説明

Fターム[5E346EE32]の内容

多層プリント配線板の製造 (97,916) | 多層形成の方法 (8,890) | ビルドアップ型のもの (1,842) | 厚膜導体によるもの (129)

Fターム[5E346EE32]に分類される特許

1 - 20 / 129


【課題】ジャンパ線間の絶縁層の厚さを確保して絶縁信頼性を向上させる。
【解決手段】プリント配線基板1は、ベース基板4上に第1のジャンパ回路7を形成し、凹部が形成されたPETフィルム11に複数層のジャンパ回路7,8間の絶縁層9を構成するレジスト12を印刷し、PETフィルム11をベース基板4に対し、第1のジャンパ回路7と凹部11aとが対向するように位置合わせを行った上で貼り合わせ、レジスト12をベース基板4に転写し、レジスト12により絶縁層9をパターン形成し、絶縁層9が形成されたベース基板4上に第2のジャンパ回路8を形成して製造される。 (もっと読む)


【課題】導体パターンの周囲におけるボイド(空洞)の発生が防止され、信頼性の高い導体パターンを備えた配線基板を提供する。
【解決手段】セラミックス材料とガラス粉末とバインダーとを含む材料で構成された複数のセラミックス成形体15を形成するセラミックス成形体形成工程と、セラミックス成形体15上に、液滴吐出法により導体パターン形成用インクを吐出し、導体パターン前駆体10を形成する導体パターン前駆体形成工程と、導体パターン前駆体10を形成した複数のセラミックス成形体15を積層し、積層体17を得る積層工程と、積層体17を加熱する加熱工程とを有し、セラミックス成形体15は、加熱工程で前記積層体17において発生する気体を積層体外部へ排気するための排気手段を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は積層型チップキャパシタに関する。
【解決手段】本発明の一様態による積層型チップキャパシタは、複数の誘電体層が積層された積層構造を有し、積層方向に沿って配列された第1キャパシタ部と第2キャパシタ部を含むキャパシタ本体と、上記キャパシタ本体の側面上に形成された少なくとも一つの第1ないし第4外部電極−上記第1及び第3外部電極は相互同じ極性を有し、第2及び第4外部電極は相互同じ極性を有するが上記第1外部電極の極性とは異なる極性を有する−と、上記キャパシタ本体の外面上に形成され、上記第1外部電極と第3外部電極を相互連結するか上記第2外部電極と第4外部電極を相互連結する少なくとも一つの連結導体ラインと、を含む。 (もっと読む)


【課題】ICチップ及び受動部品を確実に接続することができる多層配線基板を提供する。
【解決手段】多層配線基板10において、配線積層部30の上面31には、ICチップ接続端子41及びICチップ接続端子41よりも面積の大きいコンデンサ接続端子42の2種類が存在する。コンデンサ接続端子42は、端子上段部42aと端子下段部42bとにより構成される。端子上段部42aは最外層の樹脂絶縁層24上に形成され、端子下段部42bは樹脂絶縁層24において端子上段部42aの内側領域となる複数箇所に形成された開口部36に対応して配置される。端子上段部42aの上面の高さは樹脂絶縁層24の表面よりも高く、ICチップ接続端子41の上面及び端子下段部42bの高さは樹脂絶縁層24の表面よりも低くなっている。 (もっと読む)


【課題】 表面配線層を被覆している保護層にボイドなどの欠陥が無く、表面配線層のメタライズ強度および平坦度が高く、絶縁基体の表面に形成された表面配線層の周縁部を覆う保護層側において、黒ごまと呼ばれる斑点が無く、かつ絶縁基体の表面を被覆している保護層の表面へのセラミックシートの成分の付着の無いガラスセラミック配線基板を提供する。
【解決手段】 ガラスセラミック絶縁層11、12、13、14の表面に形成された表面配線層2の周縁部に形成された保護層231と、その周囲の前記ガラスセラミック絶縁層11、12、13、14を部分的に被覆している保護層232とを、SiOのフィラー、酸化クロム、およびガラス成分の組成を異ならせて形成したものである。 (もっと読む)


【課題】
樹脂基板上に導電性ペーストを用いた配線が形成される配線基板においては、導電性ペーストを焼結させる時の熱が樹脂基板に伝熱されてしまい、樹脂基板に耐熱温度の低い材料を使用できない。さらに、焼結時の長時間の加熱により、樹脂基板の反りや機械的特性の劣化などの不具合がある。
また、樹脂基板の反りや機械的特性の劣化を防ぐために、低温で焼結を行うと、導電性ペーストの焼結が不完全で、焼結後の配線において導通の抵抗が高くなる不具合もある。
【解決手段】
配線と樹脂基板の間に、酸化物セラミックスからなる層を設ける。 (もっと読む)


【課題】 信頼性を向上させて、電気的接続性や機能性を確保させ、特に、落下試験に対する信頼性をより向上させることができる多層プリント配線板を提供する。
【解決手段】 部品が実装される半田パッド60Bには、耐食層が形成されておらず柔軟性がある。このため、落下の際に衝撃を受けた際でも、衝撃を緩衝することができ、実装部品の脱落が起こり難くなる。他方、耐食層が形成されたランド60Aは、操作キーを構成する炭素柱が繰り返し接触しても接触不良を引き起こし難い。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜を挟んで絶縁状態で配置された配線パターンを電気的に接続するコンタクト部の断面積や形成位置のばらつきを抑制した状態でビルドアップ構造を形成する。
【解決手段】ビルドアップ基板の製造工程は、1層目の配線パターンを形成する工程として、表面処理工程S1と、インクジェットで触媒パターンを形成する触媒パターン形成工程S2と、触媒パターンの焼成工程S3と、配線パターンを形成する無電解銅めっき工程S4とを備えている。また、2層目の配線パターン及び1層目及び2層目の配線パターンを電気的に接続するコンタクト部を形成する工程として、撥液部形成工程S5と、絶縁膜形成工程S6と、絶縁膜表面処理工程S7と、触媒パターン形成工程S8と、触媒パターンの焼成工程S9と、配線パターン及びコンタクト部を形成する無電解銅めっき工程S10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】粒子中に過飽和固溶した銅を含む錫粒子の粉末を利用しつつ比較的に低い温度で接合を実現する導電体の製造方法を提供する。
【解決手段】第1導電材21aおよび第2導電材24aの間に、粒子中に過飽和固溶した銅を含む錫粒子の粉末、および、錫ビスマス粉末を含む導体ペーストを充填する。錫ビスマス合金の共晶温度以上であって銅錫合金の固相線温度未満の温度で導体ペーストを加熱し、第1導電材21aから第2導電材24aまで連なる複数の銅錫系金属間化合物相31を形成する。 (もっと読む)


【課題】ビアホール内を良好に充填するとともに上面が平坦な配線導体を有する配線基板を提供すること。
【解決手段】下層配線導体2を有する下層絶縁樹脂層1上に、上層絶縁樹脂層3を積層し、次に上層絶縁樹脂層3にビアホール4を形成し、次に上層絶縁樹脂層3上およびビアホール4内の全面にわたり電解めっきのための下地導体層5aを被着し、次に下地導体層5aの表面に、上層配線導体5に対応する形状の開口パターン7を有するめっきレジスト層6を形成し、次に開口パター7内の下地導体層5a上に、開口パターン7内を上層配線導体5を超える高さで充填する電解めっき導体層5bを被着し、次に開口パターン7内の電解めっき導体層5bを、電解めっき導体層5bの上面が平坦になるようにエッチングして厚みを減らし、次にめっきレジスト6を除去した後、電解めっき導体層5bから露出する下地導体層5aをエッチング除去する。 (もっと読む)


【課題】低コストで検査をすることができる部品内蔵基板の製造方法を提供できる。
【解決手段】
本発明に係る部品内蔵基板の製造方法は、グラウンド電極を有する基板層を用意する工程と、前記基板層の一方の主面上に回路部品を実装する工程と、前記一方の主面上に樹脂層32を形成して、前記基板層と前記回路部品と前記樹脂層とを備える部品内蔵基板を形成する工程と、樹脂層32を貫通して、その一端が前記グラウンド電極に電気的に接続されている、第1のビアホール電極33と第2のビアホール電極34とを形成する工程と、第1のビアホール電極33と第2のビアホール電極34とをグラウンド電極22を介して導通させて検査する工程と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 層間絶縁層が短時間で容易に形成できる多層配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】第1の領域と第2の領域を有し、該第2の領域に配線導体が形成された絶縁層を準備する工程と、前記第1の領域に、層間絶縁層の前駆体を塗布し、乾燥することにより第1の層間絶縁層を形成する工程と、前記第1の層間絶縁層の表面および側面に、前記絶縁層の第2の領域に形成された配線導体と電気的接続が取れるように、配線導体を形成する工程と、前記第1の層間絶縁層および配線導体を形成した後に、前記第2の領域に、層間絶縁層の前駆体を塗布し、乾燥することにより第2の層間絶縁層を形成する工程を有する多層配線基板の製造方法において、前記第2の領域に塗布する層間絶縁層の前駆体の粘度が、前記第1の領域に塗布する層間絶縁層の前駆体の粘度に対し低いことを特徴とする多層配線基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】大規模な設備投資を伴うことなく、ビアホールの底部に気体溜まりができることを抑制することができる配線基板および配線基板の接合体を提供する。
【解決手段】配線基板は導電体の充填時に前記ビアホール4内部に残留する気体をビアホール4の外部に誘導するための、ビアホール4と外部とを連通する溝6をランド5の範囲内に備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】製造するプリント配線板の信頼性を向上させる塗料塗布システム、塗料塗布装置、およびプリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】プリント配線板9の一方の面を覆う第1のメッシュシート122aと、前記第1のメッシュシート122aと対向して配置されるとともに、前記プリント配線板9の一方の面とは反対側の面を覆う第2のメッシュシート122bと、前記第1のメッシュシート122a上を移動可能に設けられ、前記プリント配線板9の一方の面に塗料を塗布する第1の塗布ロール12aと、前記第1の塗布ロール12aに追従するとともに前記第2のメッシュシート122b上を移動可能に設けられ、前記第1の塗布ロール12aにより塗料が塗布された面とは反対側の前記プリント配線板9の面に塗料を塗布する第2の塗布ロール12bと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】樹脂層と樹脂絶縁層との密着性を改善することにより、信頼性に優れた部品内蔵配線基板を製造することが可能な部品内蔵配線基板の製造方法を提供すること。
【解決手段】配線基板は、収容工程、樹脂層形成工程、固定工程及び絶縁層形成工程などを経て製造される。収容工程では、収容穴部90内に部品101を収容する。樹脂層形成工程では、樹脂層92で収容穴部90の内壁面91と部品側面106との隙間を埋める。固定工程では、樹脂層92を硬化させて部品101を固定する。絶縁層形成工程では、第2主面13上及び第2部品主面103上に樹脂絶縁層34を形成する。なお、固定工程後かつ絶縁層形成工程前には、樹脂層92の表面93,94を改質化する表面改質化工程を行う。 (もっと読む)


【課題】導電性接合材の濡れ広がりによるショートを防止し、信頼性の高い部品内蔵基板の製造方法を提供する。
【解決手段】一定の厚みを有する金属板1の一方主面上に、ランド領域1aに対応する部位を覆うエッチングレジスト層2を形成し、金属板1を所定厚みを残してエッチングすると共に、エッチングされた凹部底面にはんだ濡れ性が悪い濡れ防止領域1dを形成する。エッチングレジスト層を除去してランド領域を露出させた後、ランド領域に回路部品6をはんだ5aを用いて接続し、金属板上に未硬化の樹脂シートを重ねて圧着し、回路部品が埋設された樹脂層7を形成する。その後、金属板1の他方主面側を加工して配線パターンを形成する。濡れ防止領域1dは、ランド領域1aよりはんだの濡れ性が悪くなるよう金属板の一方主面を粗化又は酸化した領域、あるいははんだ濡れ性の悪い被膜よりなる。 (もっと読む)


【課題】プリント回路基板(PCB)又はフレキシブルプリント回路基板(FPCB)を直接印刷により作製する方法を提供する。
【解決手段】1)導電性粒子、バインダ−としてポリアミド酸、及び溶媒を含むペ−スト組成物で、基板にパタ−ンを印刷するステップ、2)上記プリント回路基板を焼成して、ポリアミド酸をイミド化するステップ、3)上記プリント回路基板を電気メッキするステップ、を備える。また、上記方法で作製したプリント回路基板(PCB)又はフレキシブルプリント回路基板(FPCB)を提供する。
【効果】製造工程を簡素化し、時間や費用を節約し、廃棄物を最小限にしながら、直接印刷のアディション法を適用して、プリント回路基板(PCB)又はフレキシブルプリント回路基板(FPCB)を作製できる。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント配線板の製造方法とその構造
【解決手段】その製造方法は以下のプロセスを含める。(1)基材を提供し、(2)前記基材に対し予熱乾燥を行う、(3)該基材表面はスクリーン印刷により、接地回路、X軸回路、Y軸回路と外部接続回路を含めた回路パターンを形成すし、(4)回路パターンに合わせて、基材の表面に接地回路層を形成する。引き続き、(5)基材表面はさらにY軸回路層を形成する。(6)同じく、X軸回路に従い、基材の表面にX軸回路層を形成する。最後に、(7)基材表面の外部接続回路の場所に、カーボンペースト強化層を形成する。 (もっと読む)


【課題】ビルドアップ法により金属配線を積層して多層配線基板を製造するに際して、形状精度の高い金属配線が積層形成された多層配線基板を提供することを目的とする。
【解決手段】第一電気回路1aに突設された導体柱1bを埋設させるように絶縁層2が形成されてなる導体柱含有回路基板の表面に樹脂皮膜3を形成する皮膜形成工程と、樹脂皮膜の外表面側からレーザー加工することにより、回路溝4を形成及び導体柱1bを露出させる導体柱露出工程と、外表面全体にメッキ触媒6を付着させる触媒付着工程と、樹脂皮膜3を除去する皮膜除去工程と、メッキ触媒6が残留する部位に無電解メッキ膜を形成させることにより、第二電気回路8を形成するとともに導体柱1bにより第一電気回路1aと第二電気回路8との層間接続を形成するメッキ処理工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜中の貫通配線が、絶縁膜よりも下層に配置されている配線層あるいは半導体素子層の配線と剥離するのを防ぐ。
【解決手段】マイクロカプセルと、前記マイクロカプセルが分散された絶縁性樹脂と、前記マイクロカプセルの空孔が接する貫通孔と、前記貫通孔中に形成され、前記絶縁性樹脂の両面に露出している貫通配線を有する配線基板及びその作製方法に関する。また、マイクロカプセルと、前記マイクロカプセルが分散された絶縁性樹脂と、前記マイクロカプセルの空孔が接する貫通孔と、前記貫通孔中に形成され、前記絶縁性樹脂の両面に露出している貫通配線を有する配線基板と、絶縁膜の表面に配線が露出した半導体素子層とを有し、前記配線が前記貫通配線と接触するように、前記半導体素子層が前記配線基板と密接している半導体装置及びその作製方法に関する。 (もっと読む)


1 - 20 / 129