説明

Fターム[5E087FF06]の内容

Fターム[5E087FF06]の下位に属するFターム

円筒 (162)
角型 (345)

Fターム[5E087FF06]に分類される特許

81 - 100 / 989


【課題】保管時や運搬時に一緒に納められている電線等が端子金具の後方からランス側に移動してきても、前記電線等がランスの裏側に進入することを確実に防止して、電線等がランスの裏側に進入することによってランスの破損等の不都合が生じることを防止することができる端子金具を提供すること。
【解決手段】コネクタハウジング5のキャビティ51からの抜け止めのために端子本体2の外側面に突設されるランス3は、端子本体2の外側面から外方への突出長が端子本体2の後端側に向かって徐々に増加する傾斜板状のランス本体31と、端子後端側に向かって開口する開口部がランス本体31の後端縁と外側面との間に形成されないようにランス本体31の後端縁から端子本体2の外側面に向かって延設された遮断板部32とを備える。 (もっと読む)


【課題】端子金具を一括ゴム栓に挿通する際の抵抗を低減する。
【解決手段】コネクタは、インナハウジング10(ハウジング)とアウタハウジング30(リヤホルダ)を仮組み状態に保持する仮係止手段21と、インナハウジング10とアウタハウジング30が正規の組付け状態であるときに、一括ゴム栓40に対しシール孔41が拡開変形するのを抑制するように嵌合する筒状収容部12(変形抑制部)と、インナハウジング10とアウタハウジング30が仮組み状態であるときに、一括ゴム栓40を筒状収容部12による拡開変形抑制作用から解放する状態に保持する保持手段23とを備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、わざわざ予め容器や巻取用具を別途準備することなく、個々の電気コードのコンセントごとに備えられる巻取具とこれを備えた電線コード巻取具付コンセントを提供することである。
【解決手段】
本発明の電線コード巻取具とこれを備えた電線コード巻取具付コンセントは、電線コードを巻きつけるための、コンセント自体に常時備えられる1対以上の突起を有する電線コード巻取具であって、これを差込口存在面とは直角の側面に所定間隔離して備えたコンセントである。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジングの抜け止め用凹部とランスとの係合状態で、前記抜け止め用凹部からランスに作用する荷重に対するランスの曲げ剛性が高く、コネクタハウジング内におけるランスによる端子金具の固定力(保持力)を向上させることができる端子金具を提供すること。
【解決手段】コネクタハウジング5のキャビティ51の抜け止め用凹部52に係合するランス3が端子本体2の外側面から突出した状態に配置され、ランス3と抜け止め用凹部52との係合によってキャビティ51からの抜け止めがなされる端子金具1において、ランス3は、抜け止め用凹部52に係合する際の弾性変位方向Qに沿って起立状態にある端子本体2の第1外側壁22aの内面に重畳し、且つ、弾性変位方向Qに所定の幅を有してキャビティ51への挿入方向Pと平行に延在する帯状板片27の自由端とする。 (もっと読む)


【課題】導電部材がハウジング内に収容される際及び収容された状態において、この導電部材を十分に保護することができる防水コネクタを提供する。
【解決手段】嵌合孔11が形成されたベースハウジング4には、被覆電線100の一端101を収容した複数のソケットハウジング31が嵌合される。ソケットハウジング31に収容されたソケットコンタクト(32a、32b)は、被覆電線(100a、100h)の電線(103、103)に電気的に接続されている。ベースハウジング4に保持された接続部材(5a、5b)は、複数のソケットコンタクト32同士を電気的に接続する。ソケットハウジング31とベースハウジング4との間は、第1封止部材33によって液密的に封止される。ソケットハウジング31と被覆電線(100a、100h)の被覆部(102、102)との間は、第2封止部材(34a、34b)によって液密的に封止される。 (もっと読む)


【課題】ハウジング間のガタ付きを確実に防止する。
【解決手段】コネクタは、第1ハウジング10と第2ハウジング30が嵌合して、端子収容部31と筒状嵌合部32の間にフード部12が嵌入した状態では、フード部12の外周面と筒状嵌合部32の内周面に形成した突部17,36により第1ハウジング10と第2ハウジング30は、その嵌合方向と交差する方向への相対変位が規制される。第1ハウジング10には、第1ハウジング10と第2ハウジング30が嵌合した状態で筒状嵌合部32に全周に亘って外嵌することで、第1ハウジング10と第2ハウジング30の相対変位を規制する筒状規制部32が形成されている。 (もっと読む)


【課題】カードエッジ型コネクタ等において異物の侵入による接続不良の発生を防止する。
【解決手段】電線の末端に設けられるコネクタC。このコネクタCは、弾性接触片36を備え、電線Wの末端に装着されるコネクタ端子30と、回路基板10(接続対象部材)が挿入される挿入用凹部24を有しかつこの挿入用凹部24に挿入される回路基板10の接続用導体に弾性接触片36が接続可能となるようにコネクタ端子30を保持するハウジングHと、挿入用凹部24の挿入口を塞ぐ防塵体26とを含む。この防塵体26は、樹脂材料からなるシート体を含みこのシート体が少なくとも前記挿入用凹部24の周囲の位置で前記ハウジングに固定されたものである。 (もっと読む)


【課題】端子金具の半挿入状態を検知する機能と、ランスと端子金具との係止状態を解除する機能とが、いずれも損なわれないようする。
【解決手段】コネクタハウジング20にはリテーナ50が装着される。リテーナ50は、端子金具80がキャビティ22内に正規挿入されている場合には、ランス25の撓み空間26内に進入して端子金具80を係止したランス25の撓み動作を規制する一方、端子金具80がキャビティ22内に半挿入状態にある場合には、撓み状態にあるランス25と当接して自身のそれ以上の進入動作が規制される。ランス25には、端子金具80がキャビティ22内に半挿入状態にある場合にリテーナ50と当接する第1当接部31と、端子金具80への係止状態を解除するための治具100が当接する第2当接部32とが、それぞれ異なる位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】厳密な寸法管理を要せずとも、異音の発生を抑えることが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、相手コネクタハウジングに嵌合可能なコネクタハウジング20と、コネクタハウジング20に装着され、嵌合時にコネクタハウジング20と相手コネクタハウジングとの間に弾性的に挟まれて両者間のシールをとるシール部材50と、コネクタハウジング20に装着され、コネクタハウジング20から引き出された電線100の周りを覆うカバー70とを備える。カバー70には、コネクタハウジング20への装着時にシール部材50に当接することにより、このシール部材50の弾性反力を受ける当接部86が形成されている。 (もっと読む)


【課題】インナハウジングとアウタハウジングを組付け状態にロックするための係止手段を簡単に解除できるようにする。
【解決手段】インナハウジング10の後面10Rを覆うように配置されてシール孔31をキャビティ12と対応させた一括ゴム栓30と、インナハウジング10を包囲する筒部21と、一括ゴム栓30の後面30Rを覆うように配置されて挿通孔25をシール孔31と対応させた後壁部24とを有するアウタハウジング20と、後壁部24の後面24Rに開口するように形成された係止孔26A,26Bと、インナハウジング10に形成され、係止孔26A,26Bに係止することで、両ハウジング10,20を組付け状態にロックする係止部17A,17Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】異物によるショートの発生を抑えつつ、絶縁性を向上させることができるコネクタユニットを提供すること。
【解決手段】雄端子コネクタ10と雌端子コネクタ50とが嵌合されるコネクタユニット1において、雄端子コネクタ10は、前壁13の内面13aの各雄端子11間に凹状に形成され嵌合凹部21を有してなり、雌端子コネクタ50は、隔壁56の前端部側面56aに形成され、かつ突出傾斜面20aに対してほぼ平行に傾斜された隔壁傾斜面隔壁傾斜面59と、隔壁56の前端部56bから突出されて嵌合凹部21と嵌合される形状をなす嵌合凸部61とを有してなり、雄端子コネクタ10と雌端子コネクタ50とが嵌合された場合、向かい合う突出傾斜面20aと隔壁傾斜面59とが当接され、あるいは向かい合わされ、かつ嵌合凸部61と嵌合凹部21とが隙間を空けて嵌合される。 (もっと読む)


【課題】ゴムブーツをハウジングに取り付ける際の作業性向上を図る。
【解決手段】第1コネクタFは、合成樹脂製の第1ハウジング10(ハウジング)と、第1ハウジング10の後面10Rのうち外周縁に沿った領域に形成されたシール面14と、第1ハウジング10内に挿入される第1端子金具20(端子金具)と、第1端子金具20に接続され、第1ハウジング10の後面10Rから後方へ導出される電線21と、第1ハウジング10の外周面を覆う周壁部31を有し、第1ハウジング10に対し後方から取り付けられて電線21を挿通させる筒状のゴムブーツ30と、ゴムブーツ30の内面に形成され、シール面14に対して弾性的に密着可能なシール部36とを備えている。 (もっと読む)


【課題】凍結により蓋がハウジングに固着してバネの付勢力だけでは蓋が開かない場合でも、容易に蓋を開くことができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、ハウジング2と、ハウジング2に回転自在に軸支されて該ハウジング2の開口部21a,22aを開閉する蓋3と、ハウジング2に回転自在に軸支され、開口部21a,22aを覆った状態の蓋3の縁33に引っ掛かることで、蓋3が前記開口部21a,22aを覆った状態を維持するロック4と、を備えている。ロック4には、基部40と、押さえ爪42と、突出部43と、が設けられている。また、コネクタ1は、押さえ爪42と突出部43との間に位置付けられた状態の蓋3の縁33が、突出部43の回動軌跡と重なるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】所定の防水性を確実に保持する。
【解決手段】ゴム栓本体11の電線挿入孔12には、端子金具70が通された後、端子金具70に接続された電線90が挿入される。ゴム栓本体11の電線挿入孔12の内周面には、保護リップ14F、14R及び防水リップ15が端子金具70の通過方向に並んで形成され、保護リップ14F、14Rは、端子金具70の通過方向手前側に位置している。端子金具70の通過途上で、端子金具70が保護リップ14F、14Rと干渉することにより、保護リップ14F、14Rが防水リップ15側に倒れてこの防水リップ15の頂点17を覆う。さらに、端子金具70の通過後は、保護リップ14F、14Rが復帰方向に弾性変位して防水リップ15の頂点17から退くことにより、防水リップ15の頂点17が電線90の外周面に密着される。 (もっと読む)


【課題】設置場所の制限を受け難くすることが可能なコンセントを提供する。
【解決手段】コンセント10は、本体11、刃受け金具12、カバー部材13を具備する。本体11は、被設置面Xに取り付けるための取付部11eを外周部に設けた箱状をなす。刃受け金具12は、本体内に設けられ、プラグPの栓刃P1が接続される。カバー部材14は、中間にプラグの栓刃が挿通される開口部14dを有し、本体の取付部を含む外周部を覆うよう略額縁状に形成され、被設置面に略直交するA方向から本体に対し着脱可能に装着される。 (もっと読む)


【課題】電源プラグのケーブルに不要な応力がかかることを抑制し、電源プラグのケーブルが通行の妨げなどとなることを抑制可能なコンセントを提供する。
【解決手段】電源プラグを接続可能なコンセント本体部2と、コンセント本体部2と一体に施工され電源プラグのケーブルを掛けるフック部1とを備えたコンセント10でコンセント本体部2と壁材との間に介在して設けられる延設部1aを有しており、上記延設部1aの前記壁材側には、上記フック部1と上記壁材との間から水分が浸入することを抑制するパッキン部13を有する構造とする。 (もっと読む)


【課題】端子金具の保持力を低下させることなく、コネクタハウジングを小型化し、部品点数を低減する。
【解決手段】雌型外導体40が挿入されるキャビティ22が設けられた雌ハウジング20を有するコネクタ10であって、雌ハウジング20に一体に設けられ雌型外導体40の挿入方向と交差する方向に弾性変形可能な第一弾性片24と、第一弾性片24におけるキャビティ22側の面に突出して設けられ雌型外導体40を係止する第一係止部25と、第一弾性片24の後方において雌ハウジング20に一体に設けられ雌型外導体40の挿入方向と交差する方向に弾性変形可能な第二弾性片27と、第二弾性片27におけるキャビティ22側の面に突出して設けられ雌型外導体40を係止する第二係止部28とを備えているところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】省スペースでありながらも他の受電部への接触を防止した充電コネクタを提供する。
【解決手段】充電コネクタ10のハウジング11の凹部11B内には、第1給電コネクタ40および第2給電コネクタ50を選択的に接続可能な受電部14,17が一体的に設けられている。受電部14,17には、第1給電コネクタ40が接続される第1受電部14を開閉可能な第1蓋部20と、受電部のうち第1受電部14以外の受電部17を開閉可能な第2蓋部30とが取り付けられている。第2蓋部30には、第1蓋部20側に張り出し形成され、第2受電部17に取り付けられた状態で、第1受電部14に接続された第1給電コネクタ40に押されることで第2蓋部30の移動を規制する張出部33が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シールド性能を向上させる。
【解決手段】本発明は、機器側のケースCにボルト締めされた機器側コネクタ50に嵌合可能なシールドコネクタ10であって、機器側のケースCに接続される筒状のシールドシェル20と、このシールドシェル20の機器側の開口縁から径方向外側に張り出して設けられ、機器側のケースCにボルト締めを行うことにより機器側コネクタ50と正規嵌合した状態に至らしめる取付部21と、同開口縁における取付部21と反対側の位置に設けられ、正規嵌合した状態にて取付部21とともに機器側のケースCに接触する電線側接触部27とを備えている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の機器を積層したコネクタ嵌合部にコネクタを嵌合して機器の端子とコネクタを接続する場合、機器側の積層公差を吸収して、機器のコネクタ嵌合部に容易に嵌合が可能であり、確実な端子の接続を行うことが可能であるコネクタを提供する。
【解決手段】各機器の端子10に接続するための独立したコネクタ部品2が、前記機器の積層方向に連結されて構成され、前記コネクタ部品2が、前記機器11の端子10と接続するための端子本体部4と、前記コネクタ部品2同士を前記機器の積層方向に連結するための連結部5を有し、前記連結部5は、前記機器の積層による公差に対し、前記コネクタ部品2が前記機器の端子に個別に追従して、前記公差を吸収可能に形成した。 (もっと読む)


81 - 100 / 989