネクタの固定強度を効果的に得ることが出来ると共に、接続端子を精度良く位置決めすることの出来る、新規な構造のコネクタ付プリント基板を提供すること。
【解決手段】プリント基板12の表裏に貫通して連通孔24を形成すると共に、該連通孔24に入り込んで係止された係止部32を有する固定ブロック14を前記プリント基板12に対してアウトサート成形して、該固定ブロック14に対して基板用コネクタ16を固定した。 (もっと読む)


【課題】一つのコネクタ収容部に突設される複数の接続端子が、コネクタ台座の著しい大型化を回避しつつ、充分な方向精度をもって安定して突設される、新規な構造の接続端子付プリント基板を提供すること。
【解決手段】プリント基板12に載置されるコネクタ台座14の中央部分に、接続端子18が圧入されて位置決めされる圧入孔30を貫通形成すると共に、前記コネクタ台座14の外周面に、他の接続端子20a,20bが側面において沿わされて位置決めされる支持面32を形成した。 (もっと読む)


【課題】外部装置をAV機器のHDMIポートに接続した状態で、該HDMIポートから出力される電源電圧で外部装置のバッテリを充電することができる安価なHDMIケーブルを提供する。
【解決手段】入力コネクタ100のピン配列は、テレビ受像機2で生成される+5の電源電圧をHDMIポート200から入力するための電源電圧ピン118と、グランドレベルのグランドピン117との2つのピンだけで構成されている。そのため、ユーザが入力コネクタ100をHDMIポート200に接続し、出力コネクタ300を携帯電話3の差込口3Aに接続した場合、電源電圧ピン118とグランドピン117とで+5Vの電源電圧が出力コネクタ300から携帯電話3に入力する。よって、ユーザは、携帯電話3をテレビ受像機2のHDMIポート200に接続した状態で該HDMIポート200から出力される電源電圧で携帯電話3のバッテリを充電できる。 (もっと読む)


【課題】F型コネクタの突出方向をマザーボードに対して任意に選択でき、しかもマザーボード上でのスペースファクタが良好な電子回路ユニットの取付構造を提供すること。
【解決手段】電子回路ユニット1は、チューナ回路の一部または全部を含む高周波回路2が配設された回路基板3と、回路基板3に装着されて高周波回路2を覆う板金製の筐体4と、筐体4に一体化された外殻導体部5aを有するF型コネクタ5と、一端部が回路基板3に接続されたフラットケーブル6とを備えており、この電子回路ユニット1をセット側機器に取り付ける際には、パネル11の取付孔11aを貫通して外方へ突出するF型コネクタ5にナット部材12を螺着させて締結することによって、電子回路ユニット1をパネル11に固定すると共に、フラットケーブル6の他端部をマザーボード10上のFPCコネクタ13に接続する。 (もっと読む)


【課題】メイン基板のコネクタベースから小型コネクタ基板のコネクタソケットを引き抜く際にコネクタソケットが破損しないように改良した小型コネクタ基板と、これを用いてスピーカとメイン基板を接続した薄型液晶テレビを提供する。
【解決手段】メイン基板5のコネクタベース6のコンタクトピン6aが下方から挿入されるコネクタソケット3と、スピーカなどのリードワイヤ1の半田接続された端部を保持するワイヤホルダー2とを、横並びに配置して横長の小型プリント基板4に実装し、コネクタソケット3の直上位置にピックアップツールの先端部7を挿入できる横長の長穴8を形成した構成の小型コネクタ基板100とする。長穴8にピックアップツールの先端部7を挿入してコネクタソケット3にストレスがかからないように真上に引き抜くことができるので、コネクタソケット3の破損を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】接触端子が確実に回路基板に接続されるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】コネクタ装置は、本体部と本体部の一端から延出して相手コネクタに嵌合する嵌合部とを備える回路基板と、前記回路基板に接続され、相手コネクタの相手端子と接触するための複数の接触端子と、を含み、前記コネクタ装置は、前記接触端子を保持する絶縁本体を備え、前記接触端子は、前記回路基板に接続するテール部と、前記嵌合部に配置される接触部と、前記テール部と接触部とを連接する連接部と、を含み、前記接触端子の連接部が前記絶縁本体に保持される。 (もっと読む)


【課題】大型化を回避しつつ、全ての端子と電線とを一括して圧接可能なモジュラープラグを提供することを目的とする。
【解決手段】第二ハウジング20は、電線保持体30に面する側で、複数の端子列の圧接端子71,72の電線圧接部位が上下方向(電線の圧接方向)で段をなすように該圧接端子71,72を保持しており、電線保持体30は、閉位置にて、電線を保持するための電線保持溝34および電線保持孔35が各端子列の端子の電線圧接部位の位置に対応して上下方向で段をなして配列形成されている。 (もっと読む)


【課題】回路基板用コネクターのハウジングの回転を抑制するための構造のスペースを必要としないライトアングル型の回路基板用コネクターを提供する。
【解決手段】回路基板30に配設される電磁波シールド部材40の一部分を切り欠くことにより舌片部19を形成する。舌片部19は、回路基板用コネクター11のハウジング13の回路基板30の一面と接する面13cに対して対向する面13dに対向するように配設される。回路基板用コネクター11は、外部コネクター26を受容可能なように開口した受容部17が形成されたハウジング13と、結合部23において回路基板30に固定される回路基板用コンタクト15を有し、舌片部19は、面13dにおける結合部23よりも受容部17側の箇所において配設される。 (もっと読む)


【課題】ウェルドラインが掛止突起部の基端又は基端寄りの部分に発生することを防止し、簡素な構造でありながら、端子の抜けを確実に防止することができ、端子を確実に保持することができ、端子をハウジングに確実に固定することができ、低背化及び小型化することができ、構成が簡素で、部品点数が少なく、製造が容易で、コストが低く、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】第1ハウジングは、嵌合面に対向する後端面に開口する第1端子収容凹部と、第1端子収容凹部内に配設され、第1端子の延在する方向に延在する凹溝部が形成された掛止突起部とを備え、第1端子は、第2端子と接触する第1接触先端部と、第1接触先端部に形成され、掛止突起部の前端面に掛止される掛止片とを備え、後端面の側から第1端子収容凹部に挿入されて装填される。 (もっと読む)


【課題】端子の姿勢を適切に維持してコネクタ相互の接続を確実なものとすることができ、低背化及び小型化することができ、構成が簡素で、部品点数が少なく、製造が容易で、コストが低く、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】第1ハウジングに装填された一対の第1端子を備え、基板の表面の端に表面実装される第1コネクタと、絶縁性材料から成る第2ハウジングと、第2ハウジングに装填され、各第1端子と接触して第1端子同士を導通させる第2端子とを備え、嵌合面が第2端子の延在する方向に対して交差する方向に延在し、第1コネクタと嵌合する第2コネクタとを有するループコネクタであって、第2ハウジングは第2端子を収容する第2端子収容凹部を備え、第2端子は、一対の端子本体と各端子本体を連結する連結部とを備え、第2端子収容凹部内に圧入されると、端子本体が連結部に対して直交する。 (もっと読む)


【課題】
安定した接続を実現しつつ、製造コストや製造期間の削減、機器の小型軽量化などを実現する。
【解決手段】
電子機器は、第1のコネクタが設置された第1の回路基板と、第1のコネクタに接続される第2のコネクタが設置された第2の回路基板と、第1の回路基板を格納し、突起部を有し、第1のコネクタと第2のコネクタが接続すると突起部が第2の回路基板に接する形状を有する第1の筐体とを備える。 (もっと読む)


【課題】端子がより確実に所定位置に確実に固定されるように工夫された、光電気複合型コネクタを提供する。
【解決手段】光電気複合型コネクタの構成部品が配置される凹部を有するハウジングと、凹部に設けられ、光電気複合型コネクタと相手コネクタが嵌合したときに相手コネクタに設けた端子と接続される複数の端子と、を有する。複数の端子は各々、凹部の垂直部の外壁に設置される第一垂直部と、垂直部の頂部に設置される折返部と、垂直部の内壁に設置される第二垂直部と、凹部の水平部に設置される先端部を有する。先端部は、折返部、第二垂直部、先端部の少なくともいずれかの部分における弾性変位によって、凹部の水平部に押圧接触の状態で設置される。 (もっと読む)


【課題】モジュラープラグの抜出方向に不用意な外力が金属シェルに作用しても、ハウジングからの金属シェルの外れを良好に防止できるモジュラープラグを提供する。
【解決手段】モジュラージャックに嵌合されるモジュラープラグ1であって、嵌合時に上記モジュラージャックの端子である相手端子と接触する端子と、該端子を直接的もしくは間接的に保持する第一ハウジング10および第二ハウジング20と、第一ハウジング10および第二ハウジング20の少なくとも一部を覆うように第二ハウジング20に取り付けられるとともに上記モジュラープラグ1に接続される電線に取り付けられる金属シェル40とを備えるモジュラープラグ1において、上記金属シェル40は、モジュラープラグ1の嵌合方向に延びる前方延出片を有し、該前方延出片は、モジュラープラグ1の抜出方向で第二ハウジング20と係止する係止部を有している。 (もっと読む)


121 - 140 / 547