説明

Fターム[5E501FA12]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力アクション (27,631) | 表示要素 (15,910) | 付箋;しおり (98)

Fターム[5E501FA12]に分類される特許

41 - 60 / 98


【課題】ハードスイッチの操作が正しいか否かを確認するユーザの負担を減らす。
【解決手段】車両等に搭載されるナビゲーション装置において、ナビゲーション装置は、各種機能を実行するためのハードスイッチ32(ボタン250、スライドバー260、スクロールホイール270など)の操作がされると、操作されたハードスイッチに対応するシンボル画像213を表示装置20の表示領域200表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが議論内容を表示可能な媒体を用いて容易に議論を再開することができる情報処理装置及び情報処理装置用プログラムを提供する。
【解決手段】制御部12は、カメラ14により撮影されたボード40の撮影画像に基づいて、ボード40上に配置されたタイトルカード及びそのタイトルカードの議論領域内の付箋カードの画像を抽出すると共に各カードに付されたIDを識別し、これらの情報を関連付けてハードディスク22に記憶させる。再度タイトルカードがボード40上に配置されると、そのタイトルカードの議論領域にそのタイトルカードに関連付けられた付箋カードの画像を表示させる。議論領域内の付箋カードの画像と同一のIDの付箋カードがボード40上に再度配置された場合は、ボード40上に表示された付箋カードの画像を消去する。 (もっと読む)


【課題】表示されたページ画像の一部を簡単な操作でデータファイルのブックマークとして登録可能な情報表示装置を提供する。
【解決手段】データファイルに応じた画像をページ単位で表示部に表示するページ画像表示処理手段を備えた情報表示装置において、前記ページ画像表示処理手段により前記表示部にページ単位で表示したページ画像の一部の領域を前記データファイルから抽出する領域画像抽出手段と、前記領域画像抽出手段により抽出した各領域の画像を並べて前記表示部に一覧表示する領域画像一覧表示部と、前記表示部に一覧表示した前記領域の画像の少なくとも一つを選択する領域画像選択手段と、を備え、前記ページ画像表示処理手段は、前記領域画像選択手段により選択した領域の画像を含むページ画像を前記表示部に表示する構成とした。 (もっと読む)


【課題】ファイルへの付加情報の付加の履歴を参照者が容易に把握可能とする。
【解決手段】表示対象文書のレイアウト等の概略の内容を表し、更新箇所や表示対象文書に付加された注釈(アノテーション)170を明示した概略イメージを俯瞰用シンボル150に、詳細な内容を内容表示ウインドウ154内に表示する。俯瞰用シンボル150は高さ方向が時間軸方向とされ、時間スライダ152の位置が変更されることで表示対象の日時が変更されると、スライダ152の位置に対応する日時における表示対象文書の内容を表し、更新箇所を明示し かつ前記日時迄に付加された注釈があれば当該注釈も明示した概略イメージを、俯瞰用シンボル150のうち表示対象の日時に対応する高さ位置に表示する。 (もっと読む)


【課題】操作の対象となる操作対象情報と、操作対象情報に対して受け付けた操作に応じた処理の内容とを、利用者に提示するプログラム及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】処理内容情報生成部26が、利用者による操作の対象となる操作対象情報に対して受け付けた操作に応じた処理の内容を示す処理内容情報を生成する。処理内容情報記憶部28が、処理内容情報を記憶する。情報出力部24が、操作対象情報に、処理内容情報記憶部28が記憶する処理内容情報に応じた付加情報を付加して出力する。 (もっと読む)


【課題】自分が付与したしおり情報と、他人が付与したしおり情報の双方を表示させ、なおかつ、自分のしおり情報と他人のしおり情報とを区別してユーザーに提示することができる表示装置及びしおり表示制御プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】複数のページデータで構成される文書データを表示する表示装置であって、ユーザーを識別するためのユーザーID等の識別情報の入力を受け付ける入力受け付け手段と、表示手段に前記ページデータを表示する際に、各前記ユーザーの所望のページデータに含まれる前記識別情報を含むしおり情報であって、表示対象のページデータに含まれる前記しおり情報を抽出する抽出手段と、前記抽出されたしおり情報のうち、前記入力受け付け手段によって入力を受け付けた識別情報を含むしおり情報と、前記入力受け付け手段によって入力を受け付けた識別情報を含まないしおり情報と、を区別して前記表示手段に表示するしおり表示制御手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】頁に付される栞としての機能の利便性を向上させることが可能な情報表示装置を提供する。
【解決手段】表示部106と、表示部106に表示される複数の頁からなる文書と予め指定されている当該頁を指定する栞とを記憶するフラッシュROM等と、表示部106における頁表示モードと栞間移動モードとを切り換えるために用いられる操作キー105と、頁表示モードにおいて頁のみを表示すると共に、頁表示モードを実行中において頁を他の頁に書き換え、更に栞間移動モードにおいて、栞頁の内容を示すサムネイルイメージを現在表示されている頁内に表示し、更に栞間移動モードにおいていずれかのサムネイルイメージが指定されたとき当該指定されたサムネイルイメージに対応する頁を表示するCPU101及び表示コントローラ107と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの利用者が、ディスプレイに表示されているデータの中から所望のデータを効率良く確認できるようにする。
【解決手段】オブジェクト位置検出部101としてタッチパネルから圧力発生位置を検出することにより、表示部107の画面上に貼り付けられたオブジェクトの位置を検出する。さらに、オブジェクトによって反射される反射光を、オブジェクト属性抽出部102として光センサーが受信することによって、ディスプレイの表面上のオブジェクト属性を抽出する。そして、検出した属性と関連するデータをデータ保持部105から検索し、オブジェクトの近傍に、関連するデータを表示する。 (もっと読む)


【課題】 イベントをマッピングし表示するためのツールおよび方法を提供する。
【解決手段】 イベントをマッピングするためのツールは、イベント・マップを生成するためのマップ・ジェネレータと、イベント・マップのズーム可能およびパン可能表示を生成するための表示ジェネレータと、イベント・マップのズーム可能およびパン可能表示を表示するための表示装置とを含み、他の態様では、イベント・マップに注釈を付けるためのツールは、イベント・マップを生成するためのマップ・ジェネレータと、ユーザ入力に基づいてイベント・マップに注釈を付けるための注釈付けユニットと、注釈付きイベント・マップのズーム可能およびパン可能表示を生成するための表示ジェネレータと、注釈付きイベント・マップのズーム可能およびパン可能表示を表示するための表示装置とを含む。 (もっと読む)


学習済みのユーザプリファレンスに基づくオーディオビジュアルユーザインタフェースを提供する方法及び装置を説明する。一実施例では、本方法は、ユーザに関するユーザプリファレンスセットを収集する段階と、オーディオビジュアル入力に関連付けられたメタデータストリームを準備する段階と、メタデータストリーム内の要素とユーザプリファレンスセットとを比較して比較を形成する段階と、比較が、メタデータストリームがユーザプリファレンスセットの1つ又はそれよりも多くの要素と符合することを示す場合に、ユーザにメッセージを出力する段階とを含む。メッセージは、音響的又は視覚的のいずれかで出力することができ、オーディオ、ビデオ、又はオーディオとビデオの両方とすることができるオーディオビジュアル入力に関連付けることができる。オーディオビジュアル入力は、制限付きメッセージに基づいて遮断することができ、成功したパスワード照会を受けてアクセスすることができる。 (もっと読む)


【課題】電子辞書装置で、テキストビューワをより便利に活用することを可能にする。
【解決手段】テキストビューワ画面(メイン画面)Gvにおいて、手書きメモ登録データとして登録されている見出し語(単語)や自作メモ登録データとして登録されている自作の単語と一致する単語が検索された場合は、当該単語は反転表示Hにより識別表示される。そして、カーソルキー「↓」14f2の操作に応じてそのうち任意の単語を反転点滅表示H′により指定すると、当該指定の単語に一致する前記見出し語(単語)に対応付けられて手書きメモ登録データや自作メモ登録データとして登録されている手書きメモMmやMmsが読み出され、手書き入力部(サブ画面)15に表示される。小説など表示中の書籍のテキストに、過去に手書きメモMm(Mms)を貼り付けた見出し語(単語)と一致する単語があった場合、その手書きメモMm(Mms)を容易に表示させて参照できる。 (もっと読む)


【課題】電子ファイルとの関係を明確にして電子付箋を作成し、利便性の良い電子付箋の貼り付けを実現する。
【解決手段】起動中のアプリケーション、又はこのアプリケーションで開かれているファイルに電子付箋を貼り付けするシステムにおいて、システムフックdllを使用して、起動中のアプリケーションがウィンドウメッセージを受け取り時に、アプリケーション又は関連する該ファイルの識別情報を取得して電子付箋の対象リストを生成し、これにより任意のアプリケーション又は関連する該ファイルの識別情報を含む電子付箋を作成し保存する。電子付箋の貼り替えに際しては、ファイルの表示、非表示に連動した電子付箋の表示、非表示を可能とする。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの編集作業の作業効率を向上させる技術を提供すること。
【解決手段】オブジェクトを表示する表示部13と、表示部13により表示されたオブジェクトを指示する入力部12と、指示されたオブジェクトに引出線を描画するCPU11と、描画された引出線に対応付けて連続番号を付加するCPU11と、付加された連続番号を含む記述表を生成するCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】リアルGUI手段と動的タブ手段のいづれかまたは、その組み合わせにて、ある画面内にて最大(数)のGUI手段を習熟0にて実現する。
【解決手段】デスクトップ、ボタンやメニューなどの抽象化された(アブストラクト)GUI(グラフィックユーザーインターフェイス)を、逆に具体化し個々の使用者に瞬時に理解できるリアルGUIを提供する具体化手段を備える。前記具体化された画像のうち、プログラムと/またはデータと連動する画像である物(オブジェクト)手段を備える。物(オブジェクト)(手段)領域など指定された領域にポインタが侵入したら出現する抽象的な動的タブ手段(DynamicTab)を備える。前記物(オブジェクト)(手段)領域など指定された領域は、スロット形状を有する事を特徴とする抽象的なスロット手段(Slot)を備える。 (もっと読む)


【課題】 表示装置上でのフォルダとファイルの識別を容易にする電子音楽装置を提供する。
【解決手段】 電子音楽装置は、それぞれに名称が付与されたフォルダ及びデータファイルを階層構造で管理し記憶する記憶手段と、前記階層構造のうち任意の階層を選択する選択手段と、前記選択された階層のフォルダ及びデータファイルを検出する検出手段と、前記検出されたフォルダ及びデータファイルの少なくとも一方の名称の先頭に所定の記号文字を付与する付与手段と、前記付与手段によって少なくとも一方の名称の先頭に所定の記号文字が付与されたフォルダ及びデータファイルを一覧表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、簡便な仕組みによって面倒な操作をすることなく、選択された画面の一部から携帯端末装置で見やすい画像を作成して、近距離無線通信により配信するシステムを提供することである。
【解決手段】付箋画像を表示部に表示し、付箋配信指示の入力を受け付けて、近距離無線通信接続した携帯端末装置が送信した機種情報を受信し、記憶部が記憶する表示寸法情報を抽出し、付箋画像を携帯画面に見やすく収まるように拡大または縮小して表示画像データを作成し、近距離無線通信接続した携帯端末装置に送信する情報処理装置と、記憶部が記憶する機種情報を、近距離無線通信接続した情報処理装置に送信し、情報処理装置が送信する表示画像データを受信表示する携帯端末装置と、が近距離無線通信接続されて構成されることを特徴とする表示画像配信システムである。 (もっと読む)


ティッカー機能は、ユーザに関連性のある情報をフィルタリングし表示することをもたらす。ティッカーを用いて、ブロードキャストストリームから情報をパースして、この情報をティッカー表示エリアへと挿入することができる。ユーザにとって利用可能な情報量を最大化させ、制御するために、表示エリア中に提示された情報をアニメ化することができる。ユーザが、この短縮化されたデータをカスタマイズし、どのようにデータが提示されるかをカスタマイズすることができるように、ティッカー中で提案される情報は対話的である。 (もっと読む)


【課題】所望するデータを容易に検索して選択するために利用者がデータに付加情報を付与する労力を大幅に軽減する。
【解決手段】画像データと該画像データの付加情報とを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記画像データのうちの少なくとも2枚の画像データの指定と、該指定された画像データに新規に付与する付加情報の指定とを受け付ける受付手段と、前記記憶手段に記憶された前記画像データから、指定された前記画像データが共通して有する全ての付加情報と同一の付加情報を有する他の画像データを選択する第1の選択手段と、前記指定された画像データと、選択された前記他の画像データとの付加情報に、前記新規に付与する付加情報を追加して前記記憶手段に記憶させる制御手段とを備える情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザによって入力された注釈の内容をそのユーザが所望する位置に付加しておき、さらに、その注釈の内容をその位置に関連させてユーザに提示する。
【解決手段】画像表示装置のCPUは、ユーザの指示に応じた文書を表示し(SA1)、ユーザによって注釈を書き込む位置が指定されると、その位置の座標を特定する(SA2)。次いで、CPUはメモIDを割り当てる(SA3)。そして、CPUは、表示した文書の文書IDとページ番号とを取得すると(SA4)、メモIDと、文書IDと、注釈付加位置情報(ページ番号および座標)とを対応付けて、メモID管理テーブルに書き込んで更新する(SA5)。そして、CPUは、メモIDをユーザに通知する(SA6)。その後において、ユーザはメモIDと注釈の内容を表す注釈情報とを、画像表示装置に入力することにより、CPUは、ユーザが所望する位置に注釈を関連させて表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】画像を一覧表示して処理対象とする画像の選択を受け付けること。
【解決手段】処理実行部103aは、複数の画像ファイルの少なくとも1枚の画像に対して印刷予定フラグ、または印刷完了フラグを設定し、表示制御部103aは、使用者によるソート指示に基づいて、フラグが設定されている画像のサムネイル画像の表示優先順位を、フラグが設定されていない画像のサムネイル画像の表示優先順位よりも高く設定し、設定した表示優先順位に基づいて、サムネイル画像を一覧表示する。表示制御部103aは、画像の印刷に用いる処理パラメータの入力を受け付けるための入力用インターフェースを、各サムネイル画像に対応付けて画面上に表示し、処理実行部103bは、入力用インターフェースへの処理パラメータの入力を受け付けて、受付けた処理パラメータに基づいて、各サムネイル画像に対応する画像を印刷する。 (もっと読む)


41 - 60 / 98