説明

Fターム[5E023AA13]の内容

多極コネクタ (40,821) | コネクタの型、種類 (8,085) | ケーブルコネクタ (674) | 角型のもの (547)

Fターム[5E023AA13]に分類される特許

81 - 100 / 547


【課題】カード排出用ボタンと筐体とが干渉しないように容易にカードコネクタの位置決めをすることを課題とする。
【解決手段】カードコネクタの取付構造は、カード排出用ボタン101を備えたカードコネクタ100を、カード排出用ボタン101が出没する第2開口部1002bを備えた第2筐体1002内に収容される基板50に装着する。カードコネクタの取付構造は、カードコネクタ100に設けられ、首部120aとこの首部102aの先端側に連設された係合部120bとを備えたピン部材120を備える。さらに、基板50に設けられ、ピン部材120が挿入される挿入部121aが設けられたスタッド部材121と、を備える。ピン部材120の首部120aの径は、ピン部材120がスタッド部材121に遊嵌されるように挿入部121aの内径よりも小径である。 (もっと読む)


【課題】アライメント治具によってアライメント状態を正確に確認することができるプレスフィットコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ室22に、アライメント検知を行う場合であってコネクタ室22にアライメント治具30を装着させたとき、コネクタ室22の一方側の内部側面に対面するアライメント治具30の一方側の側面を、該アライメント治具30の一方側の側面がアライメント基準位置に位置するようコネクタ室22の一方側の内部側面に向けて押圧させる押圧手段34を設けた。 (もっと読む)


【課題】 薄型化が可能なヘッダーを提供する。
【解決手段】 ヘッダー1が備える金属製のシェル5は、全体として扁平な形状のカバー部51及び腕部52と、それぞれ腕部52から突設され接続されるケーブルCが並ぶ方向でボディー3を挟む側壁部53と、側壁部52から突設されて腕部52との間にボディー3を挟む挟み部54とを有する。シェル5は、導電部であるポストを保持するボディー3に対して取り付けられる際、ボディー3に対してケーブルCの長さ方向のうち所定の向きA1に平行移動されることで、各挟み部54と腕部52との間に、それぞれボディー3においてケーブルCが並ぶ方向での端部が導入される。ボディー3には係止凸部33aが設けられており、シェル5には、ボディー3に対して取り付けられる過程でシェル5の弾性変形により係止凸部33aを乗り越える被係止凸部54aが設けられている (もっと読む)


【課題】回路基板や嵌合相手の電気コネクタ等を省略することによって電気コネクタの構成を極めて簡易なものとすることを可能とする。
【解決手段】所定の電子回路を有する電子機器を構成する製品筐体MFの壁部に対して単体のプラグコネクタ10が直接的に嵌合されるようになっており、その単体のプラグコネクタ10の嵌合状態において、連結突部MFaの表面に露出している配線パターンCPの接点部にコンタクト12の接点部が接触されるため、従来から用いられている回路基板や、その回路基板に実装される嵌合相手となる電気コネクタを介在することなく、信号伝送媒体の電気的な接続が簡易な構成で行われるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】高速モード用ピンが通常モード専用のコネクタの端子と誤接触することを防止した半導体メモリカードを提供する。
【解決手段】実施の形態のSDメモリカード100は、メモリパッケージへのデータの読み書きをメモリコントローラに通常モードで行わせる際に用いられる通常モード用ピン4と、メモリパッケージへのデータの読み書きをメモリコントローラに高速モードで行わせる際に用いられる高速モード用ピン5と、通常モード専用のコネクタのカード挿入穴に正常位置まで挿入されることを、通常モード専用のコネクタのカード挿入穴の開口部と干渉して妨げる段差6とを備える。通常モード用ピン4が挿入方向の先端部に、高速モード用ピン5が挿入方向の先端部よりも後方に、それぞれ挿入方向と直交する方向に整列して二列に隣接して配置されており、通常モードでの使用時と高速モードでの使用時とで、コネクタへの挿入方向が同一である。 (もっと読む)


【課題】基板をコネクタ内に挿入するだけで、基板に対する接続端子の接触圧を発生させることができる、クリップ型コネクタを提供する。
【解決手段】クリップ型コネクタ100は、基板Sを挿入可能な開口4を有するハウジング1と、ハウジング1に支持され、ハウジング1の上記開口4に挿入された基板Sの表面Tに向かって付勢されるコンタクトピン2と、ハウジング1の上記開口4に収容される基板挿抜用支柱3と、を備えている。基板挿抜用支柱3は、ハウジング1の上記開口4に基板Sを挿入する際に基板挿抜用支柱3によって押し込まれることで、基板Sの表面Tから離れる方向へコンタクトピン2を変位させる開口制御位置5から、基板Sの表面Tに対するコンタクトピン2の接触を許容する閉塞制御位置6へと切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】本発明は簡単な構造で、容易に2つの接続対象物を適宜選択して接続することが出来る構造のコネクタ10を提供する。
【解決手段】本目的は2つの接続対象物と接続するコネクタ10において、両端側に、基板80と接続する接続部26、28と該接続部26、28の近傍に相手物と接触する接触部20、22を有する複数のコンタクト14と、両端側に前記相手物が入る嵌合口16、18を有するハウジング12とを備え、前記コンタクト14の接触部20、22が前記嵌合口16、18内に突出することを特徴とするコネクタ10により達成できる。 (もっと読む)


【課題】第1のハウジングを軟質樹脂の第2のハウジングによって覆うようにした構成においても、ロック部材を直接取り付けることのできるコネクタを提供する。
【解決手段】第1のハウジング11にロック部材13の取付部11fを設け、第2のハウジング12を少なくとも第1のハウジング11の取付部11fが外部に露出するように形成したので、第1のハウジング11を軟質樹脂の第2のハウジング12によって覆うようにした構成においても、第2のハウジング12よりも硬質の樹脂からなる第1のハウジング11に設けられた取付部11fにロック部材13を直接取り付けることができ、ロック部材13を取付部11fに確実に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】回路基板の実装スペースを節約でき、カードを安定的にイジェクトできる可能的な電気コネクタを提供する。
【解決手段】相手対象としてのプラグまたはカードの一方を択一的に接続可能的な電気コネクタにおいて、相手対象を収容する収容空間を形成する絶縁本体と、前記絶縁本体に装着され、前記収容空間に露出される接触部を有する複数のコンタクトと、前記収容空間を挿入したカードをイジェクトするためのイジェクト部材と、を含み、前記イジェクト部材は、前記相手対象の挿入方向に沿って、前記収容空間の奥側に配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】隣接するコンタクト同士の軸支部間に粉塵が堆積した場合に極間ショートが起こる可能性を少なくすることができ、接続信頼性が向上し、素材材料を効率よく使用し、作業効率が向上し、さらに製造コストを低減したFPC用コネクタとすることができること。
【解決手段】
加圧保持部材の(40)の軸(3A)を保持する上面保持具(62)を、FPC(80)の接続部と導通する端子(65)とは別途独立した部材とする。 (もっと読む)


【課題】リセプタクルをプラグに容易に挿抜可能なZIFコネクタを提供する。
【解決手段】リセプタクル10は、第1開口1kを有する第1ハウジング1と、第1開口1kを塞ぐ第1シャッター11と、第1ハウジング1の内部で回動する一対のカムブロック1a・1bと、一対のカムブロック1a・1bに支持されるデュアルインライン形の第1コンタクト3・3と、これらの第1コンタクト3の接点3cを互いに開くタブコンタクト5と、を備える。プラグ20は、ヘッダー部2h及び第2開口2kを有する第2ハウジング2と、第2開口2kを塞ぐ第2シャッター21と、ヘッダー部2hを間にして並列配置された第2コンタクト4と、を備える。一対のカムブロック1a・1bは、接点3cが第2コンタクト4に接触するように、一対の第1コンタクト3・3を閉じるカム片1cを有する。 (もっと読む)


【課題】絶縁ハウジング内に複数のコンタクトを所定間隔おきに配列した平型ケーブル用コネクタにおいて、平型ケーブルが絶縁ハウジングに挿入されて導電パッドとコンタクトとが接触際、微摺動磨耗が生ずるのを防止する。
【解決手段】各導電体コンタクト(30)は、絶縁ハウジング(20)に固定される固定部(32)とこの固定部に対して弾性変形可能な可動部(34)とが一体的に構成されたもので、可動部の頂部に略へ字状に形成されたエッジ部(35)がケーブルの導電パッドに常時接触する接点となるように構成される。 (もっと読む)


【課題】フラットケーブル用コネクタにおける複数の端子とフラットケーブルの複数の導体との抵抗溶接に関し、小電流での溶接を可能とし、溶接時の電力の消費を低減でき、更に、溶接品質の安定化を図ることができる、フラットケーブル用コネクタを提供する。
【解決手段】本体ハウジング11は、複数の端子13を支持し、導体露出部分105を有するフラットケーブル100の端部が配置される。カバーハウジング12は、本体ハウジング11に取り付けられ、本体ハウジング11との間において、複数の端子13と複数の導体103とを挟み込むように保持する。端子13には、一部が突出するように形成された凸部13aが設けられ、複数の端子13と導体露出部分105における複数の導体103とが、凸部13aを介して当接した状態で抵抗溶接が行われることによりそれぞれ溶着される。 (もっと読む)


【課題】第1接合端子及び第2接合端子の変形を抑制することができる接続構造を提供する。
【解決手段】積層状態となるように配置された複数の第1接合端子4a〜4cと複数の第2接合端子6a〜6cと複数の絶縁部材8a〜8dとを、積層方向の上下から挟むように設けられ、隣接する絶縁部材8a又は8bを押圧することで、複数の第1接合端子4a〜4c及び複数の第2接合端子6a〜6cを各接点にて一括して固定し電気的に接続させる2つの接続部材9と、2つの接続部材9のそれぞれを同期させて押圧する同期部材47とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】一対の係止用脚部を有する補助部材を備えた電子装置において、電子部品の端子と基板の端子用ランドの接続部の接続信頼性を向上する。
【解決手段】電子部品の基板への固定を補助する補助部材を備えた電子装置において、補助部材が、電子部品の本体部に固定された基部と、該基部から延びて基板の貫通孔に挿入された複数の脚部を有し、複数の脚部は、挿入側の先端に設けられ、基板の裏面における貫通孔の周縁上に配置された係止部と、挿入時に係止部が貫通孔内に挿入されるように変位するばね部とを有する一対の係止用脚部を含んでいる。そして、対をなす2本の係止用脚部が、それぞれ互いに異なる貫通孔に挿入されるとともに、係止用脚部が挿入された貫通孔には、係止用脚部のみが挿入されている。 (もっと読む)


【課題】第1端子の斜辺部と第2端子の斜辺部とが互いに交差するようにして、第1端子の斜辺部と第2端子の斜辺部とが点接触状態で移動し、高いワイピング効果を発揮し、導通抵抗を低下させ、信頼性を高めることができるようにする。
【解決手段】第1コネクタに装填(てん)される第1端子と、前記第1コネクタが嵌(かん)合する第2コネクタに装填される第2端子とを有し、互いに接触して導通する一対の端子であって、前記第1端子は、突出する接触凸部を含む接触部を備え、前記第2端子は、前記接触凸部と係合する接触凹部を含む接触部を備え、前記接触凸部は、前記接触部の幅方向に延在するとともに傾斜した斜辺部を備え、前記接触凹部は、前記接触部の幅方向に延在するとともに傾斜した斜辺部を備え、前記第1端子の斜辺部と前記第2端子の斜辺部とは互いに交差する。 (もっと読む)


【課題】CAN通信をするCANコントローラを備えた車載制御装置において、リプログラミングや検査などをするための他装置との間で、簡易かつ効率的に通信をできるようにすること。
【解決手段】車載制御装置10にCAN通信回路を実装しないで、CAN通信回路を外部より接続可能なコネクタ70を設ける。これにより、そのコネクタ70にCAN通信回路30を外部より接続することで、リプログラミングや検査をするための他装置80と車載制御装置10との間でCAN通信が可能となる。よって、車載制御装置10のリプログラミングや検査をCAN通信によって効率的に行うことができる。そして、車載制御装置10にCAN通信回路を実装しなくてもよいので、車載制御装置10の構成を簡単にできる。 (もっと読む)


【課題】各絶縁部材の間隔を保持するために、別途、保持用治具を設けなくとも、接合端子の挿抜性を低下させることがなく、従来に比べて更なる小型化を実現するコネクタを提供する。
【解決手段】第1コネクタ部2と第2コネクタ部3とを嵌合させると、複数の第1接合端子4a〜4cと複数の第2接合端子6a〜6cとが交互に配置される積層状態となるコネクタ1は、複数の第1接合端子4a〜4cの他面のそれぞれに固定される複数の絶縁部材8a〜8cと、頭部によって隣接する第1絶縁部材8aを押圧することで、複数の第1接合端子4a〜4c及び複数の第2接合端子6a〜6cを各接点にて一括して固定し電気的に接続させる、少なくとも各接点を貫通する部分は絶縁性の材料で形成された接続部材9とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の接続端子を備えた基板コネクタ装置であって、それに対する基板の差込みを極めて小なる操作力をもって行うことができ、かつ、各接続端子が基板における端子部に対して確実に押圧接触する状態が得られるものを提供する。
【解決手段】第1のスライダ(15)が、複数の端子部が設けられた基板(31)が第2のスライダ(20)内における複数の接続端子(13A)と複数の接続端子(13B)との間に差し込まれたもとで、絶縁ハウジング(11)に対して複数の接続端子(13A,13B)の配列方向に移動するとき、第2のスライダ(20)に、第1のスライダ(15)の移動方向に直交する方向に移動して、各接続端子(13A/13B)における弾性導電コンタクト部(133)を、弾性変形を生じて基板(31)に配された端子部に押圧当接する状態もしくは押圧当接する状態から解放される状態におく、動作位置をとらせる。 (もっと読む)


【課題】カード接続端子とコンタクト端子の接触不良を防止し、接触信頼性のあるカード用コネクタを提供する。
【解決手段】カードを挿入するカード挿入口が前面に開口した箱状のハウジングと、ハウジングに設けられ挿入したカードの接続端子との電気的接続を行うための複数のコンタクト端子と、ハウジングに設けられ挿入したカードの先端面と接触し、挿入する押圧力を解除した場合にカードを排出する方向に僅かだけ押し戻すためのバネと、を有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 547