説明

Fターム[5E077JJ11]の内容

多導体接続(プリント板等) (8,893) | 目的、効果 (1,754) | 位置決めに関するもの (176)

Fターム[5E077JJ11]の下位に属するFターム

Fターム[5E077JJ11]に分類される特許

1 - 20 / 129


【課題】バスバー間の接触圧を確保しつつ、重ね合わせ状態のバスバーを挿入可能な寸法の公差を大きくすることが可能なバスバー接続具を提供する。
【解決手段】バスバー接続具10は、弾性部材11が収容される収容室26を備え、収容室26には、重ね合わせバスバー45を当該収容室26内に挿入可能とする開口部28が設けられており、収容室26に収容された弾性部材11は、収容室26内における位置及び姿勢を所定の範囲で変更可能に構成されており、一対の撓み片12,12には、収容室26内で変更されうる弾性部材11の位置及び姿勢の所定の範囲で開口部28に挿入された重ね合わせバスバー45に当接する当接部15Aが設けられており、当接部15Aに当接した重ね合わせバスバー45は、当該重ね合わせバスバー45が一対の撓み片12,12間に位置するように弾性部材11を収容室26内で移動させる。 (もっと読む)


【課題】優れたコスト効率と優れた組み付け性とを有する、新規な構造のプリント基板積層体を提供すること。
【解決手段】対向配置された2枚のプリント基板12a,12bの間に配列された複数の基板間端子14を相互に独立して配設すると共に、該基板間端子14のそれぞれの端部16a,16bを前記2枚のプリント基板12a,12bに半田付けする一方、前記基板間端子14における中間部分18に、該中間部分18の延出方向に直交して突出する突起部26,26を形成した。 (もっと読む)


【課題】複数の圧接端子と複数の電線とを一括で接続すると同時に、該圧接端子を収容したホルダ受け部に係止する作業工数の低減を図った電線ホルダ、及び、この電線ホルダの接続方法を提供する。
【解決手段】電線ホルダ1は、複数の電線6それぞれを収容するための複数の電線収容溝25と、1つの周壁部23Aに設けられた複数の圧接端子受け入れ溝26と、を有するハウジング2と、一対のカバー部42同士を連結する開き防止部45と、を有するカバー4と、を備え、ハウジングには、一端が天壁部24に固定され、他端が自由端となるアーム部28から突出し、カバーがハウジングを収容すると開き防止部に係止する係止部29が設けられ、開き防止部が係止部に係止した状態で、圧接端子が電線を圧接すると、これら開き防止部と係止部との間には、圧接端子を収容するホルダ受け部に設けられた係止受け部が位置付けられる。 (もっと読む)


【課題】回路基板に対する端子本体の整列状態を安定的に保持可能にし、相手方コネクタの着脱操作によって受ける外力や外部振動を受けることによっても、ホルダやこのホルダ内に設置される回路基板に対する保持を安定化でき、さらにコンタクト等を含む端子本体の変形を未然に防止可能にする。
【解決手段】回路基板Bの厚み方向に貫通する貫通孔23に端子装着部Tの一部が入り込むことによって、インデント18、20の回路基板Bの平面方向への移動を規制し、一方、係止片17の一部がホルダ27の係止片収容溝41に収容されることによって、コンタクト11の長手方向および短手方向への移動を規制し、コンタクト11はその一部がホルダ27の上面に当接し、かつ、端子装着部Tはその一部が回路基板Bの下面に当接することによって、コンタクト11および端子装着部Tの移動を規制する構成である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、バスバーを絶縁板とプリント基板に対して強固且つ高精度に位置決め固定することができる、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】絶縁板18がプリント基板16に載置固定されている一方、絶縁板18の表面に形成された位置決め部60に、複数のバスバー20が配置されて位置決め支持されている。各バスバー20には、通電用タブ部76と固定用タブ部78の少なくとも一方が設けられており、通電用タブ部76がプリント基板16に貫設された通電用スルーホール42に挿通されて半田付けされる一方、固定用タブ部78がプリント基板16に貫設された非通電用スルーホール44に挿通されて半田付けされることにより、複数のバスバー20が絶縁板18とプリント基板16に位置決め固定されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタジャックの外周形状に加工した板金でコネクタジャックを補強すると、同一基板に複数タイプのコネクタジャックを実装した場合、組立工程が増える上に実装面積が小さくなってしまう。
【解決手段】電子機器は、ベース基板130、ベース基板に実装された第1のコネクタジャックと第2のコネクタジャック、コネクタジャックの外周を覆う形状を有するとともにベース基板への取付部145、第1のコネクタジャックの挿入口と同心の円形状の挿入部141、第2のコネクタジャックの挿入口が収納される切り欠き部とを有する保護部材140、ベース基板と保護部材のとを締結する締結部材150とを有し、切り欠き部は挿入部に第1のコネクタジャックの挿入口が挿入された状態で保護部材を回転させたときに第2のコネクタジャックの挿入口と干渉しないように収納される形状である。 (もっと読む)


【課題】コネクタを用いずに、他の基板の接続端子列に対し接続端子列を容易に位置決めすることができる接続方法およびその接続治具を提供する。
【解決手段】第1治具50は、配線板1を特定位置に保持する。第2治具60は、他の基板30の特定位置に配置されるものであり第1治具50と係合することにより接続端子列が被接続端子列33に接続するように第1治具50を他の基板30に対して位置決めする。配線板1の接続端子列を他の基板30の被接続端子列33に接続するとき、第1治具50と第2治具60を用いる。配線板1を第1治具50に固定し、第2治具60を他の基板30の特定位置に配置した上で、この第2治具60の係合部62に係合して第1治具50を他の基板30に対して配置する。 (もっと読む)


【課題】複数本の同軸ケーブルからなる多芯同軸ケーブルを相手方の電極に対して位置合わせを行なう時点において、電極接続工程時の同軸ケーブルの位置ずれを抑制することを可能としたケーブル接続構造、及びケーブル接続方法を提供する。
【解決手段】ケーブル接続構造は、多芯同軸ケーブル2の中心導体3を接続する信号電極8、及び多芯同軸ケーブル2の外部導体5を接続するグランド電極9を有する基板7の信号電極8とグランド電極9との間に、多芯同軸ケーブル2の内部絶縁体4を付着した状態で中心導体3を位置決めするための位置決め手段11を備えている。 (もっと読む)


【課題】圧接時の衝撃、FFCの伸縮、端子金具の実装ズレ、端子金具をハウジングに固定したときの位置ズレを吸収することができるLEDユニットを提供する。
【解決手段】基板と、前記基板に実装される圧接端子と、前記基板及び前記圧接端子を収容するカバーと、を備えて構成されるLEDユニットにおいて、前記基板は、本体部、及び前記本体部の一端から櫛歯状に延在する先端部を有し、且つ、前記本体部に電子部品を半田付けするとともに、前記先端部に前記圧接端子を半田付けすることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】フラットケーブルとバスバーの溶接に当たっての位置決めが精度よく行えるようにして、溶接不良の発生を抑制する。
【解決手段】フラットケーブル11の長手方向に延びる縁に切欠き形成された係合凹部51と、バスバー31を保持するモールド部32における前記係合凹部51に対応する部位に形成された係合凸部52との係合によりフラットケーブル11及びバスバー31相互間の面方向での位置決めがなされたのちにフラットケーブル11とバスバー31の間で溶接による接続がなされるフラットケーブルとバスバーの接続構造において、フラットケーブル11の一方の縁に形成された前記係合凹部51と係合凸52を平面視アリ溝形状にして、フラットケーブル11の幅方向に対して交差するとともに、係合凹部51と係合凸部52が離間するときには抜け止めとなる方向に傾斜する傾斜面51a,52aを形成する。 (もっと読む)


【課題】従来のプリント基板を横方向にスライドさせる組立方法では、種類の異なる電源プラグを取り付ける場合には、プリント基板上に配置した接点端子の取付け位置を変更する必要があり、プリント基板の組立品としての共通化が図れないという課題を有していたた。
【解決手段】内部にプリント基板3を、外部に電源プラグ6を備えた電子機器において、プリント基板3に電源プラグ6の接続端子7の一端を挿入する長穴4を設けるとともに、長穴4の幅に対応する幅を持ち電源プラグ6の接続端子7の一端部に弾力的に圧接する接点端子5をプリント基板3の長穴4の近傍に設け、接点端子5を弾力的に電源プラグ6の接続端子7の一端部に圧接させ、電源プラグ7とプリント基板を機械的且つ電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】正確に位置決めできる実装強度の高い実装部品を提供する。
【解決手段】実装部品1は、直線的に延伸し、ハウジング2に圧入される圧入部5と、圧入部5の圧入方向に並んで配設され、パッド13,14上にハンダ付けされる2つの電極部と、圧入部5と平行に延伸し、且つ、2つの電極部6,7の間を接続する接続部8とを有する導電部材4を備え、ハンダSのリフローによってプリント基板12に実装される。 (もっと読む)


【課題】第2の構造体に末広がり形状でバンプを収容可能な大きさのくぼみを設けることにより、第1の構造体側のバンプを第2の構造体の末広がり形状のくぼみに接合させ、バンプの摺動運動を伴うバンプの位置決め機構を有する接合構造を提供することを目的にする。
【解決手段】第1の構造体側にバンプを設け、このバンプを介して前記第1の構造体と前記第2の構造体とを接合する接合構造において、前記第2の構造体には、末広がり形状に形成され、前記バンプを収容可能な大きさであり、前記バンプと対向する位置にくぼみが設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンタクトの端子部を確実に基板のスルーホールに挿入することができるコネクタを提供する。
【解決手段】ハウジング11に保持される保持部13cと、基板に挿入される端子部13dと、連結部13eとを有する複数のコンタクト13に整列部材16を装着し、連結部13eに対してほぼ直角方向へ延びる端子部13dを位置決めする。複数のコンタクト13を、コネクタの長手方向に沿って配置するとともに、長手方向と直交するコネクタの上下方向D3へ配置する。整列部材16に、連結部13eを受け容れる受容部163と、連結部171,172を設けて、コンタクト13の結合部13eの上下方向D3への相対移動を阻止する支持面172b、172cとを設けた。 (もっと読む)


【課題】コネクタに従来の汎用品を用いて、フレキシブル配線基板をコネクタから抜けにくくすると共に、フレキシブル配線基板がコネクタに確実に差し込まれたかどうかを確認できるようにする。
【解決手段】コネクタ2が設けられた回路基板1とコネクタ2に一端部が挿入されるフレキシブル配線基板4との接続構造であって、回路基板1に係止部32が設けられ、フレキシブル配線基板4に、フレキシブル配線基板4の一端部がコネクタ2に挿入されたときに係止部32に係止される被係止部42が設けられている。 (もっと読む)


【課題】プリント基板等の損傷を回避しつつ、また特別な位置決め用治具等も必要とすることなく簡単な設備と作業で、接続端子をプリント基板等に対して高精度に且つ強固に固定装着することが出来る中継端子を提供する。
【解決手段】スルーホール14の一方の開口周縁部42に係止される環状の鍔部20と、該鍔部20から前記スルーホール14内に延び出す一対の弾性接続片22とを弾性導電材料で形成した中継端子10において、前記一対の弾性接続片22に、接続端子18と当接する当接部36と、前記接続端子18が挿入されることで前記スルーホール14の内周面56に押し付けられる接続部30,32と、前記スルーホール14の他方の開口周縁部44に係止される抜止係止部38を形成した。 (もっと読む)


【課題】コネクタを用いずに、接続基板にてアレイ化した細径同軸ケーブルをプリント配線板へ一括して直接接続することが可能な細径同軸ケーブルアレイを提供する。
【解決手段】端末部を段剥きしてジャケット2から外部導体3、絶縁層4、中心導体5を順次露出させた細径同軸ケーブル6を複数本並列に配置した多心同軸ケーブル7を、プリント配線板12に電気的に接続するための細径同軸ケーブルアレイ1であって、多心同軸ケーブル7の段剥きされた各端末部を接続基板10に形成した配列溝11に収容すると共に、その配列溝11をジャケット2側から中心導体5側にかけて徐々に浅くなるようにテーパ形状に形成したものである。 (もっと読む)


【課題】中心導体と外部導体の一括接続が可能であり、中心導体の導通不良、接着不良、電気的短絡などの不具合の発生を抑制でき、外部導体の導通不良も抑制し、さらにまた同軸ケーブル端末部の外部導体と中心導体の露出部の整列、固定に用いる部材点数を減らすことができ、健全な接続部を容易に得ることが可能な同軸ケーブルの接続構造及び接続方法を提供する。
【解決手段】多芯同軸ケーブル2の各同軸ケーブル4の端末部を段剥きして中心導体5と外部導体7を露出させると共に、露出させた中心導体5と外部導体7を、配列部材12に形成した配列溝11に、両導体5,7が配列部材12の表面から突出するように整列配置させ、配列部材12に整列配置された中心導体5と外部導体7を、プリント基板3に形成された対応する電極部14,15にそれぞれ電気的に接続してなる。 (もっと読む)


【課題】シールド導体とグランドバーとの間に隙間ができて導通不良を起こしたり、シールド導体がグランドバーにより加圧変形されて内部絶縁体を突き破りショートを起こす虞れのない、電気的に安定した接続部を容易に形成できる多芯極細同軸ケーブルの接続部を提供する。
【解決手段】中心導体1の周上に内部絶縁体2、シールド導体3、外部絶縁体4を順次形成した極細同軸ケーブル5の複数本を並列配置した多芯極細同軸ケーブルの接続部において、極細同軸ケーブル5の中心導体1を夫々回路基板8に形成された導体パターン部9に電気的に接続すると共に極細同軸ケーブル5のシールド導体3を夫々シールド導体用配列溝を備えた共通のグランドバーに半田付けもしくは導電性接着剤により電気的に接続し且つ前記グランドバーを回路基板8に形成されたアース部12に電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】硬質基板とフレキシブル基板との熱圧着時に、専用治具を用いることなく、はんだ接続の高さを規制すると共に、接続時の位置合わせを容易に行うことができる基板接続構造を提供する。
【解決手段】基板接続構造は、第1の接続端子7が形成されたフレキシブル基板6と、第2の接続端子3が形成された硬質基板4と、第1の接続端子7と第2の接続端子3とがはんだ接続されたはんだ接続部5とを有する。フレキシブル基板6は、はんだ接続部5に隣接する領域に第1の絶縁支持部材8を配置する。硬質基板4は、はんだ接続部5に隣接する領域に第2の絶縁支持部材10を配置する。第1の絶縁支持部材8と第2の絶縁支持部材10とを位置合わせの基準として、第1の接続端子7と第2の接続端子3とをはんだ接続している。 (もっと読む)


1 - 20 / 129