説明

Fターム[5E077DD17]の内容

多導体接続(プリント板等) (8,893) | 接続の種類 (1,284) | 押圧、挟圧 (272) | 弾性介在物を用いるもの (55)

Fターム[5E077DD17]に分類される特許

1 - 20 / 55


【課題】電子部品の小型化において、厚みの小さい異方導電性シートを用いた場合であっても、シート全面で均一な通電を確保することができる、2つの電子部材が接続された電子部品を提供する。
【解決手段】第1の電子部材10と、第1の電子部材10の配線面側に配置された異方導電性シート30と、第2の電子部材20と、押圧部材40と、前記シート30上方に対応する部位に突起体51が形成された加圧部材であって、押圧部材40と突起体51とが接触するように、押圧部材40の第2の電子部材20が配置された側とは反対側に配置された加圧部材50と、加圧部材50を保持するように第1の電子部材10上に配置された筐体60とを備え、突起体51と接触した押圧部材40に作用する力により、第1の電子部材10と第2の電子部材20とが電気的に接続されていることを特徴とする電子部品。 (もっと読む)


【課題】本発明は、回路基板と該回路基板に接続される接続端子との接続状態を良好に保つとともに、小型化を図った電装品を提供することを目的とする。
【解決手段】電装品1は、回路素子4と、該回路素子4に接続される回路基板5と、該回路基板5に接続される接続端子6と、を有している。前記接続端子6には、本体部65と、前記本体部65に設けられた前記回路基板5に近付く方向と離れる方向との双方向Zに弾性変形自在に形成されたばね部材66と、前記ばね部材66を互いの間に位置付けるように前記本体部65から立設した一対のアーム部67と、が設けられ、前記一対のアーム部67が前記回路基板5を通されて、各アーム部67の前記本体部65から離れた端部67aが前記ばね部材66に向かって曲げられて、前記端部67aと前記ばね部材66との間に前記回路基板5を挟んでいる。 (もっと読む)


【課題】従来のプリント基板を横方向にスライドさせる組立方法では、種類の異なる電源プラグを取り付ける場合には、プリント基板上に配置した接点端子の取付け位置を変更する必要があり、プリント基板の組立品としての共通化が図れないという課題を有していたた。
【解決手段】内部にプリント基板3を、外部に電源プラグ6を備えた電子機器において、プリント基板3に電源プラグ6の接続端子7の一端を挿入する長穴4を設けるとともに、長穴4の幅に対応する幅を持ち電源プラグ6の接続端子7の一端部に弾力的に圧接する接点端子5をプリント基板3の長穴4の近傍に設け、接点端子5を弾力的に電源プラグ6の接続端子7の一端部に圧接させ、電源プラグ7とプリント基板を機械的且つ電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】熱膨張差による破壊等を防止しながら、セラミック製のハニカム構造体に電極を接続することができる電極接続構造を提供する。
【解決手段】セラミックハニカム構造部11に配設された電極接続用突起部5と、弾性力により電極接続用突起部5に固定されることによって電極接続用突起部5に取り付けられた接続具1とを有する電極接続構造100。好ましくは、電極接続用突起部5がテーパー部5cを有し、接続具1が、胴部2及び一対の脚部3,3を有する接続部材6と、バネ部材4とを備え、一対の脚部3,3の対向する面3a,3bが、電極接続用突起部5のテーパー部5cの表面形状に対して相補的なテーパー形状を有し、接続部材6が、バネ部材4が押し縮められた状態で電極接続用突起部5に被せられるとともに、一対の脚部3,3が電極接続用突起部5のテーパー部5cに係合するようにして、接続具1が電極接続用突起部5に固定された電極接続構造100。 (もっと読む)


【課題】電線圧接時に圧接部及び圧接部の周辺が変形することを防止でき、高さ寸法の肥大化を抑えることができ、かつ、組み付け工数が少ないバスバ取付体を提供する。
【解決手段】車両用ルームランプ10を構成するバスバ取付体1には、ハウジング2と、ハウジング2にインサート成型されたバスバ3a,3b,3c,3fと、が設けられている。バスバ3a,3b,3cには、底壁40と該底壁40の縁から立設した圧接刃41とにより形成され、電線8が圧接刃41に圧接されて電気接続される圧接部4と、底壁40の縁から底壁40の面方向に沿って延設された配索部5と、圧接部4の近傍に配置され、電線8が圧接刃41に圧接される際の衝撃を吸収する衝撃吸収部6と、が設けられている。衝撃吸収部6は、配索部5の縁5bから底壁40の面方向に沿って延設され、圧接刃41が立設した側の表面6aが露出するようにハウジング2に埋設されている。 (もっと読む)


【課題】 従来の接続具にあっては、電線の抜き差し毎にカバーの取外しを行わなければならないので、電線の抜き差しが面倒であるといった問題があると共に錠ばね6は板ばねであることから、電線の抜き差しの繰り返しや長期間の使用によってバネ力が弱くなって接触不良が発生するといった問題があった。
【解決手段】 ケース1に対してカバー4を一体化し、ケース内にコイルスプリング2と操作体3を収納し、かつ、操作体をケースから突出させ、この突出した操作体をコイルスプリングのバネ力に抗して変移することでリード線をケースとカバーとの間に挿入して操作体から手を離すことでコイルスプリングのバネ力で操作体3の肩部33aとカバーとの間で挟持するようにした印刷配線基板にリード線を接続するための接続具である。 (もっと読む)


【課題】接続端子としてのリード部とコネクタ部との接点が摺動することを抑制し、接点での接触抵抗増加が抑制できるようにする。
【解決手段】コネクタ部40をロック部41とロック解除部42によって構成する。ロック時には、リード部11の先端がロック部41に備えられた先端バネ41aと挟持バネ41bによって固定され、ロック解除時には、ロック解除部42によって挟持バネ41bを押し広げることで、リード部11がコネクタ部40から抜き取れるようにする。このような構成では、リード部11がコネクタ部40に挿し込まれたときに、リード部11の先端を先端バネ41aと挟持バネ41bによって確実に固定できるため、外力が熱膨張などに起因して、リード部11がコネクタ部40内で摺動することを抑制できる。したがって、接点での接触抵抗増加を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】プリント基板と線材の接続構造において、接触抵抗を低減し、着脱性を損なわないファストン端子を提供する。
【解決手段】プリント基板3上にタブ端子2のマウント部2bと、タブ端子2の刃型接続部2aの下部に配説したバネ端子5のマウント部5bを実装し、タブ端子2の刃型接続部2aとファストン端子1の受理部1aを嵌合した際には、バネ端子5の円弧型接触部5aがファストン端子1の底面部1afと接触する。 (もっと読む)


【課題】電気的接続締付けのための装置および方法を提供すること。
【解決手段】装置は、頂部クランプ部(316)および底部クランプ部(318)を有する接続構成(300)を含む。接続構成は、前記頂部クランプ部と前記底部クランプ部との間に積層コネクタ(302)をさらに含む。頂部クランプ部および底部クランプ部は、積層コネクタの複数の点に沿って圧縮力を分散させるように構成される。 (もっと読む)


【課題】簡易な製造工程によって電子部品と配線基板とを電気的に接続することができる電子部品の端子接続構造を提供する。
【解決手段】回動内機13の端子19には、導電性を有するスプリング23の中間部24が端子19に接触するように設けられる。スプリング23は、一端部25が配線基板14の配線18に接触し、圧縮された状態である。したがってスプリング23の圧縮に対する伸長力によって、スプリング23と配線18とが確実に接触し、端子19と配線18とがスプリング23を介して電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】小型のチップ状で対向する2辺にそれぞれ電極を備えた電子部品をを電線に接続する際に、簡便かつ確実に電気的接続ができる接続構造を提供する。
【解決手段】ホルダー10のベース部11の上面側には、第1の端子21の第1の接点部21aと電子部品30と第2の端子22をそれぞれ収容する第1端子接点部収容部111と、電子部品収容部112と、第2端子収容部113を備え、ベース部11の下面側には、第1の端子21の電線接合部21bが突出し、第2の端子22が折り返しバネ部22bを備え、第2の端子の第2の接点部22aと第1の端子21の第1の接点部21aとの間に電子部品30を付勢しながら挟み込む構造となっている。 (もっと読む)


【課題】高周波信号の入出力接続において、半田付けを無くし、組立性及び検査性を向上させた高周波モジュール及び無線装置を提供する。
【解決手段】高周波モジュールのシールドカバーと、前記シールドカバーの外側側面に固定された同軸コネクタと、前記高周波モジュール領域内に突出している、前記同軸コネクタの中心導体と、基板上のプリント配線上に実装された板金端子と、を備え、前記シールドカバーを前記基板上に覆うように固定することで、前記同軸コネクタの中心導体が前記板金端子に勘合し、高周波信号の入出力接続することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接続信頼性が高く接続作業が容易な第1の回路体と第2の回路体との電気接続構造を提供する。
【解決手段】柔軟性を有するフィルム30と該フィルム30の表面に設けられた第1の導体パターン31とを有する第1の回路体3と、ベース部材20と該ベース部材20の表面に設けられた第2の導体パターン21とを有する第2の回路体2と、を互いに電気接続する電気接続構造1Aは、ベース部材20に取り付けられる取付部42と、第1の回路体3に弾性的に接触して、互いに重ねられた第1の導体パターン31と第2の導体パターン21との接点部6a,6b,6cをベース部材20との間に位置付ける複数の挟持部46a,46b,46cと、を一体に有する押し付け部材4を有している。 (もっと読む)


【課題】特別な治具を用いずに簡単にユニットの機能を完全停止させることのできる電子制御ユニットを提供する。
【解決手段】ユニットケース10と、ケース内に収容された回路基板30と、ユニットケースに装備された導電部材21と、回路基板が正位置に位置決めされたとき、導電部材の接点部と係合し導通することで、電子回路と導電部材とを電気接続する導通ポイント31と、回路基板の板面上の該回路基板の回転中心を中心とする円周上に設けられ、回路基板が前記正位置から故障時操作位置に回転されたとき、導電部材の接点部と係合することで、該接点部と電子回路との導通を遮断してその状態を保持する絶縁ポイント32と、を備える。ユニットケースの互いに対向する一対の側壁11には溝16が設けられており、その溝に回路基板の円弧状の外周部が挿入されることで、回路基板がユニットケース内に回転可能に支持されている。 (もっと読む)


【課題】 接続ケーブル側の電極とハウジング側の弾性接点との間を確実に接続できるようにした対面型のコネクタを提供すること。
【解決手段】 補強板60を備えたフラットケーブル50を装填部40Aに装着すると、押圧部21b,22b,23bの上片21b1,22b1,23b1が、装填部40Aの内方に大きく突出し、補強板60の中心部付近を押え込む。このため、補強板60を備えたフラットケーブルの表面が弾性接点33に押圧されて凸状に膨らむような変形が防止される。よって、フラットケーブル50側の個々の電極51とハウジング40内に設けられた接続基板30側の弾性接点33とを確実に接続することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 本発明はプリント基板の取付金具に係り、2枚のプリント基板を固定する(サブ基板をメイン基板に取り付ける)に当たり、取付作業性に優れ、また、従来のネジ挿通孔を不要として、プリント基板を有効に使用することができるプリント基板の取付金具を提供することを目的とする。
【解決手段】 請求項1に係るプリント基板の取付金具は、下部がメイン基板に半田付け可能に形成され、一片の上部にサブ基板が載置可能な載置部が形成された横断面L字状の金具本体と、該金具本体の他片の上部に形成され、前記載置部に載置されたサブ基板を上方から弾性的に押圧,保持する弾性レバーとからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対向する回路電極同士間の良好な電気的接続を達成でき、回路電極間の電気特性の長期信頼性を十分に高めることができる回路接続構造体を提供する。
【解決手段】第1の回路基板31の主面31a上に第1の回路電極32が形成された第1の回路部材30と、第1の回路部材30に対向して配置され、第2の回路基板41の主面41a上に第2の回路電極42が形成された第2の回路部材40と、第1の回路部材30の主面と第2の回路部材40の主面との間に設けられ、第1及び第2の回路電極32,42を電気的に接続する回路接続部材10とを備える回路接続構造体において、第1及び第2の回路電極32,42の厚みが50nm以上で、回路接続部材10が、接着剤組成物と表面側に複数の突起部14を備えた導電粒子12とを含有する回路接続材料を硬化処理することにより得られるものであり、導電粒子12の最外層が、ニッケル又はニッケル合金である回路接続構造体1。 (もっと読む)


【課題】コネクタの接続端子を不要とすることにより、極細同軸線ハーネスの極細同軸線のピッチが狭いときにも、コネクタの強度不足を防止する。
【解決手段】導体からなる芯線7の外周に、絶縁層8、シールド層9、被覆層10を順次設けた複数本の極細同軸線2と、その極細同軸線2から露出させた各芯線7の露出部7aを整列状態で保持する芯線収容溝12を表面11に形成した芯線整列板3と、その芯線整列板3の表面11に貼り付けられた異方導電性シート4とを有し、その異方導電性シート4は、シートの厚さ方向に導電性を有するとともにシートと平行な方向に絶縁性を有し、さらに、シートの厚さ方向に弾性を有する構成を極細同軸線ハーネスに採用する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、プリント基板等に電子部品を仮に実装する場合に重宝する接続ソケットに関している。
【解決手段】 コア材(プリント配線板)の所定の位置に非貫通孔・多段孔・すり鉢状孔を配置し、当該孔に弾性導電ゴムを埋め込み・貼付けし押圧接触コンタクトを成型する。デバイス電極部とプリント基板電極部の間に当該コンタクトを挟み、デバイス電極部を押圧することによりデバイス電極部とプリント基板電極部を繰返し電気的接続を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 導体シャーシと誘電体基板との熱膨張率の差異によるコネクタとストリップラインとの間の接続部のストレスの集中を回避するとともに簡単な構造で伝送線路の反射特性を改善する高周波モジュールを提供する。
【解決手段】 同軸コネクタ5の内導体6と高周波回路のマイクロストリップ線路などの導体パターン2とを接続する導体接続部8を備え、この導体接続部8を、内導体6の先端部分の周表面に接触し、先端部分の先端面を開放する構成とした。 (もっと読む)


1 - 20 / 55