説明

Fターム[5E501FA06]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力アクション (27,631) | 表示要素 (15,910) | ウィンドウ (1,592)

Fターム[5E501FA06]に分類される特許

301 - 320 / 1,592


【課題】複数の画像データを、画面を多分割し同時に表示する際に、ユーザーがレーザーポインターの操作によって直感的に画像の表示サイズを変更できること。
【解決手段】複数のノートPC100,110と接続され、ノートPC100,110から送信される複数の画像データを受信する映像入力部204と、画像データに基づく画像を表示する画像表示部202と、レーザーポインターの光を検知する受光部201と、受光部201にて検出したレーザーポインターの軌道情報から分割領域のサイズを算出し、表示を変更する制御部208と、を備えること特徴とする画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】一部の機能設定用のキーを、適度なサイズで常時表示させておくことができる画像処理装置、その制御方法およびその制御プログラムを提供する。
【解決手段】MFPのディスプレイに表示される画面100Cでは、グループキー111に対応する機能キー120、130,140,150,160が表示される。機能キー120が選択されると、当該機能キー120に対応したポップアップウィンドウ120Aが表示される。ポップアップウィンドウ120Aには、機能キー120に対応する機能の設定として入力する情報の候補の設定内容キー121〜124が表示される。ポップアップウィンドウ120Aは、ディスプレイ内の、グループキー111に対応する基本1グループのキー(機能キー120、130,140,150,160)が表示される領域とは異なる領域に表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作を煩雑にせずに複数のアプリケーションを複数のディスプレイに適切に配置して起動することが可能な情報処理端末を提供する。
【解決手段】情報処理端末は表示手段と制御手段を有している。表示手段は、第1の画面および第2の画面を有する。制御手段は、第1のアプリケーションを示す第1のアプリケーション表示と第2のアプリケーションを示す第2のアプリケーション表示とを所定の位置関係で含むペアアイコンを第1の画面または第2の画面に表示する。また、制御手段は、ペアアイコンがユーザによって指定されると、第1のアプリケーションと第2のアプリケーションを、第1のアプリケーション表示と前記第2のアプリケーション表示の位置関係に応じた配置で第1の画面と第2の画面にそれぞれ起動する。 (もっと読む)


【課題】文書や画像からなるコンテンツを表示する際、複数のレイアウトから最適なレイアウトを選択することができるレイアウト選択装置を提供する。
【解決手段】コンテンツを表示する表示領域の大きさおよびアスペクト比と、コンテンツを表示するときに用いられる複数のレイアウトの各々の大きさおよびアスペクト比とを検出する検出部11と、複数のレイアウトの各々を用いてコンテンツを表示領域に表示させたときにおける、各レイアウトと表示領域との一致の度合いを表わす一致指標を、各々の大きさおよびアスペクト比を用いて複数のレイアウト毎に算出する算出部12と、複数のレイアウトの各一致指標同士を比較することによって、コンテンツを表示領域に表示させるときに、複数のレイアウトからいずれのレイアウトを選択するべきかを決定する決定部13とを備えるレイアウト選択装置10である。 (もっと読む)


【課題】ウィンドウをユーザにとって便利な画面に表示するのに手間がかかるという問題を解決する表示画面管理モジュールを提供する。
【解決手段】表示画面管理モジュール14が、情報処理端末1が生成したウィンドウを表示する画面を指定するポリシーが設定されている設定部21と、ウィンドウを表示する画面を設定部21内のポリシーに従って決定する管理部22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者が画面遷移の履歴を容易に把握する。
【解決手段】記憶部120が、起動している複数のアプリケーションがタッチパネル機能を具備する表示部110−1,110−2に画面を表示させた順序を、表示部110−1と表示部110−2とのどちらに表示させたかを示す表示情報とともに記憶し、表示制御部130が、表示部110−1,110−2がタッチパネル機能により所定の入力を受け付けた場合、アプリケーションに対応するサムネイルを、記憶部120が記憶した順序および表示情報に従って階層的に表示部110−1,110−2に表示させる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも運転者の注意を強く引き付けることが可能な車載用電子機器を提供する。
【解決手段】表示手段と、この表示手段の画面14上に所定の警報を表示させる警報手段とを備えた車載用電子機器において、警報手段は、警報開始から警報解除までの間の少なくとも一部の期間に、画面14上に複数の警報30、30、30…を次々と重ねて表示する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】複合機に格納されている画像データで示される画像を含む操作画面を複合機の表示部に短時間で画像を表示させることができる複合機を提供する。
【解決手段】複合機21は、処理対象画像データを記憶する第1記憶部61と、処理対象画像データに対応し、画像を表示部10に表示させるための表示用画像データを記憶する第2記憶部62と、表示用画像データの位置を示す位置情報を生成する機器制御部7とを備える。そして、ウェブブラウザ部5は、機器制御部7により生成された位置情報を含む操作画面データに従って、当該位置情報で示される表示用画像データを第2記憶部62から取得し、当該表示用画像データで示される画像を含む操作画面を表示部10に表示する。 (もっと読む)


【課題】医用画像通信処理システムにおいて、クライアント端末のモニタへのタッチ入力による汚れによって表示画像が見づらくなることを防止する。
【解決手段】一実施形態では、医用画像通信処理システムは、クライアント端末とサーバとを備える。クライアント端末は、端末固有モードにおけるモニタ上の画像表示領域情報をサーバに送信する端末情報送信部と、通信モードでの表示内容を規定する画面情報をサーバから受信すると共に当該画面情報に基づいて通信モードでの表示をモニタで行う受信情報表示部とを備える。サーバは、モニタへのタッチ入力操作に関わる表示要素の配置および医用画像の表示領域の配置を上記画像表示領域情報に応じて決定することで画面情報を生成する画面情報生成部と、生成された画面情報をクライアント端末に送信する画面情報送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作性への影響を抑制した上での省電力化を図ることを可能にする。
【解決手段】電子書籍端末10は、ユーザインタフェースに関与する第1処理手段群と、ユーザインタフェースに関与しない第2処理手段群と、自端末を節電状態に移行させるための条件である節電移行条件を満たしていると判定したときに、コンテンツを表示可能なディスプレイ16にコンテンツを表示させたまま、第1処理手段群への電力供給の制限、及びクロック信号の停止の少なくとも一方を行うとともに、第2処理手段群への電力供給を停止することにより、自端末を節電状態とし、節電状態において、ユーザ操作を検知可能な操作検知部12がユーザ操作を検知したときに、第2処理手段群への電力供給の停止を解除する前に、第1処理手段群への電力供給の制限及びクロック信号の停止を解除する端末制御部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサに対する複数の態様の操作を、操作者の意図に沿うように的確に判別することができる電子情報機器を提供する。
【解決手段】電子情報機器1は、接触を検出するタッチセンサ11と、タッチ面に対する押圧荷重を検出する荷重検出部12と、タッチセンサ11が所定領域における接触を検出したまま荷重検出部12が所定の基準を満たす押圧荷重を検出すると所定の第1動作を行い、荷重検出部12により検出される押圧荷重がその基準を満たさないままタッチセンサ11により検出された接触の位置が移動すると第1動作とは異なる所定の第2動作を行うように制御する制御部15と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所定の接触パターンによる、装置を操作する者の意図しない動作を防止する。
【解決手段】タッチパネル機能を具備し、表示領域121−1,121−2に複数の画面をそれぞれ表示する表示部120が、所定のパターンの接触を感知した場合、移動選択表示指示部130が、表示している画面を移動させるかどうかを選択するための移動選択表示を表示させ、表示部120が移動選択表示に対して接触を感知した場合、移動部140が、表示領域121−1,121−2に表示している画面を、他方の表示領域121−1,121−2へ移動する。 (もっと読む)


【課題】複数のディスプレイを搭載した装置において、アプリケーションに対して座標を効率的に通知する。
【解決手段】1つのアプリケーションが表示部110−1,110−2を跨いで画像を表示させている場合、座標変換部120が、表示部110−1,110−2が接触を感知した位置を示す物理座標を所定の演算を用いて仮想座標へ変換して出力し、座標通知部130が、1つのアプリケーションが表示部110−1,110−2のうち一方に画像を表示させている場合、接触を感知した物理座標をアプリケーション140へ通知し、1つのアプリケーションが表示部110−1,110−2を跨いで画像を表示させている場合、座標変換部120が出力した仮想座標をアプリケーション140へ通知する。 (もっと読む)


【課題】Webブラウザのアクセス先が切り替わる場合に、Webページを表示する際に適用するWebブラウザの設定を、Webページに応じた設定に自動的に切り替えることを、Webブラウザの負担を抑えつつ実現する画像形成装置を提供する。
【解決手段】Webブラウザ410が、アクセス先のサイトが切り替わった場合に、ブラウザ設定414をローカル設定にした上で、アクセス先のWebアプリAにアクセスする。WebアプリAは、Webブラウザ410がWebページAから提供されるWebページの表示の際に適用するブラウザ設定の更新が必要であるかを判断し、このブラウザ設定の更新が必要であると判断した場合に、ブラウザ設定の更新を指示する。そして、Webブラウザ410が、更新されたブラウザ設定を用いて、WebページAから提供されるWebページを表示する。 (もっと読む)


【課題】音声情報又は映像情報の再生時刻に画像情報の再生タイミングと操作履歴の再生タイミングとが関連付けられた構成において、画像情報の内容に基づいて映像情報の内容の再生を可能にする映像再生装置及び映像再生プログラムを提供する。
【解決手段】映像再生装置1は、映像情報111の再生時刻に対応付けられて再生画像として再生される資料画像情報112と、資料画像情報112の再生画像上を視聴者用指示カーソル123によって指示した位置の再生時刻に関連付けた資料操作履歴情報114とに基づいて、再生画像を複数の領域に分割し、指示した位置に関連付けられた映像情報111の再生時刻を当該複数の領域にそれぞれ関連付けて、当該再生時刻が関連付けられた複数の領域の情報を含む資料領域パターン情報115を生成する資料領域パターン情報生成手段103とを有する。 (もっと読む)


【課題】自装置による表示要素がホップアップして表示された場合であっても、その表示要素が自装置によるものか、他装置から受信された画面のものかをユーザが簡単に判別できるようにする。
【解決手段】クライアント端末の表示画面でサーバ装置のデスクトップをフルスクリーンで表示させている際に、例えばウイルス対策ソフトといったクライアント端末の常駐ソフトがホップアップウィンドウを表示させてきた場合、そのホップアップウィンドウを、サーバ装置のデスクトップよりも手前、かつデスクトップに平行な表示平面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】全体画像のうちの一部の部分画像同士を簡便に比較する。
【解決手段】フイルムストリップエリア67から比較対象の画像A,Bを選択する。選択された画像A,Bは、画像比較エリア54に重ねて表示される。切り出しボタン61を選択して、上位画像Bに対して特定範囲70を指定する。表示制御手段は、上位画像Bに対して特定範囲70外を透過処理して透過範囲を作成し、透過範囲を通して下位画像Aの一部を上位画像Bに混合して表示する。マウス操作で特定範囲70の移動を指示すると、表示制御手段は、特定範囲70に表示されている画像Bが特定範囲と一緒に移動するように表示する。 (もっと読む)


【課題】操作タイムアウト処理に優れた操作入力装置を提供すること。
【解決手段】操作入力装置は、記憶手段と、検出手段と、処理手段とを備える。前記記憶手段は、操作入力画面表示中の操作タイムアウト判定のための上限時間と前記上限時間より短い第1の操作タイムアウト判定時間とを記憶する。前記検出手段は、無操作時間を検出する。前記処理手段は、前記第1の操作タイムアウト判定時間及び前記検出された無操作時間に基づき第1の操作タイムアウトを検出した場合、前記第1の操作タイムアウト判定時間を前記第1の操作タイムアウト判定時間より長く且つ前記上限時間以下の第2の操作タイムアウト判定時間へ更新する。 (もっと読む)


【課題】クライアント端末にサーバ装置から画面情報を送信して表示させるクライアント・サーバシステムにおいて、ウィンドウでの操作に関連する他の表示要素が表示された場合であってもユーザにとっての操作をし易くする。
【解決手段】ホップアップウィンドウ104がクライアント端末20への送信対象領域内に収まらない位置に表示された場合、サーバ10は、そのホップアップウィンドウ104の画像をキャプチャし、全体が送信対象領域内に収まるよう移動させた状態でホップアップウィンドウ104の1つ背面の画像と画像合成し、クライアント端末20に送信する。さらに、この変更前後のホップアップウィンドウ104の表示領域については、クライアント端末で入力されるマウスポインタの座標変換を行い、サーバでは表示領域変更前の状態での操作入力となるよう変換する。 (もっと読む)


【課題】操作入力のロック機能を備えた入力表示装置において、不用意にロック状態が解除されることを防止することを課題とする。
【解決手段】入力部と、表示部と、タイマーと、ロック状態で表示する主の第1画面及びロック状態の解除入力を受け付ける副の第2画面の各画面情報をそれぞれ記憶する記憶手段と、ロック状態にて前記主の第1面表示中に入力があると前記副の第2画面を表示するとともに前記タイマーにて経過時間をカウントし、所定時間内に所定の解除入力がある場合はロック状態を解除し、所定時間内に所定の解除入力がない場合は前記第1画面表示に戻す制御を行う制御部とを具備する。 (もっと読む)


301 - 320 / 1,592