説明

Fターム[5E023HH02]の内容

多極コネクタ (40,821) | 目的、効果 (6,521) | 位置決めに関するもの (486) | 仮止め (23)

Fターム[5E023HH02]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】押圧部材を上方に移動させた状態で確実に保持することのできるコネクタを提供する。
【解決手段】押圧部材30の圧接部33aをコネクタ本体10のガイド部16に上下方向に摺動自在に圧接させることにより、押圧部材30を所定の上方位置で保持するようにしたので、押圧部材30が自重や振動で下方に移動することがなく、押圧部材30を上方位置に確実に保持することができる。これにより、押圧部材30を吸着パッドで安定して吸着することができるので、押圧部材30をフレキシブル回路1が挿入可能な上方位置に移動した状態で基板2に実装することができる。従って、基板実装後に押圧部材30を引き上げる作業を必要とせず、フレキシブル回路1の接続時における作業性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成により、基板に不要な応力を印加することがない状態で、コネクタを基板に正確に仮止めして半田付け等の作業を行うことのできるコネクタの実装構造を提供する。
【解決手段】コネクタ10、100は、基板40の貫通孔44aの内径よりも小さな外径を有する小径部22bが設けられた脚部22aと、支持体42に当接自在な姿勢維持部30a、16aと、を備え、コネクタが基板に仮止めされる際に、コネクタの脚部における小径部が、基板の貫通孔に挿通されると共に、かかる姿勢維持部が、支持体に当接してコネクタの姿勢を自立して維持させる。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板側の端子列とベース基板側の端子列とのばらつき具合を確認・調整しながら、容易且つ高精度に両端子列を一致させた状態で基板接続すること。
【解決手段】フレキシブル基板2が、絶縁性のシート体10と、該シート体の表面に形成され、短手方向(W2方向)に間隔を開けて連続的に並んだ複数の端子部11aと、隣接する端子部の間にてシート体の先端から長手方向(W1方向)に沿って一定長さ延在するように形成され、先端側を複数の小片10aに分岐させるスリット溝12と、を有し、ベース基板3が、基板本体20と、重ね合わせ時に端子部に対して対向して並ぶように基板本体の表面に形成され、端子部がそれぞれ接続される複数の被接続端子部21aと、基板本体の表面に形成され、重ね合わせ時にスリット溝に対向するように配置された認識マーク部22と、を有している基板接続体1を提供する。 (もっと読む)


【課題】同一平面上に複数の第1接続対象物を密に並べた状態で第2接続対象物に電気的に接続することができるようにする。
【解決手段】隙間を介して相対する第1プリント基板21と第2プリント基板22とで挟持されたときに弾性変形して、第1プリント基板21の複数の電極21aと第2プリント基板22の複数の電極22aとを導通させる複数の弾性導電体5が、絶縁板3に支持されている。4つの角に切欠き部21bを有する複数のほぼ四角形の第1プリント基板21が絶縁板3の第1基板配置面3Aに配置されたとき、一つの第1プリント基板21の切欠き部21bとこの切欠き部21bに隣接する他の第1プリント基板21の切欠き部21bとに接触して第1基板配置面3Aに対するそれらの第1プリント基板21の位置を決める複数の位置決め突起部7を、絶縁板3の第1基板配置面3Aに設けた。 (もっと読む)


【課題】薄型且つコンパクトで、基板等の端子部と導体に電気的に接続された端子とを、抜け落ちることなく、脱着可能に接続することができるコネクタおよびコネクタ構造体を提供する。
【解決手段】基板と電気的に接続される突起状接続部を先端部に備え、少なくともボックス部およびスタビライザ部を備えた端子を水平方向に複数個並列配置した端子群が、突起状接続部が向かい合うように垂直方向に上下に配置された端子部と、一方の端部の概ね中央部に基板の一部が装着される基板受け入れ空洞部を備え、他方の端部に、基板受け入れ空洞部を挟み、端子群が相互に向かいあって上下に装着される、複数の端子受け入れ空洞部を備え、中央下部に間隙部を備えたコネクタハウジング部とを備え、基板受け入れ空洞部に装着された基板を、端子受け入れ空洞部に装着された前記端子群の対応する端子の突起状接続部が、上下から挟むように電気的に接続しているコネクタ。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータがロック位置にあるときもないときもインシュレータに挿入した接続対象物を安定した状態に保持でき、しかもコンタクトと接続対象物を適正な接触圧力で確実に導通させることが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】挿入されたアクチュエータ80を押さえアーム55側に移動させて平坦面82aを接続対象物95に面接触させるロック位置に移動させる押圧端部58、77を備え、導通アーム及び押さえアームが自由状態にあるときの接触部57と押圧部60の間隔を接続対象物の厚みより狭くすることによりアクチュエータがロック位置に位置しない状態で接触部と押圧部とで接続対象物を弾性的に挟持する。 (もっと読む)


【課題】コネクタを小型にした場合であってもアクチュエータの操作性を良好にすることが可能で、しかもアクチュエータの位置に関係なく吸着手段による安定した移載が可能な生産性に優れるコネクタを提供する。
【解決手段】切欠81を有する接続対象物80を挿脱可能なインシュレータ20と、インシュレータに対して回転可能で切欠81と係合可能な係止爪55を有するアクチュエータ50と、アクチュエータを全閉位置に保持するロック保持手段35、56と、を備え、インシュレータの表面に吸着面28を形成し、アクチュエータに窓孔54を形成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で確実に端子固定部材をコネクタ嵌合部に嵌合させ、また、その確認作業も簡易且つ正確に行う。
【解決手段】電気コネクタ付回路基板用ケース10は、コネクタ嵌合部17がケース部材11の深さ方向に起立する周壁15’を有し、周壁15’は第1固定部材21の突起部53が差し込まれる突起部差込孔80と、突起部差込孔80に差し込まれた突起部53が周壁15’内における移動経路を変えて送り込まれる突起部係合孔81と、を有する。 (もっと読む)


【課題】接続対象物を挿入時に仮保持することができるとともに、接続後も接続対象物の引き抜きを確実に防止することのできるコネクタを提供する。
【解決手段】回動部材30を所定の上方回動位置まで回動した状態でフレキシブル回路1をコネクタ本体10に挿入すると、仮保持部材40の係合部41aがフレキシブル回路1の切り欠き部1bに係合し、回動部材40を所定の下方回動位置まで回動すると、回動部材30が仮保持部材40の係合部41aに当接して係合部41aの係合解除方向への移動を規制するようにしたので、フレキシブル回路1を挿入時に仮保持することができるとともに、回動部材30を下方回動位置まで回動した後は、フレキシブル回路1に引き抜き方向への力が加わっても、仮保持部材40とフレキシブル回路1との係合が解除されることがないので、フレキシブル回路1の反挿入方向への引き抜きを確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】無挿入力(ZIF)方式を維持しつつ信号電送媒体3の厚さの相違やバラツキにかかわらず信号電送媒体の仮保持作用を確実に行うことを可能とする。
【解決手段】フレキシブルプリント基板(FPC)やフレキシブルフラットケーブル(FFC)等の各種信号電送媒体3を絶縁ハウジング1内に差し込んだ時点で、その差し込まれた信号電送媒体1に対して第2の可動ビーム3eの仮保持部3e2を弾性変位させながら接触させ、そのときの第2の可動ビーム3eの弾性変位に基づいて発生する仮保持部3e2の接触圧によってアクチュエータ4の移動操作が完了するまでの間にわたって信号電送媒体3の仮保持作用を得るように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】メモリーカードを装着するメモリーカード用コネクタにおいて、装着されているメモリーカードをイジェクトした際に、メモリーカードの飛出しを効果的に防止する。
【解決手段】メモリーカードMCを挿入されて保持し、メモリーカードMCが備えるコンタクト部MC2と接続することで電気的な接続が可能であり、挿入されるメモリーカードMCを挿入途中位置で仮保持可能なハーフロック機構6を、メモリーカードMCの挿脱側ではない側面MC4と対向するコネクタ側面3aに具備するメモリーカード用コネクタ1において、
ハーフロック機構6と対向するコネクタ側面3bに、挿入されたメモリーカードMCをハーフロック機構6側へ付勢可能なカード押えばね7を設け、該ばね7がメモリーカードMCの取出しに際し飛出しを防止する。 (もっと読む)


【課題】コンタクトの整列状態を保持しながら当該コンタクトとプリント配線板との接続部へ加わる応力を軽減することができる端子整列板および端子整列板付き実装部品を提供する。
【解決手段】端子整列板は、複数の端子保持孔および複数のスリットが形成される。複数の端子保持孔は、複数の接続端子をそれぞれ挿入させる。複数のスリットは、端子保持孔の少なくとも1つと連通し、端子整列板の一方端部までそれぞれ開口する。端子整列板は、第1把手部を備える。第1把手部は、スリットから当該スリットに連通する端子保持孔への方向の力が加わることによって、接続端子が端子保持孔に貫通した状態からスリット側へそれぞれ抜け出す方向へ端子整列板を移動させる。 (もっと読む)


【課題】コネクタを基板に容易に着脱できる端子接続構造を提供する。
【解決手段】コネクタ1は、ハウジング2の左右の両側面にロックアーム4を備えている。各ロックアーム4は、下端部に被係止部41を備えている。バスバー基板5は、コネクタ端子3の挿入される一対の端子挿入孔6と、各端子挿入孔6に挿入されたコネクタ端子3に接続する基板端子7と、ロックアーム4の挿入される一対の係止孔8とを備えている。基板端子7は、コネクタ端子3に側方から接続する一対の接続部71と、両接続部71を結ぶ連絡部72とを備えている。係止孔8は、ロックアーム4の挿入される挿入孔81と、挿入孔81から前方に延びる固定孔82とを備えている。挿入孔81の前方に位置して固定孔82に沿って前方に延びるバスバー基板5は、係止片83を構成している。係止片83は、挿入孔81から固定孔82に進入したロックアーム4の被係止部41に係止する。 (もっと読む)


【課題】端子配列が狭ピッチの場合でも装着を容易に行え、しかもより高精度な整列を各端子の先端部に与えることができるようにする。
【解決手段】基板用コネクタ2に所定配列されている端子12それぞれの先端部を拘束する拘束開口26を端子の配列に応じた配列でプレート表面21に有し、プレート裏面22の側には、プレート裏面に向けて拡径するように傾斜させられたテーパ面33を有してプレート裏面に拾い開口34を開口させるように形成され、基板用コネクタへの装着に際して端子の先端部を拾い開口から拾い入れるとともにテーパ面で所定の方向に導くことができるようにされた拾い部28が設けられ、また拾い部に連通するとともに拘束開口に連通するように形成され、拾い部で拾い入れて導かれた端子の先端部を密接状態で受け入れることで当該先端部の位置を矯正しつつ拘束開口による拘束を与えるようにされた矯正部29が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 ジャック部品等の電気部品をシャーシやケース等の筐体にビスで取り付け固定することなく、ジャック部品等の電気部品をシャーシやケース等の筐体に取り付け固定できて、ビスを必要とせずコストダウンを図れ、ビス止めの作業を必要せずライン作業の簡略化を図ることができる。
【解決手段】 基板1に実装されたジャック部品2等の電気部品にビス穴2aが形成され、シャーシ3又はケース等の筐体におけるジャック部品2等の電気部品のビス穴2aに対応する位置にビス穴2aに挿入されて係入係止される係止部4aを有する突起4が設けられ、突起4の係止部4aをジャック部品2等の電気部品のビス穴2aに係入係止して、ジャック部品2等の電気部品をシャーシ3又はケース等の筐体に取り付け固定するように構成し、係止部4aの先端部にビス穴2aの内側縁に係止する係止爪4bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】無挿入力(ZIF)方式を維持しつつ信号電送媒体の厚さの相違やバラツキにかかわらず信号電送媒体の仮保持作用を確実に行うことを可能とする。
【解決手段】フレキシブルプリント基板(FPC)やフレキシブルフラットケーブル(FFC)等の各種信号電送媒体3を絶縁ハウジング1内に差し込んだ時点で、その差し込まれた信号電送媒体3に対して可動ビーム4a3の仮保持部4a5を弾性変位させながら接触させ、そのときの可動ビーム4a3の弾性変位に基づいて発生する仮保持部4a5の接触圧によってアクチュエータ2の接続固定操作が完了するまでの間の信号電送媒体3の仮保持作用を得るように構成したもの。 (もっと読む)


【課題】固定ハウジングと可動ハウジングとを備え、可動ハウジングに設けられた嵌合部に相手方コネクタを嵌合させる作業が行い易く、可動ハウジングが相手方コネクタを伴って固定ハウジングに対して移動自在とされるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】回路基板に取り付けられる固定ハウジング(20)と、嵌合部(23A,23B)が設けられた可動ハウジング(21)と、固定ハウジングと可動ハウジングとを連結する導電コンタクト部材(22)と、可動ハウジングの一部と固定ハウジングの一部とを含んで構成され、可動ハウジングに、嵌合部に対する相手方コネクタの嵌合方向が回路基板に対してそれと交わる角度を成すことになる姿勢をもって固定ハウジングに固定される状態と、上記嵌合方向が回路基板に略平行となる姿勢をもって固定ハウジングに対して移動自在とされる状態とをとらせる係合機構部(24A,25A,26A)とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、伝送品質の信頼性を向上し、差動信号の高速伝送性を高めることができる基板用コネクタ及びそれを有する回路体接続構造を提供する。
【解決手段】絶縁基板の少なくとも一方の板面に信号線及びグランド線が形成されているプリント配線板2と、プリント配線板2とFPC10とを電気的に接続するために用いられる基板用コネクタ15と、を備えた回路体接続構造1であって、基板用コネクタ15に収容された信号接触子の基板側電気接触部と電気的に接触する複数対の信号線が、プリント配線板2の板面に固定された基板用コネクタ15の前側に位置し、基板用コネクタ15に収容されたグランド接触子の基板側電気接触部と電気的に接続するグランド線が基板用コネクタ15の後側に位置し、信号線とグランド線とが相互に対峙する。 (もっと読む)


【課題】
スルーホールの精度を低下させても対応可能であり、スルーホールの内面を損傷せずに嵌入でき、さらに、はんだ付け後の取付け強固が高い保持部材、実装構造、および保持部材を備えた電子部品を提供する。
【解決手段】
電気回路基板50に設けられたスルーホール51に嵌入されて電気回路基板50に電子部品80を保持する保持部材1であって、電子部品80に固定される板状の基部10と、基部10から互いに略同じ方向に延び、スルーホール51の内面51aに干渉しながらスルーホール51に嵌入される、互いに対向した向きの一対の板状の第1脚部20と、基部10から、一対の第1脚部20どうしの間に、第1脚部20と同一方向に延びる、第1脚部20に縁面33を向けた板状の第2脚部30とを備えたこと特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接続部材が無挿入力で挿入される電気コネクタにおいて、接続部材の挿入方向と同方向にスライダを移動させる方式や、回動により開閉されるカバーを用いる方式では、そのスライダを移動させるときや、カバーを閉じ操作するときに、接続部材に指が触れ易く、その結果、接続部材がずれるおそれがある。
【解決手段】接続部材2をベースハウジング3の第1の挿入凹部7内に第1の方向X1に沿って挿入した後、その接続部材2の挿入方向(第1の方向X1)と直交する方向(第2の方向Y1)に沿って、カバーハウジング5のU字形形状部12をベースハウジング2の第2の挿入凹部8内に真っ直ぐに押し込み、接続部材2をコンタクト4の接触部4eに加圧する。作業し易く、作業中に作業者の手が接続部材2に触れ難い。 (もっと読む)


1 - 20 / 23