説明

Fターム[5F041AA04]の内容

発光ダイオード (162,814) | 目的 (29,379) | 光学的 (13,617) | 光出力の増大 (1,742)

Fターム[5F041AA04]に分類される特許

1 - 20 / 1,742










【課題】光出力の向上を図る。
【解決手段】光を照射する光源と、前記光源を封入するための封入部を有するパッケージと、前記封入部に注入され、前記光源を前記封入部に封止するシリコンモールド材と、シリコン接着剤によって前記シリコンモールド材と接着されたシリコンレンズと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 高輝度化を図ることが可能なLEDモジュールを提供すること。
【解決手段】 本発明のLEDモジュール101は、LEDチップ210と、LEDチップ210が搭載された搭載面221aを有するチップ支持体221と、を備え、チップ支持体221は、搭載面221aから遠ざかるように突出し、かつLEDチップ210を囲む突出部222を有する。 (もっと読む)


【課題】設計したドーピング濃度および深さ方向分布の製造ばらつき(生産揺らぎ)を抑えて、発光出力を向上させかつ安定化させる。
【解決手段】p型電極11とn型電極12の形成後に、静電容量測定手段が、p型電極11とn型電極12間の静電容量を測定する静電容量測定工程と、不純物濃度分布演算手段が、測定した静電容量から不純物濃度分布を演算する不純物濃度分布演算工程(図示せず)と、第1不純物濃度分布制御手段が、演算した不純物濃度分布が最も低い値を特徴量として、次のロットまたは基板における発光層の形成時に、MOCVD手段を制御して最大の発光出力が得られるように制御する第1不純物濃度分布制御工程(図示せず)とを有している。 (もっと読む)


【課題】LEDチップと配線との接続不良を防ぎつつ、白色レジストにより光出力を向上させた発光装置を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る発光装置1は、基板3と、基板3上に形成された配線4a、4bと、配線4a及び配線4bに接続され、基板3上にフリップチップ実装されたLEDチップ2と、基板3の配線4a、4bが形成されていない露出した領域のうちの、LEDチップ2の直下の領域以外の領域上に形成された白色レジスト5と、を有する。 (もっと読む)


【課題】半導体発光装置の光の利用効率が向上する。
【解決手段】配線パターンが設けられた基板110と、基板110の一方の主面に搭載され、配線パターンに電気的に接続された半導体発光素子130とを備える。基板110は、半導体発光素子130からこの基板110に向けて放射された光の少なくとも一部を上記一方の主面に対して直交する方向に反射させる凹凸構造111を上記一方の主面に有する。 (もっと読む)


【課題】コンタクト部における光吸収の抑制と、電極と半導体層との良好なオーミック接触との両立を図り、順方向電圧をさほど上昇させることなく発光出力を向上させることが可能な紫外光を発する半導体発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体発光素子100は、第1伝導型の半導体層105と、発光層104と、第2伝導型の半導体層103とをこの順に含む半導体積層体106と、第1伝導型半導体層105上に、コンタクト層107とオーミック電極層108とが積層してなるコンタクト部109と、オーミック電極層108に接し、第1伝導型半導体層105と電気的に接続する第1電極113と、第2伝導型半導体層103に電気的に接続する第2電極112と、を有し、コンタクト部109には第1伝導型半導体層105が露出する複数の島状の開口部111を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
発光素子保護材としての硬度、耐久性を有すると同時に高い光取り出し効率をもたらす封止部分を具備する発光装置を提供すること。
【解決手段】
可視光を発光する発光素子(1)と、前記発光素子を封止してなる封止層(2)と、前記封止層(2)上に設けられてなる被覆層(3)を具備する発光装置であって、前記被覆層(3)が、透光性樹脂(3A)及び平均粒子径が200nm以上、3μm以下の粒子(3C)を含有する被覆用樹脂組成物から形成される被覆層であり、前記封止層の屈折率をn1、前記被覆層の屈折率をn2とした場合に2.0>n1≧n2>1.0であることを特徴とする発光装置。 (もっと読む)


【課題】温度特性が良好であるとともに、色度に優れ、発光スペクトル半値幅の広い黄色光を高い効率で発光できる蛍光体を提供することである。
【解決手段】実施形態の蛍光体は、250〜520nmの波長範囲内に発光ピークを有する光で励起した際に、550〜590nmの波長範囲内に発光ピークを示す。下記一般式(1)で表わされることを特徴とする。
(Sr1-xEuxaSibAlOcd (1)
(ここで、x,a,b,cおよびdは、それぞれ以下を満たす。
0<x≦0.16、 0.50≦a≦0.70、 2.0≦b≦2.5
0.45≦c≦1.2、 3.5≦d≦4.5、 3.6≦d/c≦8.0) (もっと読む)


【課題】 従来の複数のLEDダイを積層する積層型LED装置には、積層するLEDダイの種類の制限や、積層するLEDダイの数に制限があり、高輝度化や色調の調整範囲が限定的であった。
【解決手段】 配線電極を有する回路基板3上に複数のLEDダイ1a〜1dを積層したLED装置10であって、LEDダイ1a〜1d間に蛍光体層2a〜2cやダイクロイックミラー6,7を介在さて小型化及び輝度向上を図り、さらに色度や経時変化の安定化を図る。 (もっと読む)


【課題】発光素子の光利用効率を高め、蛍光体板により波長変換を行ってもイエローリングのない安定した白色光や、赤色、緑色の色むらのない安定した色の光を発光する安価な発光装置を提供するものである。
【解決手段】発光素子と、発光素子が発光する光を波長変換する蛍光体板を備える発光装置において、発光素子を形成する半導体層の表面に、発光素子が発光する光の半波長以下のピッチを有する凹部を形成して、矩形周期構造体を構成し、蛍光体板は、矩形周期構造体の上方に配置している。 (もっと読む)


【課題】発光面積を大きくでき、十分満足のいく光束を得ることができ、エネルギー効率を高めることができる発光モジュール、およびこの発光モジュールを備えた照明器具を提供することを課題とする。
【解決手段】実施形態に係る発光モジュールは、同じ発光特性を有する複数個の半導体発光素子を密集させて基板に実装し、これら密集した複数個の半導体発光素子をドーム状の封止部材でまとめて封止することで構成される。 (もっと読む)


【課題】硬さが互いに異なる複数種類の蛍光体が用いられた場合であっても所望の色および輝度の光を発する発光装置および半導体発光システムを提供する。
【解決手段】発光装置1は、LED部3と、蛍光体部2とを有する。蛍光体部2は、LED部3が発した光を受光する位置に並設された緑色蛍光体部2gと赤色蛍光体部2rとを備える。緑色蛍光体部2gは、緑色光を発する緑色蛍光体を含む。赤色蛍光体部2rは、緑色光の波長よりも長い波長の光の成分を含む赤色光を発する赤色蛍光体部2rを含む。緑色蛍光体のモース硬度の値MH1と、赤色蛍光体のモース硬度の値MH2とは互いに異なり、MH1>MH2である場合にMH1/MH2≧2であり、MH1<MH2である場合にMH2/MH1≧2である。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,742