説明

Fターム[5E087FF06]の内容

Fターム[5E087FF06]の下位に属するFターム

円筒 (162)
角型 (345)

Fターム[5E087FF06]に分類される特許

121 - 140 / 989


【課題】作業性の向上を図る。
【解決手段】ハウジング10(第1部材、第2部材)は、端子収容室12と、外面から端子収容室12内に連通する連通口14と、端子収容部11(基部)から突出する突部16とを有する。ハウジング10同士を重ねた状態では、連通口14から端子収容室12内に進入した突部16が、端子収容室12内の端子金具20に対して抜止め状態に係止する。ハウジング10内には受け部13が設けられ、突部16には、受け部13に係止することでハウジング10同士を組付け状態に保持する係止部18が設けられている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、コネクタの小型化ができ、感電の恐れの無い電気コネクタを提供する。
【解決手段】本目的は、少なくともプラグハウジング112とプラグコンタクト126とを有するプラグコネクタ110と、少なくともレセプタクルハウジング152とレセプタクルコンタクト166とを有するレセプタクルコネクタ150と、が着脱自在に嵌合する電気コネクタ100であって、レセプタクルコネクタ150のレセプタクルコンタクト収容孔174内に収容されたレセプタクルコンタクト166の先端より嵌合側に近い位置に感電防止部176を設け、プラグコネクタ110のプラグコンタクト126の先端側に感電防止部176を逃げるプラグコンタクトスリット136が設けることを特徴とする電気コネクタ100により達成できる。 (もっと読む)


【課題】電子機器本体への電力の供給を仲介するコネクタモジュールおよびそのコネクタモジュールを備えた電子機器に関し、ケーブルに想定外の力が加わった場合に外れる構造を提供する。
【解決手段】筐体から上方向および下方向にそれぞれ突出し、筐体の、電子機器本体への支持を担うとともに、筐体の左右方向の回動の軸を形成する突出体と、突出体を筐体内側から弾性的に突出方向に付勢し、突出体が押されたときに、突出体の、筐体内に押し込まれる方向の動きを許容する弾性部材とを有する。 (もっと読む)


【課題】屋外壁面に既設の屋外コンセントをそのまま使用しつつ、盗電対策ができる屋外コンセント保護用カバーを提供すること。
【解決手段】建物の壁面に設置された屋外コンセント1全体を、開閉自在に被覆することで屋外壁面に既設の屋外コンセントをそのまま使用しつつ、盗電対策ができる屋外コンセント保護用カバーであって、該屋外コンセント保護用カバーは、該屋外用コンセント1全体が嵌合される切欠き嵌合部4と、開閉自在に形成された開閉カバー部2と、該開閉カバー部の鎖錠手段5を備える。 (もっと読む)


【課題】雌型端子金具とジョイント端子の接触安定性を高めると共にどつきを抑制することができるジョイントコネクタを提供する。
【解決手段】ジョイントコネクタ1は、複数本の雌型端子金具20を嵌合接続する複数本のタブ片11を備えたジョイント端子10と、ジョイント端子10を収容保持するハウジング一端部31と、雌型端子金具20を規定位置まで挿入することで電気接続部21とタブ片11とを嵌合状態にする複数の端子収容室34が配設されたハウジング他端部32とを有するコネクタハウジング30と、を備える。電気接続部21には、端子収容室34の端子挿入方向に沿って形成されたガイド溝35に挿入案内される挿入案内用突起24が突設され、端子収容室34の底壁には、タブ片11に嵌合接続された電気接続部21の挿入案内用突起24が端子挿入方向に対して交差する方向へ移動するのを規制するための係合溝40が設けられる。 (もっと読む)


【課題】挿入力が小さく、端子の抜け防止、半挿入状態防止、専用のバスバーが不要となり、部品点数が少ないジョイントコネクタを提供する。
【解決手段】ジョイントコネクタを、複数の端子(21,22,23)と、複数の端子を並列に接触状態で収容できる大きさの内部空間と前記内部空間に繋がる大きさの端子挿入口(10F)とを備えたハウジング(10)と、前記ハウジングの底部(10B)から退避および底部へ復帰可能に前記ハウジングの底部に形成された可動ランス(11)と、前記内部空間の奥壁(10Z)に当接するまで挿入された複数の端子の外側の端子とハウジングの一側壁(10L)との間に介挿されて複数端子を互いに接触状態で反対側の側壁(10R)に押圧するばね(30)と、から構成した。 (もっと読む)


【課題】電線の引き出し方向を規制するカバーを有するサブコネクタをフレームから容易に引き出すことができるコネクタシステムを提供すること。
【解決手段】サブコネクタ20は、側壁30aの端子挿入側端20aから前方に突出され、サブコネクタ20がサブコネクタ収容室11内の保持位置に保持された場合、フレーム10のサブコネクタ挿入側端10aよりも前方に延出されてなる延出部40と、延出部40の前端40bに設けられ、左右方向で側壁30aの外面側に突出された指当て部60と、延出部40の前端部内面40a側に形成された凹部であり、カバー80を支持する嵌合凹部70と、を有してなり、カバー80は、該カバー80の側壁80d外面に嵌合凹部70に嵌合される凸状支持部83を有してなり、凸状支持部83が延出部40の内面40a側から嵌合凹部70に嵌合されてサブコネクタ20に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】端子の低挿入力化を実現すると共に、部品点数の削減と、端子の組付作業の容易化と、端子の半挿入検知の容易化と、端子保持力のアップを図る。
【解決手段】複数の端子収容室が左右方向に沿った面内に一列に配列されたコネクタハウジング30と、端子収容室にそれぞれ後方から挿入される複数の雌型端子金具と、各端子収容室ごとに設けられ、該各端子収容室に後方から挿入されてくる雌型端子金具を抜け止めする可撓性のランスと、を備え、各端子収容室ごとに設けられたすべてのランスが、左右方向に延在する連結部材17によって一体に連結されており、連結部材に、該連結部材を操作することですべてのランスを一体に撓ませる操作部18が設けられている。 (もっと読む)


【課題】挿入力が小さく、端子の抜け防止、半挿入状態防止、専用のバスバーが不要となり、部品点数が少ないジョイントコネクタを提供する。
【解決手段】ジョイントコネクタを、複数の端子(20)と、複数の端子を並列に接触状態で収容できる大きさの空間とかつ前記空間に挿入された端子を一方の側壁(10L)側から反対側の側壁(10R)まで横方向に移動させることのできる端子挿入口(10F)とを備えたハウジング(10)と、前記端子挿入口(10F)から前記空間内に収容された複数の端子のうちの前記一方の側壁(10L)の内部壁面に近い端子と前記一方の側壁(10L)の内部壁面との間に介挿されて複数端子を互いに接触状態で反対側の側壁の内部壁面に押圧するばね(30)と、から構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、専有するスペースが小さいにも拘らず、十分な通気量を確保できるとともに鋭利な部材が触れることで傷つけるおそれのない、コネクタ用フィルタ部材を提供する。
【解決手段】フィルタ部材50は、一端に開放端部52が、他端に封止端部53が設けられるハウジング51を備える。ハウジング51は、幅方向に沿う一対の幅方向壁51a、51bと、厚さ方向に沿う一対の厚さ方向壁51c、51dを備えている。ハウジング51には、ハウジング51の軸方向に沿って通気路55が形成される。この通気路55は、一端がハウジング51の開放端部52に連なり、他端がハウジング51の封止端部53で止まる。ハウジング51の幅方向壁51aに外周が円形の通気窓56が形成される。フィルタ部材50には、通気窓56を覆うフィルタ本体58が設けられている。 (もっと読む)


【課題】より確実に連結を解除することができる合体型コネクタおよび合体型コネクタシステムを提供すること。
【解決手段】本体部11の上面の両側部に他方の合体型コネクタ1の結合をガイドする一対のガイド壁22を有し、一対のガイド壁22の各ガイド壁22は、内側に突出した内側突出部26cを有し、本体部11は、両側壁11cから外側に向けて突出して設けられた一対の外側突起部33を有し、一方の合体型コネクタ1の外側突起部33のガイド入口側の端部34cが、他方の合体型コネクタ1の内側突出部26cに当接されることによって連結され、複数の当該合体型コネクタ1が連結された場合、一方の合体型コネクタ1の一対のガイド壁22と、他方の合体型コネクタ1の両側壁11aとの間に、ガイド方向Dに沿って隙間部36が形成され、外側突起部33は、隙間部36とガイド方向Dで繋がるように挿通穴35が形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】大きな衝撃が加わったとしてもプラグが脱落し難いコネクタ構造を提供する。
【解決手段】フレーム5とハウジング4とに亘って設けられ、閉じ姿勢において互いに係合し、かつ、ハウジング4に対するフレーム5のスライド移動によって互いの係合深さを変更可能な第1係合機構13,25と、フレーム5とハウジング4とに亘って設けられ、第1係合機構が係合したのち、フレーム5をハウジング4に対してより深く係合する方向にスライド移動させたとき、互いに係合可能な第2係合機構17,26と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ハウジングのキャビティ内に充填材を支障なく充填できるようにする。
【解決手段】コネクタ10は、電線90の端末に接続された端子金具20と、端子金具20を挿入可能なキャビティ35を有するハウジング30とを備える。ハウジング30の後面からは電線90が引き出され、キャビティ35内には充填材が流入充填される。ハウジング30には、電線90の周りを取り囲みつつキャビティ35の後端開口を閉止する閉止部材40が設けられている。 (もっと読む)


【課題】小型で組付け性、収納性等及び防水性に優れた安価な防水型のコネクタの提供を目的とする。
【解決手段】ケーブル接続するための防水型コネクタであって、コネクタは、ターミナルを圧着したケーブルを装着する筒部を有するハウジングと防水性のブッシュとカバー部材とを備え、前記ハウジングに設けた筒部は、外周部にブッシュ先端側の内周部が弾性装着するブッシュ装着部を有し、ブッシュの後端側の内周部はケーブルの外周部に弾性装着し、カバー部材はブッシュの外周部を覆う筒状体であり、当該筒状体の後端はケーブルの挿入孔と当該ケーブルの被覆部の表面に掛止するための掛止部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金型を簡単な形状として、該金型の強度およびハウジングの強度の両方を維持することが可能な電気コネクタを提供する。
【解決手段】端子20は、被保持部21が、突壁部12と対向する側壁13の対向面に沿って上下方向に延び受入凹部15に向けて露呈する脚部21Aを有しており、弾性腕部22が、突壁部12に沿って上方へ向けて延びてハウジング10の短手方向で弾性変位可能となっていて、弾性腕部22の上端側に、相手コネクタ2の相手端子40と接触するための接触部22Aが形成されており、基部23が、底壁11に沿って上記短手方向に延びている電気コネクタ1において、被保持部21の脚部13は、上記短手方向で受入凹部15へ向けて突出するロック部21A−1を有し、基部23は、上記短手方向にてロック部21A−1の位置を含む範囲での上面が受入凹部15内に向けて露呈している。 (もっと読む)


【課題】小型化を図る。
【解決手段】リテーナ40は、片持ち状の仮係止用アーム部43と本係止用アーム部48を有する。仮係止位置のリテーナ40は、本係止用アーム部48がハウジング10の突起部20に当接することにより、本係止位置側への移動を規制され、リテーナ40が仮係止位置から本係止位置へ移動する過程では、本係止用アーム部48が突起部20と干渉して仮係止用アーム部43に接近するように弾性変形する。本係止用アーム部48と仮係止用アーム部43は、本係止用アーム部48が突起部20と干渉して弾性撓みしたときに互いに当接することで、それ以上の本係止用アーム部48の弾性撓みを抑制する撓み抑制部としての当接部52と受け部47を有する。 (もっと読む)


【課題】第2コネクタに連装される複数の第1コネクタにおける半挿入状態の有無を、特別な部材を使用せず、外観だけで、簡単に判別することができ、構成の単純化によりコスト低減を図ることのできる多連装コネクタを提供すること。
【解決手段】複数の第1コネクタ110a,110b,110c,110dと、これらの第1コネクタを嵌合するための横一列に並んだ複数のコネクタ嵌合室21a,21b,21c,21dを有する第2コネクタ20とを備え、複数の第1コネクタには嵌合方向の長さが異なるコネクタが含まれる多連装コネクタ1において、それぞれのコネクタ嵌合室21a,21b,21c,21dにおいて第1コネクタの嵌合完了位置を決める位置決め部である突き当て壁22a,22b,22c,22dは、正規に嵌合完了した複数の第1コネクの後端面が面一に揃うように、接続される第1コネクタの嵌合方向の長さに応じた配置に装備される。 (もっと読む)


【課題】リテーナのヒンジの破損を防いで耐久性・信頼性を高めるとともに、コネクタの嵌合作業をスムーズに行うことのできるコネクタ部材を提供することを目的とする。
【解決手段】ランスハウジング30において、リテーナ40の先端部40aの近傍にガイド壁39、39を設けるようにし、雄型コネクタ50の嵌合凹部53に、雌型コネクタ10を挿入していくときには、雌型コネクタ10をスムーズに挿入・嵌合させる。
また、ガイド壁39、39により、それらの間のリテーナ40が雄型コネクタ50のハウジング51に干渉するのを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】所定のシール性を確保し、両半割体、及び両半割体とハウジングとの間でガタが発生するのを防止する。
【解決手段】ハウジング20には、一対の半割体が取り付けられる。両半割体は、互いに離間する方向で係止されて閉じ状態に保持される相手ロック部を有するとともに、ハウジング20に係止されて固定されるハウジングロック部71を有し、かつその内部にハウジング20から引き出された電線90を収容可能な収容部が形成されている。両半割体は、閉じ状態にあるときに、ゴム栓50をキャビティ30への挿入方向に押圧するとともに、ゴム栓50の弾発力を受けて互いに離間する方向に押圧される内面を有している。 (もっと読む)


【課題】振動によるコネクタ間の耐震性を向上するコネクタを提供する。
【解決手段】電線端末の雌端子11が収容されフード部23を有したメスコネクタ12と、電線端末の雄端子が収容され前記メスコネクタ12のフード部(外套フード部)23内に嵌合して雌端子11と雄端子とが接続されるオスコネクタ14とからなるコネクタ1であって、メスコネクタ12のフード部23は、メスコネクタ12とオスコネクタ14の嵌合方向の奥方にオスコネクタ14の外周が面接触してフード部23を拡開させるガイド斜面28が形成されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 989