説明

Fターム[5E501AA22]の内容

Fターム[5E501AA22]の下位に属するFターム

Fターム[5E501AA22]に分類される特許

21 - 40 / 238


【課題】運転者に対してエコドライブを意識させやすくする。
【解決手段】情報処理装置100は、車両10に搭載されている。情報処理装置100は、情報処理装置100が搭載されている車両10(以下、自車両10aと記載)の運転情報を、外部に向けて無線で送信する。また情報処理装置100は、他の情報処理装置100が無線で送信した他の車両10(以下、他車両10bと記載)の運転情報を受信し、その情報処理装置100が搭載されている車両10の運転情報とともに表示する。 (もっと読む)


【課題】様々なアプリケーションがインストールされている携帯端末を車載装置側から制御することができる情報システム、車載装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】車載端末10は、車両に接続される機器であり、車両から走行パルス、パーキングブレーキの状態などの車両情報が取得できる。車載端末10は、情報端末20から送られた映像データを表示する表示部11と、表示部11から入力されたボタン押下、タッチパネル押下にあわせて処理を制御し、アプリケーション情報格納部14に格納されたアプリケーション情報データベース(DB)に合わせてアプリケーションの起動・終了、規制を制御する制御部12と、情報端末20よりアプリケーション情報DBを取得するアプリケーション情報取得部13と、情報端末20との送受信を行う送受信部15と、車載端末10ごとの固有情報を格納する車載端末情報格納部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】 連鎖的に提供される情報に対してユーザが入力可能なタイミングを知ることができるとともに、精度よく、かつ小さい操作負担で、入力を行なうことができる情報提示システムを提供する。
【解決手段】 情報提供システム100は、自ら形状を変化させることが可能であり、かつユーザによる機械的な入力が可能である変形インターフェース50と、変形インターフェース50の形状を変化させるよう制御するインターフェース形状制御部40と、提供する情報を保存する提示情報データベース10と、情報を提示する情報提示部30と、提示情報データベース10に保存された情報のいずれを提示するかを管理する提示情報管理部20とを備えている。インターフェース形状制御部40は、提示する情報の中に、情報の分岐点が存在する場合に、変形インターフェース50の形状を変化させることによって、情報の分岐点の存在をユーザに伝達する。 (もっと読む)


【課題】 コンテントを適切なエリアへ配置することにより、ユーザにとって把握し易い情報表示を行うことが可能な表示制御装置を提供する。
【解決手段】 コンテント管理部11が、情報価値の大きなコンテントから順に並べ替えてコンテントリストを作成する(S110)。そして、割り当て可能なエリアのうち、そのエリアの領域価値とコンテントの情報価値とを比較し、情報価値が領域価値を上回っている場合に、エリアにコンテントを割り当てる(S170)。つまり、本実施形態では、コンテントに情報価値を対応付け、エリアに領域価値を対応付けることにより、適切なエリアにコンテントが割り当てられるようにする。割り当て可能なエリアが複数ある場合、最も大きな領域価値を有するエリアに割り当て対象のコンテントを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】乗り物情報画像の代わりに他の画像を表示させる場合、前記乗り物情報画像を容易に再表示できないかもしれないというユーザの不安感を軽減する乗り物用表示制御装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU101aは、車両情報を取得する。CPU101aは、車両情報を表す画像である車両情報画像を計器表示部109に表示するとともに、車両情報画像の代わりに他の画像を計器表示部109に表示する。さらに、車両情報画像の痕跡を示す痕跡画像を前記他の画像とともに計器表示部109に表示する。 (もっと読む)


【課題】主に車載用ディスプレイの表示を変化させる車載用表示システムに関し、操作者のより多様な操作に対応した車載用表示システムを提供することを目的とする。
【解決手段】右側および左側のステアリングスイッチ21、22の操作面を同時に操作すると、同時の操作に対応した制御信号S3または表示信号S4が制御装置25から出力され、車載用ディスプレイ5の表示が変化するもので、多様な表示を車載用ディスプレイ5で行いうる車載用表示システム40を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置を具備する自動車用コンソールの対話型操作装置において、最適な情報を表示し、高い操作快適性を提供する。
【解決手段】表示装置上にグラフィック情報を表示するステップ、センサ情報を受信するステップ、センサ情報を用いてユーザの身体部位が起動範囲内に位置していることが確認されたときに操作動作を起動するステップを含む。起動範囲は、表示装置上において操作部の表示領域に相対して立体的に定められており、操作部には操作動作が割り当てられている。その際、受信されるセンサ情報にはユーザ情報が含まれており、ユーザ情報は、少なくとも1つの操作部に対する操作意図を確定するために、操作動作を起動する前の時点に評価され、また、表示装置上に表示される情報が、確定された操作意図に応じて適合され、その結果、少なくとも1つの操作部が、該操作部に割り当てられた操作動作を起動するのに最適に表示される。 (もっと読む)


【課題】表示装置における操作性を向上させることができる、表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置1は、複数の選択領域を表示するディスプレイ10と、ディスプレイ10の表示面に略直交する方向に沿って利用者の指先を当該表示面に投影した場合における、表示面上での指先の投影位置を検出する検出部13aと、指先の投影位置が、表示面において選択領域毎に設定された確定領域内である場合には、当該確定領域に対応する選択領域を、当該選択領域の略中心位置を基準位置として拡大表示させ、指先の投影位置が、確定領域以外の領域であって、相互に隣接する複数の選択領域の組み合わせ毎に設定された不確定領域内である場合には、当該不確定領域に対応する組み合わせの選択領域の一部又は全部を、当該組み合わせの他の選択領域から相互に離れる方向に拡大表示させるように、ディスプレイ10を制御する表示制御部13bとを備える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイと操作デバイスとが離れた位置に設けられるGUIにおいて、操作デバイスの故障によって当該操作デバイスによるディスプレイ画面上での一部の選択が不能となった場合に、選択不能となった選択を行うことを、ユーザにとっての快適性の低下を抑えながら低コストで可能にする。
【解決手段】4方向操作キーのうちの一部のスイッチが故障した場合に、故障を検知していないスイッチだけで、第1のマスク画像を重畳した選択用画面から第2のマスク画像を重畳した選択用画面に遷移させ、故障を検知したスイッチで選択できなくなった故障方向操作用画像を選択できるようにすることで、選択用画面の種類ごとの遷移モデルを必要としないようにする。 (もっと読む)


【課題】 車両を運転中のドライバが安全に文字入力を行える装置を提供する。
【解決手段】 文字入力装置は、ステアリングの左右の把持部分にそれぞれ設けられた文字入力デバイス20および制御指示デバイス22と、文字入力デバイス20から入力されるストロークのデータを記憶するストローク記憶部38と、各文字に関連付けて、当該文字を構成するストロークのデータを記憶した文字認識用データベース42と、ストローク記憶部38に記憶されたストロークのデータと一致するストロークのデータを文字認識用データベース42から検索して文字を認識する文字認識部40と、制御指示デバイス22から文字認識の指示が入力されたときに、ストローク記憶部に記憶されたストロークのデータの文字認識を文字認識部40に対して指示すると共にストローク記憶部38に記憶されたストロークのデータをクリアする管理部44とを備えた構成を有する。 (もっと読む)


【課題】2つの図形の位置関係を容易に決定できる方法を提供する。
【解決手段】本明細書に開示する自動車運転模擬装置10は、文字盤図形20の座標データ及び数字図形21a〜21rの座標データを入力する入力部10dと、入力した文字盤図形20の座標データから文字盤図形20の重心Cの第1重心座標を求め、且つ、入力した数字図形21a〜21rの座標データからこれらの数字図形21a〜21rの重心の第2重心座標を求め、且つ、第1重心座標及び第2重心座標に基づいて、文字盤図形20と数字図形21a〜21rとの間の位置関係を決定する演算部10aとを、備える。 (もっと読む)


【課題】 携帯型情報端末のアイコンと電子装置側のアイコンの親和性の低下を防止した「電子装置」を提供する。
【解決手段】 本発明の電子装置40は、携帯端末20が保有するアプリケーションのアイコンを表示可能であり、かつ表示された携帯端末側のアイコンへの入力操作を可能とする。電子装置40は、携帯端末20が接続されたか否かを確認する接続確認手段と、携帯端末20の接続が確認されたとき、携帯端末20に対してアイコン情報の送信を要求する要求手段と、要求手段に応じて送信されたアイコン情報と電子装置側のアイコン情報とを比較し、両アイコンのサイズが一致しない場合には携帯端末側のアイコン情報を変更する変更手段と、変更されたアイコン情報に基づき携帯端末側のアイコンを表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ヘッドマウントディスプレイ(HMD)に移動体の操作に必要な支援情報を表示することで、操作員の操作負担を軽減させることが可能な操作支援表示装置及びこの装置に用いられる操作支援表示方法を提供する。
【解決手段】 操作支援表示装置は、HMD、記録部、操作支援画像生成部、位置方位情報取得部及び重畳画像生成部を具備する。HMDは、表示部を備える。記録部は、操作指示の入力対象及び入力方法が指定された複数の工程を含むシナリオと、複数の工程で指定される入力対象の3次元座標とを予め記録する。操作支援画像生成部は、シナリオを読み出し、入力対象及び入力方法に基づく操作支援画像を生成する。位置方位情報取得部は、HMDの位置及び方位に関する位置方位情報を取得する。重畳画像生成部は、3次元座標と、位置方位情報とに基づき、操作支援画像を補正して重畳画像を生成し、重畳画像を表示部上で入力対象の実像に重畳させて表示させる。 (もっと読む)


【課題】入力中の操作方向を示す視覚表現をアイコンに付随して表示することで、遠隔操作デバイスの操作性を向上させる。
【解決手段】
操作画面上に配置されたアイコンに対して遠隔操作デバイスで選択操作を行う遠隔操作システムにおいて、操作デバイスによる方向指示操作が始まってから実際にアイコンの選択状態が遷移するまでの間、操作デバイスから入力される操作データに基づく操作方向に沿って、誘導表示を使って操作方向を提示する視覚表現を実行する。そのために、例えば右方向への操作が入力された場合、選択状態のアイコン40の位置から右方向に存在する移動先のアイコン44に対して強調表示を施したり、移動先アイコン44に付随して誘導表示45を付加する。このような視覚表現により、ユーザは自分が今行っている操作によって、カーソル41がどの方向へ移動しようとしているのかを視覚的に認識できる。 (もっと読む)


【課題】ドライバが操作すべきスイッチ数の増加を抑えつつ、ドライバが安全かつ快適に車載機器を操作すること。
【解決手段】車両情報検出部102は、車両の速度に基づいて、車両が停車中であるか走行中であるかを検出し、操作制御部105は、車両が停車中の場合には、ステアリングコントローラA,Bで検知された入力操作を、第1の処理に対する操作であると判断し、車両が走行中の場合には、ステアリングコントローラA,Bで検知された入力操作を、第1の処理と異なる第2の処理に対する操作であると判断し、処理制御部107は、入力操作が第1の処理に対する操作であると判断された場合、第1の処理に対応する操作画面を表示するとともに、第1の処理の実行を制御し、入力操作が第2の処理に対する操作であると判断された場合、第2の処理に対応する操作画面を表示するとともに、第2の処理の実行を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示手段と、複数の操作方向への選択・決定入力操作がなされる車両用操作入力システムにおいて、車両の振動等により、同じ操作方向に連続してなされる誤操作を未然に防止し、安定した操作入力を実現する。
【解決手段】表示器の表示面上に十字状に操作画像3Iを配置可能な操作画面300は、操作ノブの十字方向いずれかの操作により、当該操作に対応する操作画像が選択・決定入力され、それに割り当てられた制御内容が実行される。各種の操作画面には、上位階層となる第一画面とその下位階層となる第二画面302とが含まれ、第一画面には、表示される操作画像のいずれかに第二画面へと画面を切り替える制御内容が対応付けられた画面切替画像が含まれる。他方、第二画面には、切り替わる直前の第一画面において選択・決定入力された画面切替画像と同じ側にて、操作画像が非表示とされ、操作デバイスによる当該側への選択・決定入力は無効とされる。 (もっと読む)


【課題】自動車内のユーザのニーズに適した形態で携帯装置のアプリケーションを利用するためのメニューを表示する「車載装置」を提供する。
【解決手段】SP-AP管理テーブル27に、スマートフォン1が備えるアプリケーションである各SP-AP16について、SP-AP16の名称などの識別子と、SP-AP16が車載装置3と連携するSP-AP16であるかどうかの有無を登録する。そして、接続されたスマートフォン1が備えるSP-AP16のうち、SP-AP管理テーブル27に、車載装置3と連携するSP-AP16であることが登録されているSP-AP16を優先度の高いSP-AP16、他のSP-AP16を優先度の低いSP-AP16とする。また、PAPメニューの第1ページに優先度の高いSP-AP16のアイコンを配列し、第2ページ以降に優先度の低いSP-AP16のアイコンを順次配列して、SP-APメニューを構成する(a) (もっと読む)


【課題】従来よりも運転者の注意を強く引き付けることが可能な車載用電子機器を提供する。
【解決手段】表示手段と、この表示手段の画面14上に所定の警報を表示させる警報手段とを備えた車載用電子機器において、警報手段は、警報開始から警報解除までの間の少なくとも一部の期間に、画面14上に複数の警報30、30、30…を次々と重ねて表示する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】複数の項目のうちでフォーカスがある項目を明確に把握できる技術を提供する。
【解決手段】表示システムでは、指定候補となる複数の項目がディスプレイに表示され、それら複数の項目のいずれかにフォーカスを移動させる操作をメインコントローラがユーザから受け付ける。そして、揺動制御部が、複数の項目のうちフォーカスのあるフォーカス項目Fをディスプレイの画面上において揺動させる。このため、ユーザはフォーカス項目Fを明確に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】より正確な入力を行うことができるタッチ式入力装置を提供する。
【解決手段】入力情報に応じて複数の機能項目をディスプレイ11に表示させる制御手段16と、外部へ露出した操作面を有するタッチパッド13とを備え、制御手段16は操作面に対するタッチ操作に基づいて、ディスプレイ11に表示される機能項目を選択及びその選択を決定するタッチ式入力装置において、タッチパッド13には、前記操作面に対するタッチ位置を検出する感圧センサ14と、給電を通じて高周波振動する圧電素子15とを設け、制御手段16は、感圧センサ14を通じて検出されるタッチ位置が機能項目に対応して前記操作面上に設定される低摩擦領域と同低摩擦領域と対応しないように設定される高摩擦領域とのどちらにあるかによって圧電素子15への電力の供給量を切り替えるタッチ式入力装置。 (もっと読む)


21 - 40 / 238