説明

Fターム[5E077EE03]の内容

多導体接続(プリント板等) (8,893) | 端子の取付部、連結部の構造、材料 (376) | 絶縁体への取付部 (341) | 取付孔に挿通されるもの (230)

Fターム[5E077EE03]の下位に属するFターム

Fターム[5E077EE03]に分類される特許

1 - 20 / 97


【課題】基板及び電線との接続の際にこれらと端子との接続部にかかる負荷を軽減できるようにする。
【解決手段】電子機器は、基板を収容するハウジング2と、ハウジング2を収納するカバーと、電線7を保持してカバーの後端開口部に装着されるホルダと、基板に電線7を接続する複数の端子とを備えている。端子は、ハウジング2が備えた係止孔211に被係止部33を係止させてハウジング2に搭載され、基板接続端子部34が収容溝21Aに収容されている。端子は、導通部35と基板接続端子部34との間に前方から基板を挟み込み、ワイヤ接続部32に後方から電線7が接続される。端子への基板の接続時には、基板接続端子部34の後端面を収容溝21Aの後側の内壁面が受ける。 (もっと読む)


【課題】回路基板に対する端子本体の整列状態を安定的に保持可能にし、相手方コネクタの着脱操作によって受ける外力や外部振動を受けることによっても、ホルダやこのホルダ内に設置される回路基板に対する保持を安定化でき、さらにコンタクト等を含む端子本体の変形を未然に防止可能にする。
【解決手段】回路基板Bの厚み方向に貫通する貫通孔23に端子装着部Tの一部が入り込むことによって、インデント18、20の回路基板Bの平面方向への移動を規制し、一方、係止片17の一部がホルダ27の係止片収容溝41に収容されることによって、コンタクト11の長手方向および短手方向への移動を規制し、コンタクト11はその一部がホルダ27の上面に当接し、かつ、端子装着部Tはその一部が回路基板Bの下面に当接することによって、コンタクト11および端子装着部Tの移動を規制する構成である。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジングの設置を省きながらも、相手側コネクタの着脱に伴う外力に対して基板接続用端子に変形や移動を生じさせることなく、基板接続用端子を回路基板上の正規の位置に整列、固定可能にする。
【解決手段】コンタクト21に連接されて、回路基板Bに形成されたパッド部26に半田付けされる半田付け部22を有し、半田付け部22は、パッド部26に半田付けされる半田付け部本体22aと、半田付け部本体22aから延設された第1係止片22bと、この半田付け部本体22aから延設された第2係止片23bと、を有し、その半田付け部本体22aが、第1係止片22bおよび第2係止片23bが回路基板Bに係止された状態で前記パッド部26に半田付けされる構成である。 (もっと読む)


【課題】隙間を隔てて対向配置された複数のプリント基板が収容された電気接続箱において、端子台座やプリント基板間の絶縁板を必要とすることなく、プリント基板に突設された接続端子と外部電気部品との接続を十分な強度と精度をもって実現することができる、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】接続端子30,40の一端部34を一方のプリント基板20の導通用スルーホール26に挿通して半田付けする一方、他方のプリント基板22に嵌合孔28a,28bを貫設して、該嵌合孔28a,28bに前記接続端子30,40を嵌め入れて位置決めすると共に該プリント基板22の外方に突出させる一方、ケース12に支持部50を設けて前記接続端子30,40の前記一端部34を支持すると共に、前記接続端子30,40に、前記嵌合孔28a,28bの外周縁部に当接して突出方向への抜け出しを阻止する係止部36を形成した。 (もっと読む)


【課題】ケース内に収容されたプリント基板に配設される樹脂台座の熱変形を阻止しつつ、樹脂台座のプリント基板からの突出寸法を抑えて薄肉化を図ることの出来る、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】基板端子20に第一の屈曲部32と第二の屈曲部34を有するZ字形状36を形成して、樹脂台座26の端子挿通溝46aに前記基板端子20を挿通することにより、前記第一の屈曲部32をプリント基板18に当接させると共に、前記第一の屈曲部32から前記第二の屈曲部34にかけて前記プリント基板18から次第に離隔するようにした。 (もっと読む)


【課題】同軸又は三軸ケーブルのような伝送ケーブルに使用するためのケーブルターミネーター組立体を提供する。
【解決手段】伝送ケーブル20は、内側導体22と外側導体又はシールド24を有し、本発明のケーブルターミネーター組立体1は、ケーブル20の内側導体22を受容するための通し孔を有する導電性の内側位置決め本体又はピン8を有する。通し孔は、電気接続と気密密封を設定するために内側導体22にろう付けされる。ケーブルターミネーター組立体1の導電性外側本体2は、接地を設定し、かつ、気密密封を設定するために外側導体24にろう付けすることができるように構成されている。内側位置決め本体8と外側本体2の間には、電気絶縁性材(例えば、セラミック)製の中間スペーサ本体4が介設されている。 (もっと読む)


【課題】ピン端子が金属箔配線に導通する配線基板以外のその他の配線基板において、金属箔配線がピン端子に接触するのを回避する。
【解決手段】配線構造体10は、各々、絶縁基板上に金属箔配線が設けられた複数の配線基板13が積層されて構成されると共にピン端子挿通孔18が形成された基板積層体11と、基板積層体11のピン端子挿通孔18に挿通されたピン端子12とを備える。ピン端子挿通孔18には、複数の配線基板13のうちいずれかのピン端子挿通孔18を構成する貫通孔17aに、配線基板13の金属箔配線と導通すると共にピン端子12を外嵌保持する端子接続部15cが設けられている一方、その他の配線基板13のピン端子挿通孔18を構成する貫通孔17bに、ピン端子12のその他の配線基板13への接触を規制する絶縁スリーブ19が内嵌めされている。 (もっと読む)


【課題】端子間の距離を短く設定しても端子間の半田ブリッジを抑制することができる電子機器制御装置を提供する。
【解決手段】電源供給部材3aに突設された第1正極端子7と第1負極端子8は、制御基板5を貫通して隣接配置されていると共に、同一の突出長L1に設定されている。第1正極、負極端子のそれぞれの外側位置に各端子と同方向へ突出した第2正極、負極端子9,10の制御基板からの突出長L2を、対応する各端子7,8の突出長L1よりも大きくして表面積を拡大し、制御基板5に半田付けする際に、前記隙間11内の溶融半田Hを各端子9,10側に引き寄せて半田ブリッジの発生を抑制した。 (もっと読む)


【課題】半田付けノズルを用いた半田供給量の管理を向上させる。
【解決手段】端子3の上端部には、縮径部30との間に間隔を置いて半田切り凹部31が設けられている。半田切り凹部31は、端子3の周方向に沿って環状に延びている。端子3と基板4との半田付けでは、基板4の挿通孔41から上方に突出した端子3の上端部を、半田付けノズル52の下端面から半田流通路51内に挿入した後、半田流通路51から端子3を引き出することで、半田付け用の半田Hが供給される。端子3に塗布された半田Hは、半田流通路51から端子3が抜き出される際、半田切り凹部31よりも上端側で半田付けノズル52から分離される。 (もっと読む)


【課題】小型化及び薄型化を図ることが可能な配線基板及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】表面及び裏面の少なくとも一方の面が各種部品の実装面21aとされた基板21と、基板21の少なくとも一側縁部に形成された凹部26と、凹部26の側面部26aから延出し、基板21の面に対して直交する方向へ屈曲された接続端子31と、を備え、接続端子31は、基板21の側面の内側に位置している配線基板11とする。 (もっと読む)


【課題】自動実装機の吸着ノズルを吸着させるときに飛び跳ねたり吸着させにくかったりすることが抑制される面実装コンタクトを提供する。面実装コンタクトとその相手側導電体との電気的接続信頼性を構造的に高める。
【解決手段】導電部材10の一端部が、基板Pの半田ランドLとして形成された一方側導電体に半田実装される第1電極20として形成されている。導電部材10の他端部が、シールド板金60として形成された他方側導電体に弾接される第2電極30として形成されている。導電部材10の中間部に、自動実装機の吸着ノズルを吸着させるための吸着面として利用可能な外面51を有する吸着補助体50を設ける。外面51の一部である下面53が基板Pの板面に着座される着座面として形成されている。導電部材10が、第1及び第2の電極20,30を個別に有する複数の平行なピン部材11の集合でなる。 (もっと読む)


【課題】金属線材によって形成された基板用端子において、後めっきを要することなく簡易な加工で半田濡れ性を確保しつつ、径の小さなスルーホールへの挿通を可能にすることの出来る、新規な構造の基板用端子を提供すること。
【解決手段】表面18a〜18dに導電性のめっき層21を形成した角状金属線材を所定長さで切断した切断線材16の一方の端部から長さ方向に延びる切欠20を形成し、該切欠20を挟む両側部分24a,24bを相互に接近させて、プリント基板54のスルーホール56に挿通されて半田付けされる挿通部14とした。 (もっと読む)


【課題】フラットケーブルとバスバーの溶接に当たっての位置決めが精度よく行えるようにして、溶接不良の発生を抑制する。
【解決手段】フラットケーブル11の長手方向に延びる縁に切欠き形成された係合凹部51と、バスバー31を保持するモールド部32における前記係合凹部51に対応する部位に形成された係合凸部52との係合によりフラットケーブル11及びバスバー31相互間の面方向での位置決めがなされたのちにフラットケーブル11とバスバー31の間で溶接による接続がなされるフラットケーブルとバスバーの接続構造において、フラットケーブル11の一方の縁に形成された前記係合凹部51と係合凸52を平面視アリ溝形状にして、フラットケーブル11の幅方向に対して交差するとともに、係合凹部51と係合凸部52が離間するときには抜け止めとなる方向に傾斜する傾斜面51a,52aを形成する。 (もっと読む)


【課題】回路基板において回路素子が実装される面と反対側にコネクタが構築される電子制御ユニットを効率よく製造する方法、及び効率のよい製造が可能な電子制御ユニットを提供する。
【解決手段】本発明は、複数本のコネクタピン32を平行な姿勢で保持する保持部材34を有し、保持部材34から一方側にコネクタピン32が突出してこの部分がコネクタ端子部32aを構成する端子集合体30を製造し、各回路素子20の端子26が回路基板15を貫通して裏側に突出し、且つ保持部材34が表側に位置した姿勢でコネクタ端子部32aが回路基板15を貫通して裏側に突出する状態で、裏側から各端子26及びコネクタ端子部32aを回路基板15に対してハンダ付けし、コネクタ端子部32aがケースを貫通して突出することによりコネクタ60を構築するようケース内に回路基板15を収容することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コイルピンに加わる応力を吸収又は緩和できるコイルピンの提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係るコイルピン10は、電磁弁と電気的に接続する第1電気接続部11と、第1電気接続部11側で固定される第1固定部15と、
基板と電気的に接続する第2電気接続部12と、第2電気接続部12側で固定される第2固定部16と、第1電気接続部11及び第2電気接続部12の間に設けられ応力を吸収する第1応力調整部13と、を備える。さらに、第1応力調整部13は、三次元方向で弾性を備えるために、C字状の環状部13aと、環状部13aの端部にそれぞれ接続される一対の屈曲部13b、を備える。 (もっと読む)


【課題】回路基板や嵌合相手の電気コネクタ等を省略することによって電気コネクタの構成を極めて簡易なものとすることを可能とする。
【解決手段】製品筐体MFの壁部に対して単体のプラグコネクタ10が直接的に嵌合されるようになっており、その単体のプラグコネクタ10の嵌合状態において、嵌合孔MFaの内周壁部に露出している配線パターンCPの接点部にコンタクト12の接点部が接触されるため、従来から用いられている回路基板や、その回路基板に実装される嵌合相手となる電気コネクタを介在することなく、信号伝送媒体の電気的な接続が簡易な構成で行われるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】端子台を、プリント基板に半田付けして実装すると、ねじを締め付けるなどの行為などを行った場合、半田付け箇所に、応力が集中することから、半田が剥離する可能性がある。したがって、半田が剥離することで、端子台がぐらつく、または、端子台がプリント基板から脱落する課題がある。
【解決手段】ねじ1と、前記ねじ1を挿通する穴を形成した端子台2と、前記ねじ1のねじ部と螺合するねじ部を形成した締結部品3とを備えてなるねじ止め構造であって、端子台2と締結部品3とはプリント基板4を挟んで位置し、端子台2と締結部品3とが摩擦力によって互いに固定され、且つ、端子台2または締結部品3がプリント基板4と摩擦力によって互いに固定されることを特徴とするプリント基板用端子台のねじ止め構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】接続端子としてのリード部とコネクタ部との接点が摺動することを抑制し、接点での接触抵抗増加が抑制できるようにする。
【解決手段】コネクタ部40をロック部41とロック解除部42によって構成する。ロック時には、リード部11の先端がロック部41に備えられた先端バネ41aと挟持バネ41bによって固定され、ロック解除時には、ロック解除部42によって挟持バネ41bを押し広げることで、リード部11がコネクタ部40から抜き取れるようにする。このような構成では、リード部11がコネクタ部40に挿し込まれたときに、リード部11の先端を先端バネ41aと挟持バネ41bによって確実に固定できるため、外力が熱膨張などに起因して、リード部11がコネクタ部40内で摺動することを抑制できる。したがって、接点での接触抵抗増加を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】パッケージ寸法を増大することなく、電子モジュールからの放熱を改善するデバイスを提供する。
【解決手段】ソケットコネクタ10は、嵌合端26及び実装端28を有するハウジング24を有し、コンタクト40は、電子モジュール14と嵌合するために受容部内に露出した嵌合端50を有する。熱伝導性インサート44は、ハウジング24に保持されると共に、ハウジング24が回路基板12に実装される際に回路基板12と熱的に係合するよう配置されている。熱伝導性インサートは、電子モジュール14が受容部内に挿入されると電子モジュール14と熱係合するよう配置されたモジュール係合界面56を有し、電子モジュール14から回路基板12に熱を移動させる構造とする。 (もっと読む)


【課題】簡単、且つ確実にワイヤーハーネスの複雑な分岐を実現するとともに、小型化できるジャンクションコネクタを提供する。
【解決手段】両挿しジャンクションコネクタ1を、回路パターンを構成するパターン導体部22を有するプリント回路基板20と、該プリント回路基板20を貫通し、該プリント回路基板20の両面側から突出する態様で立設する棒状のオス端子30とで構成し、該オス端子30とオス端子30との境界角部を、レーザによって溶融接合した。 (もっと読む)


1 - 20 / 97