説明

Fターム[5E336AA02]の内容

プリント板への電気部品等の実装構造 (16,219) | 電気部品等の実装構造 (3,097) | リード端子による挿入実装 (399) | 配線層側に部品本体があるもの (32)

Fターム[5E336AA02]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】ベタパターンの面積によらず十分なはんだ上がりを得ることができ、また、手はんだ付けが不要で、電子部品を搭載する際の加工コストの低減が可能なプリント基板等を得る。
【解決手段】絶縁性の基材1aに、電子部品10のリード10aがはんだ付けされるスルーホール2とベタパターン4とが離れて形成され、ベタパターン4の電極7には、スルーホール2に向けて延びる導体8が接合され、導体8の先端部が、スルーホール2の少なくとも一部と離間して対向し、電子部品10のリード10aがスルーホール2にはんだ付けされる際に一緒にはんだ付けされる被はんだ付け部8aとなっている。 (もっと読む)


【課題】特殊なジャンパ導体を用いることなく、汎用があり、かつ安価なジャンパーリード線を用いることで、プリント配線基板の通電容量を増大させるとともに、大電流が流れるプリント基板パターン部の放熱性能の拡大及び電流許容値を向上させることができる電子制御装置を提供する。
【解決手段】この発明に係る電子制御装置は、プリント配線基板1内に電流回路が形成され、フロー半田付け工法を用いてリード端子付き電子部品がプリント配線基板1に半田接合される電子制御装置において、プリント配線基板1のフロー半田付けされる半田面側の電流回路の電流が流れる半田面電流パターンを構成し、銅箔を剥きだしとした銅箔ベタパターン28と、銅箔ベタパターン28に形成されるスルーホール29と、半田面側からスルーホール29に実装され、フロー半田付け工法により半田付けされるジャンパーリード線30とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】基板の両面に電子部品を実装するものにあって、一方側の電子部品が他方側の電子部品の実装位置を制限せず、しかも、良好なハンダ付けができる基板実装構造を提供する。
【解決手段】基板1の上面1a及び下面1bにハンダ付けで表面実装コネクタ10及びチップ部品20がそれぞれ実装される基板実装構造であって、基板1の上面1aには、下面1bに達しない深さのピン挿入溝2が設けられ、基板1の上面1aに実装される表面実装コネクタ10は、コネクタハウジング11とリードピン12を有し、リードピン12の先端がコネクタハウジング11の実装面11aより下方位置に位置され、リードピン12の先端がピン挿入溝2に挿入された状態でハンダ付けされた。 (もっと読む)


【課題】実装基板の半田付け状態の確認作業を容易とすると共に、確認作業の誤認定を低減することができる、新規な構造の実装基板を提供すること。
【解決手段】プリント基板12に複数のスルーホール28を貫設する一方、前記プリント基板12の一方の面20に配設された複数の電気部品14の端子部18を、前記スルーホール28に挿通して前記プリント基板12の他方の面22に突出して半田付けすると共に、前記プリント基板12における前記他方の面22に、前記スルーホール28を前記電気部品14毎に識別する識別表示36を設けた。 (もっと読む)


【課題】基板に電子部品及びバスバーを実装した回路基板で、バスバーと電子部品のリードとの半田付けを他の電子部品と同時に行うようにして、半田付け工程の効率化を図り、また、バスバーと電子部品のリードとの半田付け不良を防止して、半田接合の信頼性を向上させること。
【解決手段】基板2に取り付けられたバスバー18に設けられたリード挿入孔20を挿通する電子部品のリード10a及びバスバー18のリード挿入孔20の底部周辺が露出するように、基板2に長穴の形状を有する穿孔部3を有し、穿孔部3は、前記長穴の長手方向が半田ディップ時の基板2の移動方向と平行となるように設けるようにする。 (もっと読む)



【課題】製造ばらつきや温度変動などに因り位置精度にばらつきが生じる場合でも、フレキシブル基板の配線と被接続体とを確実に接続して、信頼性を向上させること。
【解決手段】フレキシブル基板400の配線41には複数の貫通孔40が配列されており、フレキシブル基板400が接続される電子部品300には複数の突起体32が配列されており、突起体32の配列方向Yにおける貫通孔40の幅A1と突起体32の幅A2との差分(A1−A2)が、突起体32の配列方向Yに垂直な方向Xにおける貫通孔40の幅B1と突起体32の幅B2との差分(B1−B2)よりも大きい接続構造にした。 (もっと読む)


【課題】リード端子の位置に応じてスルーホールを変更してプリント基板を作り直す必要がなく、ピッチ幅を同じくし乍らリード端子の位置の異なる総ての半導体素子を取り付けることができるプリント基板を提供する。
【解決手段】素子本体に並設した複数のリード端子に合わせてスルーホール27を形成し、該スルーホール27に前記リード端子を差し込んで半導体素子を取り付ける半導体素子実装用のプリント基板25に於て、前記スルーホール27を、リード端子のピッチに合わせて長孔状に形成し、該スルーホール27の周縁部にスルーホールラウンド29を装着すると共に、各スルーホールラウンド29上に、一本の金属製の線材35を交互に折り曲げてスルーホール27の長手方向へ変形可能に形成したバネ部材33を装着した。 (もっと読む)


【課題】電気素子と基板との熱膨張差により、基板における電気素子の配設状態が損なわれることを防止できる電気装置を提供する。
【解決手段】電気装置1は、配線パターン5,6が形成されている板状の基板2と、下板部7および上板部8の他端側7a,8aの開口が同一直線上で正対するように下板部6,6がそれぞれ基板2の配線パターン5,6に電気接続されている一対の接続部材3,3と、リード電極13の先端部が接続部材3の連結部9と間隙S2を有するように一対のリード電極13,13に形成されたそれぞれの切り欠き15のリード電極13の突出方向に沿う縁部が一対の接続部材3,3の凸部10と下板部7とによりそれぞれ弾性的に挟持されている電気素子4とを具備している。 (もっと読む)


【課題】 スルーホール部品のリードからの放熱を防ぎ、半田揚がりを良好にすることができるプリント配線基板と、これを用いたモータ制御装置を提供する。
【解決手段】 スルーホール部品2のリード2aを、両面にパターン配線を形成した2層基板や、内層にパターン配線を形成した多層基板3に形成された全層を貫通するスルーホール3aへ挿入して半田付けし、スルーホール部品2を、部品面に形成された部品面広域パターン3dへ接続するプリント配線基板において、スルーホール部品2を、部品面以外の層で、部品面広域パターン3dと接続する。 (もっと読む)


【課題】端子の長さを変更することなくはんだおよびスルーホールの接合の強度を確保することができるプリント基板ユニットを提供する。
【解決手段】メインボードユニット13では、窪み15に基づきプリント基板14の厚みは部分的に減少する。端子19の長さがプリント基板14の本来の厚みより小さい場合でも、端子19の先端はプリント基板14の裏面から突き出ることができる。端子19の長さは変更される必要はない。しかも、端子19周りのフィレット22の働きではんだ21およびスルーホール18の接合の強度は十分に確保される。端子19はスルーホール18に十分な強度で接合される。プリント基板14から電子部品14の脱落は回避される。 (もっと読む)


【課題】振動、衝撃等により回路基板110上の素子が変位することを防止する。
【解決手段】接続端子112を有する回路基板110と、接続端子112に接続線220を接続されて回路基板110に実装される素子と、素子本体210を実装された面に対向する側から装着されて、素子本体210および回路基板110の表面を包囲する上ケース310とを備えた電源アダプタ100であって、上ケース310が、回路基板110に対向する面から回路基板110に向かって延在して素子本体210に当接し、回路基板110に向かって素子本体210を付勢すると共に、回路基板110に平行な方向について互いに対向する方向にも素子本体210を付勢する複数の弾性当接部314を有し、弾性当接部314および回路基板110の間に素子本体210を挟むことにより素子本体210が位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】半田付け部分に熱応力が直接作用することを緩和しつつ、電子回路基板を小型化することができる電子部品の配設構造を提供すること。
【解決手段】電子部品の配設構造1は、車載用の電子回路基板2に電子部品としての電解コンデンサ3を配設してなる。電解コンデンサ3は、その部品本体31における一方の端面310から、一対の通電用リード32を引き出してなる。電解コンデンサ3は、その部品本体31における側部313を、電子回路基板2の一端面202に対面させて、電子回路基板2に配設してある。電解コンデンサ3における一対の通電用リード32は、部品本体31における一方の端面310から電子回路基板2の平面201に折り返して、電子回路基板2に半田付けしてある。 (もっと読む)


【課題】片面プリント基板において、十分な保持力を有する半田面からの引き出し構造を実現すること。
【解決手段】貫通孔11にリード端子24を挿通し、リード端子24の部品面20側の端部と金属部材21を半田により固定する。リード端子24と金属部材21との接合部を半田接合部25とする。リード端子24における半田面30側の端部には、電子部品33が接続されている。電子部品33は、例えば、ワイヤーハーネス接続用のコネクタ端子や接続端子ピン等で構成された機構部品であってよい。図示されていないが、半田面30に設けられた配線パターン31とリード端子24とは電気的に接続されている。このように、リード端子24を貫通孔11に挿入し、部品面20において、金属部材21に接合することにより、半田面30側に設けられる電子部品33の片面プリント基板10に対する保持力を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】振動環境や熱サイクル環境において良好な信頼性を維持可能なプリント基板のピン接続構造を提供すること。
【解決手段】スルーホール3に挿入されたリード端子1と、プリント基板2の内層42とを接続するビア7を設けた。これにより、振動や熱サイクルによりスルーホール3と内層42との接合界面6aが損傷したとしても、接続を良好に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】リード部品と表面実装部品を実装する場合でも、同一工程で同時に実装できる基板実装構造、その実装方法およびそれに使用される整列板の構造を提供することにある。
【解決手段】 プリント基板4上に電極導体7に固定される搭載素子8と、スルーホール部20に固定される複数のコネクタピン3を有するコネクタ部品1とを実装する場合に、コネクタピン3を半田形成部13の穴およびスルーホール部20に挿入し、コネクタピン3とタインプレート本体15の間に存在する半田形成部13を溶融させて、スルーホール部20内に半田を流入させることにより、コネクタピン3とスルーホール部20とを接続した。 (もっと読む)


【課題】矩形本体の四辺全てにリード端子が配設された撮像素子を回路基板へ実装することが、精度よく「容易に」行えるようにすること。
【解決手段】撮像素子10の一組の対向対辺それぞれのリード端子を面実装型の端子2にし、もう一組の対向対辺それぞれのリード端子を基板貫通型のリード端子3とする。対応する実装回路基板11は、面実装タイプのリード端子2が装着される位置には導体パターンが、基板貫通型リード端子3が装着される位置には、円形の貫通穴が形成される。この撮像素子10の基板装着時の位置決めは、一組の対向対辺にのみ配設された基板貫通型リード端子3で行われ、治具に拠らずとも、四辺の全てが基板貫通型リード端子3の場合より、基板11の貫通穴への挿入が容易で、装着後のローテーションもなく、精度の高い位置決めが行える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リード端子が挿入されるスルーホールの開口端を表面実装部品の実装領域として利用でき、高密度な実装を可能とするプリント回路板を得ることにある。
【解決手段】プリント回路板(10)は、スルーホール(18)を有する配線板(11)と、リード端子(24a, 24b)を有する挿入部品(12)と、表面実装部品(13)とを備えている。リード端子(24a, 24b)は、スルーホール(18)に半田付けすることで配線板(11)に実装されるとともに、リード端子(24a, 24b)の挿入部品(12)とは反対側の先端(26)がスルーホール(18)内に位置している。表面実装部品(13)は、リード端子(24a, 24b)が挿入されたスルーホール(18)を、挿入部品(12)とは反対側から塞ぐように配線板(11)に半田付けされている。 (もっと読む)


【課題】小型で、生産性が良く、電子部品への熱ストレスの少ない面実装型電子回路ユニット、及びその取付方法を提供する。
【解決手段】面実装型電子回路ユニットにおいて、カバー5は、脚部5cが電子部品4を搭載した絶縁基板1の上面側から絶縁基板1に設けられた貫通孔1a内に挿入されて、係止部5dによって貫通孔1a内に掛止めされるため、カバー5を取り付けるための半田付けが不要となって、生産性が良好になると共に、係止部5dが貫通孔1a内に設けられた接地電極3に接触するため、貫通孔1a内の接地電極3の位置でマザー基板6への接地が可能となって、従来に比して絶縁基板1を小さくでき、面実装型電子回路ユニットの小型化を図る。 (もっと読む)


【課題】 配線基板上に搭載された電子部品と配線基板との接続部分に亀裂や剥離が生じにくく、信頼性に優れた電気光学装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 電気光学材料を備える電気光学パネル2と、当該電気光学パネル2上に配置され前記電気光学材料を駆動する駆動回路部23と、当該電気光学パネル2に接続される配線基板3とを備える電気光学装置1であって、配線基板3は、湾曲される可撓性基板からなると共に、接続端子35aを有する電子部品35が備えられ、前記接続端子35aの全てが、前記電子部品35の本体から湾曲される方向に対して交差する方向に向かって延びている電気光学装置1とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 32