説明

Fターム[5E501AC23]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 対象一般 (5,206) | データベース (386)

Fターム[5E501AC23]に分類される特許

201 - 220 / 386


【課題】ある程度購買意欲を有する潜在的ユーザの傾向を担当者が把握することのできる不動産物件取引支援システムを提案する。
【解決手段】物件毎に、互いにリンクされた複数のウェブページからなり、各ウェブページが当該物件の間取り等の画像、並びに前記画像とは異なる情報の閲覧を指定するためのアイテムを表示するものである不動産物件データベース51と、各々がユーザの特徴を示す複数のアイテム属性とそのアイテム属性の重み付け値とを、前記アイテム毎に格納したアイテム属性データベース52と、閲覧要求に応じて前記不動産物件データベースから該当するウェブページを抽出し、クライアント装置2に配信するウェブページ配信部6と、前記ウェブページ毎に且つユーザ毎に閲覧要求回数を蓄積する蓄積部7と、蓄積された閲覧要求回数と前記重み付け値との積を前記アイテム属性毎に集計する集計部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの個別的な要求に応じて情報の提供をネットワークを介して行うためのシステム、そのための方法および該方法を実行させるためのコンピュータ実行可能なプログラムを提供する。
【解決手段】本発明のサーバ3は、端末手段2の要求に応答して、ネットワーク1を介して端末手段2に対して所定の情報および所定の情報に対する検索条件などを表示させる手段と、端末手段2により入力検索条件などを受信し、サーバ3が保持する詳細情報テーブルを参照して、該当提供情報を選別する手段であり、選別した提供情報は、端末手段へと送信され、ユーザ入力とインタラクティブに表示することを特徴とする。 (もっと読む)


PNDは、ディスプレイと、メモリと、処理手段と、無線受信手段と、ユーザ入力を受け付ける手段とを備え、前記メモリは最近に訪問した複数の目的地を示す複数の目的地識別情報と、デジタル化された地図データ及び前記デジタル化された地図データ内に表されるものを特定する記述データを含む1つ以上のデータベースとを含み、前記PNDは、受信した無線信号から決定される現在位置と前記ユーザ入力によって少なくとも部分的に特定された目的地との間のナビゲーションを実行するソフトウエアを含み、前記ソフトウエアは、目的地の1つ以上のカテゴリを表示し、カテゴリが選択されるとその選択されたカテゴリ内の最近に訪問した1つ以上の目的地の識別情報をリストの形式で表示する機能と、前記ユーザ入力に応じて特定の目的地のカテゴリを表す記述データの範囲で検索を実行する機能とを含み、特定のカテゴリの前記1つ以上の目的地の識別情報を表示している間になされた1つ以上の英数文字のユーザ入力により、ユーザ入力に基づく記述データの検索を行う第1の検索と、前記目的地の識別情報の検索を行う第2の検索とを実行し、その後、両検索結果は前記デバイスの表示器に、リスト形式で表示される。
(もっと読む)


【課題】ユーザにストレスを感じさせずに確実に目的のドキュメントを検索させつつ、検索効率も維持可能なサムネイル表示装置およびサムネイル表示プログラムを提供する。
【解決手段】ページめくり表示制御部が、複数のドキュメントのそれぞれのサムネイル画像として、当該ドキュメントに含まれる少なくとも1以上のページが見開き状態でページめくりされるページめくりサムネイル画像Tを表示部に表示させる。このページめくりサムネイル画像Tにおいては、見開き状態のとじ軸に対して所定の側(調整側)に、とじ軸の方向と直交する方向について所定の調整率で縮小された幅調整ページ画像taが表示される。これにより、1個のサムネイル画像の表示スペースを小さくすることが可能となるので、検索効率を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】 インターネットを介して書籍を閲覧する場合に、Webページに書籍の情報を効率的に表示するとともに、顧客が実際の書店で書籍を閲覧しているような臨場感を与える。
【解決手段】 1Webページに書籍の情報を掲載する場合に、3書籍の背(せ)の画像を並べて、実際の書店のように配置し、1Webページに表示する。書籍の背の画像部分にカーソルを合わすと、5書籍のタイトル、著者、価格を含む情報が表示され、書籍の背の部分にカーソルを合わせクリックすると、該当する6 書籍の表紙画像、書籍のタイトル、著者、価格及びその他本の詳細を説明する情報が表示され、購入する手続きが可能なWebページに移動する。 (もっと読む)


【課題】 複数のコンテンツから所望のコンテンツをフィルタリングする場合、これが容易にできるようにしようとする。
【解決手段】 複数のコンテンツから所望のコンテンツを選択するためのコンテンツのフィルタリング方法において、コンテンツごとにそのコンテンツの持つ付属情報を抽出してテーブルに登録しておく。ユーザの指定に基づく付属情報により、テーブルを検索して付属情報の一致したコンテンツを選択する。この選択したコンテンツの情報を画面10に表示する。 (もっと読む)


【課題】ビデオ再生システムにおいて、マウスによって遠隔制御装置の機能を実現する方法を提供する。
【解決手段】ビデオ再生システムにおいて、マウスによる遠隔制御装置の機能を実現する方法は、ページ内のすべての選択可能なボタンを識別するステップと、現在選択されている第1のボタン上にマウスが位置付けられている間に、マウスデバイス上のキーを押下するステップと、キーを押下しながら、選択されるべき第2のボタンの方向にマウスデバイスをドラッグするステップと、一度、マウスデバイスが第2のボタン上に位置付けられると、マウスデバイス上のキーを放して、第2のボタンを選択するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】リモートユーザインタフェースシステムにおいて、ネットワークを介してユーザインタフェースの操作を行う際の操作性を向上させる。
【解決手段】サーバ機器100とクライアント機器200とがネットワーク300で接続されているリモートユーザインタフェースシステムにおいて、サーバ機器からクライアント機器に送信されるコマンドを、画面更新コマンド、画面保存コマンド、画面復元コマンド、画面復元終了コマンドの4つのコマンドとし、描画コマンドの送信順序を適切に入れ換える機能をサーバ機器に設けるとともに、指定された画像領域を一時的に保存する機能をクライアント機器に設ける。サーバ機器は、直近のユーザ操作を優先的に実行するようにコマンドの送信順序を決定し、クライアント機器は、画面保存コマンドで指定された画像の保存、画面復元コマンドで指定された画像の再表示などの処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが複雑な操作を要することなく、セレクタに入力端子を容易に割り当てることができる入力設定装置を提供すること。
【解決手段】 コネクションエリア51Aでセレクタに選択させる端子のタイプを選択した後、インプットエリア51Bでセレクタに割り当てる入力端子を選択する。コネクションエリア51Aで選択されたタイプがセレクタへの割当が予め定められた入力端子であるときは、インプットエリアには予め割り当てられた入力端子が自動選択される。その結果、ユーザはどの入力端子がセレクタへの割当が必要/不要であるかを判別して操作する必要がなく、全ての入力端子について同じ操作をすればよい。 (もっと読む)


【課題】コンテキストベースのユーザ支援を提供する技法を提供すること。
【解決手段】第1構成可能要素のユーザ支援内容に関するユーザからの要求を受け取る。1つまたは複数のルールを、第1構成可能要素について取り出し、ここで、少なくとも1つのルールは、第1構成可能要素に関連する第2構成可能要素を記述する。1つまたは複数のルールは、第1構成可能要素および第2構成可能要素のうちの少なくとも1つを構成することに関するコンテキストベースのユーザ支援内容を識別するのに使用される。このユーザ支援内容が、ユーザに供給される。 (もっと読む)


【課題】録音ファイルの検索性の向上を図る。
【解決手段】記録再生装置では、録音ファイルを生成する際に、表示部30において設定画面上に録音ファイルの分類を選択的に表示する。CPU11では前記選択的に表示された分類のうち、何れかの分類が操作部40を介して選択操作されると、その選択された分類を示す分類情報を生成する。一方、データ処理部17において録音ファイルを生成すると、CPU11はこの録音ファイルを記憶部20に記憶させるとともに、この録音ファイルと前記生成された分類情報と対応付けて記憶部20の管理テーブルに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが効率良く操作を行うことが可能な操作性及び利便性に優れたGUIを提供する。
【解決手段】ユーザがリモコン2を用いて行うGUI操作の操作ログや、機器制御部4による機器制御によって行われる動作ログは、操作履歴情報として時刻情報と共に操作履歴情報蓄積部6に蓄積される。抽出部8は、蓄積された操作履歴情報に基づいて、ユーザのGUI操作の特徴を抽出して表示部9から表示することにより、そのユーザのGUI操作の癖や習熟度を通知することが可能である。さらに、抽出部8で抽出されたユーザのGUI操作の特徴に基づいて、GUI情報データベースのGUI画面又はGUI部品のパラメータが更新されることで、ユーザのGUI操作の癖や習熟度を反映したGUI画面が実現されるようになる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツファイルの選択が容易であり、かつ、フォルダの階層関係を把握でき、かつ、表示対象のフォルダ名が表示部の文字数制限により欠落する可能性を低くできるフォルダ表示装置を提供すること。
【解決手段】 (a)表示対象フォルダJJJを先頭に表示させ、表示対象フォルダの後ろに、表示対象フォルダを格納する上位階層のフォルダを下位階層から上位階層に向かって順番に表示させる。(b)(c)表示対象フォルダJJJを格納する基準階層のフォルダCCCを先頭に表示させ、基準階層フォルダの後ろに、基準階層フォルダに格納されている下位フォルダを、基準階層の1つ下の階層FFFから表示対象フォルダJJJまでこの順番で表示させる。 (もっと読む)


【目的】 視覚的な操作で目的の図面データを検索することが容易であり、ユーザビリティに優れたGUIを提供する。
【構成】 画面左寄りのメインメニュー選択領域と画面右寄りの選択データ表示領域とを備える。メインメニュー選択領域は、電子図面データのデータ更新状況を確認するための確認用画面領域と、電子運用ルール及び使用方法をアシストするためのヘルプ画面領域と、各事業所における最新データ及び既存データなどの複数の電子図面データを表示するための電子図面選択領域とを備える。選択データ表示領域は、メインメニュー選択領域によって選択された所定のメニューを表示するとともに、各事業所における電子図面データの更新状況等の最新メッセージが表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが録画コンテンツの再生指示をしてから、録画コンテンツが表示されるまでに生じる待ち時間を圧縮し、ユーザのイライラ感を解消することを課題とする。
【解決手段】コンテンツを選択するための選択画面上に表示されたカーソルの、前記選択画面との相対的な位置を検出するステップと、前記カーソルの位置を基準として、ユーザが選択する可能性のあるコンテンツを予測するステップと、ユーザがコンテンツを選択する操作を行う前に、前記予測した一又は複数のコンテンツについて、再生を始める前に必要な処理に着手するステップとを有する事前再生処理方法によって解決される。 (もっと読む)


【課題】より簡単に、より迅速に、また、より正確に類似するコンテンツを特定する。
【解決手段】特徴量変換部131は、複数の特徴量が付与された複数のコンテンツに対して、複数の特徴量により定義されたコンテンツ間の距離が、ユーザから入力された複数のコンテンツ間の類似関係に対応する距離となるように複数の特徴量を変換し、複数の特徴量によって定義された特徴量空間に配置されたコンテンツを、複数の特徴量の変換により新たな特徴量空間に写像する関数を用いて、コンテンツの特徴量を変換する。検索処理部127は、変換された特徴量により、類似するコンテンツを検索する。本発明は、コンテンツを記録して再生する据え置きの機器に適用できる。 (もっと読む)


【課題】画像ベースのオブジェクト制御を支援する。
【解決手段】複数のオブジェクトの特徴を含むデータベースを確立し、カメラ付き携帯端末を介してオブジェクトの少なくとも1つの画像を取得し、ネットワークを介して、該少なくとも1つの画像を処理センターへ送信し、前記カメラ付き携帯端末によって取得された少なくとも1つの画像から前記オブジェクトの複数の特徴を抽出し、オブジェクト特徴の前記データベースに基づいて、ユーザがポイントする前記オブジェクトを識別し、コマンドを介して、識別された前記オブジェクトを操作及び制御する。 (もっと読む)


【課題】操作を行うに際して必要となる情報を操作履歴の情報から抽出し検査業務単位で管理することで、利用者が操作を忘れた場合でも過去の操作履歴の情報に基づいて操作支援を受けることにより医用診断装置の操作性の向上を図ることのできる操作支援システム及び該システムを搭載する医用診断装置を提供する。
【解決手段】動作情報を管理する動作情報管理手段2bと、操作管理する操作情報管理手段2dと、操作情報を抽出するとともに、動作情報の中から操作情報と合致する動作情報を取得する操作シーケンス抽出手段2eと、操作シーケンス抽出手段2eにより抽出された操作シーケンスを登録する操作シーケンス管理手段2gと、操作シーケンス抽出手段2eにより抽出された操作シーケンスと操作シーケンス管理手段2gに登録されている操作シーケンスとを比較し、その差が所定の値である場合に操作者に通知する操作シーケンス比較手段2fとを備える。 (もっと読む)


【課題】一つのメニューディスプレイ部(70)に角度マーキングメニュー(62)と直線メニュー部(64)を組み合わせたシステムを提供する。
【解決手段】直線メニュー部(64)ではポインティング装置を使用して位置を選択(72)することにより,アイテム選択が行われる。角度マーキングメニュー部(74)では,ポインティング装置によってストローク(82,84)のパターンを作成して,アイテム選択を判別する。このシステムでは,ストローク(80,82)が直線メニューのアイテム(64)を完全に横切るとそのアイテムを無視する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの操作感にあった使用性の良いスクロール表示を実現する。
【解決手段】スクロール操作部の操作(S1)に応じてスクロール表示を開始した後に、さらにスクロール操作部の操作(S2)が検知された場合は、スクロールジャンプ制御として、表示画像を、スクロール進行先の所定の表示画像(d300)に切り換える。これは、例えば1ドットずつのスクロールを一時的にやめて、xドットのスクロールが行われた後の状態にまで一気に画像を進行させる処理である。そして画像を切り換えた後、最終的な目標の状態(d400)までスクロールさせるようにする。 (もっと読む)


201 - 220 / 386