説明

Fターム[5F033LL01]の内容

半導体集積回路装置の内部配線 (234,551) | 導電膜材料の特徴点 (1,721) | 不純物、イオンを含むもの (1,142)

Fターム[5F033LL01]の下位に属するFターム

Fターム[5F033LL01]に分類される特許

81 - 100 / 167


【課題】コンタクトプラグと配線ラインとの正確なアラインを確保しうる半導体素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】配線ライン168を基板10に接続するためのコンタクトホールが形成されている絶縁膜120に、ラウンド形状コーナー部Aと垂直側壁とが形成されている半導体素子。複数のコンタクトプラグが絶縁膜内のコンタクトホールを貫通して導電領域に連結されており、絶縁膜120のラウンド形状のコーナー部Aによりその幅が基板からの距離によって変化する。複数の配線ライン168がコンタクトプラグ162の上部から延びて一体型構造となる。コンタクトプラグ162と配線ライン168とを一体型に形成するためにダブルパターニング工程を用いる。 (もっと読む)


【課題】 nチャネル導電型電界効果トランジスタ及びpチャネル導電型電界効果トランジスタの電流駆動能力の向上を図る。
【解決手段】 半導体基板の一主面の第1の領域にチャネル形成領域が構成されたnチャネル導電型電界効果トランジスタと、前記半導体基板の一主面の第1の領域と異なる第2の領域にチャネル形成領域が構成されたpチャネル導電型電界効果トランジスタとを有する半導体装置であって、前記nチャネル導電型電界効果トランジスタのチャネル形成領域に発生する内部応力と、前記pチャネル導電型電界効果トランジスタのチャネル形成領域に発生する内部応力とが、各々で異なっている。前記nチャネル導電型電界効果トランジスタのチャネル形成領域に発生する内部応力は引っ張り応力であり、前記pチャネル導電型電界効果トランジスタのチャネル形成領域に発生する内部応力は圧縮応力である。 (もっと読む)


【課題】6Fレイアウトの半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】半導体集積回路装置は、基板110と、基板110内に第1方向に延長され形成された単位アクティブ領域114と、基板110上に第1方向と鋭角を成す第2方向に延長され単位アクティブ領域114を横切るように形成された第1および第2ゲートライン130と、第1および第2ゲートライン130の間の基板110内に形成された第1ジャンクション領域116と、第1および第2ゲートライン130の反対側に形成された第2ジャンクション領域117を含む第1および第2アクセストランジスタTR1,TR2と、基板110上に第1方向と鋭角を成す第3方向に延長され形成されたビットライン170と、第1ジャンクション領域116とビットライン170とを直接連結するビットラインコンタクト160と、ストレージ電極と連結されたストレージロードコンタクト180とを含む。 (もっと読む)


【課題】製造工程数を削減すると共に生産性を向上させる。
【解決手段】TFTアレイ基板11は、絶縁基板21を備えている。絶縁基板21上には、一部にポリシリコン層22が形成されている。このポリシリコン層22は、TFT素子14を構成する、チャネル領域22a、ソース領域22b及びドレイン領域22cを有している。ポリシリコン層22上には、ソース領域22b及びドレイン領域22cのそれぞれ一部を覆うように配線層23が形成されている。配線層23並びに配線層23が積層されていないポリシリコン層22には、両者の表面を覆うようにゲート絶縁膜24が形成されている。ゲート絶縁膜24上には、ゲート絶縁膜24を介してチャネル領域22aに対向する位置にゲート電極層25が形成されている。ゲート絶縁膜24表面の一部には、キャパシタ上部電極層26が形成されている。 (もっと読む)


【課題】半導体素子の透明電極などに利用可能な、導電性の高い金属化合物膜と、その簡便な製造方法を提供する。
【解決手段】結晶構造を有する酸化亜鉛などからなる金属化合物粒子1を含む粒子分散液をシリコン基板2に塗布し、金属化合物粒子を、基板平面方向にC軸配向する粒子が含まれるように基板に付着させる。この上に同じ金属化合物粒子を含む液を塗布し、付着した金属化合物粒子を核として結晶成長させる。焼成処理をして基板平面方向にC軸配向した金属化合物膜3の結晶粒を得る。 (もっと読む)


【課題】ダマシン法で多層配線構造を形成する際に、EM耐性およびSM耐性を高めつつ、接続不良を防いで配線の歩留まりを向上させる。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板上に形成され、銅を主成分とする材料により構成された銅配線上にシリコン含有ガスを照射して、銅配線の表面にシリコン含有層を形成する工程(S102)と、銅配線上に、拡散防止膜を形成する工程(S104)と、拡散防止膜上に、Si、O、およびCを含む層間絶縁膜を形成する工程(S106)と、層間絶縁膜に、拡散防止膜に達する凹部を形成する工程(S108)と、凹部側壁に露出した層間絶縁膜表面に他の領域よりも酸素濃度が高い改質層を形成する工程(S110)と、拡散防止膜を除去して銅配線表面を露出させる工程(S112)と、凹部内に導電材料を埋め込み配線を形成する工程(S114)とにより形成される。 (もっと読む)


【課題】微細化されたSRAMのロードトランジスタを構成するMOSトランジスタにおいて、ビアコンタクトがずれてもソース抵抗の増大を回避できる構成を提供する。
【解決手段】二組のCMOSインバータと、一対のトランスファトランジスタと、ポリシリコン抵抗素子よりなり、前記CMOSインバータの各々の第1と第3のMOSトランジスタは素子分離領域211により画成された第1導電型の素子領域21A1に形成され、ポリシリコンゲート電極G1の第1の側に一端が前記ゲート電極G1直下に侵入する第2導電型ソース領域21aと、第2の側に第2導電型ドレインエクステンション領域21bと、それよりも深い第2導電型ドレイン領域よりなり、前記ソース領域21aは前記エクステンション領域21bよりも深く、前記ゲート電極G1は前記ポリシリコン抵抗素子Rと同一の膜厚で、同じ元素により、ドーピングされている。 (もっと読む)


【課題】ヒロックおよびボイドなどの熱欠陥の発生がなくかつ表面状態の良好な銅合金薄膜からなるTFTトランジスターを用いたフラットパネルディスプレイ用配線および電極、並びにそれらを形成するためのスパッタリングターゲットを提供する。
【解決手段】Ca:0.001〜0.5原子%を含有し、さらにAg:0.002〜1.0原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成を有する銅合金薄膜からなる熱欠陥発生が少なくかつ表面状態の良好なTFTトランジスターを用いたフラットパネルディスプレイ用配線および電極、並びにこれらを形成するためのスパッタリングターゲット。 (もっと読む)


【課題】Cu配線のエレクトロマイグレーション耐性を向上させる。
【解決手段】Cu配線10を、その中央部のCu粒子10aが比較的大きく、その上部や下部のCu粒子10aが比較的小さくなるような構造にする。このような構造は、Cu配線10をダマシン法により形成する際の電解めっき時の電流密度を制御することによって形成することができる。このような構造にしたCu配線10では、その上部よりも中央部に比較的電流が流れやすくなり、その上部のCu原子の拡散が抑えられるようになり、また、それにより、キャップ膜14界面からのCu原子の拡散が抑えられるようになる。 (もっと読む)


【課題】、製造工程の複雑化、および製造コストの増大を生じることなく、耐湿性に優れたトリミングヒューズ構造とその形成方法、およびトリミング方法を提供する。
【解決手段】基板1上に第1の絶縁膜3を介して形成された、ヒューズ部11a、11bを含む第1の配線層4と、第1の配線層4を覆う第2の絶縁膜5とを備えている。第2の絶縁膜5上には、第2の絶縁膜5上に堆積された共通の導電膜を加工することにより、外部との電気的な接続に用いられる電極パターン6a、およびヒューズ部11a、11bの直上に配設された被覆パターン6bを含む第2の配線層6が形成される。第2の配線層6上には、第2の配線層6を覆うとともに、電極パターン6a上および被覆パターン6b上に開口部8a、8bを有する保護膜7が形成されている。 (もっと読む)


【課題】DRAMなどの半導体記憶装置において、容量コンタクトの抵抗値を下げつつ、ショート不良の発生を防止する。
【解決手段】活性領域111に形成された拡散層領域121〜123と、これら拡散層領域にそれぞれ接続されたセルコンタクト131〜133と、これらセルコンタクトにそれぞれ接続された柱状体141〜143と、柱状体141に接続されたビット線150と、柱状体142,143にそれぞれ接続された容量コンタクト152,153と、容量コンタクトにそれぞれ接続されたストレージキャパシタ170とを備える。これにより、セルコンタクトと容量コンタクトとの間に柱状体が介在することから、その分、容量コンタクトの深さが浅くなる。したがって、容量コンタクトの抵抗値を下げつつ、ショート不良の発生を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】孔の内面に対する電極膜等の被覆率を高めるとともに、電極膜等の均一性を高めることにより、キャパシタのリーク電流を低減させて高い信頼性を有する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板1上に形成されたメモリセル選択用トランジスタTrと、メモリセル選択用トランジスタTrの上方に形成され、かつ蓄積容量部24用の筒状の貫通孔35aが設けられてなるポリシリコン層間膜33と、貫通孔35a内部に形成されるとともにメモリセル選択用トランジスタTrのソース・ドレインに対しコンタクトプラグ25を介して接続された蓄積容量部24と、を少なくとも備え、貫通孔35aの底面35cと側壁面35bとの接続部35dが曲面で構成されていることを特徴とする半導体装置を採用する。 (もっと読む)


【課題】 面内応答型液晶表示装置において、引き出し配線から発生する電界を遮蔽し、対向基板の電位変動を防止することで、ゲート端子近傍の表示領域に白抜けを生じない液晶表示装置を得るものである。
【解決手段】 この発明に係る液晶表示装置においては、ゲート配線に電圧を印加するためのゲート端子およびこれに接続するため設置されたテーパーゲート配線部が設けられ、テーパーゲート配線部の上層に絶縁膜を介して導電層を配設したものである。ゲート配線4に電圧を印加するためのゲート端子16およびこれに接続するため設置されたテーパーゲート配線部14が設けられ、テーパーゲート配線部14の上層にゲート絶縁膜5を介して導電層18を配設する。 (もっと読む)


【課題】p型またはn型に制御された低抵抗のSiGeからなる導電性パターンを基材上に選択的に500℃以下の低温で形成することを可能にする。
【解決手段】ガラス又は酸化ケイ素からなる非晶質基材上にアルミニウム薄膜又はクロム薄膜をパターン状に形成し、フッ化ゲルマニウムとジシランを原料とした熱CVD法によって、前記パターン状に形成されたアルミニウム薄膜又はクロム薄膜上にのみ選択的にSiGeを堆積する。得られた導電性パターンは、SiGe膜が、非晶質基材上にパターン状に形成されたアルミニウム薄膜又はクロム薄膜上にのみ選択的に形成され、非晶質基材上には形成されない。 (もっと読む)


【課題】製造工程の追加なく、パッド部や下層配線等のクラック、半導体素子の破壊を防止でき、かつ、配線の実効長を短くすることで、配線抵抗や寄生インダクタンスの引き下げが図れるようにする。
【解決手段】最上配線兼電極層58がパワー素子となるLDMOS10が形成されたセル部の真上に配置され、セル部中の素子と電気的に接続される最上配線層とパッド構造の一部を構成する電極層とが最上配線兼電極層58にて兼用されるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、配線の信頼性を向上させることができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一の態様によれば、表面に第1層配線溝1aを有するウェハW上に、少なくとも第1層配線溝1aに埋め込まれ、不純物濃度が下部4bより上部4aの方が高いめっき膜4を形成する工程と、めっき膜4に熱処理を施す工程と、めっき膜4を熱処理した後、第1層配線溝1aに埋め込まれた部分以外のめっき膜4を除去する工程とを具備することを特徴とする半導体装置の製造方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】W層で形成されたビット線等の配線の上に、シリコン酸化膜による層間絶縁膜を生成する際、W層の配線の上に酸化防止膜として窒化シリコン膜を形成する場合、配線抵抗の増加の原因となるWN層の形成を抑制することにより、従来例に比較して歩留まりを向上させる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板上に絶縁膜を形成する絶縁膜形成工程と、第1の絶縁膜の上にタングステン膜を有する配線パターンを形成する配線パターン形成工程と、ジクロルシランとプラズマにてラジカル化されたアンモニアとを用いたALD法にて堆積される窒化シリコン膜により、前記配線パターンの露出部を被覆する配線パターン被覆工程と、層間絶縁膜を形成する層間絶縁膜形成工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】パッド部や下層配線等のクラック、半導体素子の破壊を防止できる構造の半導体装置を提供する。
【解決手段】電極層58を第3絶縁膜60にて覆うようにすることで、第3絶縁膜60にて電極層58が固定されるようにする。これにより、ボンディング時の衝撃により電極層58が変形してしまうことを従来以上に抑制することが可能となる。特に、電極層58をヤング率が1×104kg/mm2以上の材料とし、かつ、電極層58の膜厚を0.3μm以上、好ましくは1μm以上とすると良い。また、パッド部62をヤング率が8.0×103kg/mm2以上の材料とし、かつ、パッド部62の膜厚を0.5μm以上、好ましくは1μm以上とすると良い。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、走査線内を伝播する迷光を遮光する構造により遮光性を高め、明るく高品位な画像表示を実現する。
【解決手段】基板上に、画素電極(9a)と、該画素電極をスイッチング制御する薄膜トランジスタ(30)と、該薄膜トランジスタのゲート電極(3g)に走査信号を供給する走査線(3a)と、薄膜トランジスタのソース領域に画像信号を供給するデータ線(6a)とを備える。ゲート電極を構成する第1導電層と走査線を構成する第2導電層とは、別層である。 (もっと読む)


【課題】有機薄膜トランジスタ、それを備えた平板ディスプレイ装置、該有機薄膜トランジスタの製造方法及びその製造に使われるシャドーマスクを提供する。
【解決手段】それぞれドレイン電極と、ソース電極と、ゲート電極と、ドレイン電極とソース電極との間の半導体要素のチャンネルと、を備えた複数個の薄膜トランジスタを備えた基板が提供されるが、一トランジスタのドレイン電極とソース電極との間の最小距離は、隣接したトランジスタの電極間の最小距離または基板の他の配線と電極との間の最小距離より小さく、薄膜トランジスタの半導体要素のチャンネルは、規則的なパターンの半導体要素で形成されるが、半導体要素の最大サイズは、隣接した対の電極間の最小距離(または基板の他の配線と電極との間の最小距離)より小さいが、一対のドレイン電極とソース電極との間の最小距離とは少なくとも同じある薄膜トランジスタを有する基板である。 (もっと読む)


81 - 100 / 167