説明

Fターム[5E501DA16]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 内部構成 (3,544) | 設定 (2,265) | 解釈 (264)

Fターム[5E501DA16]に分類される特許

121 - 140 / 264


マルチモーダル情報を用いてユーザ意図を推論する装置及び方法を提供する。少なくとも一つのモーション情報を用いてユーザ意図の一部を予測する1次予測部と、予測されたユーザ意図の一部及び少なくとも一つのマルチモーダルセンサーから入力されたマルチモーダル情報を用いてユーザ意図を予測する2次予測部と、を含むユーザ意図推論装置。
(もっと読む)


【課題】コンテンツに対する効率的なタグの付与を可能にする画像表示システム、デジタルフォトフレーム、情報処理システム、プログラム及び情報記憶媒体の提供。
【解決手段】画像表示システムは、画像を表示する表示部340の表示制御を行う表示制御部318と、コンテンツの表示中におけるユーザの発話の音声認識を行い、ユーザの発話キーワードを抽出する音声認識部305と、抽出された発話キーワードに基づいて、コンテンツのタグキーワードの登録処理を行うタグ登録部306を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、レーザーポインターを操作する複数の利用者に、それぞれの利用者の知りたい情報を容易に提供することができるシステムを提供することである。
【解決手段】展示物の部位に照準を定めて、レーザー図形を形成させるレーザーポインターと、レーザー図形が形成された展示物を撮影して撮影画像データを生成する撮像手段と、撮影画像データを図形認識用データと照合して、レーザー図形を認識して、そのレーザー図形の属性情報を作成する図形認識手段と、レーザー図形の照準座標を算出する図形座標算出手段と、照準座標と図形属性情報とを手掛りにして、展示物情報から、レーザー図形に関連付けられる展示物部位の説明情報を読み取る提供情報取得手段と、展示物の部位を説明した情報を展示物画像に重畳させて、表示させる提供情報表示手段と、を備える情報管理装置と、を備えることを特徴とする展示物情報提供システムである。 (もっと読む)


【課題】ユーザに操作面を視認させなくても容易に操作入力を行わせることができる。
【解決手段】音楽再生装置1は、タッチパネル3Cの操作面に対して、指を接触させたまま、接触部分を指の腹から先へ変える操作が行われたことを認識すると、指の先が接触した位置から指の腹が接触した位置へ向かう方向をタッチパネル3Cを操作する手の手首方向と推定し、操作面に対して当該方向を下方向とする座標軸を設定する。そして、操作面に対して指が接触した接触位置を当該座標軸に基づいて座標に変換し、当該座標に基づいて命令を入力する。このように、操作面に対するユーザの手の向きに従って、ユーザの操作を認識することができるので、操作面に対するユーザの手の向きを基準とした操作をユーザに行わせることができ、ユーザに操作面を視認させなくても容易に操作を行わせることができる。 (もっと読む)


【課題】煩雑な作業をすることなく画像編集することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示可能領域を有する可撓性の画像表示手段1と、該画像表示手段1の表示可能領域に表示する画像データを記憶する記憶手段3,5と、画像表示手段1の折り曲げによる撓みを検出する検出手段2と、該検出手段2が画像表示手段1の折り曲げによる撓みを検出したとき、その撓みに応じて画像データをページ戻しまたはページ送りして表示する制御手段6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ショートカットボタンの過度の表示を防止できる制御装置を提供すること。
【解決手段】ユーザの発話を音声認識し、認識した単語又は単語列を出力する音声認識手段と、前記単語又は単語列に対応する要求機能を決定し、記憶する要求機能記憶手段と、ユーザの所定の動作を検出する動作検出手段と、前記動作検出手段が前記所定の動作を検出することを条件として、前記要求機能記憶手段が記憶している要求機能の実行を指示するショートカットボタンを画面上に表示するショートカットボタン表示手段と、前記ショートカットボタンに対する操作があった場合、前記要求機能を実行するための制御を行う制御手段と、を備えることを特徴とする制御装置。 (もっと読む)


【課題】複雑の操作に困難を伴う人と、複雑な操作が可能な人との両者にとって、操作対象の装置が使い易くなるインタフェースの提供。
【解決手段】解除ボタンがオンと判定し(S1215YES)、機能ボタンがどれもオフと判定すると(S1230NO)、ユニットを解除状態に移行させる(S1240)。そうするとユニットは、直近にオンにされた機能ボタンに対応する操作信号を浴室コントローラに入力する。そうすると、オンの機能ボタンに応じた浴室機器の制御が実現する。ユニットは、解除状態において、機能ボタンのどれか一つがオンになると、そのオンの機能ボタンに対応する操作信号を浴室コントローラに直接、入力する。解除状態にしてから一分後、ユニットを制限状態に戻す(S1260)。タイマが1.5秒を越えたと判定すると(S1235NO)、浴室照明機器のオン/オフの切換が実行される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが把握している情報に基づいて、情報の検索を容易に行うことのできる技術を提供すること。
【解決手段】見出し語と説明情報とを対応付けて辞書として記憶する記憶部13と、キー入力するための入力部14と、入力部14の1つのキーに対して、キーの押圧に対応して強・弱入力を判別し、判別の結果、強入力されたと判別された場合、強入力されたキーに対応する文字を当該文字に類似する文字に置き換え、当該置き換えられた文字を含む文字列と先頭一致する見出し語と、入力部14により入力されたキーに対応する文字を含む文字列と先頭一致する見出し語とを記憶部13から検索し、当該検索された見出し語を表示部15に表示させるCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のフォルダやアイコンを一覧表示させる際、簡単な操作により、好みに応じた配列方向に表示できるようにする。
【解決手段】 携帯電話機100は、表示部14に待ち受け画面が表示されている時に、上下左右方向に押下可能な十字キー162の上下部分が押されると、表示画面141に複数のフォルダやアイコンを縦配列で一覧表示させ、十字キー162の左右部分が押されると、表示画面141に複数のフォルダやアイコンを横配列で一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像に重畳されて表示される文字に関する情報をより有効に活用することができるようにする。
【解決手段】ヘッダ除去部41は、字幕ストリームを構成するPESパケットのヘッダを除去し、ESデータを生成する。字幕管理デコーダ43は、および字幕文デコーダ44は、ヘッダ除去部41から供給されたデータを構成する単位データであるデータユニットに分解する。データユニットデコーダ45は、データユニットのそれぞれを復号し、各種の制御情報等の字幕に関する情報を生成し、振り仮名判別部46は、字幕に含まれる文字のそれぞれが振り仮名であるか否かを判別して、字幕に含まれる文字のそれぞれが振り仮名かどうかを表す情報を、字幕情報格納バッファ47に格納されている情報に追加する。 (もっと読む)


【課題】表示中の映像内に表示情報をリアルタイムで表示する。
【解決手段】被写施設をカメラ25で撮影し、その映像をディスプレイ26で表示する。表示中の映像内の特徴点をキー22のポインタデバイスで指示する。また、被写施設の特徴点情報のための要求情報をキー22から入力してサーバ40へ送信する。上記指示の情報及びサーバ40から返送される被写施設の特徴点情報を受け取る動画処理機能241及び物体認識機能242で実写映像内の上記指示に対応する表示情報を生成する。この表示情報を情報付加機能243によってディスプレイ26に表示中の映像内に表示させる。 (もっと読む)


【目的】
携帯端末において、各ユーザが必要とする機能のみを自由に選択し、機能の配置や使用方法を設定できるユーザインタフェースを提供することを目的とする。
【構成】
表示部に各種機能を階層化されたメニュー項目を表示部に表示する携帯通信端末において、カスタムメニューと呼ぶカスタマイズ用のメニュー項目を備え、それに対応するカスタムボタンと呼ぶボタンを有する携帯通信端末であって、端末のボタン操作をテキストとして携帯通信端末内に記憶し、該テキストを編集して任意の場所に登録できることを特徴とする携帯通信端末。 (もっと読む)


【課題】ユーザ特性に応じて、情報提供手法を変更可能な情報提供装置を提供すること。
【解決手段】ユーザ特性を記憶するユーザ特性記憶部25、当該ユーザ特性記憶部25に記憶されたユーザ特性に基づいて、情報出力部からの情報出力速度及び/又は情報出力時間を変更する制御部22を備える構成とする。これにより、ユーザ特性に応じて、情報出力部12による情報提供を変更することができる。情報提供時間をユーザ特性に合わせることができるので、情報認識の遅いユーザであっても、情報を確実に認識することができる。そのため、ユーザが感じる煩わしさを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 光学式タッチパネルを用いて、タッチパネルを操作する指又はタッチペンを判別し、適切な画面配置やスクロールの設定変更等を行うことができる携帯情報端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 光学式タッチパネルの撮像画像からタッチパネルに接触させる操作子がタッチペン又は指のいずれであるのかを判別する。また、指の場合であれば、親指又はそれ以外の指のいずれであるのかを判別する。この判別結果に基づいて、表示画面22上に配置されるボタン等のサイズを変更する。また、操作子の傾き方向を判別し、操作する手の左右に応じて、表示画面22内におけるボタン等の配置を変更する。 (もっと読む)


【課題】MFP(Multi Function Peripheral)などの操作パネルに、より多くの言語での表示を可能とする文字表示システムの提供を目的とする。
【解決手段】文字表示システムは、MFPの操作パネルの表示にユーザが所望する言語を用い、ユーザが所望する言語の言語データがMFPのメモリに記憶されていない場合は、言語データサーバから取得して、メモリ領域のうち、特定言語の言語データが記憶されている領域以外の領域に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 利用者の希望順位に従い、秘匿処理の漏れをなくすことができる秘匿集計システムを提供する。
【解決手段】 優先順位決定手段111が、優先順位テーブル131を参照し、優先順位が低い要素を判別し、許容範囲決定手段112が、当該要素について許容範囲テーブル132を参照し、秘匿レベルを最低にして、処理対象の要素が許容範囲内か否かを判定し、しきい値判定手段113が、許容範囲内であれば、しきい値テーブル133を参照し、秘匿レベルにおける全ての集計項目でしきい値を越えたか否かを判定し、管理手段117が、全ての集計項目でしきい値を越えた場合に、秘匿処理を終了させ、許容範囲決定手段112が、全ての集計項目のいずれかでしきい値を越えていない場合に、要素の秘匿レベルを1レベル広義にして許容範囲内であれば、しきい値判定手段113が上記判定処理を行う。 (もっと読む)


典型的な実施形態は、タッチスクリーン表示装置において、メニューおよびアイコンを複数のユーザアクセス位置から利用できるよう、グラフィカルユーザインターフェイスを移動させるための方法およびシステムを提供する。ユーザからの第1の位置設定の接触を、ユーザのアクセス位置を判定するために使用することができ、この位置設定の接触に基づいて、グラフィカルユーザインターフェイスを表示装置上に配置することができる。実施形態は、表示装置全体を動かすことなく、あるいはユーザ自身に位置の変更を強いることなく、タッチスクリーンのメニューおよびアイコンをユーザの近くに自動的に配置できるようにする。典型的な実施形態は、飲食店(特に、ドライブスルーの用途)において使用するための大型の縦長方向の表示装置を提供し、飲食店内に位置する第2の表示装置への電気的接続をさらに含むことができる。
(もっと読む)


【課題】2つのポインティングデバイスに対する操作の組み合わせに応じた画面制御や装置制御機能を定義することで、1つのポインティングデバイスでは得られない新たな操作性を提供する。
【解決手段】2つのタッチパッドが同時に操作され(B5)、方向が同じ場合には指示された方向にスクロール(B10)、方向が異なる場合には拡大・縮小や回転操作を行う(B9)。また、片方のみに座標値の変化がある場合には、音量や輝度調整等の装置制御機能を予め定義しておくことができる(B6)。さらに、片側のみのタッチパッドで座標検出した場合の機能制御も予め定義しておくことが可能(B3)なタッチパッド制御処理方法。 (もっと読む)


【課題】効率的なアプリケーションの検索、利用処理を可能とした構成を実現する。
【解決手段】ユーザの情報処理装置において実行される第1のアプリケーションに対応するその他の推薦アプリケーションのリストを生成して表示する。第1アプリケーションに対応するアプリケーション情報と、その他のアプリケーションに対応するアプリケーション情報との解析、さらに、機器プロファイルやユーザプロファイルを適用して機器およびユーザに最適なアプリケーションを選択する。この構成により、ユーザはアプリケーションの検索処理などを行うことなく最適なアプリケーションを容易に取得することが可能なる。 (もっと読む)


【課題】第1方向と、その第1方向とは反対の第2方向への移動量の入力をユーザが直感的に行うことができる入力装置を提供すること。
【解決手段】図3(a)右図に示すように、ユーザの指がセンサ3,2,4,5・・・の順番で触れると、図3(a)左図に示すカーソルKは、「拡大縮小」の設定の選択肢「100%」から、「用紙」の設定の選択肢「普通」に移動し、更に、上方向に移動する。即ち、カーソルKを上方向に移動させるには、まず、カーソルKの移動方向(上方向)を入力し、続けて、移動量を入力すれば良いので入力操作を直感的に行うことができる。また、横方向に延びるセンサ2,4,5・・・対して、縦方向にはセンサ3を設置すれば良いので、縦方向に検出領域が大型化するのを抑制することができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 264