説明

Fターム[5E082MM24]の内容

固定コンデンサ及びコンデンサ製造装置 (37,594) | 方法・装置一般 (2,564) | 加熱処理 (642)

Fターム[5E082MM24]に分類される特許

161 - 180 / 642


【課題】比誘電率、誘電損失および容量温度特性を良好に保ちながら、破壊電圧および寿命特性の向上が可能な誘電体磁器組成物を提供すること。
【解決手段】一般式ABO(ただし、式中、Aは、Ba、Ca、SrおよびMgから選択される1種以上の元素であり、Bは、Ti、ZrおよびHfから選択される1種以上の元素である。)で表されるペロブスカイト型結晶構造を有する誘電体酸化物を含む主成分を、少なくとも有する誘電体磁器組成物を製造する方法であって、前記ABOで表される誘電体酸化物を含む主成分原料を準備する工程と、MO(SiOで表される複合酸化物(ただし、Mは、CaおよびSrから選択される少なくとも1種であり、Rは、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuから選択される少なくとも1種である。)を含む副成分原料を準備する工程と、前記主成分原料および副成分原料を混合して、誘電体磁器組成物原料を得る工程と、前記誘電体磁器組成物原料を焼成する工程と、を有する誘電体磁器組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】等価直列抵抗を大きくすることが可能な積層コンデンサを提供する。
【解決手段】各第1の内部電極は、第2の内部電極と協働して静電容量を形成する主電極部分と、該主電極部分を第1の外部接続導体に接続する引き出し電極部分とを有する。各第2の内部電極は、第1の内部電極と協働して静電容量を形成する主電極部分と、該主電極部分を複数の第2の端子電極のうちの少なくとも何れか1つに接続する引き出し電極部分とを有する。素体は、複数の第1及び第2の内部電極のうちの少なくとも一組の第1及び第2内部電極の、当該第1及び第2の内部電極の対向方向における外側に配置される第1の内部接続導体を含む。第1の内部接続導体は、複数の第1の端子電極のうち少なくとも何れか1つの第1の端子電極と第1の外部接続導体とに接続される構造とする。 (もっと読む)


【課題】 段差の拡大による電極切れを防止するとともに、量産時の静電容量の制御が容易な積層型薄膜コンデンサの製造方法と、その製造方法によって製造される積層型薄膜コンデンサを提案する。
【解決手段】 前記第一の容量電極膜3a、3b、前記第二の容量電極膜5a、5b及び前記誘電体薄膜4a、4b、4cの端面は絶縁膜6a、6b、6c、6d、6eで覆われており、前記第一の容量電極膜3a、3bと前記第一の接続導体7aは前記第一の容量電極膜3a、3bの一方の側の端面付近の平面部で接続され、前記第ニの容量電極膜5a、5bと第ニの接続導体7bは前記第ニ容量電極膜5a、5bの他方の側の端面付近の平面部で接続されている。 (もっと読む)


【課題】金属化フィルムコンデンサにおいて、金属蒸着電極の薄い部分は電圧が印加されることによって酸化反応がおき、酸化保護膜が形成されることによって、コンデンサとして容量が減少してしまうことや、tanδが増加してしまうことがあり、電気特性が低下してしまう。
【解決手段】一対の金属化フィルム1a、1bが一方の非分割電極7aには他方の分割電極6bが誘電体フィルム2aを介して対向するよう配置するとともに一方の金属化フィルム1aを陽極、他方の金属化フィルム1bを陰極とした金属化フィルムコンデンサにおいて、一方の金属化フィルム1aのスリット4aは幅方向の中心より絶縁マージン3a側に設け、一方のスリット4aの総距離は他方のスリット4bの総距離より短くすることを特徴とする金属化フィルムコンデンサとする。 (もっと読む)


【課題】金属化フィルムコンデンサにおいて、金属蒸着電極の薄い部分は電圧が印加されることによって酸化反応がおき、酸化保護膜が形成されて、コンデンサとして容量が減少してしまうことや、tanδが増加してしまうことがあり、電気特性が低下してしまう。
【解決手段】一対の金属化フィルム1a、1bが一方の非分割電極7aには他方の分割電極6bが誘電体フィルム2aを介して対向するよう配置するとともに一方の金属化フィルム1aを陽極、他方の金属化フィルム1bを陰極とした金属化フィルムコンデンサにおいて、分割電極6aは長手方向に一定の分割面積で分割されており、一方の金属化フィルム1aの分割面積は他方の金属化フィルム1bより大きいことを特徴とする金属化フィルムコンデンサとする。 (もっと読む)


【課題】外部電極ペースト塗布厚みの薄さに起因するクラックを抑制でき、また、後工程における部品同士の衝突によるカケやチッピングを抑制でき、さらには効率的なバレル研磨処理が可能である積層型セラミック電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】内部電極層と内側誘電体層とが交互に積層された内層部と、内層部の積層方向の両端面に、外側誘電体層からなる外層部と、を有する積層型セラミック電子部品を製造する方法であって、複数のメディアを投入したバレル容器内において、遠心力を利用して複数のグリーンチップを湿式研磨するバレル研磨工程を有し、湿式研磨されるグリーンチップ1個の質量に対するメディア1個の質量の比が、0.1〜6であり、かつ、バレル研磨工程において、グリーンチップを湿式研磨する際の遠心加速度が3.0〜25Gである。 (もっと読む)


【課題】セラミックコンデンサの電極切れを防ぎ、コンデンサ容量の低下を防ぐことを目的とする。
【解決手段】複数のセラミック層4と、卑金属ペーストを焼結した複数の内部電極層3とを交互に積層して積層体1を形成し、この積層体1を低酸素濃度雰囲気の焼成炉内にて焼成する焼成過程を有するセラミックコンデンサの製造方法において、前記焼成過程は、加熱開始ポイントから卑金属ペースト焼結近傍ポイントに達する第一エリアと、前記卑金属ペースト焼結前ポイントから加熱最高温度ポイントに達する第二エリアと、前記最高温度ポイントから降温する第三エリアとを備え、前記第二エリアの昇温速度は前記第一エリアの昇温速度よりも速くしたので、内部電極層3における電極切れの発生を低減することができ、コンデンサ容量の低下を防ぐことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子部品の電気的接続信頼性を向上させることを目的とする。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、まず外装体層13の側面には電極11、14と電極12、15を、外装体層13内には少なくとも電極11、14と電極12、15との内一方と電気的に接続された導電体10をそれぞれ形成し、次に外装体層13の上方から誘電体層形成用凹部13Aを形成し、その後誘電体層形成用凹部13A内に誘電体層16を形成し、次に誘電体層16の上方に電極11、14と電極12、15との内少なくとも一方と電気的に接続される導電体17を形成する電子部品の製造方法としたものである。 (もっと読む)


【課題】IRの劣化を防ぎ、かつ、内部電極層の割れや剥離、および静電容量の低下を防止することができる積層セラミックコンデンサなどの電子部品、およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る電子部品は、内部電極層12およびセラミック層10を含む素子本体4を有する電子部品である。内部電極層12は、Re,Ru,Os,およびIrの少なくともいずれか1つの元素と、Niとを含む。セラミック層は、Re,Ru,Os,およびIrの少なくともいずれか1つの元素を含む。セラミック層10は、Re,Ru,Os,およびIrを実質的に含まない。 (もっと読む)


【課題】電解コンデンサの外装ケースとスリーブの間に溜まった空気を外部に逃すことができ、スリーブ端の立ち上がりや、スリーブ表面の膨らみシワを抑制できる電解コンデンサの製造方法を提供する。
【解決手段】絞り溝5が形成された有底筒状の外装ケース2に、絶縁性のスリーブ11を熱収縮により被覆して作製される電解コンデンサの製造方法において、1)スリーブ11に、直径0.01〜1.0mmの円、またはこれに相当する面積を有する形状の空気穴10を少なくとも1個形成し、2)空気穴10が形成されたスリーブ11を外装ケース2に被せ、3)外装ケース2に被せたスリーブ11を熱収縮させることによって、スリーブ11を外装ケース2に被覆することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】必要とされる生産工程を大幅に減らすリードタイプのチップ・キャパシタを生産する方法を提供する。
【解決手段】本発明の開示は、リードタイプの電気的な構成要素の製造方法である。構成要素は、選択された部分に塗布された終端ペーストを有するリード枠に設置される。組み立てられたリード枠および電気的な構成要素を焼成することによって、電気的な構成要素は、同時に終端され、強力に固定されたリードが提供される。 (もっと読む)


【課題】セラミックコンデンサの破損を低減するとともにショートの発生を低減することを目的とする。
【解決手段】この目的を達成するために、本発明は、誘電体1と内部電極2を交互に積層した積層体3と、この積層体3の少なくとも両端面から実装面にかけて設け前記内部電極2と交互に接続された一対の外部電極4、5とを有するセラミックコンデンサにおいて、前記積層体3および前記一対の外部電極4、5は実装面において略面一であるとともに、前記積層体3の積層方向における少なくとも最外位置の一対の内部電極2bのそれぞれ2ba、2bbと、この一対の内部電極2ba、2bbが電気的に非接続の外部電極のそれぞれ5、4が積層方向から見て重ならない構成とした。 (もっと読む)


【課題】先行技術の欠点を克服する装置を提供する。
【解決手段】接合面を各々有する一対の内部導電体セグメントを有するインラインコンデンサ。誘電体スペーサが接合面間に配備され、接合面が各々この面上に形成された対応フォールドを有する。 (もっと読む)


【課題】素子の機械的強度を向上させる。
【解決手段】セラミック層8と内部電極層9とが交互に積層された積層体と、この積層体の両端に設けられ、内部電極層9と接続された外部電極とを備えた積層セラミックコンデンサにおいて、内部電極層9は孔12を有し、この孔12には前記セラミック層8よりも粒界の狭いセラミック粒結合体13が形成されたものである。素子内部の空孔を低減でき、結果として、素子の機械的強度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】誘電特性のある素体の端子電極付近での電歪効果による機械的歪みを抑制することが可能な積層コンデンサを提供すること。
【解決手段】積層コンデンサのコンデンサ素体L1には、誘電体層10を挟んで対向するように第1及び第2の内部電極20、30が配置されている。第1の内部電極20は、スリット状の非容量形成領域28と容量形成領域26a、26bとを含む主電極部分22と、引き出し電極部分24とを有する。非容量形成領域28と引き出し電極部分24とは、第1の方向から見たときに、非容量形成領域28と引き出し電極部分24とが、コンデンサ素体L1の第1の側面に平行で且つ第1の方向に直交する第2の方向で重なりを有するように設定されている。 (もっと読む)


多層素子は、少なくとも1つの第1内部電極1及び少なくとも1つの第2内部電極2が配置された本体5を有する。これらの内部電極1、2は、少なくとも1つの側面において、本体5の表面まで広がる重複領域12を有する。さらに、内部電極1、2は本体の角領域5に凹部7を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は積層型チップキャパシタに関する。
【解決手段】本発明は、複数の誘電体層が積層されて形成され、直六面体の形状を有するキャパシタ本体と、上記キャパシタ本体の対向する2つの長側面(longer side faces)のそれぞれに相互交代に配列され、相違する極性を有し相互向い合うよう配置された少なくとも3対の第1外部電極及び第2外部電極と、上記キャパシタ本体内で上記誘電体層により分離されて相互交代に配置され、リードを通して上記第1及び第2外部電極にそれぞれ連結される複数の第1内部電極及び第2内部電極とを含み、上記キャパシタ本体の長さ(L:length)が幅(W:width)の2.5倍以上である積層型チップキャパシタを提供する。 (もっと読む)


【課題】良質な電子部品にクラック等を発生させることなく、スクリーングを簡便に行なうことが可能な電子部品の製造方法を提供すること。
【解決手段】被検査体7の端子電極5,6を、誘電体層2を構成する誘電体材料のキュリー温度以上の温度に発熱させる。直流電源11に接続された通電プローブ13を端子電極5,6それぞれに接触させて、通電プローブ13に通電する。これにより、端子電極5,6にも通電され、端子電極5,6は自らが有する電気抵抗により発熱する。そして、被検査体7の端子電極5,6を、誘電体層2を構成する誘電体材料のキュリー温度以上の温度とした状態で、被検査体7の絶縁抵抗IRを測定する。絶縁抵抗IRは、端子電極5,6に測定プローブを接触させ、測定プローブ間に直流電源から直流電圧を印加して、端子電極5,6間に通電し、測定器により測定する。 (もっと読む)


【課題】成形密度の向上を図ることが可能な積層型電子部品の製造方法を提供すること。
【解決手段】積層型電子部品の製造方法は、主面50a,50bを有する複数のグリーンチップ50と、シート部材41,42とを有し、シート部材41は複数のグリーンチップ50の各主面50aに配置され、シート部材42は複数のグリーンチップ50の各主面50bに配置されており、複数のグリーンチップ50は互いに離間した状態でシート部材41,42によって保持されているグリーンチップ集合体40を用意するグリーンチップ集合体用意工程と、シート部材41,42を介して複数のグリーンチップ50をプレスするプレス工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】積層型チップキャパシタに関する。
【解決手段】積層型チップキャパシタは、対向する第1及び第2側面と上下面を有するキャパシタ本体と、上記本体内で交代に配置される複数の第1及び第2内部電極と、上記第1及び第2側面にそれぞれ形成され、下部エッジを囲んで下面に一部延長された第1及び第2外部電極と、上記下面に形成された第3外部電極とを含む。上記第1及び第2内部電極はキャパシタ本体の下面に垂直に配置される。上記それぞれの第1内部電極は上記第1側面及び下面に引出された第1リードと上記第2側面及び下面に引出された第2リードを具備し、上記それぞれの第2内部電極は上記第1及び第2リードの間から下面に引出された第3リードを具備する。上記第1乃至第3リードは、上記キャパシタ本体の外面に露出した各リードのエッジの全体の長さにわたって上記第1乃至第3外部電極とそれぞれ接触して連結される。 (もっと読む)


161 - 180 / 642