説明

Fターム[5E087FF08]の内容

Fターム[5E087FF08]に分類される特許

201 - 220 / 345


【課題】端子金具を製造する際に、手間とコストを削減し、端子金具同士の電気的接続信頼性を高める。
【解決手段】端子金具13、23は、タブ32と、タブ32と同形状のタブが挿通される箱状の接続部31とを備えている。接続部31には、タブ32と同形状のタブを把持するばね接点部34が設けられている。これにより、端子金具13、23に雌雄の別がないため、端子金具13、23を製造する際に、金型、工程、管理を共通化することができる。その結果、端子金具13、23の製造時の手間とコストが削減される。第1コネクタと第2コネクタとを互いに接続すると、端子金具13、23同士が2点支持されるため、安定した接触が確保され、電気的接続信頼性が高まる。 (もっと読む)


【課題】全ての端子を一括して抜き取れる、解体性に優れたコネクタを提供すること。
【解決手段】複数の端子収容室2を有するハウジング本体1と、ハウジング本体1の上壁1aに形成された開口部4と、開口部4に着脱自在に組み付けられる係止部材10と、係止部材10の内面に設けられたランス12と、を具備する。係止部材10は、ハウジング本体にヒンジ13で回動自在に連結されている。ヒンジ13は、ランスの根元部14側の係止部材10の部分に設けられている。ハウジング本体1には、端子からランス12に加わる荷重を受け止める補強壁5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】収容室内での端子の固定が保証された、スタックされた複数のハウジングからなる電気コネクタの提供。
【解決手段】スタックされた電気コネクタ(10)は、収容室(21,31)をそれぞれ有する上側ハウジング(20)及び下側のハウジング(30)を嵌合させることにより形成される。上側及び下側のハウジング(20,30)は、これらのハウジングと一体に形成されたランス(24,34)により提供された1次端子保証を有する。2次端子保証システムは、ハウジング内に端子をさらに固定する。一実施形態において、2次端子保証システムは、上側ハウジング(20)の端子(40)に対して下側ハウジング(30)の突起(39)により与えられ、下側ハウジング(30)の端子(40)に対して下側ハウジング(30)のヒンジ(35)により与えられる。 (もっと読む)


【課題】隔壁を挟んで隣接する端子金具同士の短絡を防止する。
【解決手段】コネクタハウジング10にはリテーナ60の装着孔21が設けられ、装着孔21内にリテーナ60が挿入されてキャビティ13内に挿入された端子金具40を抜け止め係止する。コネクタハウジング10において幅方向で隣接するキャビティ13間を仕切る隔壁27には、装着孔21内に突出する延長壁28が設けられている。リテーナ60には、延長壁28と対応する位置に、凹部66が設けられている。隔壁27を挟んで隣接する端子金具40間は延長壁28によって沿面距離が長くなり、隣接する端子金具40同士の短絡が防止される。 (もっと読む)


【課題】係止部および係止受け部の係止状態を良好に保つ。
【解決手段】コネクタハウジング10の前面には装着位置にてフロントマスク60を当て止めする突壁が溝部31を挟んで左右に分断して設けられる。フロントマスク60には装着位置にて溝部31に嵌入される嵌入部62が設けられる。溝部31を臨む突壁の内面には係止部35が設けられ、突壁の内面に対向する嵌入部62の側面には係止受け部77が設けられる。係止受け部77と係止部35とが突壁の撓み動作を伴いつつ弾性的に係止することでフロントマスク60が装着位置に保持される。係止受け部77に対する係止部35の係止領域が突壁の前端に臨むように設けられる。 (もっと読む)


【課題】リテーナを仮係止位置に保持している状態においてリテーナの側壁が破損するのを回避する。
【解決手段】側壁62の下端縁67F,67R(基端側の端縁部)が、本体61の基端側の外面61Sよりも後退するように切欠した形態となっているので、リテーナ60が仮係止位置に保持された状態では、本体61の基端部がハウジング11の外面11Sより外方へ突出していても、側壁62の下端縁67F,67Rがハウジング11の外面11Sから外方へ大きく突出することはない。したがって、リテーナ60が仮係止位置にある状態で、側壁62が他部材との干渉によって破損するおそれは少ない。ハウジング11の外面11Sに側壁を保護するための突出部を形成する必要がないので、ハウジング11が大型化せずに済む。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇を抑制しながら、コンセント取付作業や交換作業がしやすいとともに、背面における配線が目立たずに美観が損なわれることがない天板用コンセントボックスを提供する。
【解決手段】電源コンセント、情報コンセント及び映像コンセントの少なくとも何れか一つの取付口11A,11B,11Cを備えた前面板7及び前面板7の下端から後方に延びる底板8からなる本体2、本体2の左右端に連結された左右のサイドカバー3,4、サイドカバー3,4に設けられた支持部3A,4Aにより回動可能に支持されて開閉する、本体2の背面を覆う背面カバー5、並びに、前記天板及び底板8を挟持する挟持手段6からなる簡素な構成により、天板に取り付けられるコンセントボックス1を構成した。 (もっと読む)


【課題】ランス体がランス体挿入穴から抜け出るのを防止する。
【解決手段】雄端子金具33を挿入可能なキャビティ36を有するコネクタハウジング30がフレーム10における収容凹部12に収容される。コネクタハウジング30には同コネクタハウジング30の側面における開口から撓み可能なランス54を有するランス体50を挿入可能なランス体挿入穴37が形成されている。ランス体50がランス体挿入穴37に正規深さで挿入されると、ランス54がキャビティ36内に進入して雄端子金具33を弾性係止する。ランス体50を装着したコネクタハウジング30がフレーム10に収容されると、コネクタハウジング30の一側面30Aにおけるランス体挿入穴37の開口はフレーム10における収容凹部12の内面によって閉止される。 (もっと読む)


【課題】電動弁等に用いられる雌雄嵌合式コネクタにおいて、雌雄端子の嵌合作業を容易かつ確実に行い、コネクタを用いた装置の生産コストを低減するとともに、信頼性を向上させる。
【解決手段】雄型端子4と差し込み嵌合する雌型端子3を有し、雌型端子は、雌型端子が雄型端子と差し込み嵌合した状態の雄型端子を底部として、箱状体を形成する筒状部3fを備える。両端子を嵌合した状態で上方から半田6を装填するだけで、両端子を接合して導通接続できて作業性が向上し、振動の大きい装置や、過酷な低温環境下で使用しても導通不良が発生する可能性が低減される。雌型端子は、雄型端子と差し込み嵌合した際に、雄型端子を把持する相対向する突条からなる把持部3dを備えることができ、雌型端子は、ハウジング2に複数一列に並置され、電気機器側に複数一列に設けられた雄型端子と同時に嵌合可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】治具を用いずに容易にコネクタハウジングから端子を抜くことができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタハウジング20と、前記コネクタハウジング内に形成された外部端子を収納する端子収納室24と、前記端子収納室24内に片持ち支持で設けられ先端部に突起60を有するランス25とを有し、前記ランス25と前記端子収納室24の上内壁66との間に、前記コネクタハウジング20とは別体のキー33が挿入される空隙を有するコネクタにおいて、前記ランス25の突起60の先端に、前記キー33が前記空隙に挿入された状態で端子係止位置に突出して前記端子10を係止する端子係止用テーパ面62と、前記端子係止用テーパ面62と逆向きの傾斜を有し前記キー33を外した状態で前記端子10を引き抜き方向に付勢したときに前記端子10の被係止部12により前記ランス25の突起60を前記空隙内に案内するための係止解除用テーパ面64とを有する。 (もっと読む)


【課題】差込み動作の簡易性の向上を図ったプロジェクタ用電源コネクタ、電源ケーブル、およびプロジェクタを提供することである。
【解決手段】プロジェクタ用電源コネクタ100は、画像を投射するプロジェクタ1に備えられ、外部の電源ケーブル50と接続されてプロジェクタ1を駆動するための電源を供給し、一対の電源端子110と、当該一対の電源端子110間を結ぶ直線Aに対して対称となる位置に一対のアース端子120とを備えるインレット型の電源コネクタである。また、プロジェクタ用電源コネクタ100に接続される電源ケーブル50は、プロジェクタ用電源コネクタ100に相対した配列関係で接続する4ピン用のアウトレット型の電源コネクタ500を有している。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジング成形用の金型の型開きに必要なスペースを小さく抑える。
【解決手段】コネクタハウジング10は、前後方向に型開きされる金型によって個別に成形される第1ハウジング11と第2ハウジング40を組み付けて構成され、第1ハウジングと第2ハウジングとの間にリテーナ60を収容するための収容空間70が形成される。コネクタハウジング10を成形するための金型としては、両ハウジング11,40を成形するための前後方向に型開きされる金型が必要とされるだけであって、前後方向と直角な方向に型開きされる金型は不要であるから、コネクタハウジング成形用の金型の型開きに必要なスペースが小さくて済む。 (もっと読む)


【課題】延長コードを不要にし、電気機器が設置、使用等されるその場で電気機器に電源を供給するとともに、電気機器等の載置場所として活用する。
【解決手段】壁体1の表面側に第1の係合部3が設けられ、第1の係合部に係合する第1の被係合部6がラック5に設けられ、第1の被係合部を第1の係合部に係合させることによりラックが壁体の表面側に取り付けられ、ラックは第2の係合部8を備え、第2の係合部に係合する第2の被係合部14が設けられるとともに、伸縮する電源コード12を備えたコンセント11が、第2の被係合部を第2の係合部に係合させることによりラックに取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】延長コードを不要にし、電気機器が設置、使用等されるその場で電気機器に電源を供給する。
【解決手段】壁体1の表面側に係合部3が設けられ、この係合部に係合する被係合部8が設けられるとともに、伸縮する電源コード6を備えたコンセント5が、被係合部を係合部に係合させることにより壁体の表面側に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】フード部の内周面とタワー部の外周面との間に隙間がある場合に、その隙間を詰めるがた詰め構造の強度を高める。
【解決手段】雌ハウジング10には、端子金具30を収容するタワー部13が設けられるとともに、このタワー部13の周囲を取り囲むようにして筒部14が設けられ、タワー部13の外周面と筒部14の内周面との間に、雄ハウジング90のフード部91が正規深さで進入することにより、両ハウジング10,90が正規嵌合される。タワー部13の外周面には、突出端側が根元側より拡幅された異形リブ20が突設されており、フード部91の内周面には、異形リブ20側へ突出してその突出端を異形リブ20の突出端に突き合わせ可能とされ、かつ、異形リブ20の突出端の幅範囲内での位置ずれを許容されるリブ93が設けられている。 (もっと読む)


【課題】端子の挿通が容易で、かつ、防水性能が確保された防水コネクタを提供する。
【解決手段】絶縁ハウジング11がホルダー13を係止する係止部11gを有し、ホルダー13が所定の係止位置で前記係止部11gと係合可能な被係止部13gを有する防水コネクタであって、防水栓12の形状および前記係止位置を、ホルダー13が前記係止位置から防水栓12と離間する方向に離脱している状態では、第一電線挿通孔12cに電線1が挿通された状態であっても、ホルダー13の外周壁13bと収容壁11eとが離間し、かつ、防水栓12と外周壁13bとの間に全周にわたる隙間が形成される一方、ホルダー13が前記係止位置に係止されている状態では、防水栓12が絶縁ハウジング11の後面11d等と密着するような形状および位置に設定する。 (もっと読む)


【課題】コネクタに被せ付けられるキャップの管理を確実にする。
【解決手段】車両ボディbに装着される保持具8には、雌雄コネクタ4,5を嵌合状態で保持するコネクタ用保持部12aと、両コネクタ4,5にそれぞれ被せ付け可能な雄型・雌型の両キャップ81,84を嵌合状態で保持するキャップ用保持部12bとを形成する。 (もっと読む)


【課題】長期間の使用において、防水性能が低下しない防水コネクタを提供する。
【解決手段】防水コネクタ10は、ハウジング1とシール部材2を備える。ハウジング1は、複数の電線91付きコンタクト9を収容する。ハウジング1の一端側に開口された挿入室12を有する。シール部材2は、挿入室12の内周12aに外周21が気密的に嵌合する。ハウジング1は、挿入室12に連通して、コンタクト9を収容可能な複数の収容室11を他端側に有する。シール部材2は、一つ以上の貫通穴22、一つ以上の密栓部23、及び突起部24を有する。貫通穴22は、内周が電線91に気密的に当接する。密栓部23は、使用されない貫通穴22が充填されている。突起部24は、密栓部23から隆起して収容室11の内壁に当接する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングを薄壁化して上下方向に低背化及び左右方向に狭幅化を図っても、十分なコンタクト保持力が得られる電気コネクタを提供する。
【解決手段】電気コネクタ10は、ハウジング20と、コンタクトと、ランスブロック40と、サイドリテーナ50とを具備している。ハウジング20は、前面21a、後面21b、上面21c、下面21d、左側面21e及び右側面21fを有すると共に、下面21dから形成されている凹部24を有する。コンタクトは、ハウジング20の凹部24に、後面側から前面側に向けて収容される。ランスブロッ40は、ハウジング20の下面側から凹部24に挿入され、前方向に移動させることによりハウジング20に装着されるよう構成されている。サイドリテーナ50は、ハウジング20の下面側から凹部24に挿入されてハウジング20に装着されると共に、ランスブロック40を押圧固定する。 (もっと読む)


【課題】本係止のための作業が容易であるという条件を満たしながら、仮係止位置にあるフロントホルダが簡単に本係止位置まで押し込まれないようにしたコネクタを提供する。
【解決手段】後方から端子が挿入されるハウジング本体10と、前方から嵌合されるフロントホルダ20とでコネクタハウジング1Aが構成され、フロントホルダは手前側の仮係止位置から奥側の本係止位置に押し込み可能とされている。ハウジング本体に端子を抜け止めする可撓ランスが設けられ、フロントホルダに、仮係止位置から本係止位置に押し込まれることで、可撓ランスを撓み規制するランス押さえ部が設けられている。フロントホルダに貫通孔40が設けられ、ハウジング本体の前端部に、フロントホルダが仮係止位置に保持された時フロントホルダの貫通孔に進入して、自身の前端30aがフロントホルダの後端面20aと一致するか、または同後端面より突出するリブ30が突設されている。 (もっと読む)


201 - 220 / 345