説明

Fターム[5E501CB05]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入力デバイス (9,275) | 手動入力デバイス一般 (8,013) | タッチパネル (3,118)

Fターム[5E501CB05]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 3,118


【課題】座標入力操作によって有用性の高い表示処理を直感的な操作で実行させることができる入力座標処理プログラムおよび入力座標処理装置を提供する。
【解決手段】ポインティングデバイスから出力される入力座標に応じて、第1表示部に表示されている画像の表示座標系に基づいた座標情報を検出してメモリに記憶し、記憶した一連の座標情報が示す操作方向が、時系列的に第1表示部から第2表示部へ向かう第1方向を示した後に第2表示部から第1表示部へ向かう第2方向を示したか否かを判定する。そして、一連の座標情報のうち、第1表示部に対する少なくとも1つの座標情報に基づいて表示画像を取得して、判定結果が肯定である場合、第2表示部に表示されていた少なくとも一部の画像を第1表示部に表示するとともに、取得した表示画像を当該第2表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの押下操作に応じて、様々なパターンで地図スクロールを行うことが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図を表示する画面を有する表示部と、画面に対する押下操作を検出する検出部と、検出部により検出された押下操作の押下開始位置座標を記憶する記憶部と、検出部により検出された押下操作情報に基づいて地図を画面においてスクロールさせる制御部と、を備え、検出部により検出された押下操作の押下時間を測定する計時手段と、押下開始位置座標からの移動の有無を判断する移動判定手段と、を更に有し、判断の結果と、押下時間と、に対応させてスクロールさせる複数のスクロールパターンのうちいずれか1つを選択し、選択されたスクロールパターンで地図をスクロールさせる。 (もっと読む)


タッチスクリーン・インターフェースにおいてレンダリングされたコンテンツ領域にユーザー開始入力を印加することによって、パンニング行為を直観的に呼び出す、コンピューター読み取り可能媒体、コンピューター処理方法、およびコンピューター・システムを提供する。最初に、ユーザー開始入力の態様は、始動の位置(例えば、タッチスクリーン・インターフェース上におけるタッチ・ポイント)およびジェスチャを含む。タッチスクリーン・インターフェースとの連続触感接触(tactile contact)の距離に基づいて、始動位置がコンテンツ領域内で示されたこと、およびジェスチャがドラッグ動作であることを確認すると、パンニング・モードを開始することができる。パンニング・モードにあるとき、そして表示エリアにコンテンツをレンダリングしたアプリケーションがスクロール機能をサポートしている場合、ジェスチャはコンテンツ領域内におけるコンテンツの移動を制御する。即ち、ジェスチャのドラッグ動作は、タッチスクリーン・インターフェースの表面に表示エリアが現れたときに、この表示エリア内においてコンテンツをパンニングする。 (もっと読む)


【課題】実際の押圧点に対するタッチパネルセンサの押圧点の座標値の誤差を小さくする。
【解決手段】座標入力装置には、タッチパネルセンサと、このタッチパネルセンサに対する押圧力をセンシングする感圧センサとが備わっている。タッチパネルセンサに対する押圧動作がなされると(S101のY)、座標入力装置では、タッチ位置の二次元座標値とタッチパネルセンサへの押圧力を示す押圧力値が取得される(S102)。記憶部には、適切な押圧力でタッチパネルセンサが押圧された場合における二次元座標値が、所定個数記憶される(S105〜S106)。座標入力装置では、記憶部に記憶された二次元座標値の平均が算出されて(S108)、その結果が押圧点の座標値として出力される(S109)。 (もっと読む)


タッチスクリーン・ディスプレイでレンダリングされるトップ・レベル・コントロール・ボタンでドラッグ操作を適用することによって提示アクションを直感的に起動するコンピューター可読媒体、コンピューター化された方法、およびコンピューターシステムが提供される。最初に、トップ・レベル・コントロール・ボタンで適用されたユーザー開始入力の各側面が検出される。こうした各側面は、始動位置、および始動位置からのドラッグ移動の距離を含むことができる。タッチスクリーン・ディスプレイでのドラッグ移動の距離が始動位置からの特定の半径方向のしきい距離よりも長い場合、ユーザー開始入力がドラッグ操作とみなされる。通常、1組のトリガ境界が、タップ型操作からドラッグ操作を一義化する際の助けとなるように、システムメトリックに基づいて構築される。 (もっと読む)


【課題】SBCシステムのサーバ装置による種々のアプリケーションプログラムの動作上で、クライアント装置から各種のコマンドをキー操作により容易に入力すること。
【解決手段】サーバ10にて動作するアプリの種類に応じてクライアント20の入力装置(ソフトキーボード)におけるキー配列を定義するための表示・操作設定データベース13bをサーバ10に予め記憶させる。クライアント20からの入力イベントに応じてサーバ10で動作するアプリが変更された場合、該動作アプリに応じたキー配列の定義情報を前記設定データベース13bから読み出してクライアント20へ送信する。クライアント20の入力装置(ソフトキーボード)にて表示されるキー配列が、前記サーバ10から受信された定義情報に従い前記動作アプリに応じたキー配列に切り換えられて表示され、該キー配列に基づくユーザ操作に応じたキー信号がサーバ10へ送信されて前記動作アプリの処理が指示される。 (もっと読む)


【課題】アイコンの操作性を簡略化しかつ視認性を向上すること。
【解決手段】この表示装置1は、操作部または表示部3に表示されたアイコン9などによって当該アイコン9などと対応付けられた機能を実現する。そして、操作部または表示部3に接触体が接触することを検知する検知部と、検知部からの検知信号により接触体の接触位置を識別し、アイコン9などの選択を認識する制御部と、アイコン9などの位置およびアイコン9などについての各種関連情報が記憶されている記憶部とを有し、制御部は、接触体の接触によってアイコン9などの選択を認識した後、表示部3が接触されたアイコン9などに関連した拡大アイコン12を表示すると共にアイコン9などの有する所定の機能の他に他の機能(左右上下移動など)を実現可能とする表示(移動線14−1,2など)を併せて行うように制御し、アイコン9などの所定の機能に加え、アイコン9などの他の機能も実行できるように制御する。 (もっと読む)


【課題】絶対入力と相対入力とを状況に応じて使い分けることで操作にかかる手間や時間を軽減し操作性を向上すると共に、絶対入力と操作入力との切り替えによって生ずる操作感覚の変化に対する違和感を軽減する。
【解決手段】操作ノブ18が位置する座標に対応する操作画面の座標を指示位置として決定する絶対入力モードと、操作ノブ18が所定の基準位置から二次元方向へ移動された移動量に基づいて操作画面内の指示位置を相対的に決定する相対入力モードとを、所定の状況に応じて切り替える。絶対入力モードから相対入力モードへ切り替える際、この入力モード切り替え時の操作ノブ18の指示位置を相対入力モードにおける基準位置に設定する。相対入力モード実行時において、操作画面上で相対入力モードによる選択対象となるアイコンの配置に応じた操作許可範囲を逸脱して操作ノブ18に加えられる荷重に対して、この荷重に対応する反力をする。 (もっと読む)


【課題】入力装置に対する操作者の操作用部位の一動作によって、複数の処理を指定する。
【解決手段】入力装置(1)は、入力領域(111a)を通る第1軸に沿って該入力領域を区切ると共に凹凸を呈する区切部材(112)を有し、前記入力領域において前記区切部材を跨いで行われる、操作者の操作用部位(60)の位置変化を入力の一つとして受け付け可能な受付手段(201)と、前記受け付けられた入力に応じて、少なくとも一つのイベントを特定する特定手段(20)とを備える。 (もっと読む)


【課題】縦長の表示画面で、券購入のための操作が容易で、かつその操作による入力情報の確認やその確認結果の情報確認を容易に可能とする。
【解決手段】到着入力画面50(図6)で到着駅が入力されると、縦長の表示画面10の上側に、この入力結果として、この到着入力画面50での入力された出発駅94aから到着駅94bまでの経路93を地図92上で表わす確認画面91と、下側に、選択された列車に関する路線図99や列車情報確認部100とともに、「座席変更する」ボタン100aや「発着駅を変更する」ボタン101,「往復にする」ボタン102,「他の経路を見る」ボタン103,「次に進む」ボタン104などの操作ボタンが設けられた操作ボタン98が表示され、入力結果を確認しながら、券購入のための各種の操作をすることができる。「上下を入れかえる」ボタン48cを操作すると、画面91,98の上下位置関係が反転する。 (もっと読む)


本開示の実施形態例は、クライアント上の仮想デスクトップのビューをスクロールすることに関する。クライアントは、ディスプレイドライバーを有するサーバーと通信中であってよい。サーバーは、イメージを表す信号をクライアントに送信するように構成でき、クライアントは、イメージを仮想デスクトップに描画するように構成できる。クライアントは、仮想デスクトップの一部分を含む仮想デスクトップのビューをレンダリングし、ユーザー入力を追跡し、ユーザー入力に応答してビューをパンするように構成できる。
(もっと読む)


【課題】操作完了までの時間を最小にすることができる機器操作制御装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】ハードボタンによる入力、タッチパネルによる入力及び音声入力が可能なカーナビゲーション装置で、メニューを選択するステージ1、機能を選択するステージ2、文字を入力するステージ3、及び検索結果から目的地を選択するステージ4のように、ステージ毎に対応した項目の情報を入力して、目的地の検索及び設定の操作を行う場合に、ステージ毎にハードボタン操作、タッチ操作及び音声操作の各操作方法の操作内容と操作内容毎の基準時間と対応付けて設定した操作コストテーブルを参照して、操作コストを算出し、操作コストが最小となる操作方法をユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】画面に表示される複数のオブジェクトの表示順を、ユーザが簡単に変更できるようにすること。
【解決手段】画面上に水平方向にアイコン列が表示される。アイコン列の中のいずれかのアイコン上の点を起点としてユーザがスティックを水平方向にスライドさせた場合には、スティックの移動に応じてアイコン列を水平方向にスクロールさせることが可能となり、アイコン列の中のいずれかのアイコン上の点を起点としてユーザがスティックを垂直方向にスライドさせた場合には、スティックの移動に応じてそのアイコンのみを移動させることが可能となる。 (もっと読む)


マンマシンインタフェースが開示される。円は複数の角度セルに分割される。必要な入力内容はセル内に配置され、移動の入力オプション方向はリアルタイムで検出され、ユーザが入力したい内容は移動方向の延長線により指示された外周セル内の内容に従って予測及び入力される。
(もっと読む)


【課題】情報を手軽に、かつ、見やすく表示できる表示装置、及び、表示装置における表
示方法を提供する。
【解決手段】表示パネル42を備えた携帯型の本体2を有する表示装置としての携帯電話
機1は、その表示機能に基づいて表示パネル42に情報を表示させるとともに、表示パネ
ル42の一部が異物により隠されたことを検出した場合に、隠された領域を特定する機能
を備え、隠された領域として特定した領域を避けるように、情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】車椅子等を利用する人や子供等でも操作が容易となり、操作性と利便性を備えた券売機を提供する。
【解決手段】この券売機1は、タッチパネル2に備えられた表示手段は、表示手段の最下部にメニューを含む情報の一部、又は全部を縮小した特定情報を表示するためのサブ画面領域を有し、入力手段によりサブ画面領域がタッチされると、特定情報をサブ画面領域に表示して、特定情報中から特定アイテムを選択できる。 (もっと読む)


【課題】 表示中の画面から遠く離れた位置を容易にディスプレイの中心にスクロールさせることができる画面表示装置を実現する。
【解決手段】 画面表示装置は、タッチパネル付きディスプレイと、タッチパネルディスプレイからの指示位置検知データを受けてタッチパネル付きディスプレイの画面制御を行う画面制御部とを備える。画面制御部は、タッチが検知されると(S10)、タッチによる指示位置がタッチパネル付きディスプレイの中心にくるように画面をスクロールを開始し(S16)、次のタッチの検知を待つ(S10)。タッチの時間間隔が閾値以下の場合には(S14でYES)、画面制御部は、スクロールと共に、表示中の画面の表示倍率から画面をズームアウトし、続いて予め定められた表示倍率になるように画面をズームインする制御を開始し(S20)、次のタッチの検知を待つ(S10)。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーンを有する携帯電子装置に適し、制限されたタッチ領域内で多数のグラフィック項目を操作するのに適したグラフィックメニューバー操作方法及び装置、並びにこれを適用した記録媒体を提供する。
【解決手段】最初に、正の整数であるM個のグラフィック項目が順次に配置されているグラフィックメニューバーを得る。次に、グラフィックメニューバー内の、Mよりも小さい正の整数であるN個のつながったグラフィック項目を表示するために、前記タッチスクリーンを座標軸方向に沿ってN個の表示ブロックに分割する。前記タッチスクリーンが前記表示ブロック内のタッチ信号を検出し、このタッチ信号が第1の変位量に亘って座標軸方向に向けて移動すると、前記タッチスクリーン上に表示されたグラフィックメニューバーを前記座標軸方向とは反対の方向で、前記第1の変位量とM/Nとの積に等しい第2の変位量に亘って移動させる。 (もっと読む)


【課題】ポインティングデバイスによる入力操作が規定されていないページ記述言語をもとに表示された操作パネルに対して、ポインティングデバイスを用いて直感的に操作できるようにする。
【解決手段】操作パネル制御部35は、タッチパッド16などのポインティングデバイスによる入力操作を受け付けるための第1操作パネルを表示させる。BMLエンジン31は、ポインティングデバイスによる入力操作が規定されていないページ記述言語(BML)により記述された文書データの内容に応じて、BML表示領域に第2操作パネルを表示させる。ポインティングデバイス用操作パネル制御部36は、ポインティングデバイスによる指示位置が、第2操作パネルが表示された領域内にある場合に第3操作パネルを表示させ、第3操作パネルに対するポインティングデバイスによる入力操作を、第2操作パネルに対する入力操作のイベントに変換する。 (もっと読む)


【課題】ユーザインタフェースを操作するための方法および装置と、それを用いた記録媒体を提供する。
【解決手段】複数のユーザインタフェースが備えられ、そのうちの1つが携帯電子機器のタッチスクリーンに表示される。そして、タッチスクリーンが、タッチ信号を検出するために用いられる。タッチ信号が第1方向へ移動する際に、現在表示中のユーザインタフェースが他のユーザインタフェースに切り替えられる。タッチ信号が第2方向へ移動する際に、現在表示中のユーザインタフェースのアイテムが他のアイテムに切り替えられる。これにより、ユーザインタフェースを操作するための、より直観的かつ便利な方法が、ユーザにもたらされる。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 3,118