説明

Fターム[5F033XX32]の内容

半導体集積回路装置の内部配線 (234,551) | 目的、効果 (15,696) | 遮光 (95)

Fターム[5F033XX32]に分類される特許

61 - 80 / 95


【課題】特に、横方向および斜め方向からの光の進入を低減でき、特性の変動が抑制された半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、半導体層10に設けられた半導体素子と、
前記半導体素子の周囲に設けられた遮光壁50と、
前記半導体素子に電気的に接続された配線層26であって、前記遮光壁50の設けられていない開孔52から該遮光壁50の外側に延伸された配線層26と、を含み、
前記配線層26は、前記開孔52に位置している第1部分26Aと、該開孔の外側に位置し該第1部分26Aと比して大きい幅を有する第2部26B分と、を含むパターンを有し、
前記第2部分26Bの幅は、前記開孔52の幅と同一以上の幅である。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、走査線内を伝播する迷光を遮光する構造により遮光性を高め、明るく高品位な画像表示を実現する。
【解決手段】基板上に、画素電極(9a)と、該画素電極をスイッチング制御する薄膜トランジスタ(30)と、該薄膜トランジスタのゲート電極(3g)に走査信号を供給する走査線(3a)と、薄膜トランジスタのソース領域に画像信号を供給するデータ線(6a)とを備える。ゲート電極を構成する第1導電層と走査線を構成する第2導電層とは、別層である。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの配線を絶縁する絶縁膜をトランジスタの遮光性を確保する最小限の薄さに形成する際、トランジスタ特性を劣化させることなく、形成された絶縁膜の側壁部におけるショートマージンを十分確保することができる構成を有する電気光学装置を提供する。
【解決手段】第1層間絶縁膜41は、高密度プラズマCVDによって、ゲート電極3aを平面視した状態で覆うよう形成された第1の絶縁膜41hと、ゲート電極3aの形状に起因して形成された第1の絶縁膜41hの少なくとも側壁部41pを平面視した状態で覆う位置に、第1の絶縁膜41hに設定厚さ積層されて形成された第2の絶縁膜41tと、により構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、コンタクトホールを形成する工程を低減でき、製造プロセスの単純化を可能とする。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に、複数の画素電極(9a)と、画素電極(9a)を駆動するための一の配線、電極又は電子素子の少なくとも一部を夫々構成すると共に、互いに同一の導電膜から形成された複数の第1導電部(6a、93)と、画素電極を駆動するための他の配線、電極又は電子素子の少なくとも一部を夫々構成すると共に、複数の第1導電部と絶縁膜を介して異なる層に夫々配置された複数の導電膜から夫々形成された複数の第2導電部(11a、1a、3b、71、75)とを備える。複数の第2導電部は夫々、複数の第1導電部の少なくともいずれかと絶縁膜に形成されたコンタクトホール(84、81、810、813、814)を介して電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高いTFT構造を用いた半導体装置を提供する。
【解決手段】基板101上に形成されたCMOS回路において、Nチャネル型TFTにサブゲート配線(第1配線)102aとメインゲート配線(第2ゲート配線)107aを設ける。LDD領域113は第1配線102aとは重なり、第2配線107aとは重ならない。このため、第1配線にゲート電圧を印加すればGOLD構造となり、印加しなければLDD構造となる。回路仕様に応じてGOLD構造とLDD構造とを使い分けることができる。 (もっと読む)


【課題】半導体素子において、互いにシリコン酸化膜の異なる深さに位置するポリシリコン電極及びシリコン基板に対するコンタクトの形成工程を簡単にする。
【解決手段】第3層のポリシリコン電極100の表面にシリサイド膜102を形成する。その上に積層されるシリコン酸化膜92をエッチングして、ポリシリコン電極100及びシリコン基板80の拡散層(FD52)に対するコンタクト開口を同時に形成する。エッチング工程において、コンタクト溝96がシリサイド膜102に到達した以降、コンタクトホール110がFD52に到達するまで、コンタクト溝96のエッチングはシリサイド膜102で停止される。これら深さの異なる開口部にタングステンを堆積し、ポリシリコン電極100及びFD52をそれぞれAl電極98,114に接続する。 (もっと読む)


【課題】フォトリソグラフィー工程数を低減することで製造コストの低減および歩留まりの向上を実現し得るカラー表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】透明基板710上にソース線705、ドレイン電極708となる線状遮光体701、701kを形成した後、開口部711に色素材702を定着させてカラーフィルターとする。次に、色素材を覆う透明保護膜723を成膜し、その上に多結晶シリコン薄膜717を形成する。そして、画素マトリックス外のソース線端子を覆うポリイミド膜を形成した後、ゲート絶縁膜719を成膜し、ポリイミド膜を除去する。次に、ゲート絶縁膜上にゲート線707を形成する。本方法におけるフォトリソグラフィー工程は、線状遮光体形成、多結晶シリコン薄膜形成、ゲート電極形成、の3工程のみとなる。 (もっと読む)


【課題】メモリ素子にかかるストレスを小さくし、リテンション特性の低下を抑制する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置は、半導体基板1のセル9内に形成された複数の半導体素子(例えばEEPROM)10と、前記セル9の外周を囲む第1の遮光壁15bと、前記第1の遮光壁15bの上面と繋がっている外枠部、及び前記外枠部の中に形成された格子部を有し、前記格子部に形成された開口部21が前記セル9の上方に位置する第1の遮光膜15aと、前記第1の遮光膜15a上に形成され、前記複数の開口部21それぞれの外周を囲む複数の第2の遮光壁16bと、それぞれが互いに異なる前記第2の遮光壁16bの上面と繋がっており、前記複数の開口部それぞれの上方及びその周囲に位置する複数の第2の遮光膜16aとを具備する。 (もっと読む)


【課題】微細化に伴うVoidの発生を抑制することが可能なシリコン系絶縁膜の加工方法を提供する。
【解決手段】シリコン基板1上に形成された、孔部kを有するシリコン系絶縁膜2の加工方法であって、不活性ガスにCxHyFz系の反応性ガス(x>0,y≧0,z>0)を添加したガスを用いたスパッタエッチングにより孔部kを変形させて、シリコン系絶縁膜2内に空間部(Void)が発生するのを抑制する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】光検出器の受光部上の配線構造層等をエッチングして開口部を形成する際の工程を簡素化する。
【解決手段】半導体基板60上に、シリコン窒化膜86をCVD法等により形成した後、配線構造層を含む積層構造88を形成する。積層構造88の上に、受光部上に開口を有したフォトレジスト膜122を形成し、これをエッチングマスクとして、積層構造88に対するエッチング処理を行う。このエッチングは、シリコン窒化膜に対する層間絶縁膜の選択比が確保されるような種類・条件として、当該エッチング処理においてシリコン窒化膜86をエッチングストッパとして機能させる。開口部116の底部に露出したシリコン窒化膜86は反射防止膜を構成する。 (もっと読む)


【課題】画素の開口率を高める。
【解決手段】液晶装置1は、TFTアレイ基板10上の互いに異なる層に夫々形成されており、第2層間絶縁膜42を介して互いに電気的に絶縁された上部容量電極300及び下部容量電極71、サイドウォール91、接続用導電膜93、誘電体膜75及びコンタクトホール85を備えている。接続用導電膜93によれば、コンタクトホールを形成する際のマージンを確保するために広げざるを得なかった下部容量電極71及び上部容量電極300の面積を低減でき、画素毎の開口領域の間隙に位置する非開口領域を低減することが可能である。これにより、画素における非開口領域の幅W1をサイドウォール91の幅W2に応じて低減でき、非開口領域を狭めることによって画素における開口率を高めることが可能である。 (もっと読む)


【課題】良好な半導体装置の作製方法を提供する。
【解決手段】半導体装置の作製方法であって、基板上に半導体層を形成し、半導体層上にゲート絶縁膜を形成し、ゲート絶縁膜上にソース配線を形成し、ソース配線は、誘導結合型プラズマを用いて導電膜をエッチングすることにより形成し、ソース配線は、テーパー形状を有する。半導体層は結晶質半導体膜からなる。エッチングは、CFとClの混合ガスを用いて行う。ソース配線上に層間絶縁膜を形成する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】CSP型の半導体装置の接続信頼性を確保すると共に紫外線の影響を防止する手段を提供する。
【解決手段】半導体基板2と、半導体基板2に形成された回路素子に電気的に接続する電極パッド5と、電極パッド5に電気的に接続し、半導体基板2上に延在する配線10と、配線10上に形成されたポスト電極11とを備えた半導体装置において、ポスト電極11の側面に形成した密着性被膜13と、この密着性被膜13の表面および配線10を封止し、遮光性を有する封止層15とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 ゲート電極の膜厚を厚く形成することなく、ゲート電極の十分な遮光性と低抵抗化とを両立することができる電気光学装置を提供する。
【解決手段】 多結晶シリコン層5aと、多結晶シリコン層5aに積層する高融点金属の硅化物層5bと、硅化物層5bに積層する高融点金属層5cとを具備する多層構造の薄膜でTFT30のゲート電極3aを形成することにより、ゲート電極3aの膜厚を厚く形成することなく、十分な遮光性と低抵抗化とを両立する。すなわち、多結晶シリコン層5aの上層に積層された高融点金属の硅化物層5b及び高融点金属層5cを積層によって、ゲート電極3aの低抵抗化が実現され、同時に、硅化物層5bの上層に積層されたシリコン成分を含まない高融点金属層5cによって、TFT基板10にアニール処理が行われた場合等にも、薄い膜厚でゲート電極3aの遮光性が十分に確保される。
(もっと読む)


【課題】レーザーで切断されるヒューズの下方に半導体素子を配置することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置は、半導体基板1に形成された放電用の不純物領域7aと、半導体基板1上又は上方に形成された第1の絶縁膜8と、第1の絶縁膜8上に形成された遮光用導電膜10cと、遮光用導電膜10cを不純物領域7aに接地させる接地用配線9と、第1の絶縁膜8及び遮光用導電膜10cの上、又は上方に形成された第2の絶縁膜11と、第2の絶縁膜11上に形成され、遮光用導電膜11の上方に位置するヒューズ13とを具備する。 (もっと読む)


【課題】層間を電気的に接続するために形成されるコンタクトホールを、コンタクトホールの下層に形成された端部上に形成するに際し、コンタクトホールの形成に起因する層間の電気的な接続の切断を確実に防止できる構造を有する電気光学装置を提供する。
【解決手段】TFT基板10に成膜されるとともに、スペースh1を有する段部150が少なくとも一部に形成された走査線11と、走査線11上に積層された下地絶縁膜12と、下地絶縁膜12上に積層された半導体膜1と、半導体膜1上に積層された層間絶縁膜41と、層間絶縁膜41の段部150の上方に、層間絶縁膜41を貫通するよう形成されたコンタクトホール81と、を具備し、コンタクトホール81は、段部150の端部11tから、平面的に下地絶縁膜12の膜厚以上離間した段部150のスペースh1の位置上に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半導体集積回路装置及びそれの製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板と、半導体基板上に形成された第1の導電膜パターンと、第1の導電膜パターン上に形成された絶縁膜と、絶縁膜上に形成された第2の導電膜パターンと、第2の導電膜パターン及び絶縁膜全面に形成され、半導体基板に輻射される紫外線を遮断する第1の紫外線遮断膜と、を含む。これにより、半導体基板に紫外線が輻射されることを遮断して外部イオン及び水分が半導体基板に浸透することを遮断でき、半導体集積回路装置の動作特性を向上させうる。 (もっと読む)


【課題】製造プロセスを煩雑化させずに、画素の狭ピッチ化や高開口率化を実現する。
【解決手段】液晶等の電気光学物質層を対向基板との間で挟持するアレイ基板上に、走査線5と、データ線6と、画素電極11と、トランジスタと、蓄積容量と、蓄積容量電極にコモン電位を供給する遮光層を兼ねた固定電極層17とを含む積層構造を有し、走査線5、データ線6、トランジスタ及び蓄積容量を、画素電極11の周囲の遮光領域内に配置してなる電気光学装置の構成として、画素電極11とトランジスタの半導体層とを、固定電極層17と同層の第1中継電極層18と、データ線6と同層の第2中継電極層とを介して電気的に接続するとともに、水平方向で隣り合うデータ線6の間で固定電極層17を分断し、この分断部分に固定電極層17と分離した状態で第1中継電極層18を形成した。 (もっと読む)


【課題】 遮光効率の良い遮光構造を有する半導体装置。
【解決手段】 半導体装置100は、半導体素子120と、前記半導体素子120に接続される第1の信号線SL1と、前記半導体素子120を囲む遮光領域110と、を含み、
前記遮光領域110には、前記第1の信号線SL1を前記遮光領域110の外側に引き出すための第1の信号線引き出し領域AR_SL1が設けられ、前記第1の信号線引き出し領域AR_SL1と前記半導体素子120との間には、前記第1の信号線SL1の一部として第1の遮光用信号線RLSL1が形成され、前記第1の遮光用信号線RLSL1は、前記第1の信号線SL1が前記半導体素子120に向かって伸びる方向と交差する方向に沿って延在形成されている。 (もっと読む)


【課題】 遮光効率の良い遮光構造を有する半導体装置。
【解決手段】 半導体装置100は、半導体素子120と、前記半導体素子120を囲む遮光領域110と、前記遮光領域110の第1の領域AR1に千鳥状に配置された複数のコンタクトCNTと、前記遮光領域110の前記第1の領域AR1とは異なる第2の領域AR2に少なくとも第1の方向DR1に沿って延在形成された溝状コンタクトDCNTと、を含む。 (もっと読む)


61 - 80 / 95