説明

Fターム[5E087FF06]の内容

Fターム[5E087FF06]の下位に属するFターム

円筒 (162)
角型 (345)

Fターム[5E087FF06]に分類される特許

161 - 180 / 989


【課題】保持用治具を設けなくとも、接合端子の挿抜性を低下させることがなく、小型化を実現するコネクタを提供する。
【解決手段】第1コネクタ部2と第2コネクタ部3とを嵌合させると、第1コネクタ部2の第1ハウジング5内に整列されて収納されると共に複数の第1接合端子4a〜4cの他面のそれぞれに固定される複数の絶縁部材8a〜8dと、頭部9aを含み、隣接する絶縁部材8aを押圧することで、複数の第1接合端子4a〜4c及び複数の第2接合端子6a〜6cを各接点にて一括して固定し電気的に接続させる接続部材9と、頭部9aの外周に設けられるパッキンと、を備え、第1ハウジング5には、雌ネジが切られ、接続部材9を挿入するための接続部材挿入孔が形成され、頭部9aには、雌ネジと螺合する雄ネジとしてのネジ部がパッキンを避ける位置に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コネクタを構成する部材同士の対向面から樹脂が内部に浸入するのを防止する。
【解決手段】コネクタ11を中子としたインサート成形によりコネクタ11を樹脂製のケース体12に一体に組み込んでなるケース一体型コネクタ10であって、コネクタ11は、一端にフード部22を有する第1ハウジング20と、フード部22内に嵌入する接続部33を有する第2ハウジング30と、を備え、ケース体12は第1ハウジング20のフード部22と第2ハウジング30の接続部33とが対向する嵌合部11Aの外周面を覆っており、フード部22と接続部33との対向面の一方には、その全周を囲って外側に張り出し他方に当接する環状突部40が突設されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタの大型化を招くことなく、ハウジング内に端子を確実に係止できるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタは、イニシエータとハウジングとを備えている。イニシエータのシャントには、係止アームが備えられている。ハウジングがハウジング本体に備えた端子収容部61には、バネ9を介してスライダが組み付けられている。イニシエータに対するハウジングの装着時、係止アームは、スライダをイニシエータからのハウジングの離脱方向に押圧した後ハウジングに係止され、スライダにより係止の解除方向への移動を規制される。ハウジングには、ハウジングに収容された端子Tを係止する端子係止アーム611が設けられており、端子Tに対する係止の解除方向への変位を、スライダで規制される。 (もっと読む)


【課題】かしめに伴ってゴム栓の前端部が拡開しないようにする。
【解決手段】インシュレーションバレル9の後端縁から3片のかしめ片を後方へ向けて延出する。電線被覆Sに対してはインシュレーションバレル9がかしめ付けられ、ゴム栓2の被圧着部3に対しては各かしめ片がかしめ付けられる。その場合に、各かしめ片は被圧着部3の前端縁を横切るようにして被圧着部3に対し長さ方向に沿ってかしめ付けられる。このことによって、かしめがなされても被圧着部3の前端縁が拡開してしまうことはない。また、被圧着部3に対し長さ方向に沿ってかしめるため、ゴム栓2の取り付け位置が前後方向でばらついても、被圧着部3の前端縁を確実に押さえることができるため、ゴム栓2の組付け位置の管理に厳格性が要求されない。 (もっと読む)


【課題】追加部品を用いることなく、雌型端子金具の挿入途中で操作フィーリングに変化を与えて、操作フィーリングの変化から作業者に挿入状況を認識させて作業の遂行を意識させることができ、構成部品や組立工程の増加を招かずに雌型端子金具の不完全挿入の発生を抑止することができるコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタハウジング21内のランス23の先端とランス23の延出方向の先方に位置するハウジング前端21aとを連結し、ランス23の撓み変位に伴って、ランス撓み空間24側に撓み変位する可撓性バンド部26と、可撓性バンド部26の撓み変位によってランス撓み空間24の対向面24aに当接して、両端支持梁としてのランス23の一方の支持位置をハウジング前端21aから対向面24aとの当接位置T1に切り替える梁長さ切替部27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数を最小限に抑え、2段全部の端子を上側から組み付けることができるオスコネクタを提供する。
【解決手段】第1ハウジング11と、第1ハウジングの前端縁に第1ヒンジ15を介して連結され、第1ハウジングの板面に重ね合わせられる第2ハウジング12と、第1ハウジングの左右方向の側端縁に第2ヒンジ16を介して連結され、第2ハウジングを第1ハウジングに重ね合わせた後で、第2ハウジングの板面に重ね合わせられ、それにより、第1、第2ハウジングと共にオスコネクタハウジング10を構成する第3ハウジング13と、全ハウジングのロック手段と、第1ハウジングの第2ハウジングとの重ね合わせ面及び第3ハウジングの第2ハウジングとの重ね合わせ面に形成された端子収容溝21の配列と、各端子収容溝に収容される複数の端子とからなり、第1〜第3ハウジング、第1、第2ヒンジが樹脂により一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で外殻内での内側導電部材と外側導電部材との接続部におけるシール性を向上することができる電動圧縮機を提供する。
【解決手段】収納器41は、樹脂製の第1ケース部材42と、樹脂製の第2ケース部材43とから構成されている。第1ケース部材42と第2ケース部材43との間にはゴム製の第1シール部材44及び第2シール部材45が介在されている。電動モータに電気的に接続される内側導電部材39U,39V,39Wの芯線391は、収納器41内でコネクタ40U,40V,40Wに連結されている。第1ケース部材42の筒部421U,421V,421Wには筒状の第3シール部材46U,46V,46Wが嵌入されている。インバータに電気的に接続される導電ピン35U,35V,35Wは、第3シール部材46U,46V,46Wに通されて収納器41内でコネクタ40U,40V,40Wに連結されている。 (もっと読む)


【課題】外部との干渉による変形や損傷、振動による接点摩耗などの不具合なく、良好に導通接続させることが可能な接続信頼性の高いコネクタを提供すること。
【解決手段】ハウジングと、このハウジングに収容された接続端子41とを有し、レセプタクルへ接続されることにより、レセプタクルの基板部24に接続端子41が接触されて導通するコネクタであって、基板部24は、接続端子41に対応する基板スリット25を有し、接続端子41は、レセプタクルへの接続時に基板部24に接触する接点バネと、接点バネを収容する先端側が開口された箱部45と、箱部45の先端における側壁51aの一部に形成された端子スリット52とを備え、レセプタクルへの接続により、基板スリット25に接続端子41の箱部45の側壁51bが挿し込まれるとともに、端子スリット52に基板部24が挿し込まれる。 (もっと読む)


【課題】リテーナが半挿入状態にあることを確実に検知できるようにする。
【解決手段】第1ハウジング20には、第2ハウジング40を嵌合可能な筒状のフード部21が形成されている。第2ハウジング40には、端子金具80及びリテーナ60が装着されている。フード部21の内面のうち、一面には誘導部29が突出して形成され、一面と対向する他面には突き当て部27が突出して形成されている。リテーナ60が第2ハウジング40に正規深さで挿入されない半挿入状態の場合に、第2ハウジング40がフード部21内に嵌合される過程で誘導部29を摺動することにより、第2ハウジング40が突き当て部27側へ変位させられ、もってリテーナ60が突き当て部27に突き当てられて、第2ハウジング40の嵌合動作がそれ以上に進まないようになっている。 (もっと読む)


【課題】引き込みを伴う接続作業をなくして作業手順を簡素化するとともに、作業管理も簡易化することが可能な導電路接続構造を提供する。
【解決手段】第一導電路29とバッテリー25は、このバッテリー25に設けられるジャンクションブロック32を介して接続されている。ジャンクションブロック32には、第二導電路33が設けられている。第二導電路33は、パネル部材30の室内側となる床上に配索されている。第一導電路29と第二導電路33は、パネル部材30の貫通孔31の近傍位置で電気的に接続されている。第一導電路29は、この一部を貫通孔31に挿通した上で第二導電路33に接続されている。 (もっと読む)


【課題】組立時において扉体に注意を要することなく組立作業を容易に行うことのできるコンセントを提供する。
【解決手段】接触子が接触導通する接触子受け6,7を有する上ボディ4及び下ボディ2と、上ボディ4の上側に取着されて接触子が挿入される各挿入孔30〜32が設けられたカバー3と、各挿入孔30,31を開放する位置と閉塞する位置との間でスライド自在な扉体5とを備え、上ボディ4に、扉体5を前後方向にスライドさせるレール43と、扉体5を閉塞する位置側に付勢する復帰ばね55と、扉体5をスライド自在な状態で上ボディ4に保持する保持部45とを設けた。 (もっと読む)


【課題】端子部材による接触子を保持するための保持力を容易に確保することができ、且つ端子部材の曲げ加工をし易くすることのできるコンセントを提供する。
【解決手段】互いに径寸法が異なる丸棒状の接触子を備えた2種類のプラグの何れかが接続されるコンセントであって、一方のプラグの接触子に接触導通する第1の接触子受け50A,60A、及び他方のプラグの接触子に接触導通する第2の接触子受け50B,60Bが一体に設けられた端子部材5,6と、各接触子受け50A,50B,60A,60Bの外周に当接するとともに各接触子受け50A,50B,60A,60Bを挟む向きに付勢する補助ばね52,63とを備えた。 (もっと読む)


【課題】一方向からの組み付けが可能で、組み付けの自動化ができるコネクタを提供する。
【解決手段】フロントハウジング11とリアハウジング20とスペーサ30及びシールハウジング40から成るコネクタ10であって、スペーサ30とリアハウジング20をフロントハウジング11のフード部13内に後方より嵌め込み、このスペーサ30とリアハウジング20をフロントハウジング11のフード部13内に嵌め込む途中で、リアハウジング20の両側の保持部24,24に形成された仮係止と本係止兼用のガイド25,25′とスペーサ30の両側に形成された仮係止と本係止兼用のガイド34,34′とを介してスペーサ30を本係止位置から仮係止位置に切り換え自在にし、リアハウジング20の後面20b側に設けられた連結手段27を介してシールハウジング40をスペーサ30とリアハウジング20の組み付け方向と同方向から組み付け自在にした。 (もっと読む)


【課題】一方向からの組み付けが可能で、組み付けの自動化ができるコネクタを提供する。
【解決手段】フロントハウジング11とリアハウジング20とスペーサ30及びシールハウジング40から成るコネクタ10であって、フロントハウジング11の前壁部12の後方にフード部13を形成し、リアハウジング20の前面20a両側に保持部24を形成し、この両側の保持部24,24間にスペーサ30を一次係止位置と二次係止位置とに切り換え自在に保持し、このスペーサ30が二次係止位置でリアハウジング20の両側の保持部24,24間に保持された状態でスペーサ30及びリアハウジング20をフロントハウジング11のフード部13内に後方より嵌め込んで組み付け自在にし、かつ、リアハウジング20の後面20b側に設けられた連結手段27を介してシールハウジング40をスペーサ30及びリアハウジング20の組み付け方向と同方向から組み付け自在にした。 (もっと読む)


【課題】ゴム製のマットシールと樹脂製のコネクタハウジングの境界部分に形成され易いゴムのバリの成形不良の発生を簡単かつ確実に防止することができるマットシール付きコネクタハウジングを提供する。
【解決手段】アウタハウジング10の後壁部12の内面12aの端子挿通孔13の周囲に、バリ切り用で円環状の凸部19が形成され、この円環状の凸部19が前側金型50及び後側金型55の型締めの際に該前側金型50で圧潰された後で、シール成形用キャビティにゴム成形材料が充填されてマットシールが成形されるようにした。 (もっと読む)


【課題】コストアップを招くことなく、容易に端子の着脱を行うことが可能なコネクタを提供すること。
【解決手段】電線16が接続された端子15と、端子15が一方向から挿入可能なキャビティ31が長手方向へわたって形成されたハウジング12と、ハウジング12における端子15の挿入側である先端部に着脱可能に装着されるフロントホルダ13とを備え、キャビティ31は、一方向から挿入された端子15を係止して他方向への移動を規制する段部33を有し、端子15は、段部33とフロントホルダ13とによってハウジング12のキャビティ31内に保持される。 (もっと読む)


【課題】外部との干渉による不具合なく良好に導通接続させることができ、しかも、容易に組み立てることが可能な接続信頼性の高いコネクタを提供すること。
【解決手段】レセプタクル12へ接続されることにより、端子41の側方に配置されるレセプタクル12の基板部24に端子41が接触されて導通するコネクタ11であって、ハウジング31に収容された端子41は、レセプタクル12への接続時に配置される基板部24側に窓部52を有する筒状の箱部45と、窓部52において出没可能に箱部45内に収容された接点バネ48とを有し、接点バネ48は、レセプタクル12への接続時に、その接続方向へ向かって次第に基板部24側へ傾斜されたテーパ面23aを有するレセプタクル12に設けられた押上突起23のテーパ面23aに摺動して変位し、窓部52から突出して基板部24へ接触される。 (もっと読む)


【課題】仮係止位置のリテーナを本係止位置に移行させる作用を、高信頼性の下で行えるコネクタを提供する。
【解決手段】相互に結合される第一ハウジング13と第二ハウジング15のうち第一ハウジング13にリテーナ21が装着されるコネクタ11であって、第二ハウジング15には結合方向に延在するリブ55が設けられ、第一ハウジング13にはリブ55を受け入れるガイド溝37が形成される。リテーナ21は端子収容室25に中途挿入の端子17に当接し仮係止位置となって側部63がガイド溝37に突出する。側部63には、端子当接部61が端子収容室25に進入する本係止位置となったときにガイド溝37と一致する案内溝65が形成される。案内溝65にはリテーナ21が端子収容室25に未進入でリブ55が当接したときにリテーナ21を端子収容室25に進入させる方向の誘導傾斜面67が形成される。 (もっと読む)


【課題】一列に並ぶ複数対の端子金具を、複数のショート端子によって各対毎に短絡させる場合において、複数のショート端子を端子金具の並び方向と平行に取り付けることができるようにする。
【解決手段】コネクタは、第1ハウジング10と、第1ハウジング10内に並列状に収容された対をなす第1端子金具50と、第1ハウジング10内に取り付けられ、対をなす第1端子金具50を短絡させるショート端子40と、ショート端子40を保持する絶縁性のサブハウジング30とを有する。第1ハウジング10内には、第1ハウジング10の外側面において着脱口18として開口し、対をなす第1端子金具50の並び方向と略平行にサブハウジング30を挿入させる収容室17が形成されている。 (もっと読む)


【課題】運搬中などに二重係止用部材が外部との擦れで不用意に回転したり、あるいは外部からの衝撃力で破損することを防止することができるコネクタを提供すること。
【解決手段】接続端子を収容する端子収容孔23が中心軸の周囲に放射状に配列された円柱状の端子収容部21には、長さ方向の中間部において中心軸と直交する円板状に区画形成された部材収容空間と、部材収容空間を外部に連通させるように端子収容部21の外周に開口する部材挿入口25と、を備え、略円板状の二重係止用部材3が、部材挿入口25より前記部材収容空間に装着される。 (もっと読む)


161 - 180 / 989