説明

Fターム[5E501AA01]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−機器 (14,155) | 電子計算機一般 (9,172)

Fターム[5E501AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5E501AA01]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 3,152


【課題】 印刷楽譜やラスター化楽譜を画像データとして取り込み、電子化(音符、および休符を記号化した)データに変換するのに有用なグラフィカル・ユーザ・インターフェイス・プログラムを提供する。
【解決手段】 コンピュータのハードウェア上で機能するソフトウェアであって、楽譜画像データ表示上でユーザに同じ長さの音符、および休符(以下、音符)を重ねさせて、その音符間位置差を保持し、ユーザが最終的に入力する音符情報を少なくする。入力データを位置順に展開し、出力データとする。 (もっと読む)


【課題】 2つの事項を連動して表示するとき、その連動関係をわかりやすくする。
【解決手段】 表示画面10に第1および第2のウィンドウ11A、11Bを2段に並べて表示する。ウィンドウ11Aに大分類による事項のサムネイル12Aを所定の順序で表示する。ウィンドウ11Bに、ウィンドウ11Aの中央に表示されたサムネイルの事項に含まれる小分類の事項のサムネイル12Bを所定の順序で表示する。サムネイル12A、12Bの一方をスクロールしたとき、両者を連動してスクロールさせる。サムネイル12Aうち、ウィンドウ11Bの中央に位置するサムネイル12Bに対応する事項を含む大分類の事項のサムネイル12Aを、常にウィンドウ11Aの中央に表示する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアを実行する装置の環境に依存せずに、ソフトウェアの開発に有用な情報を効率的に収集することができるソフトウェア開発支援装置およびソフトウェア開発支援方法を提供する。
【解決手段】映像入力部11は、コンピュータからの映像信号を入力する。演算部13は、映像入力部11に入力された映像信号を画像処理することによって、特定の情報が含まれた映像信号を検出する。保存部14は、特定の情報が検出された映像信号を保存する。 (もっと読む)


【課題】複数のファイルのプリント順序を任意にかつ容易に設定しつつ、それらのファイルから1つのプリントジョブとしてのプリントデータを作成することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】ユーザインターフェース画面上で、所定のファイルに対応したファイルアイコン又は該ファイルを格納するフォルダに対応したフォルダアイコンの画像形成装置に対応したプリンタアイコンに対するドラッグアンドドロップ操作に応じ、ファイルに基づきプリントデータを作成する機能を備えた情報処理装置において、複数のファイルを格納するフォルダのウィンドウ内における上記ファイルアイコンの所定順序に基づきファイルを順序付けしつつ管理し、上記フォルダアイコンのプリントアイコンに対するドラッグアンドドロップ操作に応じ、ファイルが管理される順序に対応したプリント順序で複数のファイルから1つのプリントジョブとしてのプリントデータを作成する。 (もっと読む)


地理的地図上でメディアオブジェクトをユーザに表示するためのコンピュータ可読媒体及びユーザインターフェースが説明される。地理的地図上のターゲットロケーション及び観察方向を特定する、ユーザからの指示が受け取られる。データベースがアクセスされて、ターゲットロケーションの近傍の地理的ロケーションでキャプチャされたメディアオブジェクトが、個別に又はパノラマビューのいずれかでリトリーブされる。リトリーブされたメディアオブジェクトは、地図上において、ターゲットロケーションからの自身の地理的ロケーションに従って表示される。次に、ターゲットロケーションからの観察方向でキャプチャされた、リトリーブされたメディアオブジェクトのうちの任意のものの拡大バージョンがユーザに提示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザビリティが高い表示機器を提供する。
【解決手段】表示制御部は、第一選択肢群の選択肢の一が選択されているときには、先頭の表示領域に先頭の選択肢を表示させると共に、残りの表示領域に配列に基づいて他の選択肢を表示させ、かつ、選択されている一の選択肢を強調表示させ、第二選択肢群の選択肢の一が選択動作部により選択されているときには、最後尾の表示領域に最後尾の選択肢を表示させると共に、残りの表示領域に配列に基づいて他の選択肢を表示させ、かつ、選択されている一の選択肢を強調表示させ、第三選択肢群の選択肢の一が選択動作部により選択されているときには、選択された一の選択肢を複数の表示領域のうち予め定められた表示領域に表示させると共に、残りの表示領域に配列に基づいて他の選択肢を表示させ、かつ、選択されている一の選択肢を強調表示させる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望の文字列を確定させるまでに必要な操作コストを小さくすることを可能とする文字列予測装置及び文字列予測プログラムを提供する。
【解決手段】入力コンテキストに基づいて、所望の文字列の候補となる候補文字列のリストである候補リストを生成する候補リスト生成部13と、候補リストの中から候補文字列を選択するために必要な第1操作コストと、ユーザが次の文字を入力することによって絞り込まれる候補文字列を選択するために必要な第2操作コストとを比較するコスト比較部14とを文字列予測装置10が備え、候補リスト生成部13が、第1操作コストが第2操作コストよりも大きい候補文字列を候補リストから除外する。 (もっと読む)


【課題】使用環境に合致した表示を行わせることを課題としている。
【解決手段】表示制御部20aは、各アイテムに環境情報に応じた優先順位が設定されたアイテムテーブル20bを有し、操作入力機器11からコンテンツを表示させるための操作入力を受け付けると、アイテムテーブル20bよりコンテンツアイテムを取得し、各コンテンツアイテムに対応する表示データを生成し、表示優先度が最上位のコンテンツアイテムに対応する表示データをディスプレイ13の画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末装置において操作画面遷移を行う際の操作性を良好にする。
【解決手段】タッチパネル12aを有する液晶パネル12には互いに異なる種々の操作画面が選択的に表示される。サイドコントローラ13は予め規定された範囲で揺動可能且つ押圧可能に支持されており、揺動又は押圧操作に応じて操作信号が送出される。CPU21はタッチパネルがタッチ操作されたかサイドコントローラが操作されたか否かを判定しており、タッチ操作がされたと判定すると、第1の画面遷移制御を行って液晶パネルに表示される操作画面をタッチ操作に応じて遷移させる。CPUは操作信号を受けるとサイドコントローラが操作されたと判定して第2の画面遷移制御を行い、操作画面を操作信号に応じて遷移させる。 (もっと読む)


【課題】画面に比べてその画面に表示する画像が大きい場合に、所定領域を主として表示し、副画像をユーザが把握できるように表示することができるようにした画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理システムの領域抽出手段は入力した画像から領域を抽出し、主副領域抽出手段は前記領域抽出手段によって抽出された領域が主画像または副画像であるか否かの属性を抽出し、関連性解析手段は前記主副領域抽出手段によって抽出された属性の関連性を解析し、画像表示手段は前記関連性解析手段による解析結果に応じて、前記画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】過去に行われた一連の業務の遂行中に利用されていた複数のファイルを的確に関係づけ、ユーザが次に必要とするファイルの予測精度を向上させることができるようにする。
【解決手段】監視手段3により、アクティブまたは非アクティブになったウィンドウ内のデータに関するデータ情報がデータ情報記憶手段1に格納される。その後、関連付け手段4により、各データのアクティブ期間と非アクティブ期間とが判断される、アクティブ期間の補間処理が行われ、補間処理後のデータ間のアクティブ期間の重複割合に応じてデータ間の関連度合いを示す得点が計算される。そして、次候補リスト表示手段5により、現在アクティブになっているウィンドウに表示されているデータとの間の得点が高い順に所定数の他のデータが選択され、次候補リスト6aが画面6に表示される。 (もっと読む)


【課題】操作者にとって操作時の設定内容の確認を容易なものとし、操作性を向上させる。
【解決手段】操作者に対する操作案内をPC1の表示部150に表示させる表示制御プログラムであって、操作者に対する1以上の項目の設定値の変更が可能とされるデフォルト画面と、1以上の項目の設定値の変更が可能であり、当該デフォルト画面から切り換え表示される第2画面とを表示する表示制御部101と、表示制御部101によってデフォルト画面又は第2画面が表示部150に表示されているときに、各項目の設定値を変更するそれぞれの指示を、操作者から受け付ける設定変更受付部102とを備え、表示制御部101が、デフォルト画面に、前記第2画面で変更可能とされる項目の設定値を表示させるように、コンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】 画像が実際に削除されたのか否かなどにに関して、ユーザを混乱させないディジタル画像管理の方法を提供する。
【解決手段】 本発明にかかる方法は、複数のデジタル画像をスクロールする第1のユーザ入力を受け取り(401)、第1のユーザ入力を受け取ったことに応答して、配置された順序における複数のデジタル画像の後続画像および先行画像のうちの一方を提示し、複数のデジタル画像のトラバーサル方向を示すデータ構造を維持し(403)、複数のデジタル画像の中の現在の画像を削除する第2のユーザ入力を受け取り(404)、複数のデジタル画像の中の現在の画像を削除し、データ構造の値に応じて、複数のデジタル画像の中の削除画像に対して後続する画像および複数のデジタル画像の中の削除画像に対して先
行する画像のうちの一方を提示する(408、409)。 (もっと読む)


【課題】ズームイン表示モードおよびズームアウト表示モードのいずれでも年表の各事項が見やすくなるとともに、年表データ作成および年表表示のための処理が容易となるようにする。
【解決手段】ズームアウト表示モードでは、ズームアウト表示用の年表データによって、時間軸5としては、数世紀に渡る期間を表示し、事項部6としては、その期間の代表的または特徴的な事項を、時間軸5に対応づけて表示し、ズームイン表示モードでは、ズームイン表示用の年表データによって、時間軸5としては、ある世紀を表示し、事項部6としては、その世紀の初頭から末までの期間の代表的または特徴的な事項を、時間軸5に対応づけて表示する。年表以外に、時間的または空間的な、または分類上または順位上の、軸上に位置づけられる各区間に関連する事項を、テーブルとして表示する場合も、同様とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク管理の混乱を招かない効率的な管理作業を実現するために、ネットワークマップの作成状態を明示すること。
【解決手段】ネットワーク管理装置は、ネットワーク機器の情報に基づいてマップを作成して記憶するマップ記憶部と、指定されたマップ作成状態をマップと関連付けて記憶するマップ状態記憶部とを備えている。マップ作成状態を「作成中」と指定した場合、マップの開示を禁止すると同時に、作成中であることを全てのネットワーク機器に告知する。一方、マップ作成状態を「作成完了」と指定した場合、すべてのネットワーク機器が含まれているかどうかを検査し、含まれている場合に限り、マップの開示を許可する。 (もっと読む)


【課題】画面に比べてその画面に表示する画像が大きい場合に、所定領域を主として表示し、その所定領域に関連する周辺画像をユーザが把握できるように表示することができるようにした画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理システムの領域抽出手段は入力した画像から領域を抽出し、領域関連性抽出手段は前記領域抽出手段によって抽出された領域間の関連性を抽出し、関連性解析手段は前記領域関連性抽出手段によって抽出された領域間の関連性を解析し、画像表示手段は前記関連性解析手段による解析結果に応じて前記画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像表示リストのシーンごとの更新を行い、効率的な画像選択を可能とした構成を提供する。
【解決手段】写真などの画像リストを表示し、表示リストからユーザが印刷対象としてある画像を選択して出力する構成において、類似シーンの画像と判断される画像の集合を一括スクロール処理を行う画像集合として設定する。ユーザがディスプレイに表示された画像リストから、ある画像を印刷対象として選択した場合、選択画像と同一の画像集合に含まれる画像を一括スクロールして、次の異なるシーンの画像に切り替える表示更新処理を行なう。本構成により、ユーザは効率的に異なるシーンの画像についてプリント対象データを順次、選択することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】共有画像の表示範囲が異なっている情報端末装置間で共有画像に付加しながら行う情報交換の便宜を図る。
【解決手段】共有画面画像に対して他のユーザによって書込みがされた画像に関する情報を受信すると、表示範囲判定処理部25は、書込画像の書込位置がディスプレイで表示されている共有画面画像の表示範囲に含まれているか否かを判定する。含まれていない場合、表示制御部24は、ユーザが操作中でなければ、書込画像の書込位置が含まれるようにディスプレイの表示範囲を移動させる。ユーザが操作中であれば、付加画像切出部28は、書込画像を共有画面画像から切り出して切出画像を生成する。表示制御部24は、現在の表示範囲内の書込位置が認識できる位置に切出画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】ウインドウズGUI及びウエブGUIの操作記録再生機能の2系統を実装し、操作対象により両機能の記録再生状態を切替えて利便性を十分に発揮させるGUIテスト支援システムを提供する。
【解決手段】このGUIテスト支援システムは、OS1、テスト対象のウインドウズGUI及びウエブGUIを有するアプリケーションプログラム2、アプリケーションプログラムのテストをオブジェクト記述方式で実行するテスト実行ツール3、テスト実行ツール3で得られたテストスクリプトを格納する記憶装置4を備え、テスト実行ツール3は、ウインドウズGUI及びウエブGUI操作経緯をそれぞれスクリプトとして個別に格納するGUI操作記録部10a、11aと、個別のスクリプトを合体して格納するスクリプトマージ処理部12bと、合体して格納したスクリプトを用いてウインドウズGUI及びウエブ操作経緯をそれぞれ再現するGUI操作再生部10b、11bとを有する。 (もっと読む)


【課題】 横長で携帯端末を使用する際においても簡単に機能を呼び出し、使用することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】 第1のキーと第2のキーとを含む複数のキーと、表示部とを備えた携帯端末において、待受画面が前記表示部に表示されているときに、前記第1のキーが押下されると、第1の機能メニューの一覧を縦向きに表示し、待受画面が前記表示部に表示されているときに、前記第2のキーが押下されると、横向きに起動可能な第2の機能メニューの一覧を横向きに表示する表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 3,152