説明

Fターム[5E501CB05]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入力デバイス (9,275) | 手動入力デバイス一般 (8,013) | タッチパネル (3,118)

Fターム[5E501CB05]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 3,118


【課題】参加者の注目度、理解度などを反映して、臨機応変な議事進行またはプレゼンテーションを可能とする会議システムを提供する。
【解決手段】
表示装置1、携帯端末4または携帯電話機5を備える。表示装置1は、表示部2、情報処理部3を備える。情報処理部3は、端末等4、5と通信回線を介して接続されている。情報処理部3は、例えばPCであり、プレゼンテーションのアプリケーションを実行し、そのコンテンツを表示する。これと同内容のコンテンツをその進行に合わせて端末等4、5に送信し、端末等4、5は、受信したコンテンツをこの進行に同期して表示する。端末等4、5は、コンテンツの項目の選択、およびその項目についての質問内容の入力を受け付ける。端末等4、5は、項目、質問内容を情報処理部3に送信する。情報処理部3は、項目を集計して、それに応じてコンテンツの対応する項目の表示の属性(下線、マーキング)を変える。
(もっと読む)


【課題】携帯機器等の小型の機器においても、デスクトップ型のPCに近い視認性を実現しながら、片手で操作性可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】複数の画像をグループ分けして蓄積する記録手段と、前記画像、グループアイコン及びメニューアイコン(42、45〜47)を3次元的に配置するために、前記記録手段を備えた記録再生装置10の周囲360°に仮想空間41を生成する手段と、前記仮想空間41に、前記画像、グループアイコン及びメニューアイコンを配置した状態で表示する、表示領域11を有した表示手段と、記録再生装置10自体の移動方向、移動距離、回転を検出する手段と、仮想空間41内で当該記録再生装置10を移動及び/又は回転させたときに、前記表示領域11に表示する、仮想空間41に配置された画像を、前記検出した移動方向、移動距離、回転に基づいて、連続的に切り替える表示切替手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】電子コンテンツと手書き内容とを、容易に区別することが可能なようにグループ化できると共に、記載されたコメントを参加者別に区別できる等、記載されている情報を、種々の観点からグループ化可能な入力表示装置を提供する。
【解決手段】文字及び画像を表示する表示面を備えたパネル状の表示手段2と、該表示手段2の表示面の表示が透視可能に、該表示手段2の表示面に重ねて設けられたタッチパネル入力手段3とで構成されると共に、該タッチパネル入力手段3で文字及び画像がタッチ入力された手書入力情報が、表示手段2の表示面におけるタッチ入力された位置と略同位置に表示される入力表示装置1において、手書入力情報は、該手書入力情報に付与される識別情報に基づき、グループ化されて1つの表示情報グループとされるように、入力表示装置1を構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、タッチパネル操作に応じて表示領域の拡大及びスクロール表示を行う表示装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】CPU14は、表示領域変更部12に表示領域を設定し、表示領域に含まれており、記憶部17から読み出されたデータに基づいて生成された画像の一部をなす部分画像を表示部11に表示する。表示部11の前側に備えられたタッチパネル10が接触を検出した場合、表示領域変更部12に拡大された表示領域が設定される。タッチパネル10がドラッグ操作を検出した場合、ドラッグ操作における接触位置の移動方向及び移動距離に応じて表示領域変更部12に設定されている表示領域の画像上の位置が変更され、表示部11に部分画像がスクロール表示される。タッチパネル10が接触を検出しなくなった場合、拡大された表示領域は通常の大きさの表示領域に変更される。 (もっと読む)


【課題】多数の情報の中から所望の情報を検索して提示するに際して、その情報量が極めて多数である場合でも、素早く容易に、且つ正確に所望の情報を検索して提示することができる「情報検索方法及び装置」とする。
【解決手段】検索する情報の名称を所定の順に並べ、画面に任意の値に分割した割合表示バーを情報名称の一部を表示可能に形成し、情報名称の詳細をスクロール可能に割合表示バーに近接して形成する。利用者が割合表示バーの任意の範囲を指でなぞる等で指示し、検索する情報名称の範囲を指定し、並べた情報名称のうち指定した範囲の情報名称について、割合表示バーの分割位置に対応する情報名称を検索し、検索して得られた情報名称の頭文字から所定の部分を、割合表示バーの各対応する分割位置に表示する。また指定した範囲の情報名称の詳細を、整列した順序で情報名称詳細表示部にスクロール可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】過去に表示された画面のうち特定の画面を選択的に履歴画面として表示することで、ユーザにとってより利便性の高い電気機器を提供する。
【解決手段】ドキュメントボックス、送信、コピーの3つの機能を有する複合機において、履歴に含まれる設定画面のうち、現在指定されている機能についての設定画面のみを、履歴画面B2として表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがコンテンツのリストを選択せずとも、表示された画像コンテンツを順次変更する。
【解決手段】複数の画像コンテンツの画像コンテンツリストを保持する画像コンテンツリスト保持部108と、画像コンテンツリスト保持部108に保持された画像コンテンツリストから複数の画像コンテンツを取得する画像コンテンツ取得部106と、画像コンテンツ取得部106により取得された1または2以上の画像コンテンツを含む表示画面を生成する表示画面生成部112と、ユーザによる、表示画面に含まれる画像コンテンツの選択要求を検出するユーザ選択要求検出部104と、を備える。 (もっと読む)


モバイル計算装置(100)のためのデスクトップ環境が、ユーザが望む特別の経験に応じて、ユーザによるアルタイムでの変更が可能な複数のユーザデスクトップをユーザに提供する。このデスクトップ環境は、プラグインインタフェースを備えたデスクトップモジュールと、各ユーザデスクトップに対応する複数のプラグインパネル(204)と、パネルマネージャ(206)とを有する。個々のパネル(204)には、特定のユーザ経験を提供するように設計された各ユーザデスクトップに関連付けられたアプリケーションコードが含まれる。デスクトップパネル(204)はデスクトップモジュール(202)にプラグインするように構成される。パネルマネージャ(206)は、第1のユーザデスクトップに関連付けられた現在のデスクトップパネル(204)をアンロードし、第2のユーザデスクトップに関連付けられた第2のデスクトップパネル(204)をロードすることによって異なるユーザデスクトップ間における切り替えを可能にする。
(もっと読む)


【課題】 操作パネルの大きさの相違を考慮して、ユーザごとに利用しやすい操作画面を表示することが可能な画像形成装置およびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】カスタマイズシステムは、特定ユーザ用のカスタマイズ情報に基づいて、特定ユーザ向けにカスタマイズされた操作画面GCの情報を取得し(ステップS14)、複数の画像形成装置のうちの特定の画像形成装置の操作パネルの画素数サイズと操作画面GCを表示するための所要画素数サイズとの比較結果に基づいて、当該操作パネルに操作画面GCを表示することが可能か否かを判定する(ステップS15)。また、カスタマイズシステムは、操作画面GCを操作パネルに表示することが不可能であると判定される場合には、操作画面GCに含まれる複数のボタンを階層化した階層化メニュー画面を操作パネルに表示する(ステップS17)。 (もっと読む)


【課題】表示させるデータに応じて、表示を制御することによって、ユーザ操作を容易にする。
【解決手段】主表示画面171、主操作画面172、及び主操作画面172に設けられるタッチパネルを有する携帯電話機1などの端末装置において、画像データやPDFデータを指定させ、指定されたデータの表示内容の全体を主表示画面171に表示可能か否かを判別し、表示可能でないと判別された場合には、主操作画面172に、主表示画面171に表示させるデータの表示内容の部分を選択するための選択用情報を表示させる。また、表示可能と判別された場合には、指定されたデータに対して行う操作を指示するための操作用情報(ソフトキー)を表示させる。 (もっと読む)


【課題】操作画面と設定画面とを同時に表示することにより、利用者の利便性の高い入力表示装置を提供すること。
【解決手段】操作画面において、領域R100がタッチされると、領域R100に対応して動作(第2給紙カセット選択)が決定される。そして、当該動作に対応する設定項目が領域R104に表示される。領域R100をタッチした状態のままで、領域R104がタッチされると、第2給紙カセットとしてA4が選択される。そして、タッチ状態を解除すると、設定項目が消去され、操作画面に表示が戻ることとなる。 (もっと読む)


【課題】動画像表示プログラムをウィンドウ表示させた場合、ウィンドウに表示された動画像の内容に応じてウィンドウの動作を変更することができる情報処理装置および表示制御方法を提供する。
【解決手段】ビデオ再生アプリケーション201に表示されたコンテンツに所定のシーンが検出された場合、LCD17に表示された複数のプログラムのウィンドウのうち、ビデオ再生アプリケーション201のウィンドウの表示設定の優先順位を変更する。 (もっと読む)


【課題】操作の流れを妨げず、さらに余分な表示を使わずにボタンを誤操作から保護することのできる、画面上に表示されたボタンを操作するポインターの制御装置、制御方法および制御プログラムを提供する。
【解決手段】ポインター制御装置は、ポインターと、所定の領域の境界線との接触時点から所定の時間が経過した後に、進入を許可する。したがって、ポインターと、所定の領域の境界線との接触時点から所定の時間が経過するまで確実に所定の領域を誤操作から保護することができる。さらに、所定の時間が経過後は直ちに所定の領域へのポインターの進入を許可して、ポインターによる操作が可能になるため、操作の流れを妨げず、余分な表示を使わずに、所定の領域をポインターによる誤操作から保護するポインター制御装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの2点タッチを有意な情報入力として利用することができるアナログタイプのタッチパネル装置及びこれを用いたユーザインタフェース装置を提供する。
【解決手段】一対の端子が対向する端辺部にそれぞれ設けられた抵抗膜を上下で端子が直交するように重ね合わせてなり、タッチ入力による抵抗膜面の押下で上下の抵抗膜が接触するタッチパネルTP上で2点がタッチされたか否かを、対向する端子間の抵抗値に基づいて判定し、2点がタッチされたと判定されると対向する端子間の抵抗値に基づいてタッチされた2点間の距離を検出する。 (もっと読む)


【課題】使用者の視覚特性や聴覚特性に応じ、使用者にとって視認性の良い視覚に訴える情報や、視聴性の良い聴覚に訴える情報を提供でき、使い勝手を向上させることができるユーザインタフェース装置の提供。
【解決手段】入力された使用者情報に基づき視覚に訴える情報及び聴覚に訴える情報の生成処理を行う出力部2,3と、視覚に訴える情報を文字又は画像として出力する表示部22と、聴覚に訴える情報を音声ガイダンス、報知音、通信音、通話音、ブザー音又はメロディ音の音声として出力するスピーカ33と、使用者情報を入力することのできる操作部4と、使用者情報に対応した制御データを保持するフラッシュROM7と、フラッシュROM7に保持された制御データのうち操作部4により入力された使用者情報に対応する制御データに基づいて、出力部2,3による視覚に訴える情報、聴覚に訴える情報の生成処理を制御するコントローラ5とを備える。 (もっと読む)


【課題】デバイスドライバのUIのレイアウトへのユーザの要望に、柔軟,容易且つ迅速に対応できるデバイスドライバ及びUIのレイアウトカスタマイズ方法を提供することを目的とする。
【解決手段】デバイスドライバであって、デバイスドライバのUI40上で使用者が操作できる設定項目を機能的に関連のあるグループに分け、グループ毎にUI40上での表示形態をプレート44a〜44cとして格納する表示形態格納手と、使用者にプレート44a〜44cの並び順を設定させる並び順設定手段と、並び順設定手段により設定された並び順に応じてプレート44a〜44cをUI40上のプレート表示領域43に配置する配置手段とを有し、配置手段は横幅がプレート表示領域43の横幅の全長又は等分割長であるプレート44a〜44cを並び順設定手段により設定された並び順に応じてプレート表示領域43へ配置することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】表示画面上の所望の領域の内容を別の場所に拡大して表示する場合に、ユーザの入力操作や表示内容の読み取りに関する操作性を改善することが可能な表示制御装置を提供する。
【解決手段】表示制御装置の一例である携帯電話端末1は、表示画面100内の入力位置を検出する入力部11と、入力部11によって検出された位置の移動を検出し、入力部11によって検出された位置を含む拡大対象枠101内の画像を所定の倍率で拡大した拡大画像を、表示画面100における拡大表示領域102に表示するための拡大表示情報を生成する拡大表示入力支援部20と、を有する。拡大表示入力支援部20は、移動が検出された場合、拡大表示情報を変更する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルに表示された地図等を拡大表示する場合に、より早く所望のスケールで目的の場所に到達する。
【解決手段】描かれる軌跡Cを、その軌跡が描画されている最中に推定し、推定された軌跡が特定の軌跡であると推定された場合に、その軌跡に対応する範囲について拡大表示または縮小表示のいずれか一方の処理を行う。描かれる軌跡Cを先読みし、軌跡Cを描き終わる前の判定位置Pにおいて判定を行うことにより、描き終わった後に軌跡を判定するよりも、処理が早くなる。したがって、ペン等で特定の軌跡を描画するだけで、特定の軌跡が描かれた領域を素早く拡大することができる。
【効果】迷子になることなく一気に拡大することができ、拡大や移動を行う際に煩雑な手順を踏む必要がないため、素早い操作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機などのような表示部の大きさに制約がある電子機器でも、同表示部に設けられたタッチパネルから簡単な操作で文字が入力されるようにする。
【解決手段】「あ」列の各文字(「あかさ/たなは/まやら/わ」)が、予め設定された各文字入力枠に割り当てられて表示され、同「あ」列の各文字が表示されている文字入力枠のいずれかが押下されたとき、この押下された文字入力枠に隣接する文字入力枠に、既に表示されている文字の有無に関わらず、押下された文字入力枠に表示されている文字が含まれる文字行の残りの文字(「いうえお」)が表示され、かつ、押下されてから同押下がリリースされたとき、このリリース直前に押下されていた文字入力枠に表示されている文字(「お」)が入力文字として確定する。 (もっと読む)


【課題】 通話するための操作を容易にした携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 携帯通信端末は、画像を表示する第1LCDおよび第2LCDと、第1LCDは、第2LCDの表示面が露出した開状態と、第2LCDの表示面を第1LCDにより覆う閉状態との2つの状態に変位し、第1LCDの開閉状態を検出する状態検出部と、状態検出部により開状態が検出されているときに、発信先の電話番号を受け付ける発信先受付部と、発信先受付部により電話番号が受け付けられた後(S05)、状態検出部により閉状態が検出されることに応じて(S07でYES)、受け付けられた電話番号に発信する通信制御部(S08)と、を備える。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 3,118