説明

Fターム[5E501AA22]の内容

Fターム[5E501AA22]の下位に属するFターム

Fターム[5E501AA22]に分類される特許

161 - 180 / 238


【課題】コンピュータシステム上における関数モデルの実行またはシミュレーションの際に発生するデータの選別の可視化を簡単化することにより、特に、制御装置(例えばエンジン制御装置)の機能の開発もしくは継続開発のプロセスの効率化を可能にする。
【解決手段】コンピュータシステム上で動作するソフトウェアが、規則ユニットに基づいて関数アルゴリズム10において発生する全てのデータから一部分を可視化すべきデータとして自動的に選別するように構成されている。これにより、個々のケースにおいて必要とされるデータ(モデル量)の定義、選別および視覚的表示のための普遍的なかつ自動化された解決策が可能にされる。 (もっと読む)


【課題】付加情報の有無をユーザに認識させつつ、操作性の高い情報処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】情報処理装置1であって、コンテンツデータを取得する取得手段12と、付加情報が付加されているか否かを検出する検出手段14と、付加案内を通知すると共に確認実績の通知を要求する第一要求手段11と、確認実績を記憶する第一記憶手段9と、第一要求手段11を制御する第一制御手段8と、を備え、第一記憶手段9が確認実績を記憶していない状態で検出手段14が付加情報有りを検出すると、第一制御手段8は、付加案内を通知し、確認実績の通知を要求するように第一要求手段11を制御し、第一記憶手段9は、確認実績が通知されたら確認実績を記憶し、第一記憶手段9が確認実績を記憶している状態で検出手段14が付加情報有りを検出すると、第一制御手段8は、付加案内を通知しないように第一要求手段11を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示パネル100へのタッチ操作が運転席側からなされたのか、助手席側からなされたのかを検出する。
【解決手段】画素(L)は運転席側の方向に画像を表示し、画素(R)は助手席側の方向に画像を表示する。画素(L)および画素(R)は、それぞれセンサ系を有する。判別回路20は、記憶した1フレーム分と現在の1フレーム分との比較して、光量が相違する部分の範囲が狭くなる度合いが大きい方の方向から、指等が接近していると検出する。 (もっと読む)


【課題】多数の操作対象が存在する環境においても、各操作対象に対応した適切な操作支援を適切なタイミングで出力する操作支援装置を提供すること。
【解決手段】操作支援装置100は、操作者が操作する操作対象を検知する操作対象検知手段12と、操作対象検知手段12による操作対象の検知に応じたその操作対象に関する操作支援情報の出力を許可する対話モードとその操作支援情報の出力を禁止する待機モードとを切り替えるモード切り替え手段15と、操作者の迷いの有無を判定する迷い判定手段14と、を備え、モード切り替え手段15は、迷い判定手段14により迷いがあると判定された場合に、待機モードを対話モードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】画面上の項目ボタンを選択決定操作する際にその操作を簡単に行うことができる操作入力装置を提供する。
【解決手段】車両に、各種画面を表示するディスプレイ4と、このディスプレイ4から離れた位置にある遠隔入力デバイス8を設ける。遠隔入力デバイス8のパッド操作面10に指を置くと、各々のタッチ操作位置P,P…に機能スイッチ17,17…が割り与えられるとともに、ディスプレイ4の画面には、これらタッチ操作位置P,P…に応じた画面一に各機能スイッチ17,17…に対応した項目ボタン5,5…が割り付け表示される。 (もっと読む)


【課題】操作装置の操作性の向上。
【解決手段】本発明は、操作スイッチが配置された操作部20と、裸眼立体視可能な表示部40と、前記操作部を操作するユーザの手を複数の方向から撮影する撮像手段50,500と、前記撮像手段から得られる視差画像に基づいて、前記手の立体視画像を生成する立体視画像生成手段76とを備え、前記表示器上に、前記操作部における操作スイッチの配置位置及び操作スイッチの機能を表す操作メニュー画像と、前記立体視画像生成手段により生成された手の立体視画像とを合成して表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示される各種選択ボタンを選択指定操作する際に、席位置に関係なくボタン選択操作の高い操作性を確保することができる遠隔操作式入力装置を提供する。
【解決手段】車両1に、ディスプレイ4に表示された項目ボタン5やアイコン6を選択決定操作する際に、席横位置からこれを行うことが可能な遠隔入力デバイス8が設ける。遠隔入力デバイス8は、操作レバー11を傾倒操作して画面座標位置選択を行い、操作レバー11の上面にある第1操作スイッチ15及び第2操作スイッチを押下操作することで決定操作や戻り操作を行う。また、車両1に、遠隔入力デバイス8の操作者がどの座席に座る着座者かを判別す判別機能を設け、この判別結果に基づき、第1操作スイッチ15及び第2操作スイッチ16に割り付けられるスイッチ機能をその時のデバイス操作者に応じて切り換える。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置等の装置の機能や実行させる処理内容をメニューとして画面に表示するときに、選択項目を階層化された分類構造に従って分類分けされた状態で表示するとともに、感覚的に把握することができるように表示することによって、必要な選択項目を容易に見つけ出すことができるようにする。
【解決手段】選択すべき階層の分類項目とより上位の階層の選択が確定した分類項目とを同時に表示し、選択すべき階層の分類項目が選択されると、選択された分類項目をより上位の階層の選択が確定した分類項目と同様の位置に表示し、選択すべき階層の分類項目の選択が確定すると、より下位の階層の分類項目であって選択が確定した分類項目に属する分類項目、及び、より上位の階層の選択が確定した分類項目であって選択が確定した分類項目を含む分類項目を同時に表示する。 (もっと読む)


【課題】多くの情報を一度に表示可能で、かつ、操作性に優れた画像表示装置を提供する。
【解決手段】ユーザは、画像表示装置2の表示部27に表示された画像3Aに指を近づけ、一例として右側面から画像3Aを押す動作をするとき、動作検出部25は、基準カメラ25Aおよび検査カメラ25Bによって動作を検出し、制御部20は、動作検出部25からの動作情報に基づいて画像処理部26に画像3Aの右側面が表示部27の正面に表示されるように指示を出す。 (もっと読む)


【課題】操作者が操作スイッチを容易に選択できる車両用操作装置を提供すること。
【解決手段】操作スイッチが配置された操作部20と、操作部20における操作スイッチの配置位置及びその機能を表す操作メニュー画像を表示する表示部40とを、物理的に離れた位置に別々に配置した車両用操作装置において、操作部20を操作する各指の操作部20に対する接触点又は近接点を座標化する座標化手段81と、座標化手段により座標化された接触点又は近接点の座標から操作部外周へ伸びる実際の指の太さよりも細い直線状の指状画像を作成する直線状指画像作成手段84と、直線状の指状画像を前記操作メニュー画像に合成して表示する合成表示手段85と、を備えることを特徴とする (もっと読む)


ユーザーインターフェースに対して空間に浮遊しているように観察者によって知覚される、1つ以上の画像を含むユーザーインターフェース。
(もっと読む)


【課題】階層構造のメニュー項目(選択肢)を用いる入力装置において、ユーザの検索目的とするメニュー項目を迅速に提示する
【解決手段】表示するメニュー項目の階層の指定を受け付け、受け付けた階層のメニュー項目(選択肢)を、上位の階層のメニュー項目に対応つけて表示する。このとき、上位の階層を内側に、下位の階層を外側にして、放射状に広がるように表示することができる。 (もっと読む)


【課題】所望するタッチメニューに対応するタッチメニュー操作領域が狭い場合であっても、タッチ操作のみによって容易に所望のタッチメニューを選択することができる情報処理装置及びこの情報処理装置の操作表示方法を提供する。
【解決手段】表示装置31に情報処理媒体を再生して得られるメニュー画面33を表示させ、このメニュー画面33内に表示された複数のタッチメニューの一つをタッチ操作することで、当該メニューを実行する情報処理装置において、メニュー画面33がタッチメニューを直接選択可能なタッチメニュー操作表示領域40a〜40dとこの選択可能なタッチメニュー操作表示領域以外の領域41とを備え、この選択可能な領域以外の領域41をタッチ操作することで、タッチメニュー操作表示領域40a〜40dのいずれかを順次選択するためのタッチ操作可能な操作キーパッド50を表示させる。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作および正確な入力検出を可能とする入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置は、ユーザによる指示入力を受け付ける。入力装置は、指示数検出手段と、処理実行手段とを備えている。指示数検出手段は、指示入力を行っている指の数を指示数として検出する。処理実行手段は、指示数検出手段によって検出された指示数に応じた処理を実行する。指示入力を行っている指の数によって指示を行うことを可能とすることによって、ユーザに入力操作を容易に行わせることができる。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単な操作で画面上の画像を所望の距離及び所望の角度に移動及び回転させる。
【解決手段】マイコン21は、タッチパネル25に接触された2本の指の位置情報に基づいて前記2点の移動方向、移動量及び回転量を求め、求めた移動方向、移動量及び回転量に従って表示画像を移動及び/または回転処理する移動回転モードと、タッチパネル25に接触された2本の指の位置情報に基づいて前記2点間の遠近移動距離を求め、この遠近移動距離に従って表示画像を拡大または縮小する拡大縮小モードとを備えており、タッチパネル25により検出された位置情報に基づいて前記2点の移動及び/または回転を検出している間は移動回転モードを実行する一方、拡大縮小モードを禁止し、2点の移動及び回転が停止したときには、拡大縮小モードを有効とする。 (もっと読む)


【課題】メニュー項目の選択方法を、停車中および運転中のそれぞれにおいて、運転者にとってより使いやすくすることができる車載システムを提供する。
【解決手段】車載システム10は、停車中には、タッチパネル11を用いた入力に適したメニュー項目の配置を有するメニュー画面を表示装置13に表示し、走行中には、ダイヤルスイッチ12を用いた入力に適したメニュー項目の配置を有するメニュー画面を表示装置13に表示する。 (もっと読む)


触覚フィードバックを生成する表面は、第1のレベルの硬さを有する第1の領域と、第1のレベルの硬さ未満である第2のレベルの硬さを有する第2の領域とを含む。第2の領域は、触覚フィードバックが概ね局所化される変形領域を画定する。 (もっと読む)


【課題】周辺光が暗い環境下でも、明瞭に視認可能、かつ、自然な形態で操作者の手を表示する「ユーザインタフェース装置」を提供する。
【解決手段】手画像抽出補間部4は、カメラ1が撮影した画像中の、運転者の手が写り込んでいる部分を手画像31として抽出し、赤外手画像抽出部5は、赤外カメラ2が撮影した画像中の、運転者の手が写り込んでいる部分を赤外手画像32として抽出する。ここで、赤外手画像32は手画像31よりも、一回り大きくなるように生成する。そして、手画像合成部6は、赤外手画像32の上に、手画像31を、赤外手画像32の周縁部が、手画像31を縁取るように合成した合成画像33を生成し出力する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を要することなく車両電装品を適正に操作できるようにする。
【解決手段】車両に搭載された車両電装品を操作するスイッチ手段4と、この車両電装品の作動状態を表示する表示手段2とを備えた車両電装品の操作装置において、表示手段2には、上記車両電装品を操作するための複数の操作アイテムa1等が並んで表示されるとともに、スイッチ手段4は、複数の操作アイテムa1等を個別に選択する機能と、予め設定された特定操作アイテムが選択されるように誘導する誘導機能とを備えた。 (もっと読む)


【課題】運転姿勢調整および間接視界調整のための操作の煩わしさを低減する。
【解決手段】インストルメントパネル1に設けた集中ディスプレイ3の所定領域Dに、運転姿勢調整用あるいは間接視界調整用の操作メニューd1〜d3が表示される。操作メニューは、例えば、d1で表示される調整対象としてのハンドルを示す「st」、d2で表示される調整内容を示す「チルト」、d3で表示される調整値となる「+1.0」等の表示で行われる。例えばハンドル2に設けた集中スイッチ10を操作して、d1〜d3に表示されている操作メニューの表示切替えを行うことにより、対応するアクチュエータが作動されて、運転姿勢の調整や間接視界の調整が行われる。例えば、シートの前後位置や上下位置、ハンドルの上下角度や前後位置、バックミラーやサイドミラーの左右角度や上下角度等が調整される。 (もっと読む)


161 - 180 / 238