説明

Fターム[5E024CA02]の内容

ホルダ付接続装置(装置一般) (2,707) | IC、電子管等用3極,4極以上のソケット一般 (1,019) | ICソケット (926) | デュアルインライン型ICソケット (34)

Fターム[5E024CA02]の下位に属するFターム

Fターム[5E024CA02]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】ICチップの配線基板側のスペースに不正電子部品を取り付けて行うゴト行為を防止する。
【解決手段】突出部(160)は、ICチップ(100)のチップ端子(102)をICソケット(130)の挿入孔(141)に接続した状態において、突出部(160)の本体(101)側に臨む先端面が、ICチップ(100)の配線基板(120)側の面に接する或いは極めて近接するとともに、その先端面が挿入列部(140)の反配線基板(120)側の面よりも反配線基板(120)側に位置するように形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基板に開口させる装着窓穴の寸法がより小さくでき、部品数が少なくて製造組み立てコストをより低いものとでき、更に少ない部品の設計変更によって基板に対する取り付け高さの変更を容易にする。
【解決手段】方形状の底版部1と該底版部周囲の4辺部から上方に立ち上げた前後壁部2,3及び左右壁部4,5によって囲まれた上方開放型のカメラモジュール収容部を有するハウジングを備え、前記底版部1と前後壁部2,3とを、絶縁性合成樹脂材によって一体成形されたモールド材Aによって構成し、前記底版部下面を覆う底面シールド部6と、その両側縁より一体に立ち上げた左右側面シールド部7,8とを一体に有するシールド材Bを使用し、該シールド材の前記左右側面シールド部7,8をもって前記左右壁部4,5を構成させる。 (もっと読む)


【課題】 板状の端子を用いる半導体パッケージにおいても、ソケットを介した実装が可能な構造を備えたアダプタを提供すること。
【解決手段】 板状のパッケージ1の側面には、板状の接続端子9が設けられる。
アダプタ3はパッケージ1と同程度の寸法であり、接続ピン17が設けられる。
接続ピン17の一端はアダプタ3の上面に突出し、側面に切り欠き部23が設けられる。
アダプタ3の下面には、ハンダボール21が接続ピン17と接続されている。
ソケット5はアダプタ3と同程度の寸法であり、ホール状端子27が設けられ、ホール状端子27の端部には、基板と接続されるハンダボール29が設けられる。
パッケージ1を基板上に実装する際は、まず接続端子9をアダプタ3の接続ピン17の切り欠き部23に嵌合する。
次に、ソケット5を基板と接続し、アダプタ3をソケット5に挿入する。 (もっと読む)


【課題】電子部品の平面リードとの接触面積を容易に調整することができるコンタクトピンを得る。
【解決手段】テスタ11を用いて電子部品12の電気的特性試験を行う際に、テスタ11と電子部品12の平面リード13とをコンタクトピン14により電気的に接続する。電子部品12の平面リード13と接触するコンタクトピン14の先端部が円筒状である。電子部品12の平面リード13との接触端面に1個又は複数個の切り欠き15が形成されている。切り欠き15はコンタクトピン14の側面から見ると矩形である。 (もっと読む)


【課題】 基板に負担をかけることなく確実に保持することで位置決めし、取り外しも簡単に行うことを可能にした電子部品接続治具を提供することにある。
【解決手段】 電子部品接続治具2は、基板を保持する保持部4aを有する台部4と、この台部4から立ち上がる立上部6と、立上部上端から保持部内側上方に突出するガイド部8とを備えている。ガイド部8には、上下方向及び突出方向に開口する複数のガイド孔8aが設けられている。保持部4aは基板が適合する凹部からなる。立上部6は基板のソケットの高さとほぼ同じ高さに設定されている。台部4には、保持部4aの縁の一部分に凹部又は貫通孔からなる取出部4cが設けられている。 (もっと読む)


【課題】ICデバイスの動作検査をより簡易に実行することができるICソケットを提供する。
【解決手段】ICデバイスDを支持する支持部10と、ICデバイスDの端子D1,D1,…と接続される所定のロジック回路11,11,…と、所定のロジック回路11,11,…に電源を供給する電源端子12,12と、所定のロジック回路11,11,…を制御する制御端子13,13と、所定のロジック回路11,11、…に接続され、その所定のロジック回路11,11,…を介して、ICデバイスDへ信号を入力する、或いは、ICデバイスDから信号を出力する外部接続端子14,14、…と、を備えてICデバイス1を構成した。 (もっと読む)


【課題】コンタクトピンを変位させて電気部品の接続端子部に離接させるスライドプレートを移動させるためのレバーの構造を簡単にすることにより、省スペース化と共に部品点数を削減する。
【解決手段】電気部品用ソケット20のソケット本体21とソケットカバー23の下面との間に設けられ、該ソケットカバー23の下降操作の力をスライドプレート24へ伝えて該スライドプレート24を下降させるレバー25は、その一端部に上記ソケット本体21と係合する係合部31を有し、他端部に上記ソケットカバー23の下面に当接する当接部32を有し、上記係合部31と当接部32との間に上記スライドプレート24を下方に押圧する押圧部33を有して形成される。 (もっと読む)


【課題】半導体パッケージの生産性を向上させる。
【解決手段】コンタクタ10は、半導体パッケージの外部端子に電気的に接続させるコンタクタであり、コンタクタ10に外部端子が接触するコンタクタ10の接触部10aに、剥離可能な金属層11が複数層形成されている。このような構成によれば、半導体パッケージの外部端子とコンタクタ10の接触部10aとの接触によって生成する接触部10a上の酸化膜を冶具の接触により簡便に除去することができる。従って、このコンタクタ10の接触部10aにおいては、常時フレッシュな金属面を表出することができる。従って、半導体パッケージの電気的特性検査の作業効率が向上し、その結果、半導体パッケージ製造工程の生産性が向上する。 (もっと読む)


【課題】ICソケットからICを簡単に分離できるIC用治具を提供する。
【解決手段】装着完了位置にあるIC300のリード320における接触部323を、ICソケット200Aのリード接触部233bが接触規制部222に押し付けている固定状態で、ICソケット200AにIC用治具100Aを装着すると、IC用治具100Aの押下部130が固着ガイド220の外面に沿って下方へ移動し、コンタクト230のレバー部233aが下方へ押し下げられ、コンタクト230のリード接触部233bによる押圧力から開放されたIC300をスライド移動させて、リード待機部221の上方空間であるリード待機空部にリード320が位置する一時保持位置へ移行させ、IC用治具100AをICソケット200Aから外すと、IC保持体140に上面311が張り付いたIC300もIC用治具100Aと一緒にICソケット200Aから外れる。 (もっと読む)


【課題】電子部品の装着作業を容易なものにすることができるようにした電子部品の挿入部装置を提供する。
【解決手段】電子部品(120)の端子(121)を挿入部(150)に挿入すると、挿入される端子(121)で開放部材(160)による挿入部(150)の開放状態の維持が解かれて、弾性部材(140)の弾性力により端子(121)及び弾性部材(140)が密着するように形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 基板に半導体装置を接続するためのICソケットであって、半導体装置に帯電した静電気によって基板に接続された他の半導体装置が破壊されるのを有効に防止できるICソケットを提供する。
【解決手段】ICソケットにおいて、基板の接地端子に接続される接地専用端子と、通常状態では一端が前記接地専用端子に接触して接地されており、半導体装置の接続端子と接触してこれを接地状態にできるとともに、前記接触状態を解除する方向に回動自在に軸支された接触子を備えるようにし、半導体装置の接続端子を前記挿通孔に挿入する場合に、前記接触子の他端が押され、前記接触子が回動して接触子の接地状態が解除されるようにした。 (もっと読む)


【課題】板バネによって接触圧を得る接触端子を備えたICソケットにおいて、高温環境下によって生じる板バネの弾性低下の影響を低減でき、かつ、半導体デバイスの装着が容易に行えるICソケットを実現する。
【解決手段】接触金具33は、2枚の板バネ部33A・33Bを有しており、板バネ部33A・33Bのそれぞれは、ピン挿入孔32の内側に突出したデバイス側接触端子33C・33Dを有している。デバイス側接触端子33C・33Dのそれぞれにおけるコンタクトピン21との接触点は、挿入されるコンタクトピン21の長手方向に対する位置をずらして備えられている。 (もっと読む)


【課題】板バネによって接触圧を得る接触端子を備えたICソケットにおいて、接触金具と半導体デバイスとの良好な接触状態を長期間にわたって維持すること、また、厚みの異なるコンタクトピンに対しても適切な接触圧を維持することができるICソケットを実現する。
【解決手段】ICソケットは、半導体デバイスが装着されたときに、該半導体デバイスのコンタクトピン21が差し込まれるピン挿入孔32を有する。上記各ピン挿入孔32の内部には、半導体デバイス20が装着されたときに、上記コンタクトピン21との電気的接続を得るための接触金具33と、上記コンタクトピン21と上記接触金具33との接触を補助する補助ピン34とを備える。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】複数のリードが伸びたパッケージ化集積回路の試験で用いるソケットは、集積回路パッケージを受け入れるための第1の部材を備えており、その第1の部材は、パッケージから伸びるリードを受け入れるための複数の穴を有する。第2の部材は、リードと接触するための複数のワイヤ接点を有しており、第1および第2の部材は、相対的な横移動が可能になるように構成されている。支持フレームは、第1の部材と物理的に係合する第1の部分と、第2の部材と物理的に係合する第2の部分とを備える。レバーまたはハンドルは、第2の部分に取り付けられ、第1の部分のカム従動子と係合するカム面を備えており、カム面がカム従動子と係合することで、2つの部材の間の相対的な横移動を引き起こし、パッケージのリードを第2の部材のワイヤに物理的に接触させる。 (もっと読む)


【課題】 磁気センサの製造コストを低減できる検査用ソケット及び磁気センサの検査方法を提供する。
【解決手段】 磁気センサに磁界を印加するためのコイルと、前記磁気センサの出力を検出するための接触子と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ICソケットの複数のコンタクトが反り返ったり、半導体ICの複数のリードにばらつきがあって、半導体ICの複数のリードが揃っていない場合であっても、半導体ICの複数のリードとICソケットの複数のコンタクトとの良好な電気的接続を得ることができるようにする。
【解決手段】 半導体ICの複数のリードと電気的に接続する複数のコンタクトが所定の間隔をおいて植設された基盤と、閉合により半導体ICを基盤に押圧する押圧蓋体と、押圧蓋体の内側上方の基盤側の複数のコンタクトに対向した位置に設けられた絶縁材から成る押圧体と、押圧体を付勢する複数の圧縮バネとを備える。 (もっと読む)


【課題】 ICチップの樹脂モールドにより生じた樹脂残りの影響を受けることなく、しかも、外部リードに対して安定した接触状態を得ることができて、テスト結果の信頼性を高めることができる肩部接触方式のコンタクトピンを提供する。
【解決手段】 表面実装型の半導体IC20をICテスタに電気的に接続するためのもので、半導体IC20の外部リード21の湾曲された肩部22に接触する接触部2を備えるとともに、この接触部2にばね力を付与する第1の変形軌道R1を有する第1ばね部3と、接触部2にばね力を付与する第1の変形軌道R1とは異なる第2の変形軌道R2を有する第2ばね部4とがそれぞれ一体形成されており、かつ、第2ばね部3の変形軌道R2の中心C2は、接触部2が肩部22と接触する位置Pよりも下方位置となるように設定されている。 (もっと読む)


1 - 17 / 17