説明

Fターム[5E023AA16]の内容

多極コネクタ (40,821) | コネクタの型、種類 (8,085) | プリント板用コネクタ (2,342)

Fターム[5E023AA16]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,342


【課題】 外部と信号を送受するコネクタ部の厚さ方向の大きさにも関わらず、重なって並設された2つのPCカードスロットに同時に使用できるPCカードを提供すること。
【解決手段】 カードスロット側コネクタ20と、エレクトロニクス回路部が内蔵されたカード部11と、カードスロット側コネクタ20とは逆側に設けられ外部との信号の送受を行う外部接続用のコネクタ部12とを備えるPCカードであり、外部接続用のコネクタ部12とカード部11とは分離可能であり、外部接続用のコネクタ部の厚さはカード部11の厚さよりも大であり、カード部11の主面の一方と、外部接続用のコネクタ部12の一面は略同一面上にあるPCカードである。また、外部接続用のコネクタ部12の方向を反転してカード部11と接続しても、反転前と同じ信号をカード部11との間で送受できる電気的接続回路を有する。 (もっと読む)


【課題】 サブ基板を排出させる2つのレバー部材の同時操作を片手で行うことができるようにし、サブ基板の排出操作性を向上させる。
【解決手段】 ハウジング10における受容溝14の延びる方向の両端部に取り付けられ、サブ基板60のハウジング10に対する挿脱面と平行な面内で揺動自在な2つのレバー部材30,30の各々は、ハウジング10に枢支されたアーム部32及びアーム部32の端部に設けられてハウジング10の側方に位置した操作部31からなる。サブ基板60がハウジング10の受容溝14内に挿入されている状態から2つのレバー部材30,30の操作部31を互いに近づく方向に押圧操作したとき、2つのレバー部材30,30それぞれのアーム部32が揺動して、操作部31とアーム部32の揺動中心(枢支円孔32a)との間に形成された押圧部33がサブ基板60をハウジング10から排出させる方向に押圧する。 (もっと読む)


【課題】 コンタクトの狭ピッチ化と接触安定性の確保とを可能にする。
【解決手段】 第1の孔31aを有する複数の第1の絶縁薄膜31と第1の孔31aより大きい第2の孔32aを有する複数の第2の絶縁薄膜32とを第1、第2の孔31a,32aが対向するように交互に積層してレセプタクルコネクタ3を構成する。複数の第3の絶縁薄膜51とこの膜より小さい複数の第4の絶縁薄膜52とを交互に積層してプラグコネクタ5を構成する。複数の第2の絶縁薄膜の片面にそれぞれ異なる第1の導体パターン32cを形成し、それらの第1の導体パターン32cを貫通電極によって第1プリント配線板7電気的に接続する。複数の第3の絶縁薄膜51の片面にそれぞれ異なる第2の導体パターン51cを形成し、それらの第2の導体パターン51cを貫通電極によって第2プリント配線板9に電気的にする。 (もっと読む)


【課題】 プリント基板への固定を容易にし、更に外来電磁波の影響を受け難いコネクタ装置を提供する。
【解決手段】 コネクタ5の構造を、両側面の下端部にフック部9を備えた金属性の取付板6を、コネクタ端子2を保持する樹脂ケース1の外周を覆うように一体化して形成するものとする。そして、コネクタ端子2及びフック部9を、プリント基板4に形成された複数の取付穴4aにプリント箔3Gを介して挿入し、夫々をプリント基板4に対してはんだ付け(はんだ10)することにより当該プリント基板4に対して電気的に接続し、且つ固定するようにする。 (もっと読む)


【課題】 コネクタを介して回路基板に接続されるハーネスの不正交換を防止する。
【解決手段】 遊技機の一例であるスロットマシン1に搭載されたサブ制御基板25を収容する基板ケース40は、ケース本体部41とケース蓋部50を備え、ケース本体部41にケース蓋部50を装着して形成されるケース内部に基板側コネクタ70を端部に実装したサブ制御基板25を収容する。ケース本体部41にケース蓋部50を装着したときに基板側コネクタ70に対向する側のケース蓋部50の蓋側周壁部52に形成された切り欠き部53によってコネクタ開口部54が形成される。基板側コネクタ70にケーブル側コネクタ80を接続すると、ケーブル側コネクタ80のケーブル側の端面81bは蓋側周壁部52よりも内側に配置される。コネクタ開口部54は、その高さがケーブル側コネクタ80の高さより低く形成される。 (もっと読む)


【課題】誘電体からなるハウジングに並列状態で組み付けられて信号用コンタクトとして機能するコンタクトの高密度化を図りつつ、より好適にインピーダンスマッチングを図ることができるリセプタクル及びコネクタを提供する。
【解決手段】リセプタクルハウジング16に対して複数のリセプタクル側コンタクト26,27がリセプタクル12の長手方向へ等間隔をおいて並設されている。そして、接点からの伝送距離が長くなるリセプタクル側コンタクト27の場合は、該コンタクト27において信号波形が乱れやすい中間部の基部側部位36aにおいて、隣り合うコンタクト27との間に空気層39が介在されると共に、リセプタクルハウジング16との間には空隙38が形成される。 (もっと読む)


【課題】 回動操作中のアクチュエータの脱落を防止する。コンタクトのハンダ付け部がボディの背面側へ突出する場合も異物付着による短絡の危険性を取り除く。
【解決手段】 フレキシブル基板の端部が正面側から挿入されるように構成されたボディ10に、アクチュエータ20を回動可能に組み合わせる。ボディ10は、挿入された基板端部の端子部に接触する複数のコンタクト30,40を並列させて保持する。アクチュエータ20は、ボディ10内の複数のコンタクト30,40に対応する複数のカム部21を有しており、開状態から閉状態への回動により、挿入された基板端部を複数のカム部21で押圧する。コンタクト30は、基板端部の端子部に圧接する接点部32と共に、アクチュエータ20に形成された軸部を係合保持する鉤状のフック部33を有し、且つ閉状態へ回動したときにボディの背面側を覆うカバー部22を有する。 (もっと読む)


【課題】確実にソケット体を外枠の内部に位置付け、使用寿命を向上させることができるコネクタを提供しようとする。
【解決手段】絶縁体からなり、その内部に前後方向に延びていてその前端面31に開口した接続糟32が形成され、また、複数の電気連接用の端子36が接続糟32内の壁面に沿ってからその後端面34を通って後方へ露出しているソケット体3と、前開口42と後開口43とを有する中空体であって前端面31が前開口42に、後端面34が後開口43に露出するようにソケット体3が嵌入されており、その底縁近くにはんだ用の端子45が設けられている外枠4とを具備し、プリント配線基板2に搭載され使用されるコネクタにおいて、外枠4には、止め爪44が設けられており、止め爪44は外枠4の後端近くから延びてソケット体3の後端面34を押さえて止めている。 (もっと読む)


【解決手段】ヘッダ組立体は、嵌合軸(311)に沿って延びる内部キャビティ(308)を区画する複数の壁を有する絶縁ハウジング(300)と、回路基板(303)に表面実装するためにキャビティ内にハウジングの外部まで一壁(306)を貫通して延びる複数のコンタクト(350,370)とを具備する。絶縁ハウジングは、その外面に嵌合軸にほぼ直交する方向に延びる少なくとも1個の整列リブ(330)を有する。コンタクトは整列リブに当接し、コンタクトが絶縁ハウジング内に取り付けられると整列リブに当接して予荷重が与えられることにより、回路基板に表面実装するためのコンタクトの共平面性を保証する。
(もっと読む)


【課題】 狭ピッチで、短絡を防止することができ、しかも、薄型のコネクタを提供する。
【解決手段】 図は、導体フィルム1dにおける導体パターン1d1を示す正面図であり、(A)は、表面(接触面、すなわち、上下方向に引かれた中央線により導体フィルムが2つ折りされたときの外面)を示し、(B)は、裏面(反接触面、すなわち内面)を示す。(A)の上から第1行において、第1接点部1d1aと第2接点部1d1cは、第1接続部1d1eにより接続される。(A)の上から第2行の第1接点部1d1bと第2接点部1d1dは、(B)の上から第2行の第2接続部1d1fにより接続される。以下の行においては、接続が同様に千鳥状に繰り返される。第1接続部と第2接続部内にそれぞれ記載されている2つの円は、導体フィルムの表面から裏面まで貫通するスルーホール1d2である。 (もっと読む)


【解決手段】プリント回路基板に電圧調整器モジュール等のモジュールを取付けるためのコネクタが提供される。該コネクタは、電圧調整器モジュール等のモジュールを収容するスロットを画定する側壁を有するハウジングを有する。端子が、ハウジング内に備えられ、スロットと連絡するようになっている。ラッチとはんだネイルは側壁の両端に配設されている。はんだネイルとラッチは、互いに接続された2個の別個の部品として形成されてもよく、一体形成されてもよい。振動及び/又は衝撃による力が、ラッチに加えられたとき、その力は、はんだネイルに直接伝達され、リードから遠ざけられる。
(もっと読む)


【課題】 狭ピッチ化を行うと共に、高めの接触力設定を可能とすること。
【解決手段】 所定のピッチ方向に複数の開口部13が形成された基材11と、該基材11に配設された絶縁層15と、該絶縁層15上でかつ前記開口部13間に形成された接触部17と、該接触部17に配設した導体部19とを有し、前記接触部17が略U字状に形成されており、前記導体部19を前記相手コネクタ31と接触する接点部とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は更なる低背化と回動部材16の操作性を考慮し基板80の側面に取付る構造のコネクタ10を提供。
【解決手段】本目的は略H形状をしたコンタクト14と、長手方向両側に基板80に固定するための固定具18と、コンタクト14の接触部38を被覆する天井部20を備え天井部20の嵌合口30側の端部には接続対象物が上方向にコジられた際の天井部20の浮き上りを防止する防止壁22が形成され長手方向両側に固定具18を保持する延設壁24を設け延設壁24と回動部材16の軸受け部28との間にスリット26を設けるハウジング12と、操作部60と押圧部56と係止孔58とを備え押圧部56がコンタクト14の接続部48と押受部40との間で回転軸64が移動してコンパクトな回動するようにハウジング12に装着する回動部材16とを備え、基板80に切欠き部82を設けコネクタ10を切欠き部82に落込むように接続することで達成できる。 (もっと読む)


【課題】 メモリ素子等の電子部品が配設されたモジュール基板をソケット上に搭載する実装基板を有する半導体装置において、モジュール基板の温度上昇を効果的に抑制する。
【解決手段】 半導体装置は、複数のメモリ素子31が配設されたメモリ・モジュール基板30をソケット20上に搭載する実装基板10を有する。ソケット20が、ソケット20の双方の側面に接触する銅製の放熱ガイド板40a,40bを備える。 (もっと読む)


【課題】サイド型コネクタが有するコンタクトのリード部が、不正に電気接続されることを困難とするコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10はプリント基板1pに実装され、相手側コネクタがプリント基板1pの実装面11pと略平行に挿入される。コネクタ10は、一方の端部が開口されたコンタクト収容室11を有するハウジング1と、ハウジング1内部に保持されるコンタクト2を備える。コンタクト2は、リード部21が開口11aに向ってコンタクト収容室11内に延出して略直角に屈曲し、リード部21はコンタクト収容室11外に突出してプリント基板1pに接合される。リード部21が突出しているハウジング1の平面はプリント基板1pに当接され、かつ、開口11aを閉塞するカバー3が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 簡単に接続することができ、容易に外れることがなく、安定した電気的接続を保持することを可能にする電気コネクタを提供する。
【解決手段】 本発明の電気コネクタは、一端に所定間隔で配列される複数の端子を備える回路基板に電気的接続を与えるための電気コネクタであり、各々が、複数の端子の各々と当接する接点31と、接点31に連続し、弾性を有する腕部32とを備える複数のコンタクト30と、回路基板の一端を収容する収容溝41と、複数のコンタクト30の各々を装着するための複数の装着溝42と、回路基板を収容溝41に挿入する方向に倒される蓋部43と、蓋部43に連続し、複数の接点31に対向して回動可能に設けられ、蓋部43が倒されるにつれて収容溝41内に突出する加圧部44とを備えるハウジング40とを含む。 (もっと読む)


【課題】この発明は、カードの高密度実装を一層向上させるようにしたカードエッジ用コネクタを提起用することを目的とする。
【解決手段】この発明のカードエッジ用コネクタ10では、カードロック手段14をコネクタ本体12から分離させるとともに、このカードロック手段14によりカード11をその前後方向からロックさせるようにした。
(もっと読む)


【課題】 部品点数と組付け工数の削減を図る。
【解決手段】 シールドコネクタAは、合成樹脂製のハウジング10内に収容した複数の端子金具20を、ハウジング10に組み付けた金属製の筒状のシールドシェル30により一括してシールドしたものであり、ハウジング10を回路基板50に固定するとともに、シールドシェル30を回路基板50のアース回路に接続する。シールドシェル30を回路基板50のアース回路に接続する手段として、シールドシェル30に一体に形成した接続部34を、直接、アース回路に接続させるようにしたので、シールドシェルとは別の電線を用いる接続手段に比べると、部品点数と組付け工数が少なくて済む。 (もっと読む)


【課題】 こじり力によるシェルの変形を防止すること。
【解決手段】 相手側コネクタの相手側嵌合部と嵌合する導電性のシェル31嵌合部33を含み、該シェル31嵌合部33内には、前記相手側コネクタがこじられた際に荷重を受けるための受部41が設けられている。一対の受け部41は金属材又は樹脂材によって作られており、帯板形状の平板部41aと嵌合側の先端部が少し曲げられている係止部41bを有している。係止部41bは、曲部35pに形成されている係止穴35sに係止されて嵌合側から後方に延びており、後方端がハウジング21に圧入することによって固定される。したがって、受け部41はシェル嵌合部33に相手側コネクタが嵌合し、こじり力によってこじられた際に加重を受けるためのキープレートとしての役目を果たす。 (もっと読む)


【課題】 特別なジョイントを必要とせずに各回路間をジョイントすることができ、コストダウンを図るようにする。
【解決手段】 2枚のフレキシブル配線板1,2の端部が夫々挿入される一対の挿入口3,4が設けられ、内部に各挿入口3,4から挿入されてきたフレキシブル配線板1,2の露出する複数の回路導体1A,2Aに接触される接続突起8を有する電気接続子7を複数設けたコネクタハウジング5を備えたフレキシブル配線板用コネクタにおいて、単一片から形成された電気接続子7の少なくとも2つをブリッジ部9でつなぎ、このブリッジ部9に絶縁を図って他の単一片から形成された電気接続子7を配置した。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,342