説明

Fターム[5E501FA12]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力アクション (27,631) | 表示要素 (15,910) | 付箋;しおり (98)

Fターム[5E501FA12]に分類される特許

61 - 80 / 98


【課題】従来の情報処理装置においては、付箋が示す情報を適切に共有できないという課題があった。
【解決手段】帳票の帳票識別情報を受け付ける表示帳票指定受付部104と、表示帳票指定受付部104が受け付けた帳票識別情報に対応する帳票に用いられる帳票用情報および帳票の画面を構成する画面構成情報を、帳票用情報格納部101および画面構成情報格納部103から読み出し、帳票の画面を構成する画面構成部105と、表示帳票指定受付部104が受け付けた帳票識別情報に対応する帳票用情報に対応付けられた付箋情報を付箋情報格納部102から取得する付箋情報取得部106と、取得した付箋情報を用いて、帳票上に配置される付箋の画面を構成する付箋画面構成部107と、画面構成部105と、前記付箋画面構成部107とが構成した画面を出力する出力部108とを備えた。 (もっと読む)


最適な選択方略又は判断方略を、対話システムにおける使用を含む一例を通じて説明する。選択方略又は選択方法は、複数の予測及び複数の確率を受け取ることを含む。受け取られた予測は、受け取られた入力の内容を予測し、確率のそれぞれは予測のうちの1つに対応する。対話システム例では、受け取られた入力は発話を含む。選択方法は、ランク付けされた予測を生成することによって、受け取られた予測から予測のセットを動的に選択することを含む。ランク付けされた予測は、降順の確率に従って複数の予測を順序付けることによって生成される。 (もっと読む)


【課題】各付箋の目的に応じて帳票表示画面のレイアウトにかかわらず常に付箋のコメント対象との視覚的な関連を保持して適切な位置に付箋を再現すること。
【解決手段】付箋制御装置C200が、属性情報として帳票データC100又は帳票画面C300中の貼付先を設定した付箋データC102を作成して帳票データC100に付加しておき、帳票データC100を表示する際に、帳票データC100を表示する帳票画面のレイアウトと、帳票データC100に付加されている付箋データC102に設定された貼付先C504とに基づいて、付箋データC102の内容を表示する付箋コントロールの帳票画面上の表示位置を制御する構成を特徴とする。 (もっと読む)


1組の項目(例えば、メディア・コンテンツ)全域にわたるスクロールのレートを高めるために自動的にターボ・スクロール・モードに入ることを含むスクロール技術について記載する。ターボ・スクロール・モードを誘起するには、ある時間期間スクロール・ボタンを押したままにすればよい。ターボ・スクロール・モードでは、1組の項目の中における現在の相対的位置をユーザーが把握するのを補助するために、視覚的合図を提示する。視覚的合図は、スクロールのアルファベット位置を示す文字のようなテキスト・メタデータに対応することができ、スクロール位置に近接する項目についてのラベル・データのリスト、または選別したサブリスト、グラフィック位置インディケーター、電子プログラム・ガイドについてのチャネル・インディケーターまたは時間インディケーターを表示する、電子プログラム・ガイドをその背景表現の中に徐々に出現させる、および/または項目全域におけるスクロールのアルファベット位置を示す少なくとも2つの文字を提示することができる。 (もっと読む)


アプリケーション・プログラム間で情報を共有するための技法を説明する。装置は、操作者に対してメモを作成するための第1のアプリケーション・プログラムと、ターゲット・アイテムを表示するための第2のアプリケーション・プログラムとを備える。当該装置はさらに、メモをターゲット・アイテムに関連付け、メモが当該ターゲット・アイテムに関連付けられているかどうかを示す視覚的標識を当該ターゲット・アイテム上に表示するための、メモ・インタフェース・モジュールを含むことができる。他の実施形態も説明および主張されている。
(もっと読む)


【課題】アノテーションを利用した情報表示処理システムにおいて、ユーザの希望する表示態様を設定可能にする。
【解決手段】アノテーションに公開属性を設定してアノテーションDB216に登録する。更新情報通知部502は、アノテーションが追加・変更されたことを検索条件決定部544に通知する。検索条件決定部544の更新情報格納制御部582は、通知されたアノテーション情報をアノテーションDB216に保存する。更新通知情報送信部584は、同時閲覧している他ユーザであって公開許可のあるユーザにその旨を通知する。この通知を受けたユーザは、表示更新を希望する場合、更新ボタン120を押下してアノテーション検索を指示する。この指示を受けた検索条件決定部544は、該当アノテーションIDを検索条件に設定して、検索部546に検索を指示する。検索部546は、アノテーションDB216を検索して文書ビューア102に送付する。 (もっと読む)


【課題】各ユーザーの作業やスケジュール、アイデア、発言内容などのタスクを他人のタスクと関連付けさせて表示できるようにすることによって、各タスクの位置づけを容易に把握できるようにし、業務の効率化を図れるようにする。
【解決手段】タスクを記述した電子付箋40をデスクトップに表示させる複数のクライアントコンピューター2と、当該複数のクライアントコンピューター2にネットワークを介して接続されたサーバーコンピューター3と設けてなるタスク表示システム1において、各クライアントコンピューター2で入力されたタスクをサーバーコンピューター3に格納させるステップと、当該格納された一のタスクと他のタスクを関連付けさせるステップと、当該関連付けられた複数のタスクを組織化したマインドマップ5を各クライアントコンピューター2に表示可能に出力するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】電子付箋等の付加がなされた電子文書を、付加者以外の者によって更に広く利用する。
【解決手段】情報表示装置21は、文書ファイルに付箋情報を付加するとともに、これを表示することができる。一方、情報管理サーバ装置11は、複数の情報表示装置21から付箋情報を収集し、それらを集計して付箋集計情報を生成する。この付箋集計情報は、情報管理サーバ装置11から情報表示装置21へ配信され、その情報表示装置21にて文書ファイルとともに表示される。このとき、付箋集計情報に含まれる付箋の頻度レベルが文書のすぐ近傍で表示されるので、ユーザは、文書の各ページのうち、どの記載部分が他のユーザによって注目されているかを視覚的に認識することができる。このような付箋集計情報付きの文書ファイルはユーザにとって有益なものであるが、上述したシステムでは、その対価をユーザに課金することもできる。 (もっと読む)


【課題】電子文書等の情報に対して付加された付加情報を集計した結果を視認しやすい態様で表示する。
【解決手段】表示部21Dの表示領域は、付箋集計情報が表示される付箋頻度表示領域a1と、文書のページが表示されるページ表示領域a2とからなる。付箋頻度表示領域a1は、頻度レベルの大小(つまり付箋数の多少)に応じた濃淡画像が表示される。つまり、頻度レベルが大きいセグメント領域には濃い画像が表示され、頻度レベルが小さいセグメント領域には薄い画像が表示される。ユーザは、このように付箋の頻度レベルを文書のすぐ近傍で閲覧することにより、文書の各ページのうち、どの記載部分が他のユーザによって注目されているかを視覚的に認識することができる。 (もっと読む)


デジタル著作物を提示する方法は、一組の表示条件下でデジタル著作物の部分をディスプレイ画面(100)上に表示するステップ、および当該デジタル著作物の部分に対応する1つまたは複数の不変的位置参照識別子(300)をディスプレイ画面上に与えるステップを含む。不変的位置参照識別子(300)はデジタル著作物から分離されており、それぞれの不変的位置参照識別子はデジタル著作物の対応する部分とともに、当該デジタル著作物の部分が表示される表示条件とは無関係に与えられる。
(もっと読む)


【課題】スキャナやデジカメで取り込んだメモ画像などを自動的に表示画面の空きスペースに適切な大きさ(例えば、視認可能な最小サイズ)で表示させることができる付箋表示処理装置および付箋表示処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、画像読取装置と表示装置に接続された、記憶装置と制御装置を少なくとも備えた付箋表示処理装置であって、画像読取装置を制御して付箋紙の画像を読取り、表示装置の表示画面に表示されるべき画像の大きさを調整し、表示画面の表示されていない部分に画像が表示されるよう画像の位置を制御する。 (もっと読む)


【課題】 二次元の配置を含む情報を扱うための基本となるオブジェクトを備えたGUI環境を提供する。
【解決手段】 表示画面上に表示されるオブジェクトの外観情報S1、前記オブジェクトの位置情報、前記オブジェクトを選択するための選択領域M1、及び、前記オブジェクトに他のオブジェクトを関連付けるための一つまたはそれ以上の周辺領域R1(R11〜R18)を有するオブジェクトを生成し、前記オブジェクトを管理するオブジェクト管理手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、サーバに記憶したドキュメントデータを、ネットワークを介して参照でき、また、当該ドキュメントデータの公開範囲について、個人利用からグループ利用までを柔軟に使い分けることができるネットワーク上のデスクトップ空間を提供すること。
【解決手段】サーバ10は、Webページとしてのデスクトップ空間を端末装置20に表示させ、ユーザによるドキュメントデータの入力・編集操作を受け付け、端末装置20から受信したドキュメントデータを、前記ユーザを識別するデータと関連付けて記憶部に記憶する。更に、サーバ10は、前記ドキュメントデータの公開範囲として、個人、グループ、パブリックの指定をするデータを受信して記憶する。そして、サーバ10は、前記公開範囲に属するユーザの端末装置20からの要求に応じて、当該ユーザに公開されている前記ドキュメントデータを前記記憶部から読み出し、端末装置20に送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機の標準画面上にユーザの好みに応じた形態でメモを貼り付けることを可能とし、なおかつ標準画面に表示される画像の確認を容易に行うことが出来る通信装置を提供することにある。
【解決手段】操作部15と、標準画面(いわゆる待受画面)を表示でき、節電モードを有する表示部14と、ユーザが選択したテキストデータに対応づけたデータ表示領域を並列的に表示させることができ、その一つが選択されると対応するテキストデータを表示するように制御する制御回路17を設け、無操作状態が所定時間経過したとき、データ表示領域を標準画面上に表示していない場合には、表示部14を節電モードに移行させることなく標準画面上にデータ表示領域を表示させる状態に切り替えるようにしたため、メモの存在の確認を確実にすることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが撮像画像を確認し画像を選択した後、別のユーザが選択画像を参考にしながら撮像画像を改めて確認する場合におけるユーザの画像確認時の負担を低減する画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラムを提供すること。
【解決手段】本発明にかかる画像表示装置4は、フォルダF1に格納された画像群Paの画像が順次表示される擬似動画像表示領域と、画像群Paの中から選択された画像の縮小画像が表示される縮小画像表示領域とを備えた表示部30と、表示部30に対して、縮小画像に行なわれた処理内容に応じたマークを該縮小画像近傍に表示させる表示制御部51とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のアイテムが層を成す順序を維持しながら、最も上の層の下方に横たわったアイテムを見せることができるようにする。
【解決手段】 データ処理システム内で遂行される層内のアイテムを表示する方法であって、第1のプログラムコードを実行して、アイテムの各々を他のアイテムの各々に関して異なる層として、且つ、アイテムが層を成す順序を有するように、複数のアイテムを表示し、第2のプログラムコードを実行して、選択されたアイテムの上方の層内に表示されカットアウトしなければ前記選択されたアイテムの一部を不明瞭にするアイテム及び対応するフレームを、前記選択されたアイテムの前記不明瞭にされる部分を見せるためにカットアウトし、且つ、前記アイテムの層を成す順序が変わらないように、アイテムを選択する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】貼付け式付箋紙とほぼ同じ要領でソフトウェアメモを使用できるようにする方法を提供する。
【解決手段】CPU,メモリ,表示装置および入力装置を有する電子装置の前記表示装置上で視覚化したメモ608を処理する方法であって、前記CPUによる前記方法の実行に応答し、前記メモ608を、前記入力装置を使用して前記表示装置上に表示される第1の領域から第2の領域へ移動する段階と、前記CPUによる前記方法のさらなる実行に応答し、前記入力装置が前記メモ608をその移動から解放すると、当該メモ608を前記第2の領域に直接添付する段階と、を備え、前記メモ608は、前記第2の領域の内容に同化されることなく、該第2の領域に添付され、前記メモは該第2の領域上に積層されるように出現するように構成する。 (もっと読む)


【課題】電子的なしおりの機能を備えたコンテンツ閲覧システムを提供する。
【解決手段】ユーザ5が所持する非接触ICカード3には、少なくともユーザ5の身体状況を示す身体情報31と、ユーザ5がコンテンツ120をどこまで閲覧したかを示すしおり情報30とが記憶されている。ユーザ5がコンテンツ120を閲覧するときは、閲覧端末2は非接触ICカード3に記憶された身体情報31としおり情報30とを読取り、閲覧端末2は、身体情報31から選択される再生手段で、しおり情報30で示される箇所からコンテンツ120を再生する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像情報をソートした上で整列させて表示した場合に、目的の画像を容易に見つける。
【解決手段】複数のアイテムを整列して表示する表示装置10であって、複数の属性に係る情報を含む複数の情報群210について指定された属性の情報を表示する単位表示アイテム310を、情報群210ごとに生成する単位表示アイテム生成部130と、指定された属性の情報により単位表示アイテム310を複数のグループに分類するグループ分類部140と、グループのそれぞれに属する単位表示アイテム310を連続させ、且つ、グループとそれに隣接するグループの間にパーティションアイテム400を挿入して、単位表示アイテム310およびパーティションアイテム400を配列して表示する表示部150とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子データ化された情報を、実際の「本」からページをちぎってきてスクラップするように表現できる、電子情報編集装置を提供する。
【解決手段】少なくとも文字または画像を含む電子データ化された情報12をページ単位で使用者が見る画面上に表示する表示手段21と、表示情報12を表示した状態で任意のページの端部の任意の位置をつまみ位置として設定するつまみ位置設定手段23を備える。そして、つまみ位置が移動するに応じてつまんでいるページが使用者が見るとめくれているように表示させ、第1の所定のラインで、そのめくれているページをちぎれるように表示させる表示制御手段27と、そのめくれたページの全部または一部を使用者がちぎり取った後、使用者がつまみ位置をさらに別の所定の場所に移動させ、その移動場所にそのちぎり取ったページを貼り付けるページ貼り付け手段28を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 98