説明

Fターム[5E501AA22]の内容

Fターム[5E501AA22]の下位に属するFターム

Fターム[5E501AA22]に分類される特許

81 - 100 / 238


【課題】ユーザが車両走行中にアイコンを視認する際の視認性を高める。
【解決手段】車載機1は、車両走行中である場合には、ガジェットに対応するアイコンの表示態様を当該ガジェットに付与されている走行規制に関する情報に基づいて、走行規制されていないアイコンの表示態様をユーザが視認し易いように変更する一方で、走行規制されているアイコンの表示態様をユーザが視認し難いように変更する。ユーザが車両走行中に操作したときに支障を来たさないアイコンであるか支障を来たすアイコンであるかを容易に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の情報に関する優先度及びユーザの嗜好性に基づいて、取得された情報の中から優先的に表示する情報を適切に決定することが可能な情報表示装置を提供する。
【解決手段】優先度記憶手段は、複数の情報に対して設定された、優先的に画面を表示する度合いを示す優先度を記憶する。嗜好性記憶手段は、表示画面に対するユーザの操作に基づいて、複数の情報に対するユーザの嗜好性を設定して記憶する。表示制御手段は、表示すべき2以上の情報が取得された場合に、優先度及び嗜好性の両方に基づいて、取得された情報のうち優先的に表示する情報を決定し、決定された情報に対応する画面を優先的に表示する制御を行う。これにより、複数の情報に関する優先度及びユーザの嗜好性に基づいて、取得された情報の中から優先的に表示する情報を適切に決定することができる。 (もっと読む)


【課題】表示内容が時間経過に追従して変化するアイコンをユーザが車両走行中に視認する際の視認性を高める。
【解決手段】車載機1は、例えば時計等の表示内容が時間経過に追従して変化するアイコンを表示させている場合に、車両走行中であれば、その表示内容が時間経過に追従して変化するアイコンの表示態様を例えば表示サイズを大きく変更したり表示色彩を変更したりすることでユーザが視認し易いように変更する。ユーザがアイコンの表示内容の変化を容易に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】変化する車両条件に応じて車両ユーザインターフェースのタッチセンサ領域および/または複数のタッチセンサ式ソフトボタンに関連付けられたタップ持続時間を構成するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】詳細には、監視されている車両条件が悪化すると、車両ユーザインターフェースに結合されているシステムコントローラが、タッチセンサ領域を拡張し、および/またはタッチセンサ式ソフトボタンのタップ持続時間を長くし、これによって、ユーザがインターフェースを首尾よく対話操作する能力が改善される。タッチセンサ領域および/またはタップ持続時間を構成するために監視され使用されうる車両条件としては、客室振動レベル、車速、回転半径、横力レベル、降雨レベル、および外気温が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】監視されている車両条件に応じて車両インターフェースを構成する方法を提供する。
【解決手段】車両条件センサは、降雨センサであってもよく、この場合、その一組の車両サブシステムタッチセンサ式ソフトボタンは、降雨センサが降雨レベルがゼロでないことを示す場合にワイパーコントロールに対応する。または車両条件センサは、GPSセンサであってもよく、この場合、その一組の車両サブシステムタッチセンサ式ソフトボタンは、ガレージドアコントローラ、自宅照明コントローラ、または自宅セキュリティコントローラなどの外部システムのアクティブ化コントロールに対応する。または車両条件センサは、例えば、車速、加速、横力、または性能モードセレクタの出力を監視することによって運転スタイルを感知し、この場合、その一組の車両サブシステム情報グラフィックスは本質的車両動作コントロールに対応する。 (もっと読む)


【課題】 十字状の4方向への操作に係る表示が、より見やすい形で可能とされた表示装置と、その表示装置を用いて構成される操作入力システムとを提供する。
【解決手段】 表示装置10は、長方形状の画面30上に画面重心位置30Aを中心とした十字方向に主領域を定め、それら4つの主領域31上に長方形状の操作画像300を配置した操作画面を表示するものであり、それら4つの操作画像300のうち少なくとも1以上の操作画像300が、対応する主領域31上と、該主領域31から続く形で画面重心位置30Aに対する周方向に隣接する隣接領域32上とにまたがる拡大操作画像をなすとともに、当該操作画面において、画面全面が、当該拡大操作画像を含むそれら操作画像300により敷き詰められている。 (もっと読む)


【課題】表示対象の画像を効果的な順序で表示することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】インデクシング処理部301は、HDD109に格納された静止画像データ401の中から目的の静止画像を探し出すためのインデックス情報402を作成してデータベース109Aに格納する。インデクシング処理部301は、静止画像データ401をグループ化して、その処理結果をインデックス情報402としてデータベース109Aに格納する。スライドショー表示制御部302は、インデックス情報402を用いて、表示対象の静止画像データ401を、例えば、グループ単位で見れば時系列的に新しい順に並べられ、各グループ内の各画像単位で見れば時系列的に古い順に並べられるように配列して表示する。 (もっと読む)


【課題】操作時間の短縮、操作負荷の低減および表示部の視認性向上を図ることができる車両用操作装置を提供する。
【解決手段】手指を撮像するカメラ(41)とタッチパネル(42)が設けられた操作部(40)と、操作部(40)から離れて設置される表示部(50)とが設けられた車両用操作装置おいて、カメラ(41)で撮像した画像から操作部(40)に接近している対象が手か否かを判定する手指判定処理部(63)と、手指判定処理部(63)の判定信号を表示指示信号に変換する変換処理部(65)と、変換処理部(65)が出力した表示指示信号により、表示部(50)に操作ボタンまたは操作画面を手がタッチパネル(42)に触れる前に表示するポップアップ処理部(64)と、が備えられる。 (もっと読む)


【課題】GUIのどの階層からでも、使用したい機能を操作部から指を離すことなくシンプルな操作で呼び出すことができる入力装置を提供する。
【解決手段】表示部8に表示されるカーソルの位置を移動させて座標値を検出する2次元機構部100と遠隔操作される機器の階層構造メニューに従いGUI入力を行なう選択決定部としての入力SW110とを備えた入力操作部としての操作ノブ10と、操作ノブ10により表示部8上に表示されたカーソルの軌跡と、予め定義された操作軌跡マップとが一致するかどうかの判定を行なう操作軌跡判定部を備えた制御部としての入力装置ECU(Electric Control Unit)20と、を有して構成する。 (もっと読む)


【課題】表示画面上にタッチパネルが配設された入力インターフェースにおいて、表示画面を注視することなく、所望の操作を行うことができる。
【解決手段】コンテンツ再生装置1は、タッチパネルに対する接触を検知すると、検知した接触位置を中心に、複数のメニュー項目を放射状に配置した放射状メニューを表示するメニュー表示手段と、タッチパネルに対する接触開始位置から現在の接触位置までの接触しながらの移動方向を検知する第1の移動方向検出手段と、第1の移動方向検出手段が検出した移動方向に、放射状メニューを伸長させて表示するメニュー表示更新手段と、接触開始位置から、タッチパネルに対する接触が解除された接触解除位置までの移動方向を検出する第2の移動方向検出手段と、第2の移動方向検出手段が検出した移動方向に割り当てられたメニュー項目を選択し、実行するメニュー項目実行手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】車載ディスプレイ装置において、より視認性を高めることにある。
【解決手段】車載制御部21はプロジェクタ31を介して車両ウインドウ4の車内側又は車外側に画像を表示することができる。これにより、複数人であっても高い視認性を確保しつつ、車内又は車外おいて車両ウインドウ4に表示される画像を見ることができる。また、ユーザは車両ウインドウ4の車内側又は車外側に表示される画面をタッチ操作することで、所望の画面への切り替え等が可能となる。このように、車両ウインドウ4に表示される画面のタッチ操作を可能とすることで、利便性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】画像生成装置を様々な車種に搭載可能とする。
【解決手段】画像生成装置10aでは、合成画像の生成に用いる車種に応じた複数の車種別データ7が不揮発性メモリ40に記憶されている。そして、不揮発性メモリ40に記憶された車種別データ7とは異なる車種の車種別データ7が記憶されたメモリカード61から当該車種別データ7を取得して、不揮発性メモリ40に追加して記憶させることが可能である。このため、メモリカード61を利用して新たな車種別データ7を追加していくことで、画像生成装置10a及び画像表示システム100aを様々な車種に適切に対応させて搭載することができる。 (もっと読む)


【課題】情報を見やすく表示することが可能な画像表示装置を提供すること。
【解決手段】ポインタの接触により操作可能なタッチパネルを有する画像表示部と、前記画像表示部の領域毎に前記ポインタの接近を検出する接近検出部と、前記画像表示部の動作を制御する制御部と、第1及び第2の画像を生成する画像生成部と、を備え、前記画像生成部により生成された第1の画像が前記画像表示部に表示された状態で、前記接近検出部により前記ポインタの接近が検出された場合、前記制御部は、前記ポインタが接近した領域に最も近い、前記画像表示部の四隅の一つに前記画像生成部により生成された第2の画像を表示する、画像表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】操作者の手などで画面部品が隠れることを防止し、入力操作性の向上を図ることができる入力装置を提供する。
【解決手段】画面部品の表示位置として、操作者の手のような操作物がいずれの方向からタッチ面をタッチするかに対応付けて当該操作物で画面部品の表示が遮蔽されない位置を記憶する表示パターン格納部17を備え、操作物の方向に基づいて、表示パターン格納部17から操作物で表示が遮蔽されない表示位置を決定することにより、タッチ面のタッチに応じて画面部品を表示装置12の画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】表示モードの選択に関して煩雑な操作が必要とならない技術を提供する。
【解決手段】画像表示システムにおいては、バックモードにおいて直近に現在モードに設定された表示モードを記憶しておき、次にバックモードとなった場合には、その直後の現在モードに直近に現在モードとなった表示モードを設定する。これにより、ドライバにとっては、車両を後退させるたびに所望の表示モードを選択するといった煩雑な操作が不要となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに分かり易く操作方法を提示する操作方法提示装置を提供する。
【解決手段】カーナビゲーション装置は、操作ノブを有する操作部と、操作ノブになされた操作に基づいて表示位置が移動する第1の画像222、及び操作ノブの形状を模した第2の画像224を表示する表示部22と、表示部22に表示された第1の画像で第2の画像を選択することによって有効となる表示部22に表示される表示内容を変更する操作ノブの操作方法を、第2の画像のアニメーション表示として表示するように表示部22を制御する制御部を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】車両と物体との位置関係を直感的に把握できる技術を提供する。
【解決手段】画像表示システムでは、ドライバに提供される表示用画像において、方向指示器で指示された方向の車両9の側方領域が大きく示される。このため、車両9と接触する可能性のある物体を容易に発見でき、接触事故を有効に防止できる。この場合において、車両9の後方位置から前方に向けた仮想視点からみた合成画像FP2が表示されるため、ドライバ自身の視野の向きと同じ視野の向きで車両9の側方領域が示される。このことから、ドライバは頭の中で座標変換を行うなどの複雑な判断を伴うことなく、車両9と物体との位置関係を直感的に把握できる。 (もっと読む)


【課題】タッチ入力部と手撮影手段との双方を入力手段として備えるとともに、両者をより有効に活用することにより、操作装置の画面を注視できない状況等でも、その操作性を大幅に向上できる車載用電子機器操作装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置15上に、操作対象となる車載電子機器に固有の操作画面を表示するとともに、ユーザーインターフェースエンジンにより、タッチ入力点と撮影指先点との一方または双方による操作画面上での指示入力状態と車載電子機器への操作指令出力内容との関係を予め定められたインターフェース仕様として設定し、操作画面上での指示入力状態に応じてインターフェース仕様に基づき操作指令情報を出力する。そして、検出された車両の走行状態に応じてインターフェース仕様が変更されるように構成されるので、車載用電子機器操作装置の操作性を車両走行状態に応じて随時適正化することができる。 (もっと読む)


【課題】操作者がボタンを確実に押すことができるということが、ボタンを押した後のアクションよりもはるかに前から認知することができ、不安を解消することができる情報表示装置を提供する。
【解決手段】座標入力装置110付き表示装置109に対して操作者の操作を受け付けるボタンが配置された操作画面Dに接近する操作者の手(操作体)の3次元空間位置に基づき、操作体が操作画面Dに上のどの位置に向かい、かつ、操作体が操作画面Dからどのくらい離れているのかを報知する。これにより、操作者が操作画面D上のボタンを確実に押すことができるということが、ボタンを押した後のアクションよりもはるかに前から認知することができ、不安を解消することができる。 (もっと読む)


【課題】POIアイコンの重なり合いを解消してその内容を見やすく表示する。
【解決手段】地図表示装置10は、地図データを格納する地図データ格納部21と、地図データ格納部21に格納された地図データから特定の位置を見つけるために役立つPOIデータを格納するPOIデータ格納部22と、地図データ格納部21に格納された地図データのうち、利用者の指示条件に応じた特定の地図データを表示する地図表示制御部11と、POIデータ格納部22に格納されたPOIデータのうち、利用者の指示条件に応じた特定のPOIデータのいずれか2つ以上が、特定の地図データ上の所定位置にて重なって表示されるかを判定する判定部15と、重なって表示されると判定された特定のPOIデータを、表示されている特定の地図データ上の所定位置に回転させながら表示するPOIアイコン表示制御部12とを有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 238